【前日....】
①『おにぎりくん!旅へ行く』の
ペープサートをみんなで見ましたよ🍙

②明日食べる豆おにぎりの豆を
みんなで、むきました(むきむき~)

そして当日.....☀️
みんなの気持ちが伝わって今日は晴天☀️ヤッター!
おにぎりのお洋服を着てきてくれた
お友達もいました🍙
とっても似合っていて可愛いですね👍NICEです!

エプロンとバンダナをつけて
準備万端、キュートなこども達💕⬇️

自分のおにぎりは自分でにぎりますよ!!🍙

「おにぎりぎゅっぎゅっおにぎりぎゅー」の
掛け声と一緒に、にぎっていきます🍙✨
そして自分の巾着袋に入れますよ🍙
みんな、準備OKですー‼️‼️
公園では....
こども達、、おもいっっっきり遊んで
先生達も負けずにおもいっっっきり遊びますよ😆


今日も沢山の笑顔が見られました❤️

そして、ついに、おにぎりを食べるじかん🍙‼️🕰️
お当番さんが前に出てきてくれて
さぁみんなでいただきます!!😌

もぐもぐ🍙
もぐもぐ🍌
美味しいね~😊



畑で収穫したイチゴも忘れずにね❤️
食後にみんなで頂きましょう🍓


こども達、とても楽しそうに
おにぎり遠足に参加してくれました🍙

おにぎり遠足🍙
無事、楽しく終了する事が出来ました。
そして、おにぎり遠足は秋にもありますよ🍂
こども達の成長を近くで見守り、
毎日を大切に過ごしていきたいと思います🌳
①『おにぎりくん!旅へ行く』の
ペープサートをみんなで見ましたよ🍙

②明日食べる豆おにぎりの豆を
みんなで、むきました(むきむき~)

そして当日.....☀️
みんなの気持ちが伝わって今日は晴天☀️ヤッター!
おにぎりのお洋服を着てきてくれた
お友達もいました🍙
とっても似合っていて可愛いですね👍NICEです!

エプロンとバンダナをつけて
準備万端、キュートなこども達💕⬇️

自分のおにぎりは自分でにぎりますよ!!🍙

「おにぎりぎゅっぎゅっおにぎりぎゅー」の
掛け声と一緒に、にぎっていきます🍙✨
そして自分の巾着袋に入れますよ🍙
みんな、準備OKですー‼️‼️
公園では....
こども達、、おもいっっっきり遊んで
先生達も負けずにおもいっっっきり遊びますよ😆


今日も沢山の笑顔が見られました❤️

そして、ついに、おにぎりを食べるじかん🍙‼️🕰️
お当番さんが前に出てきてくれて
さぁみんなでいただきます!!😌

もぐもぐ🍙
もぐもぐ🍌
美味しいね~😊



畑で収穫したイチゴも忘れずにね❤️
食後にみんなで頂きましょう🍓


こども達、とても楽しそうに
おにぎり遠足に参加してくれました🍙

おにぎり遠足🍙
無事、楽しく終了する事が出来ました。
そして、おにぎり遠足は秋にもありますよ🍂
こども達の成長を近くで見守り、
毎日を大切に過ごしていきたいと思います🌳

今年度第1回目😃
YAMAHA音楽教室みかりんのドレミのじかん♪♪

春の歌をたくさん楽しんだ今回のドレミ🌷

人見知りや緊張から、じーーーーっとしているこども達の姿😶😶
みかりん先生のことを凝視していました😂

リズム打ちを楽しむ時間👏👏
果物の名前に合わせてリズム打ちを楽しみます
バ・ナ・ナ・✊♪・♪・♪・お休み

まだまだよく分からない4月
本当のバナナ🍌が出てきました🍌
これを毎月繰り返すことで3月には
りんご~🍎
スイカ~🍉
キウイ~🥝
ゴリラ~🦍?????
ゴリラは果物じゃないよ~なんて会話が出来るように☺️
繰り返しの活動って大切ですね☺️

最後はリズムに合わせて身体を動かし、少しはみかりんを知れたかな??☺️
来月も楽しもうね🥰♪♪
そして毎月恒例の避難訓練🚒

(お) おさない
(は) はしらない
(し) しゃべらない
(も) もどらない

練習ではいい感じ✨✨
本番では????


はなまる💮上手にできました(*^^*)
初めての事に少し戸惑う姿もありましたが、
いざ、震災が起こった時にこども達が
戸惑わないよう、毎月訓練していきますよ😊
はじまりました‼️
今年度最初の
えいごであそぼぅ!
えいごの時間が今年度から午前中に変わり
挨拶もgood morning☀️
に変わりましたよ☺️☀️
今日もA2Z教室から
みんなが大スキなLOLO先生が
えいごであそぼぅ!の
じかんに遊びにきてくれました‼︎

ABC songや、
head shouldersといった
沢山のえいご歌を
こども達と一緒に歌いましたよ🎵
続きましては
ABCクイズです☺️
お友達がみんなのお手本となりクイズに挑戦‼️

4月から新しく入ってきてくれた
お友達もクイズに挑戦しましたよ😉

見事正解⭕️✨
正解して
LOLO先生やお友達に
褒めてもらい
ついつい照れちゃうお友達も☺️

そして、わかば組さんも参加しましたよ🌿Edit

先生達に見守られながら
えいごであそぼぅ!の時間を楽しみました☺️🌿

最後にえいごの絵本を読んでもらいました☺️

毎月、こども達と、えいごを楽しんで
えいごを身近に感じていけたら良いなと思います☺️
今年度最初の
えいごであそぼぅ!
えいごの時間が今年度から午前中に変わり
挨拶もgood morning☀️
に変わりましたよ☺️☀️
今日もA2Z教室から
みんなが大スキなLOLO先生が
えいごであそぼぅ!の
じかんに遊びにきてくれました‼︎

ABC songや、
head shouldersといった
沢山のえいご歌を
こども達と一緒に歌いましたよ🎵
続きましては
ABCクイズです☺️
お友達がみんなのお手本となりクイズに挑戦‼️

4月から新しく入ってきてくれた
お友達もクイズに挑戦しましたよ😉

見事正解⭕️✨
正解して
LOLO先生やお友達に
褒めてもらい
ついつい照れちゃうお友達も☺️

そして、わかば組さんも参加しましたよ🌿Edit

先生達に見守られながら
えいごであそぼぅ!の時間を楽しみました☺️🌿

最後にえいごの絵本を読んでもらいました☺️

毎月、こども達と、えいごを楽しんで
えいごを身近に感じていけたら良いなと思います☺️
4月のお誕生日会がはじまりました🎂
お誕生日カードをお友達から手渡してもらって、、

ギュッ♡とハグ☺️

もらったカードを嬉しそうに見つめるお友達♪

まんまるちゃんのペープサートをしました😊
まんまるちゃんまんまるちゃん~♪
のお歌にみんな体をゆらゆらしながら楽しみます♪

お誕生日のお友達がプリンセスのステッキで
『ちちんぷいぷいのぷーい!』
と魔法をかけると、、、

ただのまんまるちゃんが色んな動物や虫に変身🌟して
お誕生日のお祝いにきてくれました!
4月生まれのお友達のマークの、ブタさんとてんとう虫さんも🐷🐞✨

お誕生日ケーキの飾り付けもして🎂

みんなからお誕生日のお歌のプレゼント♪
元気いっぱい歌ってお祝いできました🎉

お誕生日おめでとうございます🎈
一年に一度の大切な記念日。
そんな日を一緒にお祝いできて嬉しいです😊
これからも元気いっぱい遊んで楽しく過ごそうね!
お誕生日カードをお友達から手渡してもらって、、

