fc2ブログ
ほいくえん たんぽぽのくに (堺市三国ケ丘)
たんぽぽのくにの日々のようすです。
今回は子ども達の今の流行の玩具をご紹介

最近、追加購入して数が増えた「カラフルブロック」です!
形も大きく色んないろがあって綺麗ですね
DSCF0002.jpg
お!か~くんまずはクルマですか?!カメラを見るとすぐにアピールしてくれます(笑)
DSCF0004.jpg
だいちゃんとりょうちゃんもトラックとトイストーリーのキャラを作っている最中
すごいですね!!
DSCF0006.jpg

他にもスポンジひらがなブロックも大好きで帽子やピアノ・おおかみと三匹の子豚の家も
作ってみせてくれます
DSCF0010.jpg

子ども達の想像力や発想力は本当にすごいですね

こういった知育玩具で遊び見る子ども達の成長の姿にも毎日ほっこりさせてもらってます
堺市の広報に認証保育所の案内が出ています。
定員に達し次第受付終了させていただきます。
DSCF2210.jpg


堺市では、平成23年1月1日から、
市内の委託医療機関でヒブワクチン・小児用肺炎球菌ワクチンが
無料で接種できるようになりました。
小児科にて参考資料をもらってきましたので、
園児のみなさまにはお渡しさせていただきました。
詳しくはこちらをご覧ください。
→ http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_hoken/yobousessyu_index.html
DSCF0642.jpg
先月に続いて、親子参加イベント。
今日は親子でひなまつりの制作です。
DSCF0734.jpg

水彩ペンやのりを使って・・・ああして、こうして・・・
DSCF7985.jpg

おだいりさまとおひなさま、見事に完成!
DSCF7993.jpg

はいポーズ
ぜひぜひ、おうちで飾ってくださいね。
DSCF8003.jpg
CATEGORY : 食育
初めて??おまめさんの家
DATE : 2011-02-25-Fri  Trackback 0  Comment 0
今日はなんと!うすえんどうの豆むきをみんなで体験しました

「今日のおやつはまめおにぎりです」
「みんな、お手伝いしてくれるかな?」
『は~い
子ども達の目はすでにキラキラですDSCF7913.jpg

ん?見なれない先生が?

そう今日はボランティアの先生も来て下さって子ども達も大はしゃぎ!
一緒にむきむきしましたよ
DSCF7905.jpg
器用にあけてお皿に集めていきます
DSCF7909.jpg
小さい子達は開いた さや からうまくまめをとって集めます
こんな状態から触れるだけでとても良い刺激になりますね
DSCF7901.jpg
みんなが集めてくれたおまめさんをご飯に投入~
気持ちもいつも以上に入ってより美味しく焚けそうです
DSCF7917.jpg

さぁおまちかね!!「手でおやまをつくって~…」
DSCF7921.jpg
「せんせい~出来ないぃ~」悪戦苦闘しながら頑張ります
DSCF7931.jpg
んしょ…んしょ か~くんうまい!家でもお手伝いしているのかな
DSCF7929.jpg

「できたぁ~!!」 おぉ~美味しそう
DSCF7930.jpg

「おいしい~」と最高の笑顔のあゆちゃん
DSCF7935.jpg

大きなお口でかぶりついたわーちゃん 美味しいのがほっぺについてますよ(笑)
DSCF7934.jpg
小さい子達も上機嫌
DSCF7926.jpg


本当に楽しい一日でした

CATEGORY : 未分類
えいごであそぼぅ!Ver2
DATE : 2011-02-22-Tue  Trackback 0  Comment 0
今日は英語であそぼぅでアダム先生がきてくれる日です

ん?

あぁ!!あれは昨年のクリスマスでアダムサンタの家ではありませんか?!
今は二階の子達の遊び道具になっています
こわしたり飛び込んだり…楽しそうですね(笑)
DSCF7842.jpg

そんなアダム先生に英語であそぼぅ!今回も大盛り上がりしました!
初めて前にでたち~ちゃん!
DSCF7807.jpg
ちょっと緊張しつつもアダム先生とハイタッチ
DSCF7808.jpg

野菜の名前はもう大得意
DSCF7815.jpg

見事、英語で言われた野菜を当てたか~くん!!
DSCF7824.jpg

笑いの絶えない楽しい時間でした

DSCF7787.jpg


~番外編~

クリスマスに一緒に撮れなかっただいちゃんとアダムTのツーショット

大きな体が心地いいみたいです(笑)
DSCF7833.jpg
本日の二階組さんは室内で小麦粉をつかった小麦粉ねんどで遊びました

DSCF7766.jpg
感触が気持ち~遊びで手からたくさんの刺激をもらえます
DSCF7738.jpg

りょうちゃん…まるで職人みたい(笑)真剣です
DSCF7746.jpg

あいちゃんなんてステキな笑顔
DSCF7754.jpg

ゆっくりとした時間を過ごす二階組さんでした
入園・見学の問い合わせが増えております。
定員に達し次第、
申込み終了させていただきますので、
どうぞ、ご了承ください。

