
というわけで、当日がやってまいりました。
「もこもこ」の大型絵本でみんな集中力を高めます。

ヤマハ音楽教室講師の「みかりん」が登場。ドレミのじかん♪はじまりはじまり。

使用するのはヤマハのエレクトーン「ステージア」。
曲に合わせて歌っておどって楽しみます。

練習中の「マル・マル・モリ・モリ!」も見てもらいます。

今年の舞台発表会は10/30(日)15:00~です。詳しくは後日案内します。

最後はみんなで「ハイ、よっしゃー

初参加のお母さんたちもご協力ありがとうございました。

おわったら、手作りおやつの試食会です。今日は特別に、みかりんもいっしょ。
「あそび食べはどうすれば?」「好き嫌いは?」「ごはんの硬さは?」
調理担当からの説明やアドバイスも交えた交流の場となりました。

メニューは「さつまいもケーキ」でした。
卵も牛乳も使わないのでアレルギー対策にも○。
赤ちゃんたちも初めてとは思えない食べっぷりでした。

参考
ドレミのじかん♪
http://blog.zaq.ne.jp/ceciria/article/35/
舞台発表
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-38.html
http://tanpoponetwork.blog19.fc2.com/blog-entry-1058.html
チラシ貼り協力ありがとうございます。
サンプラザ三国ヶ丘東店
イケチュー三国ヶ丘店
石村小児科医院
岡室クリニック
八百歯科医院
清水レディースクリニック
ファミリーマート京屋三国ヶ丘駅前店
カットサロン学(子どもカット千円です。清恵会クリニック近く)
もじ工房みくにのはんこ屋
おひさしぶりです、みさせんせいです
今日の2階組さんは、「片栗粉の感触あそび」を楽しみました♪
はじめは粉をそのまま握ってみます。
指を開くとパラパラこぼれる感触が不思議!!

片栗粉の細かな粒子は、顔や腕に付けたときの感触も気持ちがいいですよ♪
きりふきで水を加えると滑らかな感触に感触の変化がとってもおもしろいです。

握るとギュッと固まりますが、しばらくするとトローリ…
よしくんも興味津々で手を伸ばします

食紅で色をつけた片栗粉粘土でも遊んでみましょう♪
水分を少なめにして、少し固めに作っておきました。
細かく細かくちぎることに夢中のしゅーちゃん
しばらくちぎるのを楽しんだ後、霧吹きをシュッと吹きかけると・・・

粘土がベチャっとした様子にびっくり!!
目をまんまるにして固まってしまいました^^
そしてこちらは…たまちゃんがチーズまみれに?!

黄色の片栗粉粘土は、チーズ感たっぷりでしたよ^^
いっぱい遊んだあとは、美味しいごはん♪
最近では、「自分で!」とスプーンを口に運ぶ姿が増えてきています^^

今日の2階組さんは、「片栗粉の感触あそび」を楽しみました♪
はじめは粉をそのまま握ってみます。
指を開くとパラパラこぼれる感触が不思議!!

片栗粉の細かな粒子は、顔や腕に付けたときの感触も気持ちがいいですよ♪
きりふきで水を加えると滑らかな感触に感触の変化がとってもおもしろいです。

握るとギュッと固まりますが、しばらくするとトローリ…
よしくんも興味津々で手を伸ばします

食紅で色をつけた片栗粉粘土でも遊んでみましょう♪
水分を少なめにして、少し固めに作っておきました。
細かく細かくちぎることに夢中のしゅーちゃん
しばらくちぎるのを楽しんだ後、霧吹きをシュッと吹きかけると・・・

粘土がベチャっとした様子にびっくり!!
目をまんまるにして固まってしまいました^^
そしてこちらは…たまちゃんがチーズまみれに?!