ギュッ♡とハグ☺️

もらったカードを嬉しそうに見つめるお友達♪

まんまるちゃんのペープサートをしました😊
まんまるちゃんまんまるちゃん~♪
のお歌にみんな体をゆらゆらしながら楽しみます♪

お誕生日のお友達がプリンセスのステッキで
『ちちんぷいぷいのぷーい!』
と魔法をかけると、、、

ただのまんまるちゃんが色んな動物や虫に変身🌟して
お誕生日のお祝いにきてくれました!
4月生まれのお友達のマークの、ブタさんとてんとう虫さんも🐷🐞✨

お誕生日ケーキの飾り付けもして🎂

みんなからお誕生日のお歌のプレゼント♪
元気いっぱい歌ってお祝いできました🎉

お誕生日おめでとうございます🎈
一年に一度の大切な記念日。
そんな日を一緒にお祝いできて嬉しいです😊
これからも元気いっぱい遊んで楽しく過ごそうね!
「おわかれ会 がんばるぞ!エイエイオー!」
のみんなのかけ声とともに
令和4年度🌸 おわかれ会がはじまりました。

わくわくする気持ちのなかに少しの(いやきっといままでいちばんの⁈😊)緊張感。
お父さん! お母さん!見ていてね😊

まず最初は"えいごであそぼぅ"
これまで学習してきたことを発表しました♪

野菜🍠🍅🥦や果物🍇の名前を
をえいごで言えるようになりました😊

ABCソングのお歌を歌うことが大好きになったこどもたちです😊
つぎは
体操 "ドンブラダンス"を披露しました♪

手と腕を波のようにクネクネさせる動作や
両手を交差させてパタパタとさせる動作が
このダンスの見どころ✨
みんなの大好きポイントです♪
ふたつの動作を一度に行うことは簡単なことではありませんよね😊
たくさん歌ってきた卒園ソング"にじ🌈"

ふだんとはちがう環境
はずかしい気持ちも
元気なお声で歌う姿も
すべて愛おしい姿です🥰
最後は"卒園児インタビュー"です。

大きくなったら何になりたい?

将来の夢を発表してくれました🤗

みんなこのインタビューが大好きで
「つぎ やりたい!」
と、元気な声が練習中にもたくさん聞こえできました😊

みんなの夢が叶いますように…
ほいくえん たんぽぽのくに
で過ごしてきたたくさんの思い出を胸に
4月からはみんなそれぞれ
新しい道に進みます🌸

またいちだんと大きくなったみんなと
会えることを楽しみにしています😊

風に運ばれて、たんぽぽの種は未知の世界へ運ばれていきます。
時には野原へ、時には川辺へ、時にはコンクリートの隙間のようなところにも。
たとえどんなところであっても、
そこで強く根をはり花を咲かせ次の種を送っていく
『力強く』『たくましく』育っていってくれることを願って…
ご卒園 おめでとうございます✨🌈
きっと あしたは いい天気😊
昨年度の様子
【おしまい】
のみんなのかけ声とともに
令和4年度🌸 おわかれ会がはじまりました。

わくわくする気持ちのなかに少しの(いやきっといままでいちばんの⁈😊)緊張感。
お父さん! お母さん!見ていてね😊

まず最初は"えいごであそぼぅ"
これまで学習してきたことを発表しました♪

野菜🍠🍅🥦や果物🍇の名前を
をえいごで言えるようになりました😊

ABCソングのお歌を歌うことが大好きになったこどもたちです😊
つぎは
体操 "ドンブラダンス"を披露しました♪

手と腕を波のようにクネクネさせる動作や
両手を交差させてパタパタとさせる動作が
このダンスの見どころ✨
みんなの大好きポイントです♪
ふたつの動作を一度に行うことは簡単なことではありませんよね😊
たくさん歌ってきた卒園ソング"にじ🌈"

ふだんとはちがう環境
はずかしい気持ちも
元気なお声で歌う姿も
すべて愛おしい姿です🥰
最後は"卒園児インタビュー"です。

大きくなったら何になりたい?

将来の夢を発表してくれました🤗

みんなこのインタビューが大好きで
「つぎ やりたい!」
と、元気な声が練習中にもたくさん聞こえできました😊

みんなの夢が叶いますように…
ほいくえん たんぽぽのくに
で過ごしてきたたくさんの思い出を胸に
4月からはみんなそれぞれ
新しい道に進みます🌸

またいちだんと大きくなったみんなと
会えることを楽しみにしています😊

風に運ばれて、たんぽぽの種は未知の世界へ運ばれていきます。
時には野原へ、時には川辺へ、時にはコンクリートの隙間のようなところにも。
たとえどんなところであっても、
そこで強く根をはり花を咲かせ次の種を送っていく
『力強く』『たくましく』育っていってくれることを願って…
ご卒園 おめでとうございます✨🌈
きっと あしたは いい天気😊
昨年度の様子
【おしまい】
今月のお誕生日児のお友達は、
保育園でアイドル的存在の
可愛い可愛い双子ちゃんのお友達👧🎀👧

2人が大好きな、お友達から
カードをプレゼントしてもらいました💕

うれしいなぁ~💕
紙芝居では
双子のネズ君とみーちゃんが登場する
お誕生日のお話でした🐹🍀🐹
2人にピッタリ❤︎

続きましては、『劇』
テーマは
『可愛いおおかみと7人の赤ちゃん』

※おおかみと7匹の子ヤギの
アレンジバージョンの劇をしてみました✨

⬆️
オオカミはみんなが怖くならないように
可愛い可愛いおおかみです❤️

双子のお誕生児のお友達は、
赤ちゃんやお友達のお世話が大好きなので
赤ちゃんの人形が沢山登場する劇にしましたよ☺️
予想以上に
他の子ども達も喜んでくれました🤗🎉


お誕生日おめでとう✨
これからも2人仲良く
すくすく大きくなって下さいね👧🎀👧おわり
保育園でアイドル的存在の
可愛い可愛い双子ちゃんのお友達👧🎀👧

2人が大好きな、お友達から
カードをプレゼントしてもらいました💕

うれしいなぁ~💕
紙芝居では
双子のネズ君とみーちゃんが登場する
お誕生日のお話でした🐹🍀🐹
2人にピッタリ❤︎

続きましては、『劇』
テーマは
『可愛いおおかみと7人の赤ちゃん』

※おおかみと7匹の子ヤギの
アレンジバージョンの劇をしてみました✨

⬆️
オオカミはみんなが怖くならないように
可愛い可愛いおおかみです❤️

双子のお誕生児のお友達は、
赤ちゃんやお友達のお世話が大好きなので
赤ちゃんの人形が沢山登場する劇にしましたよ☺️
予想以上に
他の子ども達も喜んでくれました🤗🎉


お誕生日おめでとう✨
これからも2人仲良く
すくすく大きくなって下さいね👧🎀👧おわり
朝の体操は「ねこのお医者さん♪」
みんなでお医者さんになりきってみました🤗

「 にゃー!!と、気合を入れたなら~🎶」の場面が最高にかわいいのです。
ここの場面がはやくこないかなぁと、
ずっと待っているこどもたち😆でした。

ペープサートでねこのお医者さん♪の
お話しを楽しんで🎶

お医者さんごっこあそびで
内科検診本番へのイメージをふくらませます。
さぁ!!
提携医の先生がお見えになりましたよ😊

先生のひざの上に座ると不思議なパワーが💕わいてきます。
安心感🥰とがんばる気持ちとが
ミックスした表情ですね😊

がんばれましたね💪✨はい!おしまいだよ!
👏👏👏👏👏👏👏👏😊
「 泣かなかったよ! 」や
「 つぎは泣かないよ! 」の声。
みんな、ひとつおとなへのステップをのぼった
内科検診の日🩺でした😊
~検診のあと自由あそびの風景~