園の特徴等は、こちらもご参照ください。
http://blogs.dion.ne.jp/tanpopo/
CATEGORY : 堺市 保育園
おだいりさまとおひなさま★
DATE : 2011-02-18-Fri  Trackback 0  Comment 0
本日のたんぽぽのくに保育園はまたまた近くのセブンイレブンさんから
ひなまつりのお楽しみを頂いたのでみんなで制作

まずは金の屏風を作るためおりがみを小さくちぎる作業から

ん~みんなのやる気が伝わってきます!!
DSCF7487.jpg
なかなか器用なみゆたん
DSCF7485.jpg

続いて思い思いに色をぬったおだいりさま・おひなさまの後ろをきらびやかに
DSCF7499.jpg

「おひなさまの顔には貼らないでね~」とはいっても貼ってしまいます(笑)
DSCF7511.jpg
DSCF7507.jpg

できたぁ~~!!!

??? 顔が隠れてばいきんまんが作ったみたいになってますよ(笑)
DSCF7518.jpg

頑張ったのでもう1カットのせましょう!!
DSCF7519.jpg


……後日

レジの上に貼ってもらい見事に目立ってました
DSCF7781.jpg

セブンイレブンさんありがとうございます!!1



今日は子ども達の大好きなハヤシライス
たんぽぽのくにには何が入っているかパネルシアターでみてみました!

にんじん…じゃがいも…
DSCF7523.jpg
こんなに入ってさらに!!「もやし」もはいる?!
その時の旬の食材や栄養価の高いものを選んでより多くの食材を入れるように
心掛けてます
中でも海草類・きのこ類・ごま・小魚は毎日必須としています。
DSCF7525.jpg
「みて!みて!かぼちゃ!」
DSCF7530.jpg
「にんじんあった!!」
DSCF7533.jpg
大きなお口でパクッ!!
DSCF7538.jpg

こういった体験を通じ食が好きになってくれればと思います
近くの梅の木がだいぶ咲いてきました
春を感じますね~
DSCF7463.jpg

今日はお~せんせいの体操の前に少しだけキッズヨガをやりました

本来は裸足になって足裏からたくさんの刺激をうけながら
やる方が良いのですが今回は少しだけ体験

準備運動をしてからリズムヨガへとはいります

これは「ひこうきのポーズ」

背中や内臓が強化され、体力が向上します。同時に忍耐力や意思の強さも養われます。
胸を開いて呼吸するので、免疫力が高まり、風邪の予防にもなります。
膀胱への刺激は、おねしょの予防にも効果的
DSCF7467.jpg
「いぬのポーズ」に
DSCF7470.jpg
「三角おにぎりのぽーず」
最初は出来なくてもいいんです。まずは楽しくやることが大切です
DSCF7479.jpg

このように骨格、内臓、運動能力…ヨガは総合的に体を整える運動が楽しく出来ます。

さらにはポーズをとって5秒キープ…
これにより「待つ」ことを覚えることができます

スピードの速い現代にとって「待つ」ことを覚えることは
大切なことだとおもいます。

これからこのキッズヨガを日々に取り入れ
楽しく子ども達の発育をサポートしていきたいと思っておりますので
ご期待ください

今日の戸外は平均台もいれての遊具遊びです

おっととと
無事、すべり台までたどりつけるかな?
DSCF7348.jpg

けいちゃんがんばって~
DSCF7352.jpg

午後からは「えいごであそぼぅ!ティムVer」

ABCのうたをみんなで唄ったあとは…
DSCF7360.jpg

おまちかねABCクイズ
「Hは?」…「えい!」
DSCF7382.jpg
ナイス!わかちゃん
DSCF7383.jpg

今回は「やさいの名前をおぼえよう」
ということで…
「おまめさんは?」…   「び~ん!!」
DSCF7414.jpg
どんどんいきましょう!!

「たけのこは?」

…ば …

『ばんぶ~』

また一つ勉強になりました(笑)
DSCF7428.jpg

最後はできるかな体操を英語でいいながら体をうごかしました
DSCF7446.jpg


ゆ~きやこんこ♪あられやこんこ♪

めっちゃくちゃ雪降って積もりましたね

市内に住む先生の話ではすぐ消えてなくなったそうですが
たんぽぽのくにの周りは綺麗な雪化粧がまだ少し残ってました!
DSCF7313.jpg



今日は近隣を散歩して季節を楽しみにいきました!

「ゆき」の歌を唄いながら道中、雪に触れたり色んな話で盛り上がりながら
過ごしました!
DSCF7316.jpg

さすが だいちゃん!!北海道のじいじの家でかまくらを作っただけあります
DSCF7317.jpg

他の子が「冷たい!!」と投げるなか雪を持ち続け、お友達に見せたりカメラ目線をくれたりしました
CATEGORY : 堺市 保育園
みかりんとの楽しい時間♪
DATE : 2011-02-10-Thu  Trackback 0  Comment 0
本日はヤマハ音楽教室講師「みかりん」のドレミの時間です

「今日はみかりんやで!!!」と子ども達も楽しみにしていました!