黄色の片栗粉粘土は、チーズ感たっぷりでしたよ^^
いっぱい遊んだあとは、美味しいごはん♪
最近では、「自分で!」とスプーンを口に運ぶ姿が増えてきています^^

子どもの頃、台風がくるたびに興奮して外にいき怒られたお~せんせいです
今日は台風が接近しているので室内遊び
お~せんせいスペシャルサーキットです

けいちゃんヒーローのジャンプみたいですね*:・( ̄∀ ̄)・:*:とうっ

大きい子達がここをジャンプするのをみて「みゆ~も!」と言うので
サポートしようとしたら・・・

・・・
これはこれでいい腹筋なんですが(笑)どこかの乗り物みたいです
ウィーン
帰りはしっかりなわとびを踏んでゴールしました

おうちゃんは何に見えたのか少し尻ごのみ・・素早くゴールしました!

最後は室内遊具を出して自由遊び☆彡

汗をたくさんかいてお腹を減らしました

<おまけ>
ゆ~さんは憩いのベストプレイスを見つけたようです(笑)


今日は台風が接近しているので室内遊び
お~せんせいスペシャルサーキットです


けいちゃんヒーローのジャンプみたいですね*:・( ̄∀ ̄)・:*:とうっ

大きい子達がここをジャンプするのをみて「みゆ~も!」と言うので
サポートしようとしたら・・・

・・・
これはこれでいい腹筋なんですが(笑)どこかの乗り物みたいです

帰りはしっかりなわとびを踏んでゴールしました


おうちゃんは何に見えたのか少し尻ごのみ・・素早くゴールしました!

最後は室内遊具を出して自由遊び☆彡

汗をたくさんかいてお腹を減らしました


<おまけ>
ゆ~さんは憩いのベストプレイスを見つけたようです(笑)

夏といえば「わらびもち」
作り掛けを見せてもらいました!
ねば~ともちもちっ
みんなおやつが楽しみになりましたヾ(@°▽°@)ノ

公園ではすべり台の遊具を堪能(笑)


ゆづくんも「おっとっ」といいながらちゃんと線の上を踏んで脱走しないで階段まで
しっかり戻れました!(・∀・)(笑)

気のぼりにも挑戦
ひなくん全然、怖がる様子なし!ヘ(゚∀゚*)ノスゴーイ

さぁお昼寝の後は待ちに待った「わらびもち」(≧▽≦)

たんぽぽのくに特製わらび餅の完成です

「お~いし~
」
大きい子達はほおばってましたが・・

だいちゃんはどうでしょう・・

ん~なんともいえない顔(笑)お口に合わなかったようで
その後はぷいっぷいっと首を横に振るばかり
あかちゃんせんべいをほおばってました

そうそう、たんぽぽのくに菜園についに赤いトマトが実りました!

ゆ~ちゃんと収穫して大興奮!!

ゆづくんに渡すと「どうぞ
」とお水を掛けてあげてました(*^.^*)

作り掛けを見せてもらいました!
ねば~ともちもちっ
みんなおやつが楽しみになりましたヾ(@°▽°@)ノ

公園ではすべり台の遊具を堪能(笑)


ゆづくんも「おっとっ」といいながらちゃんと線の上を踏んで脱走しないで階段まで
しっかり戻れました!(・∀・)(笑)

気のぼりにも挑戦

ひなくん全然、怖がる様子なし!ヘ(゚∀゚*)ノスゴーイ

さぁお昼寝の後は待ちに待った「わらびもち」(≧▽≦)

たんぽぽのくに特製わらび餅の完成です

「お~いし~

大きい子達はほおばってましたが・・

だいちゃんはどうでしょう・・

ん~なんともいえない顔(笑)お口に合わなかったようで
その後はぷいっぷいっと首を横に振るばかり

あかちゃんせんべいをほおばってました


そうそう、たんぽぽのくに菜園についに赤いトマトが実りました!

ゆ~ちゃんと収穫して大興奮!!