たいへんだ!!キリンさんがケガをしたよ🩹
と、キリンさんが救急車に乗って
ねこのお医者さん🚑へ
運ばれていきました😊
【おしまい】
みんなでお医者さんになりきってみました🤗

「 にゃー!!と、気合を入れたなら~🎶」の場面が最高にかわいいのです。
ここの場面がはやくこないかなぁと、
ずっと待っているこどもたち😆でした。

ペープサートでねこのお医者さん♪の
お話しを楽しんで🎶

お医者さんごっこあそびで
内科検診本番へのイメージをふくらませます。
さぁ!!
提携医の先生がお見えになりましたよ😊

先生のひざの上に座ると不思議なパワーが💕わいてきます。
安心感🥰とがんばる気持ちとが
ミックスした表情ですね😊

がんばれましたね💪✨はい!おしまいだよ!
👏👏👏👏👏👏👏👏😊
「 泣かなかったよ! 」や
「 つぎは泣かないよ! 」の声。
みんな、ひとつおとなへのステップをのぼった
内科検診の日🩺でした😊
~検診のあと自由あそびの風景~

たいへんだ!!キリンさんがケガをしたよ🩹
と、キリンさんが救急車に乗って
ねこのお医者さん🚑へ
運ばれていきました😊
【おしまい】
今日はひなまつりの日
🌸🌸✿.*⸜( •ᴗ• )⸝*.❀🌸🌸
そして今日は
ヤマハ音楽講師のみかりん先生による
『ドレミのじかん♪』がありました。
みかりんにひなまつりの制作を
見てもらいましたよ🌸🎎

『見て見て~』
今日もワニくん🐊(みかりんのお友達)登場で
喜んでいる子ども達です↓⭐️⭐️

みかりんが弾く素敵な音楽に
ノリノリの子ども達♪♪♪

今日は『おおきなかぶ』のお話を
ペープサートで見せてくれました‼️
みかりんの相棒ねこきちも登場です🐱‼️

みんなが大スキな曲、『はたらく車🚘』も
弾いてくれましたよ♪♪

そして、
おもちゃのチャチャチャの曲に合わせて
楽器でリズムうちも楽しみました🎹♪♪

盛りだくさんな3月のドレミのじかん♪でした🤗
🌸🌸✿.*⸜( •ᴗ• )⸝*.❀🌸🌸
そして今日は
ヤマハ音楽講師のみかりん先生による
『ドレミのじかん♪』がありました。
みかりんにひなまつりの制作を
見てもらいましたよ🌸🎎

『見て見て~』
今日もワニくん🐊(みかりんのお友達)登場で
喜んでいる子ども達です↓⭐️⭐️

みかりんが弾く素敵な音楽に
ノリノリの子ども達♪♪♪

今日は『おおきなかぶ』のお話を
ペープサートで見せてくれました‼️
みかりんの相棒ねこきちも登場です🐱‼️

みんなが大スキな曲、『はたらく車🚘』も
弾いてくれましたよ♪♪

そして、
おもちゃのチャチャチャの曲に合わせて
楽器でリズムうちも楽しみました🎹♪♪

盛りだくさんな3月のドレミのじかん♪でした🤗
今日はみんなでカレーライス作り🍛⭐︎⭐︎⭐︎
たんぽぽのくにの畑で採った新鮮な大根と人参を使った
野菜たっぷり、たんぽぽ特製カレーです😋



みんながだいすきなカレーライスのお歌
も歌ってモチベーションを高めます♪

たくさんの見慣れたお野菜たち🥕

まずは手伝ってもらうことを前で見本を見せます。
自分たちがお料理するとあっていつにも増して真剣な表情👀

しめじをひとつひとつにちぎったり

かぼちゃの種を取ったり

キャベツもちぎって

ピーラーで皮むき^^

包丁でじゃがいもも切りました🥔

わかばさんも上手にお手伝い♪

玉ねぎの皮むきは何度も
わかば組でやったことがあったのでお手のもの♪

そして最後は大事な、、、、

カレールーです💡

固形からお湯で溶かして
見覚えのあるカレーになる様子を観察してみました👀
「色変わった!」「カレーの匂いしてきた!!」
と盛り上がっておりました😁
そしていざ、実食🍴⭐︎



おかわりもして、ペロリと完食の子どもたちでした✨
自分たちで作ったカレーは、特別おいしいね🍛!!
たんぽぽのくにの畑で採った新鮮な大根と人参を使った
野菜たっぷり、たんぽぽ特製カレーです😋



みんながだいすきなカレーライスのお歌
も歌ってモチベーションを高めます♪

たくさんの見慣れたお野菜たち🥕

まずは手伝ってもらうことを前で見本を見せます。
自分たちがお料理するとあっていつにも増して真剣な表情👀

しめじをひとつひとつにちぎったり

かぼちゃの種を取ったり

キャベツもちぎって

ピーラーで皮むき^^

包丁でじゃがいもも切りました🥔

わかばさんも上手にお手伝い♪

玉ねぎの皮むきは何度も
わかば組でやったことがあったのでお手のもの♪

そして最後は大事な、、、、

カレールーです💡

固形からお湯で溶かして
見覚えのあるカレーになる様子を観察してみました👀
「色変わった!」「カレーの匂いしてきた!!」
と盛り上がっておりました😁
そしていざ、実食🍴⭐︎



おかわりもして、ペロリと完食の子どもたちでした✨
自分たちで作ったカレーは、特別おいしいね🍛!!
2月のえいごであそぼぅ‼️のじかん⏰。。。
今日もA2Z English clubから 外国人講師
ロロ先生が、来てくれました☺️
今月のテーマは
🍆🥔🧅🍠『vegetable』🥕🫑🎃🍆🍄

いっぱい
🍆🥔🧅🍠『vegetable』🥕🫑🎃🍆🍄‼️‼️

ロロ先生が
イラストや実際の野菜を使って
野菜のえいごを教えてくれましたよ🤗
ありがとう
🍆🥔🧅🍠『vegetable』🥕🫑🎃🍆🍄‼️‼️
そしてこちらは、
ABCクイズの様子です⬇️


わかば組さんも参加して
えいごのじかんを楽しみましたよ♪♪♪


終盤には、みんなで
『G~』のポーズ💪✨
よく出来ました⭕️✨⭕️
最後には、、、、
2月といえば
『バレンタイン💕』
という事で、
こども達からロロへ
バレンタインプレゼントを渡しました🎁

沢山のプレゼントに
ロロ先生も興奮していましたよ🥰💖
来月は今年度最後のえいごであそぼぅ‼️です🥺
来月も楽しもうねー☺️☀️
今日もA2Z English clubから 外国人講師
ロロ先生が、来てくれました☺️
今月のテーマは
🍆🥔🧅🍠『vegetable』🥕🫑🎃🍆🍄

いっぱい
🍆🥔🧅🍠『vegetable』🥕🫑🎃🍆🍄‼️‼️

ロロ先生が
イラストや実際の野菜を使って
野菜のえいごを教えてくれましたよ🤗
ありがとう
🍆🥔🧅🍠『vegetable』🥕🫑🎃🍆🍄‼️‼️
そしてこちらは、
ABCクイズの様子です⬇️


わかば組さんも参加して
えいごのじかんを楽しみましたよ♪♪♪


終盤には、みんなで
『G~』のポーズ💪✨
よく出来ました⭕️✨⭕️
最後には、、、、
2月といえば
『バレンタイン💕』
という事で、
こども達からロロへ
バレンタインプレゼントを渡しました🎁

沢山のプレゼントに
ロロ先生も興奮していましたよ🥰💖
来月は今年度最後のえいごであそぼぅ‼️です🥺
来月も楽しもうねー☺️☀️
今年も2月3日がやってきました
節分は心の中の鬼👹をやっつける日❣️
1月からまめまきのうたを歌ったり絵本を観たり

