短冊のお願い事を今から考えるお~せんせいです(≧▽≦)
本日は近くの公園に砂場遊び☆彡

この公園の砂場は管理もしっかりされていて気持ちよく遊ばせて貰ってます
管理・清掃されている方「ありがとうございます!」
と
足湯ならぬ砂湯にハマっているち~ちゃん(笑)
砂の感触は楽しいですね(=⌒▽⌒=)

2歳になったゆづ君はお歌の時はいつもこんな顔
そ~とう力、入ってます(笑)

そして2階の0・1クラスさんはやすらぎ広場で水遊び

暑い日にお水で「涼」をとるのがいいですね☆
子ども達もおおはしゃぎ

毎日の日課のお野菜の水やりと野菜の観察☆
ゆ~くんがきゅうりを見つけました

室内熱中症が流行っているのでみなさん節電の中でも空調管理には気を付けてください
温度が28度くらいでも湿度が80%を越えると危険なので湿度にも注意です!
本日は近くの公園に砂場遊び☆彡

この公園の砂場は管理もしっかりされていて気持ちよく遊ばせて貰ってます
管理・清掃されている方「ありがとうございます!」
と

砂の感触は楽しいですね(=⌒▽⌒=)

2歳になったゆづ君はお歌の時はいつもこんな顔


そして2階の0・1クラスさんはやすらぎ広場で水遊び


暑い日にお水で「涼」をとるのがいいですね☆
子ども達もおおはしゃぎ


毎日の日課のお野菜の水やりと野菜の観察☆
ゆ~くんがきゅうりを見つけました


室内熱中症が流行っているのでみなさん節電の中でも空調管理には気を付けてください

温度が28度くらいでも湿度が80%を越えると危険なので湿度にも注意です!
今日はセシリアのリーダー「みかりん」によるドレミのじかん♪です
朝の会からこども達はやる気十分

二階のやすらぎ広場で水遊びをして元気をさらにアップ♪

オヤツ後にみかりんが到着して
エレクトーン「ステージア」での華麗な演奏でスタート

みんなのアイドル「ねこ吉」も最初から出てきて盛り上げてくれました!

そしてお待ちかね・・かえるのうたに合わせて登場「スーパーフロッグちゃん」
「スーパーフロッグちゃん!スーパーフロッグちゃん!」全員の声援を受けて・・

一瞬で飛び去ってしまいます
大興奮な子や唖然とする子・・色んな表情を見せてくれます(≡^∇^≡)

みかりん秘密道具の一つ「ドレミマット」も出てきて歌に合わせて体も動かします

何も言ってないのにゆっきちゃんを筆頭に突然、立ち上がり整列して
手拍子をしだすタンポポキッズ(笑)

今年度のドレミを盛り上げるのはこの子達かもしれません
最後は「きらきら星」を歌いながら天の川作り☆彡

締めはやっぱり「はい、よっしゃ~
」

楽しい時間はあっという間でした♪
朝の会からこども達はやる気十分


二階のやすらぎ広場で水遊びをして元気をさらにアップ♪

オヤツ後にみかりんが到着して
エレクトーン「ステージア」での華麗な演奏でスタート


みんなのアイドル「ねこ吉」も最初から出てきて盛り上げてくれました!

そしてお待ちかね・・かえるのうたに合わせて登場「スーパーフロッグちゃん」
「スーパーフロッグちゃん!スーパーフロッグちゃん!」全員の声援を受けて・・

一瞬で飛び去ってしまいます

大興奮な子や唖然とする子・・色んな表情を見せてくれます(≡^∇^≡)

みかりん秘密道具の一つ「ドレミマット」も出てきて歌に合わせて体も動かします

何も言ってないのにゆっきちゃんを筆頭に突然、立ち上がり整列して
手拍子をしだすタンポポキッズ(笑)

今年度のドレミを盛り上げるのはこの子達かもしれません

最後は「きらきら星」を歌いながら天の川作り☆彡

締めはやっぱり「はい、よっしゃ~


楽しい時間はあっという間でした♪
今日は園外でも救急救命の講習会を開くお~せんせいによる
「小児救急救命講習会」の日でした!
ちなみに赤十字や国際基準講習会にも参加します
今回は...
●CPR(心肺蘇生法)
●AEDの知識と使い方
●気道異物の除去etc...
と保育園では欠かせない子どもに起きやすい事故や怪我、病気の対処法etc...
も入れての開講です。
まずは基本的な知識のおさらいとガイドライン2010年度最新版の変更点などを
ガリガリ勉強

基本的な成人のCPR(心肺蘇生法)に

AED(自動体外式除細動器)の実践に加え...