ゆづくんに渡すと「どうぞ


今日のプールはどこか違いました・・・
プールが始まり子どもたちはいつものように大興奮。

泣く子もいなくて和やかな雰囲気・・・
いつもと変わらぬ時間が過ぎようかと思った次の瞬間?!
パシャッ

えええぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
ゆ~ちゃん突然の顔つけ発表?!(笑)
前のプールでお友達がしているのをみていてやってみたくなったのか
本当に突然の出来事にびっくり(;゚Д゚)!
異年齢児保育ではこんな出来事もしばしば(‐^▽^‐)
「みて~!!」さらにわかちゃんも?!
と思いきや・・

こちらはバタ足の練習披露でした
これはこれで素晴らしい
その後もゆ~ちゃんはぶくぶくぶく○o。.と潜り続けてました(ノ゚ο゚)ノ

二階のチビッ子よしくんもすでに慣れて水遊びを楽しんでました

今年の子たちは強者です(笑)
さて今日は先ほど登場したわかちゃんが日曜日に誕生日なので
みんなでお祝い
もうすぐ3歳になります!\_(^◇^)_/\(*^^*)/ おめでとっ~!

プールが始まり子どもたちはいつものように大興奮。

泣く子もいなくて和やかな雰囲気・・・
いつもと変わらぬ時間が過ぎようかと思った次の瞬間?!
パシャッ

えええぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
ゆ~ちゃん突然の顔つけ発表?!(笑)
前のプールでお友達がしているのをみていてやってみたくなったのか
本当に突然の出来事にびっくり(;゚Д゚)!
異年齢児保育ではこんな出来事もしばしば(‐^▽^‐)
「みて~!!」さらにわかちゃんも?!
と思いきや・・

こちらはバタ足の練習披露でした


その後もゆ~ちゃんはぶくぶくぶく○o。.と潜り続けてました(ノ゚ο゚)ノ

二階のチビッ子よしくんもすでに慣れて水遊びを楽しんでました

今年の子たちは強者です(笑)
さて今日は先ほど登場したわかちゃんが日曜日に誕生日なので
みんなでお祝い


『夏』といった毎日ですね(o^^o)
今日は砂場遊びで午前中を過ごしました☆
午後からはあの時間です(^人^)
ひ~ちゃん~(*゜▽゜ノノ゛☆
砂遊びじゃなくてスコップあつめ遊びになってますよ~(笑)

帰ったらしっかり手洗い

手洗い名人の「ゆ~ちゃん」「けいくん」指までぐりぐり手洗いできます

おやつも食べて元気をいっぱいになったら
スミス英会話講師『ティム先生』の
えいごであそぼぅ!の時間です☆

リズムが楽しい英語の歌に合わせてゆ~先生がスキンシップ☆
嬉しくなってひなちゃんも笑顔がこぼれます(*^o^*)

今月のテーマは『What's your name?』
大型絵本の後ろにティム先生が隠れて
子ども達の呼び掛けに『My name is Lion!』Gaooooo!
とモノマネをしながら飛び出してきます(^人^)

今度は子どもが『 My name is~』と答えてみましょう
言えるかなぁ…ドキドキ
「 My name is~」おぉ~!かっこよく一発で決めてくれましたヾ(@°▽°@)ノ

『すごいやん!わかちゃん!』 にわかちゃんスマイルで応えてくれました
(●´ω`●)ゞキラーン

締めくくりは初参加のおうちゃんと毎度おなじみ子役タレントのゆづくんの写真撮影です(笑)

夕方は瑞々しいナスビの観察をして集中的に水やりをしてもらいました


今日は砂場遊びで午前中を過ごしました☆
午後からはあの時間です(^人^)
ひ~ちゃん~(*゜▽゜ノノ゛☆
砂遊びじゃなくてスコップあつめ遊びになってますよ~(笑)

帰ったらしっかり手洗い


手洗い名人の「ゆ~ちゃん」「けいくん」指までぐりぐり手洗いできます

おやつも食べて元気をいっぱいになったら
スミス英会話講師『ティム先生』の
えいごであそぼぅ!の時間です☆

リズムが楽しい英語の歌に合わせてゆ~先生がスキンシップ☆
嬉しくなってひなちゃんも笑顔がこぼれます(*^o^*)