おにのパンツを踊ったり

まめまきの練習をしたり

準備はバッチリ👹
当日は節分の話をしたり『おにのつの』のパネルシアターを観たりしていたらE
オニ👹からのお手紙が

そして太鼓の音が♪

オニ👹登場
なんと勇敢なお友だち‼️

剣を持ってオニ👹に闘いを❣️

こどもたちの強い思いでやっつけられたオニ👹
お土産におっきなさつまいも🍠を頂きニッコリ

午後は👹からのお土産のさつまいも🍠でオヤツ

そして
ヤマハ音楽教室のみかりん先生『ドレミのじかん♪』
いつものねこきちも節分バージョン

お勉強もして

やっぱりおにのパンツを踊ったり

すうじのうたを歌ったり

はたらくくるまを歌ったり

とっても楽しい2月3日でした
節分は心の中の鬼👹をやっつける日❣️
1月からまめまきのうたを歌ったり絵本を観たり

おにのパンツを踊ったり

まめまきの練習をしたり

準備はバッチリ👹
当日は節分の話をしたり『おにのつの』のパネルシアターを観たりしていたらE

オニ👹からのお手紙が

そして太鼓の音が♪

オニ👹登場
なんと勇敢なお友だち‼️

剣を持ってオニ👹に闘いを❣️

こどもたちの強い思いでやっつけられたオニ👹
お土産におっきなさつまいも🍠を頂きニッコリ

午後は👹からのお土産のさつまいも🍠でオヤツ

そして
ヤマハ音楽教室のみかりん先生『ドレミのじかん♪』
いつものねこきちも節分バージョン

お勉強もして

やっぱりおにのパンツを踊ったり

すうじのうたを歌ったり

はたらくくるまを歌ったり

とっても楽しい2月3日でした
きょうは 待ちに待った"みんなでうどんを作る"日です♪
調理の前には石けんで手をしっかりと洗って
消毒をし感染対策して、さぁはじまるよ!!

栄養士の先生の実演をよく見て👀✨
作り方を教えてもらいます。

こねこね こねこね
粘土あそびのようにね😊

こしのあるうどん作りには必須⁈
膝をつかって
全体重をつかって
いちっ! にっ! 1👏 2👏👏

この日に向けて✨
前日までのイメージトレーニング✨もバッチリです👌

こねて こねて また、こねて
おいしくなぁ~れ✨
うどんになぁ~れ✨

こちらはゴム紐をうどんに見立てた
うどんの見本🍜です😊
おもわず触ってみたくなりますよねっ👌
いいんです!触ってもいいです👌

さぁ、おやつの時間がやってきました♪
「 おかわりくださ~い😊 」の声がたくさん聞こえたにぎやかな時間✨
ぼくたち、わたしたちが作った
手づくり(足づくり⁈)うどん✨
みんなで力を合わせて作ったうどんは特別な味✨がしたようです🥰
次の日、
「きのううどんつくったね!😊」
「またしたいね!😊」とこどもたち。
楽しかった思い出としていつまでもこどもたちの心に残っているとうれしいなぁ…と思います。
また、みんなで作ろうね!
【おしまい】
調理の前には石けんで手をしっかりと洗って
消毒をし感染対策して、さぁはじまるよ!!

栄養士の先生の実演をよく見て👀✨
作り方を教えてもらいます。

こねこね こねこね
粘土あそびのようにね😊

こしのあるうどん作りには必須⁈
膝をつかって
全体重をつかって
いちっ! にっ! 1👏 2👏👏

この日に向けて✨
前日までのイメージトレーニング✨もバッチリです👌

こねて こねて また、こねて
おいしくなぁ~れ✨
うどんになぁ~れ✨

こちらはゴム紐をうどんに見立てた
うどんの見本🍜です😊
おもわず触ってみたくなりますよねっ👌
いいんです!触ってもいいです👌

さぁ、おやつの時間がやってきました♪
「 おかわりくださ~い😊 」の声がたくさん聞こえたにぎやかな時間✨
ぼくたち、わたしたちが作った
手づくり(足づくり⁈)うどん✨
みんなで力を合わせて作ったうどんは特別な味✨がしたようです🥰
次の日、
「きのううどんつくったね!😊」
「またしたいね!😊」とこどもたち。
楽しかった思い出としていつまでもこどもたちの心に残っているとうれしいなぁ…と思います。
また、みんなで作ろうね!
【おしまい】
ぺったんこ~それぺったんこ~
おもちをつきましょ ぺったんこ~♪♪
数年ぶりのお餅つきが開催されました(*^_^*)

おもちつきって知ってるのかな??
初めての経験の子がほとんどです。
前日、、真剣にお話しを聞く姿。
期待が膨らむ子どもたち😊

練習はバッチリです🙆♀️✨
翌日せっせと準備に忙しく動き回る先生たち。

待ちに待ったお餅つき!
さぁ!いよいよ本番!!

まだかなまだかなと自分の順番が楽しみで待ちきれない姿も☺️
こども達が小さいから、大きな杵と臼が更に大きく見えました😳

大きな重たい杵を「よいしょー!!」と、
2升もあるお餅をぺったんぺったん
頑張ってくれました💪


つきたてのお餅が「びよ~~~ん!!!」

なになに?👀と目を丸くして見つめる子どもたち😆

さぁ!やっとおやつの時間です💕
いただきま~す(^^)/


自分のお餅は自分で丸めて
小さくちぎって喉を詰めないように😊
色んなお約束♪しっかり守れました😊

「ん~おいしい☺️💕」
あま~いきなこにうっとりです💕


おもちつきは準備や片付け
感染症対策、危機管理などなど…
大変な事も多いのですが、
町内やご家庭で杵と臼を使ってお餅つきなんて
機会も減ってきている近年。
こども達に何とか経験を積み重ねてあげたいなぁと
色んな制限がある中知恵を出し合い、
何とか今年、数年ぶりにおもちつきが実現しました。
(実は立案や打ち合わせでは何回も何回も変更改善があり、
11月から頭の中は常にお正月モードでした🎍)
こども達にとって、今回のおもちつきが楽しい思い出として
心に残ってくれると良いなぁと、密かに願う先生なのでした☺️
3年前のお餅つきの様子
本年中はお世話になりました。
沢山の御協力、ありがとうございましたm(_ _)m
来年もよろしくお願い致します🎍
おもちをつきましょ ぺったんこ~♪♪
数年ぶりのお餅つきが開催されました(*^_^*)

おもちつきって知ってるのかな??
初めての経験の子がほとんどです。
前日、、真剣にお話しを聞く姿。
期待が膨らむ子どもたち😊

練習はバッチリです🙆♀️✨
翌日せっせと準備に忙しく動き回る先生たち。

待ちに待ったお餅つき!
さぁ!いよいよ本番!!