ドレミの時間ではおたまじゃくしやスーパーフロッグちゃん、ねこきちなどの
キャラクターがいっぱい

楽しみながら音符や五線紙・ト音記号などが学べます
DSCF7251.jpg

今回のプリキュアがト音記号など音楽関係もあって興味倍増
DSCF7258.jpg

楽しいリズムについ手拍子をしてしまいます

今回は今月のお歌のひとつ「ドレミのうた」に合わせて体もつかって
遊びました!!
DSCF7277.jpg

ドレミマットがでるやみんなうずうず
DSCF7280.jpg
DSCF7285.jpg

うまく跳べないけど先生と一緒にイエイ
DSCF7286.jpg

最後は花のパネルシアターをみんなで作りキメポーズ「ハイ!よっしゃぁ!!
DSCF7301.jpg

色んな歌を唄ってフィニッシュでした!!

さぁ、今日は待ちに待った?節分の日です!! (長編です)

子ども達も鬼がくるのを楽しみに毎日練習を重ねてきました

みんなで返り討ちにしてやりましょう
まずはどんな鬼がいるかおさらいです!
DSCF7015.jpg


二階のクラスの子達も手作りおにをかぶって準備万端!
DSCF7019.jpg
DSCF7024.jpg

壁に貼ったおにの顔に「おにはそと!!」
DSCF7030.jpg

いつでもこ~い!!「えいえいお~~
DSCF7032.jpg
と、その時!!!
ドカ~ン!!ゴロゴロ
突然、電気が消え大きなかみなりが

そして、赤鬼のテーマとともにあらわれる「巨大なおに」
DSCF7034.jpg

真っ先に最高のびっくり顔をくれたのは「ゆうちゃん」

お手製の武器を取り、振り返った瞬間におとずれた悲劇(笑)

「ふぉわぁぁぁぁぁ!!!!!!!」と
言葉にならない声をあげてました

その後も子ども達のパニックは続きます
DSCF7036.jpg
がんばって~!!おにはそと!って豆投げて~

先生達の声がむなしくひびきます(笑)
DSCF7040.jpg

あいちゃんすごい力でしがみついてます
DSCF7041.jpg

せまりくる恐怖…
DSCF7046.jpg

豆どころではありません
DSCF7038.jpg

たに先生がシンケンマルを手に立ち向かうも…
DSCF7054.jpg
DSCF7049_20110206131624.jpg
まったく歯が立ちません
DSCF7055.jpg

そして、さらに悲劇は続きゆ~先生も呪いで「おに」になってしまいました
DSCF7076.jpg

あの優しかったゆ~先生が?!!
DSCF7067.jpg

「みっちゃんお兄ちゃんからかりてきた剣でやっつけて!!」
DSCF7074.jpg
子ども達はおにをやっつけることは出来ないのか?!
DSCF7079.jpg

その時!!!

バシッ!!キツイ一撃!ついにやってくれました、だいちゃん
DSCF7073.jpg
続いていっちゃんも「くらえ」カッコイイ
DSCF7064.jpg

仮面を取ってゆ~先生の呪いも解いてくれましたDSCF7077.jpg

するとおには…「ごめんなさい」

おわびにこんな大きな「イチゴ」をくれました
DSCF7085.jpg
頑張ったいっちゃんが受け取りおには山へと帰っていきました
DSCF7087.jpg

ほっと一安心でお給食
実はこれ保護者の方からの差し入れだったんです
用意していたものより立派だったので急遽変更!!使わせて頂きました
ありがとうございます!!
DSCF7090.jpg
二人のヒーローでキメポーズ
DSCF7092.jpg
いっぱい泣いたせいかハヤシライスをもりもりおかわりして食べてました!
DSCF7094.jpg
DSCF7101.jpg

おやつの時間お待ちかねのイチゴの登場です
DSCF7107.jpg

みんなで美味しく頂きました
DSCF7109.jpg
DSCF7112.jpg
DSCF7116.jpg
DSCF7114.jpg

早々とおせんべいを片手に食べきったみ~ちゃん
配られているイチゴを目で追い続け見事おかわりをゲットしました(笑)
DSCF7118.jpg

こんなにほおばってとっても美味しそうな二人でした
DSCF7119.jpg


~~~番外編~~~

二階のおにが気にいったみたいのゆ~ちゃん

可愛くキメてくれました
DSCF7143.jpg

今月のメインのリズム体操は「らーめんたいそう」です

「らーめん食べたい♪」「ちゅる♪ちゅる♪ちゅる♪」

楽しみながらしっかり体を動かせます
DSCF6983.jpg
「どんぶりもって~背中を伸ばして~…♪」
しっかり伸ばせてますね~
DSCF6980.jpg
さぁ体操の後は大好きな絵本・紙芝居タイム

おこりおに・なきむしおに・びょうきおに…

節分の日はどんな鬼さんがくるのでしょう
DSCF6968.jpg
最近、仲良しの「ち~くん」と「なおくん」
明日は頑張って!!!
DSCF6966.jpg
Copyright © ほいくえん たんぽぽのくに (堺市三国ケ丘). all rights reserved.