今月のテーマは『What's your name?』
大型絵本の後ろにティム先生が隠れて
子ども達の呼び掛けに『My name is Lion!』Gaooooo!
とモノマネをしながら飛び出してきます(^人^)

今度は子どもが『 My name is~』と答えてみましょう

「 My name is~」おぉ~!かっこよく一発で決めてくれましたヾ(@°▽°@)ノ

『すごいやん!わかちゃん!』 にわかちゃんスマイルで応えてくれました


締めくくりは初参加のおうちゃんと毎度おなじみ子役タレントのゆづくんの写真撮影です(笑)

夕方は瑞々しいナスビの観察をして集中的に水やりをしてもらいました



今日は朝からHAPPY DEY
保護者の方からなんと「とうもろこし」を2ケースも頂きました!!
本当にありがとうございます(=^0^=)
さっそくみんなでとうもろこし皮むき体験


子どもたちは無我夢中でむきむき

「ん~!!」 頑張れ~~

とみちゃんは楽しくて仕方ないようす
「み~て!」にこにこしながら剥いてました

ついに実まで到達したゆ~さんo(〃^▽^〃)o と・・・次の瞬間?!

固まってしまいました・・・
(笑)ついに見てしまいましたね・・(笑)

『大丈夫やで(‐^▽^‐)どんどんむいて引っ張ってごらん』
安心したのかすごい勢いでむきむきしてました




そ~くんもニコニコ(‐^▽^‐)みんな笑顔の素敵な時間でした

こんなにたくさん皮をむきました!
みんな頑張りました
おやつで食べようね~

しっかり動いてお腹もへらしましょう

めちゃくちゃ綺麗に食べるりょうちゃん! 美味しく頂きました


さて、変わって2階の子どもたちも皮むき体験に興奮したようす

一番、頑張ったたまちゃん!綺麗に出来ましたね☆

そんなたまちゃん・・とうもろこしが美味しくて仕方ない

2個目

食べまくってます(笑)


もぐもぐ・・くれるの?!



たまちゃんのバイキング状態になってました(笑)大きくなりますね
食べたらたくさん遊びましょう☆彡

一階ではチビッ子カメラマンによる撮影会が始まってました


保護者の方からなんと「とうもろこし」を2ケースも頂きました!!
本当にありがとうございます(=^0^=)
さっそくみんなでとうもろこし皮むき体験



子どもたちは無我夢中でむきむき


「ん~!!」 頑張れ~~


とみちゃんは楽しくて仕方ないようす


ついに実まで到達したゆ~さんo(〃^▽^〃)o と・・・次の瞬間?!

固まってしまいました・・・


『大丈夫やで(‐^▽^‐)どんどんむいて引っ張ってごらん』
安心したのかすごい勢いでむきむきしてました





そ~くんもニコニコ(‐^▽^‐)みんな笑顔の素敵な時間でした


こんなにたくさん皮をむきました!

みんな頑張りました



しっかり動いてお腹もへらしましょう


めちゃくちゃ綺麗に食べるりょうちゃん! 美味しく頂きました



さて、変わって2階の子どもたちも皮むき体験に興奮したようす

一番、頑張ったたまちゃん!綺麗に出来ましたね☆

そんなたまちゃん・・とうもろこしが美味しくて仕方ない


2個目

食べまくってます(笑)


もぐもぐ・・くれるの?!