まだかなまだかなと自分の順番が楽しみで待ちきれない姿も☺️
こども達が小さいから、大きな杵と臼が更に大きく見えました😳

大きな重たい杵を「よいしょー!!」と、
2升もあるお餅をぺったんぺったん
頑張ってくれました💪


つきたてのお餅が「びよ~~~ん!!!」

なになに?👀と目を丸くして見つめる子どもたち😆

さぁ!やっとおやつの時間です💕
いただきま~す(^^)/


自分のお餅は自分で丸めて
小さくちぎって喉を詰めないように😊
色んなお約束♪しっかり守れました😊

「ん~おいしい☺️💕」
あま~いきなこにうっとりです💕


おもちつきは準備や片付け
感染症対策、危機管理などなど…
大変な事も多いのですが、
町内やご家庭で杵と臼を使ってお餅つきなんて
機会も減ってきている近年。
こども達に何とか経験を積み重ねてあげたいなぁと
色んな制限がある中知恵を出し合い、
何とか今年、数年ぶりにおもちつきが実現しました。
(実は立案や打ち合わせでは何回も何回も変更改善があり、
11月から頭の中は常にお正月モードでした🎍)
こども達にとって、今回のおもちつきが楽しい思い出として
心に残ってくれると良いなぁと、密かに願う先生なのでした☺️
3年前のお餅つきの様子
本年中はお世話になりました。
沢山の御協力、ありがとうございましたm(_ _)m
来年もよろしくお願い致します🎍
今回はクリスマス🎄をたっぷりと楽しむ
特別な🎄✨ドレミのじかん🎶


ヤマハ音楽教室のみかりん先生の
華麗なエレクトーン演奏🎹と歌声😊🎶


🎄クリスマスソング🎄をたくさん演奏してくださいました😊


わにの家族🎶 のお歌
わにさんもサンタ帽子🎅をかぶって
みんなのところにご挨拶🎄✨

メリークリスマス!!🎄✨

サンタ🎅さんが
クリスマスプレゼント🎁を持ってきてくれたよ!
みんなの視線の先は🤗

何かなぁ?…と先生たちもいっしょに考えていると、
「 ポケモン!!」と瞬時に言い当てる
3歳のおともだち。
👏👏👏👏👏👏👏👏👏
すごいねっ😊よくわかったね、と先生たち。
うれしそうな表情を浮かべるおともだち😊



ねこ吉サンタ😸🎅といっしょに
音符♩♪♩のおべんきょうもしましたよ🤗


みかりんサンタさんとの
楽しいクリスマスじかん🎄🎶も
おしまいの時間がやってきました。

クリスマスケーキをプレゼントするよ🎁、とサンタさん🎶

最後にみんなでクリスマスケーキをいただきました😊


(🎄クリスマス当日のおやつ🍰の様子)
みんなにとってすてきなクリスマス🎄の思い出となったことを願って•••😊
昨年度の様子はこちら
【おしまい】
特別な🎄✨ドレミのじかん🎶


ヤマハ音楽教室のみかりん先生の
華麗なエレクトーン演奏🎹と歌声😊🎶


🎄クリスマスソング🎄をたくさん演奏してくださいました😊


わにの家族🎶 のお歌
わにさんもサンタ帽子🎅をかぶって
みんなのところにご挨拶🎄✨

メリークリスマス!!🎄✨

サンタ🎅さんが
クリスマスプレゼント🎁を持ってきてくれたよ!
みんなの視線の先は🤗

何かなぁ?…と先生たちもいっしょに考えていると、
「 ポケモン!!」と瞬時に言い当てる
3歳のおともだち。
👏👏👏👏👏👏👏👏👏
すごいねっ😊よくわかったね、と先生たち。
うれしそうな表情を浮かべるおともだち😊



ねこ吉サンタ😸🎅といっしょに
音符♩♪♩のおべんきょうもしましたよ🤗


みかりんサンタさんとの
楽しいクリスマスじかん🎄🎶も
おしまいの時間がやってきました。

クリスマスケーキをプレゼントするよ🎁、とサンタさん🎶

最後にみんなでクリスマスケーキをいただきました😊


(🎄クリスマス当日のおやつ🍰の様子)
みんなにとってすてきなクリスマス🎄の思い出となったことを願って•••😊
昨年度の様子はこちら
【おしまい】
シャン🔔✨シャン🔔✨🎄
シャン🔔✨シャン🔔✨
階段からきこえてくるのは何だろう?
Edit

すずの音がきこえてくるよ!

ホッホ~🎶 ホッホ~🎄✨🎶
シャン🔔✨シャン🔔✨シャン🔔✨シャン🔔✨

- ̗̀ 🎄𝑀𝑒𝑟𝑟𝑦 𝐶ℎ𝑟𝑖𝑠𝑡𝑚𝑎𝑠🎄 ̖́ -
ほいくえんたんぽぽのくにに
サンタさんがやってきたよ!
(今日はLOLO先生はお休み⁈🤭という設定)

みんなの目もキラキラと輝いて🤩

とっても素敵な笑顔があふれて😊

サンタさんも踊りだす🧑🎄⁈

ABCソングやHead,Shoulders,Knees and Toesを
サンタさんといっしょに歌って
特別なクリスマス🎄を過ごしました😊

サンタさん:「みんなにプレゼントを持ってきたよ!!」

Present for you✨🎁

This is for you! 🎁✨


最後にサンタさん♪ といっしょに記念撮影📷
サンタさん、きてくれてありがとう😊
みんなのうれしそうな
かわいい笑顔をみることができて
先生たちは
それが何よりのクリスマスプレゼント🎁🎄
だったような気がします😊

そのあとの絵本時間✨
みんなで一冊の絵本を囲んで
プレゼント🎁会議⁈🤭
こんなシーンもまた、うれしく微笑ましくおもう先生たちでした😊
ハッピークリスマス🎄
昨年度の様子はこちら
【おしまい】
シャン🔔✨シャン🔔✨
階段からきこえてくるのは何だろう?
Edit

すずの音がきこえてくるよ!

ホッホ~🎶 ホッホ~🎄✨🎶
シャン🔔✨シャン🔔✨シャン🔔✨シャン🔔✨

- ̗̀ 🎄𝑀𝑒𝑟𝑟𝑦 𝐶ℎ𝑟𝑖𝑠𝑡𝑚𝑎𝑠🎄 ̖́ -
ほいくえんたんぽぽのくにに
サンタさんがやってきたよ!
(今日はLOLO先生はお休み⁈🤭という設定)

みんなの目もキラキラと輝いて🤩

とっても素敵な笑顔があふれて😊

サンタさんも踊りだす🧑🎄⁈

ABCソングやHead,Shoulders,Knees and Toesを
サンタさんといっしょに歌って
特別なクリスマス🎄を過ごしました😊

サンタさん:「みんなにプレゼントを持ってきたよ!!」

Present for you✨🎁

This is for you! 🎁✨


最後にサンタさん♪ といっしょに記念撮影📷
サンタさん、きてくれてありがとう😊
みんなのうれしそうな
かわいい笑顔をみることができて
先生たちは
それが何よりのクリスマスプレゼント🎁🎄
だったような気がします😊

そのあとの絵本時間✨
みんなで一冊の絵本を囲んで
プレゼント🎁会議⁈🤭
こんなシーンもまた、うれしく微笑ましくおもう先生たちでした😊
ハッピークリスマス🎄
昨年度の様子はこちら
【おしまい】
11月のえいごであそぼうの時間が
やってきましたー‼️😆🎉
A2Z English Clubからロロ先生が
今回も教えにきてくれましたよ☺️

ロロ先生はこども達に大人気なんです☀️
みんなロロ先生に夢中です‼️‼️

お決まりのABCsong🎶も
大盛り上がりでしたよー🤭🍒

11月にもなると
アルファベットに慣れABCクイズの
正解率もアップしていきます⬆️⬆️⬆️✨


そして今回のテーマは、
『what's your name?』
『I'm◯◯』でした😌🍀


練習の成果が発揮されて
自分の名前を上手にこたえてくれた
こども達でしたよ🎶🎶
ロロ先生、最後には
わかば組さんの近くまで
アルファベットを教えにきてくれました🍀
ロロ先生にも少しずつ慣れてきてくれましたね☺️

来週は
いよいよサンタさんの登場かな?🎅✨
来月のえいごも楽しみにしててね🎄✨
やってきましたー‼️😆🎉
A2Z English Clubからロロ先生が
今回も教えにきてくれましたよ☺️