小児・乳児の研修もしっかり行いました!

救命救急講習会は定期的に行い実践力を高めるとともに
保護者様向けや一般の方向けも計画中です
ご不明な点がありましたらお電話、または
直接、お~せんせいに声を掛けてください(≡^∇^≡)
堺市消防局認定の公式終了証も発行致します。
「小児救急救命講習会」の日でした!
ちなみに赤十字や国際基準講習会にも参加します
今回は...
●CPR(心肺蘇生法)
●AEDの知識と使い方
●気道異物の除去etc...
と保育園では欠かせない子どもに起きやすい事故や怪我、病気の対処法etc...
も入れての開講です。
まずは基本的な知識のおさらいとガイドライン2010年度最新版の変更点などを
ガリガリ勉強


基本的な成人のCPR(心肺蘇生法)に

AED(自動体外式除細動器)の実践に加え...

小児・乳児の研修もしっかり行いました!

救命救急講習会は定期的に行い実践力を高めるとともに
保護者様向けや一般の方向けも計画中です
ご不明な点がありましたらお電話、または
直接、お~せんせいに声を掛けてください(≡^∇^≡)
堺市消防局認定の公式終了証も発行致します。

マキ先生です。
雨が降りそうな曇り空。
たんぽぽのくにの近所にあるグループホーム「なごみの郷」へあそびに行きました。

「かわいいねぇ」とおじいちゃんおばあちゃんも、笑顔で迎えてくれます。

なごみの郷は捨て犬の里親もされています。
ワンちゃんもよろしくね。

これまでの訪問
http://tanpoponetwork.blog19.fc2.com/blog-entry-675.html
雨が降りそうな曇り空。
たんぽぽのくにの近所にあるグループホーム「なごみの郷」へあそびに行きました。

「かわいいねぇ」とおじいちゃんおばあちゃんも、笑顔で迎えてくれます。

なごみの郷は捨て犬の里親もされています。
ワンちゃんもよろしくね。

これまでの訪問
http://tanpoponetwork.blog19.fc2.com/blog-entry-675.html
調理師・フードコーディネーターのかをりんです。
子どもも栽培野菜もすくすく大きくなる毎日です。
2階広場で栽培中のキュウリが、急激に成長を始め、花が咲き、小さなキュウリが見られるようになりました。

先発のナスビも大きくなってきました。が、穴が!?
いち早く収穫しました。切ってみますと・・・

なんと、ダンゴ虫がお住まいになられていました。
みんなでお水と愛情をそそいだ無農薬ナスビですから、ダンゴ虫さんも食べたくなりますよね。
このナスビはダンゴ虫にあげようと、優しいみんなからの意見に決まりました。

朝の会で、給食に使う食材にふれます。でっかいダイコンを仕入れてきましたよ。

マイクをむけます「あなたのお名前は?」・・・ん?

こちらはマイクではなくて、へんてこなかたちのニンジンでした。

ニンジンのヘタはカタツムリ君のごはんです。
ニンジンを食べたカタツムリ君のウンチはオレンジ色になっていました。

子どもも栽培野菜もすくすく大きくなる毎日です。
2階広場で栽培中のキュウリが、急激に成長を始め、花が咲き、小さなキュウリが見られるようになりました。

先発のナスビも大きくなってきました。が、穴が!?
いち早く収穫しました。切ってみますと・・・

なんと、ダンゴ虫がお住まいになられていました。
みんなでお水と愛情をそそいだ無農薬ナスビですから、ダンゴ虫さんも食べたくなりますよね。
このナスビはダンゴ虫にあげようと、優しいみんなからの意見に決まりました。

朝の会で、給食に使う食材にふれます。でっかいダイコンを仕入れてきましたよ。

マイクをむけます「あなたのお名前は?」・・・ん?