たまちゃんのバイキング状態になってました(笑)大きくなりますね

食べたらたくさん遊びましょう☆彡

一階ではチビッ子カメラマンによる撮影会が始まってました


本日は雨ですね(´Д` )
ちょっとした小話ですが・・・
七夕の日に降る雨は催涙雨(さいるいう)と呼ばれています。
催涙雨とは、織姫と彦星が流す涙…といわれていますが地方によっては
内容に微妙な違いがあるようです。
広く知られているのは7月7日のこの日、雨が降ると天の川の水かさが増し、
織姫は牽牛(彦星)のもとへ行くことが
できません。
織姫が悲しんでいると、それをかわいそうに思った「かささぎ」という鳥たちが翼を
広げて橋を作り、2人を会わせてくれる・・・。 というもの。
はたして織姫は彦星に逢う事が出来たのでしょうか?
そんな2人がうまくいくようにたんぽぽのくにでは
願いを込めて最後の飾りと短冊をみんなで付けました(*^o^*)

さ~さの葉さぁらさら♪

たなばたのお歌を歌いながら一生懸命飾りつけしました

二階組さんは天の川をイメージした水が入ったぷちぷちパックの上に
乗ったり歩いたりして感触を楽しみました☆

とっても季節感も出ていい雰囲気が出てました☆
彦星と織姫もこんな感じで逢えてるといいですね(^O^☆♪

ちょっとした小話ですが・・・
七夕の日に降る雨は催涙雨(さいるいう)と呼ばれています。
催涙雨とは、織姫と彦星が流す涙…といわれていますが地方によっては
内容に微妙な違いがあるようです。
広く知られているのは7月7日のこの日、雨が降ると天の川の水かさが増し、
織姫は牽牛(彦星)のもとへ行くことが
できません。
織姫が悲しんでいると、それをかわいそうに思った「かささぎ」という鳥たちが翼を
広げて橋を作り、2人を会わせてくれる・・・。 というもの。
はたして織姫は彦星に逢う事が出来たのでしょうか?
そんな2人がうまくいくようにたんぽぽのくにでは
願いを込めて最後の飾りと短冊をみんなで付けました(*^o^*)

さ~さの葉さぁらさら♪

たなばたのお歌を歌いながら一生懸命飾りつけしました

二階組さんは天の川をイメージした水が入ったぷちぷちパックの上に
乗ったり歩いたりして感触を楽しみました☆

とっても季節感も出ていい雰囲気が出てました☆
彦星と織姫もこんな感じで逢えてるといいですね(^O^☆♪

最近、出来た駅前のファミリーマートによく出没するお~せんせいですヾ(@^(∞)^@)ノ
高校生の頃、アルバイトしていた事もありなんだかお店にはいると落ち着きます(笑)
今月からは数のお勉強
「すうじのうた」を歌ったりしながら1~10まで頑張ります!

ゆ、ゆいちゃん?!高校生でもなかなかいない寝りっぷり(笑)

いやいや数とは関係なく今日はかなり眠かったようです
いつもは元気いっぱいですよ!
そして今日は食用色素を使って「色水遊び」をしました!
お水に魔法の粉を入れると・・「赤~!」「なんで~?!」と大興奮!

「はい、どうぞ!」とゆづくんがくれると思いきや・・・
足に黄色のお水をかけていきました
(笑)

とうもろこしもだいぶ大きくなり・・

本日もメガきゅうりががとれました

高校生の頃、アルバイトしていた事もありなんだかお店にはいると落ち着きます(笑)
今月からは数のお勉強


ゆ、ゆいちゃん?!高校生でもなかなかいない寝りっぷり(笑)

いやいや数とは関係なく今日はかなり眠かったようです

そして今日は食用色素を使って「色水遊び」をしました!
お水に魔法の粉を入れると・・「赤~!」「なんで~?!」と大興奮!

「はい、どうぞ!」とゆづくんがくれると思いきや・・・
足に黄色のお水をかけていきました


とうもろこしもだいぶ大きくなり・・

本日もメガきゅうりががとれました


今月から入園のお~ちゃんとたいちゃん☆
泣かずにどれ位成長しているか測らせてくれました(=⌒▽⌒=)
これから宜しくね


さて、朝からハイテンションのお~せんせいとかをりん先生です
昨日、収穫したメガきゅうりをみんなに見せる事に(*゜▽゜ノノ゛☆


順番に回るからみんな触れてみよう♫と
きゅうちゃんに持っていったところ...