ロロ先生はこども達に大人気なんです☀️
みんなロロ先生に夢中です‼️‼️

お決まりのABCsong🎶も
大盛り上がりでしたよー🤭🍒

11月にもなると
アルファベットに慣れABCクイズの
正解率もアップしていきます⬆️⬆️⬆️✨


そして今回のテーマは、
『what's your name?』
『I'm◯◯』でした😌🍀


練習の成果が発揮されて
自分の名前を上手にこたえてくれた
こども達でしたよ🎶🎶
ロロ先生、最後には
わかば組さんの近くまで
アルファベットを教えにきてくれました🍀
ロロ先生にも少しずつ慣れてきてくれましたね☺️

来週は
いよいよサンタさんの登場かな?🎅✨
来月のえいごも楽しみにしててね🎄✨
YAMAHA音楽教室 みかりん先生とドレミのじかん♪

季節のお歌
”どんぐり♪” ”大きな栗の木の下で♪”
を歌いながら本日もスタートしました😊

ワニさん🐊さんの大きなお口を全身で表現してくれるお友達😊

”ワニのうた♪” も上手に身体で表現して歌えました☺️
そして、すこーーしだけお勉強の時間も✨

”おんぷ” や ”ト音記号” なんて言葉も
毎月繰り返す事で、覚えちゃう子どもたち、ほんと、賢いですね☺️
音階で歌うお歌、沢山歌いました♪

今月の体操 ”ミックスジュース♪”
もエレクトーンの音に合わせ、子どもたちもとっても楽しんでいました☺️

何何???子ども達が少し興奮気味!!!

あわてんぼうなサンタクロース🎅さんが遊びに来てくれたようです☺️
もうすぐみんなの楽しみなクリスマス🎄
来月はサンタさん🎅来てくれるかなぁ~??♪

季節のお歌
”どんぐり♪” ”大きな栗の木の下で♪”
を歌いながら本日もスタートしました😊

ワニさん🐊さんの大きなお口を全身で表現してくれるお友達😊

”ワニのうた♪” も上手に身体で表現して歌えました☺️
そして、すこーーしだけお勉強の時間も✨

”おんぷ” や ”ト音記号” なんて言葉も
毎月繰り返す事で、覚えちゃう子どもたち、ほんと、賢いですね☺️
音階で歌うお歌、沢山歌いました♪

今月の体操 ”ミックスジュース♪”
もエレクトーンの音に合わせ、子どもたちもとっても楽しんでいました☺️

何何???子ども達が少し興奮気味!!!

あわてんぼうなサンタクロース🎅さんが遊びに来てくれたようです☺️
もうすぐみんなの楽しみなクリスマス🎄
来月はサンタさん🎅来てくれるかなぁ~??♪
毎月実施している 避難訓練
今回は特別に堺市消防局の方々にご協力いただきました。
消防車🚒が保育園に到着すると、
窓の外がほんのりと赤色に!

みんな窓辺に大集合!!

近くでみる消防車🚒に
かわいいお目めがキラキラ✨
みんな大好きあこがれの車

さぁ、火災🧯発生避難訓練のスタートです!
わかば組のおともだちは先生といっしょにすばやく避難

たんぽぽ組のおともだちも
煙を吸わないようにお口を手で覆って
すばやく外へ避難

消防士👩🚒の方からお褒めの言葉をもらったね!
さらに、
「ぜったいに火であそんではいけないよ」
と火災🧯を起こさないことが大事だと
お話を聞かせてくださいました。


最近では、女性の消防士👨🚒の方も
活躍されてるそうですよ👏👏👏✨

いつもしっかりとお勉強している😊
避難のときの合言葉
【お】おさない
【は】はしらない
【し】しゃべらない
【も】もどらない

訓練のあとの復習もしっかりと😊

みんなで記念撮影✨
堺市消防局みなさん👩🚒ありがとうございました😊
最後にみんなでお見送り👨🚒👩🚒👨🚒👋👋👋
消防車のうしろには 郵便車が停車。
そのうしろには 清掃車が停車。
はたらくくるまたちが奇跡の大集合をしていたのでした✨
🎶 🚒✨ 📮🚚✨ 🚛✨🎶
みんなで消防車🚒を描いてみることに
チャレンジ!!
「 タイヤ🛞はここ 」「たくさんあったよ!」

「 消防車🚒 おおきかったなぁ 」

大規模災害時
広域避難場所は 榎小学校 に指定されています。
昨年度の様子は
こちらからどうぞ🤲
【おしまい】
今回は特別に堺市消防局の方々にご協力いただきました。
消防車🚒が保育園に到着すると、
窓の外がほんのりと赤色に!

みんな窓辺に大集合!!

近くでみる消防車🚒に
かわいいお目めがキラキラ✨
みんな大好きあこがれの車

さぁ、火災🧯発生避難訓練のスタートです!
わかば組のおともだちは先生といっしょにすばやく避難

たんぽぽ組のおともだちも
煙を吸わないようにお口を手で覆って
すばやく外へ避難

消防士👩🚒の方からお褒めの言葉をもらったね!
さらに、
「ぜったいに火であそんではいけないよ」
と火災🧯を起こさないことが大事だと
お話を聞かせてくださいました。


最近では、女性の消防士👨🚒の方も
活躍されてるそうですよ👏👏👏✨

いつもしっかりとお勉強している😊
避難のときの合言葉
【お】おさない
【は】はしらない
【し】しゃべらない
【も】もどらない

訓練のあとの復習もしっかりと😊

みんなで記念撮影✨
堺市消防局みなさん👩🚒ありがとうございました😊
最後にみんなでお見送り👨🚒👩🚒👨🚒👋👋👋
消防車のうしろには 郵便車が停車。
そのうしろには 清掃車が停車。
はたらくくるまたちが奇跡の大集合をしていたのでした✨
🎶 🚒✨ 📮🚚✨ 🚛✨🎶
みんなで消防車🚒を描いてみることに
チャレンジ!!
「 タイヤ🛞はここ 」「たくさんあったよ!」

「 消防車🚒 おおきかったなぁ 」

大規模災害時
広域避難場所は 榎小学校 に指定されています。
昨年度の様子は
こちらからどうぞ🤲
【おしまい】
今年も11月19日(土)に大仙公園で行われた
『みんなの絵灯ろう 万灯絵』に
こどもたちの作品を展示させて頂きました

みんなで絵の具を塗ったり

両刀使い🎨

手形を取ったり
一緒に文字も書いてみたりました

当日
点灯する前はこんな感じ


そして点灯すると

幻想的でキレイですねー

親子で見に行きました‼️
とたくさん感想頂きましたヨ
一部を紹介‼️
「ステージの近くで見つけ易かったです」
「他の灯籠は白くて『ほいくえん たんぽぽのくに』の灯籠はカラフルでキレイでしたよ」
「手形で作品を作ったと聞いていましたがこんな可愛く出来ていてびっくりしました」
「暗くて広くて見つけられるかなぁと思っていましたが目立っていてすぐ見つけられました」
などなど
このように地域の活動に参加して
地域の方々に協力してもらいながら
日々こどもたちは育っています😊
『みんなの絵灯ろう 万灯絵』に
こどもたちの作品を展示させて頂きました

みんなで絵の具を塗ったり

両刀使い🎨

手形を取ったり
一緒に文字も書いてみたりました

当日
点灯する前はこんな感じ


そして点灯すると

幻想的でキレイですねー

親子で見に行きました‼️
とたくさん感想頂きましたヨ
一部を紹介‼️
「ステージの近くで見つけ易かったです」
「他の灯籠は白くて『ほいくえん たんぽぽのくに』の灯籠はカラフルでキレイでしたよ」
「手形で作品を作ったと聞いていましたがこんな可愛く出来ていてびっくりしました」
「暗くて広くて見つけられるかなぁと思っていましたが目立っていてすぐ見つけられました」
などなど
このように地域の活動に参加して
地域の方々に協力してもらいながら
日々こどもたちは育っています😊
遠足場所は今年度も大泉緑地🍁
何日も前からカウントダウンして楽しみにしていたこどもたち❣️
さぁ当日の朝はおにぎり選びから始まりました🍙

どれにしようかなぁ?
大きさ?形?何を基準に選んだのかなぁ?
そして到着❗️
まずはみんなでパチリ📷

いざ! いよいよわんぱく広場に行こう❣️

うわー
おっきなすべり台🛝

こんなのもあるー

こんな遊具もあるー

こっちからも登れるヨ❣️

すご~い🛝

このイスたのし~

えー
こんなのにも挑戦するのー!?