こちらはマイクではなくて、へんてこなかたちのニンジンでした。

ニンジンのヘタはカタツムリ君のごはんです。
ニンジンを食べたカタツムリ君のウンチはオレンジ色になっていました。

年長さんのなわとび指導もするお~せんせいです
朝の会でさっそくかをりんせんせいが昨日、収穫?(笑)したブロッコリーの花をみせてくれました!

『ブロッコリーさんが育つとこんな花が咲くんだよ
』
見て・触れて・嗅いで・・朝からいい刺激をもらえました!
かをりんせんせい・ブロッコリーさんありがとう☆彡
かをりんせんせいの日記はこちらから~最新かをりん日記~
さて、今日の朝の活動は近くの公園のグラウンドでかけっことジャンプで体を動かしてきました

しっかり並んで・・『よ~い・・ドン!!』意外な子が速かったりもします(笑)
どうしても小刻みジャンプのひなくんですが見事クリアです☆

まだジャンプで越えれない子も先生と一緒に順番に歩いてゴール☆彡

昼からは二階のクラスを覗いてみましょう
新しく入園してきたひ~ちゃん

まだ4ヶ月
愛らしい赤ちゃんの笑顔にほっこりしたお~せんせいでした(*^.^*)

朝の会でさっそくかをりんせんせいが昨日、収穫?(笑)したブロッコリーの花をみせてくれました!

『ブロッコリーさんが育つとこんな花が咲くんだよ

見て・触れて・嗅いで・・朝からいい刺激をもらえました!
かをりんせんせい・ブロッコリーさんありがとう☆彡
かをりんせんせいの日記はこちらから~最新かをりん日記~
さて、今日の朝の活動は近くの公園のグラウンドでかけっことジャンプで体を動かしてきました

しっかり並んで・・『よ~い・・ドン!!』意外な子が速かったりもします(笑)
どうしても小刻みジャンプのひなくんですが見事クリアです☆

まだジャンプで越えれない子も先生と一緒に順番に歩いてゴール☆彡

昼からは二階のクラスを覗いてみましょう

新しく入園してきたひ~ちゃん


まだ4ヶ月

愛らしい赤ちゃんの笑顔にほっこりしたお~せんせいでした(*^.^*)
今年はブロッコリーを植えて観察をしているのですが
突然の急成長に収穫前に花が咲いてしまいました(°д°;)ウソーン
栄養がほとんど花にいってしまうのでこれもいい機会だと子ども達を連れて取りに行くことにしました。

『お野菜の匂いする?』
「する~(-^□^-)」なんだか嬉しくなります

花の部分を刈り取ってかえって明日、他の子どもたちにも見せようと思います

とうもろこし等他のお野菜さんにもしっかりお水をあげて「トトロのおまじない」をして帰ってきました

今年のお野菜植えのようす↓
~お野菜植えました♫~
突然の急成長に収穫前に花が咲いてしまいました(°д°;)ウソーン
栄養がほとんど花にいってしまうのでこれもいい機会だと子ども達を連れて取りに行くことにしました。

『お野菜の匂いする?』
「する~(-^□^-)」なんだか嬉しくなります


花の部分を刈り取ってかえって明日、他の子どもたちにも見せようと思います

とうもろこし等他のお野菜さんにもしっかりお水をあげて「トトロのおまじない」をして帰ってきました

今年のお野菜植えのようす↓
~お野菜植えました♫~
International Schoolにボランティアで行っていた事があるお~せんせいです
今日はたんぽぽにくにおなじみの「えいごであそぼぅ!」の時間です
講師は第二子が生まれて自然と笑みがこぼれるティム先生☆
スミス英会話教室の講師でもあります!
お~せんせいも一緒に前にでて一緒にえいごであそぼぅ!の時間を作ります
たんぽぽのくにでは講師に任せきりではなく現場の保育士も携わり共に作り上げていく方針です☆
おぉ!さとくん「アザラシ」の「Seal」を覚えて言えるなんてやりますね!