そしていよいよおにぎり🍙タイム

上手にパクパク🍙

デザートはバナナ🍌1本

おかわりもペロリと完食した後は
ちょっとお散歩&ドングリ拾い

コレにいっぱい入れるネー

あっあったー こっちにもあった!

たくさん遊んで帰って来ました
そしてグッスリ眠って

楽しい夢を見たのでしょう💤
昨年の2歳児遠足の様子
何日も前からカウントダウンして楽しみにしていたこどもたち❣️
さぁ当日の朝はおにぎり選びから始まりました🍙

どれにしようかなぁ?
大きさ?形?何を基準に選んだのかなぁ?
そして到着❗️
まずはみんなでパチリ📷

いざ! いよいよわんぱく広場に行こう❣️

うわー
おっきなすべり台🛝

こんなのもあるー

こんな遊具もあるー

こっちからも登れるヨ❣️

すご~い🛝

このイスたのし~

えー
こんなのにも挑戦するのー!?


そしていよいよおにぎり🍙タイム

上手にパクパク🍙

デザートはバナナ🍌1本

おかわりもペロリと完食した後は
ちょっとお散歩&ドングリ拾い

コレにいっぱい入れるネー

あっあったー こっちにもあった!

たくさん遊んで帰って来ました
そしてグッスリ眠って

楽しい夢を見たのでしょう💤
昨年の2歳児遠足の様子
先日のおいもほり
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-2486.html
みんなで掘ったおいもをゴシゴシ。


自分達で洗って土を落とします🍠✨

そんなおいもを使って、、

今日はさつまいもクッキーを作ります!!
レッツクッキング👩🏻🍳⭐︎
まずはピーラーで皮むき。

初めてのピーラー!
ムラサキ色の皮から、中のうす黄色が出てくる様子に、興味しんしん👀

そして包丁にも挑戦⭐︎
「にゃんこのおてて」みんなバッチリでした🐾

ちょっぴり緊張感がはしる中、がんばれー!
とお友達を応援してくれています✊



上手に切れたら、次はもみもみ、、


良い感じのペーストになったら、
搾り袋に入れ、みんなで絞り出します♪

にゅーーん
と出てくる様子をまじまじ見つめています👀笑

しぼってしぼって♪

力いっぱい、ぎゅー!

真剣な表情で頑張ります✨

しぼってしぼってしぼって、完成♪

焼いてもらうと、、、
ふっくら柔らかい、さつまいもクッキーの出来上がりです✨

お昼寝明けの子どもたち
「クッキー出来たー?」と起きてきます😁
いざ、実食♪



自分達で作ったおやつは特別おいしいね😋✨

食欲の秋、おいしいさつまいもをたっぷり堪能した子どもたちでした🍠🌟
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-2486.html
みんなで掘ったおいもをゴシゴシ。


自分達で洗って土を落とします🍠✨

そんなおいもを使って、、

今日はさつまいもクッキーを作ります!!
レッツクッキング👩🏻🍳⭐︎
まずはピーラーで皮むき。

初めてのピーラー!
ムラサキ色の皮から、中のうす黄色が出てくる様子に、興味しんしん👀

そして包丁にも挑戦⭐︎
「にゃんこのおてて」みんなバッチリでした🐾

ちょっぴり緊張感がはしる中、がんばれー!
とお友達を応援してくれています✊



上手に切れたら、次はもみもみ、、


良い感じのペーストになったら、
搾り袋に入れ、みんなで絞り出します♪

にゅーーん
と出てくる様子をまじまじ見つめています👀笑

しぼってしぼって♪

力いっぱい、ぎゅー!

真剣な表情で頑張ります✨

しぼってしぼってしぼって、完成♪

焼いてもらうと、、、
ふっくら柔らかい、さつまいもクッキーの出来上がりです✨

お昼寝明けの子どもたち
「クッキー出来たー?」と起きてきます😁
いざ、実食♪



自分達で作ったおやつは特別おいしいね😋✨

食欲の秋、おいしいさつまいもをたっぷり堪能した子どもたちでした🍠🌟
A2Z English Clubからロロ先生の
『えいごであそぼぅ!があります
そして10月は特別❣️ハロウィン🎃👻🧙♀️です
今年もこどもたちの仮装がとってもかわいい💕ですよー

なんでこんなに笑っているのか?…
そう❣️

ロロ先生もお兄ちゃんもそしてもうひとり
ミニオンが3人も‼️
賑やかに『えいごであそぼぅ』がはじまりました
もちろんいつものお勉強も忘れませんよ🎃:
ABC songやABCクイズも慣れたもの👻

knock knock trick or treatの練習も

👻になったり

魔女になったり ゴーストになったり
いよいよおまちかねの
“トリックオアトリート”でロロ先生からお菓子を頂きますよ🍪

トリックオアトリートとしっかり言えたり
お菓子頂いて嬉しく
サンキューを忘れてしまったり😊

頂いたクッキーをジッーと嬉しそうに眺めたり

今年も楽しくハロウィンが出来ました🎃

クッキーはおうちで家族みんなで少しずつ頂きました🍪とか
ひとつどうぞとママやパパにあげたよーとか
次の日も感想がたくさん聞けました
今年もこどもたちも大人も楽しい👻ハロウィン🎃になりましたよ🧙♀️
昨年のハロウィンの様子
『えいごであそぼぅ!があります
そして10月は特別❣️ハロウィン🎃👻🧙♀️です
今年もこどもたちの仮装がとってもかわいい💕ですよー

なんでこんなに笑っているのか?…
そう❣️

ロロ先生もお兄ちゃんもそしてもうひとり
ミニオンが3人も‼️
賑やかに『えいごであそぼぅ』がはじまりました
もちろんいつものお勉強も忘れませんよ🎃:
ABC songやABCクイズも慣れたもの👻

knock knock trick or treatの練習も

👻になったり

魔女になったり ゴーストになったり
いよいよおまちかねの
“トリックオアトリート”でロロ先生からお菓子を頂きますよ🍪

トリックオアトリートとしっかり言えたり
お菓子頂いて嬉しく
サンキューを忘れてしまったり😊

頂いたクッキーをジッーと嬉しそうに眺めたり

今年も楽しくハロウィンが出来ました🎃

クッキーはおうちで家族みんなで少しずつ頂きました🍪とか
ひとつどうぞとママやパパにあげたよーとか
次の日も感想がたくさん聞けました
今年もこどもたちも大人も楽しい👻ハロウィン🎃になりましたよ🧙♀️
昨年のハロウィンの様子
忙しい中、ご参加頂きありがとうございましたm(*_ _)m
少しだけ普段の様子を見て、参加して頂き、懇談会、ドレミ参観とさせて頂きました😊


入園から半年が経ち、著しく成長する子どもたち、それ
ぞれ、色んな可愛い姿があれば、悩みも付き物な子育て、、
色んなお話しをありがとうございました😊



これからも子どもたちの沢山の成長を見守りながら、
共に子育てに参加させて頂きたいなと思っています😊
残り半年のわかばぐみ、これからの成長が更に楽しみです♪
昨年の参観の様子です🤗
少しだけ普段の様子を見て、参加して頂き、懇談会、ドレミ参観とさせて頂きました😊


入園から半年が経ち、著しく成長する子どもたち、それ
ぞれ、色んな可愛い姿があれば、悩みも付き物な子育て、、
色んなお話しをありがとうございました😊



これからも子どもたちの沢山の成長を見守りながら、
共に子育てに参加させて頂きたいなと思っています😊
残り半年のわかばぐみ、これからの成長が更に楽しみです♪
昨年の参観の様子です🤗
今年度の参観は ヤマハ音楽講師 みかりん先生の
華麗なエレクトーンSTAGEAの演奏で
『ドレミのじかん♪』から始まりました

まずは
朝の会をみかりん先生にお手伝いして頂き
「朝の歌」と「あなたのおなまえは?」「すうじのうた」を
こどもたちが歌いました

あーなたのおなまえは?