そう、今月のテーマは「Animals」

みんなティム先生のクイズに大きな声で答えます
今回、初参加のしゅんくん
頑張って!ドキドキ(☆。☆)

「ゴ、Gorilla」
緊張しながらもしっかり言えました!パチパチッ

最後は記念にパシャリッ

すっかり国際人です(笑)
保護者の方からまたまた差し入れをいただいちゃいましたo(〃^▽^〃)o

いつもありがとうございます!!
子どもたちのおやつにプラスワン☆とっても喜んでました!

今日はたんぽぽにくにおなじみの「えいごであそぼぅ!」の時間です
講師は第二子が生まれて自然と笑みがこぼれるティム先生☆
スミス英会話教室の講師でもあります!
お~せんせいも一緒に前にでて一緒にえいごであそぼぅ!の時間を作ります
たんぽぽのくにでは講師に任せきりではなく現場の保育士も携わり共に作り上げていく方針です☆
おぉ!さとくん「アザラシ」の「Seal」を覚えて言えるなんてやりますね!

そう、今月のテーマは「Animals」

みんなティム先生のクイズに大きな声で答えます
今回、初参加のしゅんくん

頑張って!ドキドキ(☆。☆)

「ゴ、Gorilla」
緊張しながらもしっかり言えました!パチパチッ

最後は記念にパシャリッ


すっかり国際人です(笑)
保護者の方からまたまた差し入れをいただいちゃいましたo(〃^▽^〃)o

いつもありがとうございます!!
子どもたちのおやつにプラスワン☆とっても喜んでました!
本日も快晴なり
天気がいいと気分もいいですね
朝、出勤してきたら玄関のザリガニがこんなことに・・・

「おぉ?!死んでる?!」と思ったら見事に脱皮して生きてました
今年のザリガニはこちら↓
~今年最初のザリガニくん~
みんな不思議そうにのぞき込んできます


先に一皮むけたザリガニくんに負けてられないと思う
お~せんせいでした( ̄▽+ ̄*)


朝、出勤してきたら玄関のザリガニがこんなことに・・・

「おぉ?!死んでる?!」と思ったら見事に脱皮して生きてました

今年のザリガニはこちら↓
~今年最初のザリガニくん~
みんな不思議そうにのぞき込んできます



先に一皮むけたザリガニくんに負けてられないと思う
お~せんせいでした( ̄▽+ ̄*)
2階広場で栽培中のナスに、小さな実ができました。

たくさん玉ねぎのさしいれをいただきました。
いつも、本当にありがとうございます。

おいしい食べ物も、丈夫な歯があればこそ。
しっかり歯をみがいて、おいしくいただきましょう。

ワニのはいしゃさんのエプロンシアターでイメージトレーニングです。
みんなしっかり大きな口をあけて、虫歯がないかみてもらいましょう!

ご協力いただきますのは「八百歯科医院」のやお先生です。
八百(やお)歯科医院 → http://www.yaoshika.com/?page_id=45

とみくんも、先月の名誉挽回がんばりました。
先月の内科検診 → http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-128.html

いーちゃんは、あいかわらずなかなか口を開けませんでした。
昨年の歯科検診 → http://tanpoponetwork.blog19.fc2.com/blog-entry-1194.html

さらにおくちチャックは、ダイちゃんでした。おくちアーンしてください~。


たくさん玉ねぎのさしいれをいただきました。
いつも、本当にありがとうございます。

おいしい食べ物も、丈夫な歯があればこそ。
しっかり歯をみがいて、おいしくいただきましょう。

ワニのはいしゃさんのエプロンシアターでイメージトレーニングです。
みんなしっかり大きな口をあけて、虫歯がないかみてもらいましょう!

ご協力いただきますのは「八百歯科医院」のやお先生です。
八百(やお)歯科医院 → http://www.yaoshika.com/?page_id=45

とみくんも、先月の名誉挽回がんばりました。
先月の内科検診 → http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-128.html

いーちゃんは、あいかわらずなかなか口を開けませんでした。
昨年の歯科検診 → http://tanpoponetwork.blog19.fc2.com/blog-entry-1194.html

さらにおくちチャックは、ダイちゃんでした。おくちアーンしてください~。

| ホーム |