緊張しながらもいつも通りのこどもや
緊張で恥ずかしく下を向いてしまったり
いつもよりリラックスしていたり
お父さんお母さんから離れられないなどなど
さまざまなこどもたちが見られました
ドレミのじかん♪の最後は『エビカニクス』で
体を動かして和やかにおしまい❗️

そして
初めて会うお父さんお母さんもいらっしゃいますのでみんなで自己紹介‼️

お名前とこどもの今のブームや、こんな性格の息子です
イヤイヤ期真っ最中の娘ですなどなど、お話してくださいました。
普段なかなかゆっくりお話出来ないのですが
ドレミのじかん♪のこどもたちの姿や
他の家庭ではどのようなお子さんなのか?
やはりウチと一緒でイヤイヤく期なのか!と安心して頂いたり
参観が終わってからも時間の許す限りお話させて頂きました。
保護者のみなさんが集まる機会は少ないので
良い交流になっていたら嬉しいです。
残り半年あまり
こどもたちの成長をお父さんお母さんと
お互いに喜びあえるように過ごしていきたいと思います。
昨年度のたんぽぽ組の参観の様子
華麗なエレクトーンSTAGEAの演奏で
『ドレミのじかん♪』から始まりました

まずは
朝の会をみかりん先生にお手伝いして頂き
「朝の歌」と「あなたのおなまえは?」「すうじのうた」を
こどもたちが歌いました

あーなたのおなまえは?

緊張しながらもいつも通りのこどもや
緊張で恥ずかしく下を向いてしまったり
いつもよりリラックスしていたり
お父さんお母さんから離れられないなどなど
さまざまなこどもたちが見られました
ドレミのじかん♪の最後は『エビカニクス』で
体を動かして和やかにおしまい❗️

そして
初めて会うお父さんお母さんもいらっしゃいますのでみんなで自己紹介‼️

お名前とこどもの今のブームや、こんな性格の息子です
イヤイヤ期真っ最中の娘ですなどなど、お話してくださいました。
普段なかなかゆっくりお話出来ないのですが
ドレミのじかん♪のこどもたちの姿や
他の家庭ではどのようなお子さんなのか?
やはりウチと一緒でイヤイヤく期なのか!と安心して頂いたり
参観が終わってからも時間の許す限りお話させて頂きました。
保護者のみなさんが集まる機会は少ないので
良い交流になっていたら嬉しいです。
残り半年あまり
こどもたちの成長をお父さんお母さんと
お互いに喜びあえるように過ごしていきたいと思います。
昨年度のたんぽぽ組の参観の様子
~遠足当日までの風景~
たんぽぽ菜園でいもほり体験😊
土の中で大切に育ってきた
さつまいも🍠さんとのご対面です🎶

/
うんとこしょ!🎶どっこいしょ!!👏
\
まるでさつまいも🍠さんとの綱引き大会⁈の様ですね😊
~遠足当日の朝の風景~

今日は秋晴れ🍁
みんなで🍙おにぎり遠足🍙へ行くよ!!

みんなで掘ったさつまいも🍠を使用して
栄養士の先生がおにぎり🍙を作ってくれました!!
野菜たっぷりピラフおにぎり🍙も!!
たくさんならんでいるね😊

どれにしようかなぁ…😊😊
すきなおにぎり🍙🍙を選び巾着袋へ。
準備もととのいましたよ♪
さぁ!!出発だ~🎶🎉Edit

どんぐり拾い🍁やブランコあそびを満喫。
たくさんあそんだら…おなかがすいたね😋

さぁ お待ちかね😁
お昼ごはんの時間ですよ🍙👏🎶

おかわりのおにぎり🍙もたくさんあるよ!
いっぱい食べてね😊

おいしい笑顔✨

かわいい笑顔✨

食後の絵本time📖には
たのしい笑顔✨の花が咲きました😊

これが稲穂だよ😊
この中にお米が入っているんだよ🍙

食べることは楽しいこと。
食べることへの意欲につながる戸外活動や食育
活動を大切に…
🍁秋のおにぎり遠足🍁へ行ってきました。
昨年度のおにぎり遠足(こちらをクリック)の様子もぜひご覧ください♪
🍙おしまい🍙
たんぽぽ菜園でいもほり体験😊
土の中で大切に育ってきた
さつまいも🍠さんとのご対面です🎶

/
うんとこしょ!🎶どっこいしょ!!👏
\
まるでさつまいも🍠さんとの綱引き大会⁈の様ですね😊
~遠足当日の朝の風景~

今日は秋晴れ🍁
みんなで🍙おにぎり遠足🍙へ行くよ!!

みんなで掘ったさつまいも🍠を使用して
栄養士の先生がおにぎり🍙を作ってくれました!!
野菜たっぷりピラフおにぎり🍙も!!
たくさんならんでいるね😊

どれにしようかなぁ…😊😊
すきなおにぎり🍙🍙を選び巾着袋へ。
準備もととのいましたよ♪
さぁ!!出発だ~🎶🎉Edit

どんぐり拾い🍁やブランコあそびを満喫。
たくさんあそんだら…おなかがすいたね😋

さぁ お待ちかね😁
お昼ごはんの時間ですよ🍙👏🎶

おかわりのおにぎり🍙もたくさんあるよ!
いっぱい食べてね😊

おいしい笑顔✨

かわいい笑顔✨

食後の絵本time📖には
たのしい笑顔✨の花が咲きました😊

これが稲穂だよ😊
この中にお米が入っているんだよ🍙
Edit

食べることは楽しいこと。
食べることへの意欲につながる戸外活動や食育
活動を大切に…
🍁秋のおにぎり遠足🍁へ行ってきました。
昨年度のおにぎり遠足(こちらをクリック)の様子もぜひご覧ください♪
🍙おしまい🍙
お部屋が紙📜と新聞📰でいっぱい!
これは一体なんだ!?

じつは今日はボディペイント!!
絵の具を使って体をいっぱい使ってお絵描きします!
みんなやる気満々で「エイエイオー!!」😆

絵の具をいっぱい手に付けて「すごいでしょー!」

段ボールに塗ってみたり、

顔に絵の具がつくまでコロコロ…ローラーをして楽しんでいました!

楽しすぎてこんな姿も!
\先生のお手々✋にもぬっちゃえー/

わかば組🍃のお友だちも楽しんでぬりぬり🎵

足についた感触にびっくりする姿もありました。

ボディペイントとっても楽しそうな姿が見られました!
来年も楽しみですね!

去年のボディペイントはここ!
これは一体なんだ!?

じつは今日はボディペイント!!
絵の具を使って体をいっぱい使ってお絵描きします!
みんなやる気満々で「エイエイオー!!」😆

絵の具をいっぱい手に付けて「すごいでしょー!」

段ボールに塗ってみたり、

顔に絵の具がつくまでコロコロ…ローラーをして楽しんでいました!

楽しすぎてこんな姿も!
\先生のお手々✋にもぬっちゃえー/

わかば組🍃のお友だちも楽しんでぬりぬり🎵

足についた感触にびっくりする姿もありました。

ボディペイントとっても楽しそうな姿が見られました!
来年も楽しみですね!

去年のボディペイントはここ!