ご覧ください...
目利きしております!!(おそらく(笑))

まだみております・・

まだみてます・・

和かに返してくれたところをみるとなかなかのきゅうりだったようです
(笑)
今月から一階クラスにきたそらくんも大興奮!力強く握ってました

このきゅうりは今日のお給食で美味しく頂きましたよ!

何度もにおい続けるゆ~くん(笑)苦手なきゅうりでしたが収穫しただけあって
ポリポリッ食べてました(^ε^)♪

たんぽぽのくに保育園にも笹が登場しました

笹飾と短冊を付けるとたなばた色が強くなっていいですね
過去の笹飾はこちら
~2010笹飾~
泣かずにどれ位成長しているか測らせてくれました(=⌒▽⌒=)
これから宜しくね



さて、朝からハイテンションのお~せんせいとかをりん先生です

昨日、収穫したメガきゅうりをみんなに見せる事に(*゜▽゜ノノ゛☆


順番に回るからみんな触れてみよう♫と
きゅうちゃんに持っていったところ...

ご覧ください...
目利きしております!!(おそらく(笑))

まだみております・・

まだみてます・・

和かに返してくれたところをみるとなかなかのきゅうりだったようです

今月から一階クラスにきたそらくんも大興奮!力強く握ってました

このきゅうりは今日のお給食で美味しく頂きましたよ!

何度もにおい続けるゆ~くん(笑)苦手なきゅうりでしたが収穫しただけあって
ポリポリッ食べてました(^ε^)♪

たんぽぽのくに保育園にも笹が登場しました


笹飾と短冊を付けるとたなばた色が強くなっていいですね

過去の笹飾はこちら
~2010笹飾~
久々の雨で過ごしやすくなったけど戸外にいけない・・
そんな日はお~せんせいの『キッズ・ヨガ』だ!!!
「おさるさんの呼吸」「うさぎさんの呼吸」そして「ありがとうの呼吸」で
身体と心を整え・・

シカさんのポーズ

おにぎりのポーズで心身を楽しく強くします
小さい子達も少しずつ出来る子が増えてきました☆
赤ちゃんのポーズをやろうとしてひっくり返った二人
笑いが絶えない事は嬉しいです

一番人気の「ひこうきのポーズ」

最近、保護者の方から
『夜、ふとんの上で子どもが「ひこうきのポーズ!かあちゃんもやろ
」と言われるんですが
わからなくて・・』と声を頂きました
ご家庭でのコミュニケーションの一つのなってくれるのは何より嬉しく思いますヾ(@^(∞)^@)ノ
お気軽にお~せんせいまで声を掛けてください☆レクチャー致します☆
さて、30分以上のヨガは子ども達も疲れますし良くないので
次は新聞紙を使っての自由遊びです

今日はせんせいの午睡のマネッこが流行ってました


ひ~ちゃんせんせいとゆっきせんせいです
お二階さんも室内で先生と一緒にのんびり過ごしました

みんな髪型も夏仕様でさっぱりしてます
お~せんせいの秘密・・
の拍手が増えるとすごく喜んではしゃぎます(((o(*゚▽゚*)o)))
応援宜しくお願いします!☆(笑)
そんな日はお~せんせいの『キッズ・ヨガ』だ!!!
「おさるさんの呼吸」「うさぎさんの呼吸」そして「ありがとうの呼吸」で
身体と心を整え・・

シカさんのポーズ

おにぎりのポーズで心身を楽しく強くします

小さい子達も少しずつ出来る子が増えてきました☆
赤ちゃんのポーズをやろうとしてひっくり返った二人

笑いが絶えない事は嬉しいです

一番人気の「ひこうきのポーズ」


最近、保護者の方から
『夜、ふとんの上で子どもが「ひこうきのポーズ!かあちゃんもやろ

わからなくて・・』と声を頂きました
ご家庭でのコミュニケーションの一つのなってくれるのは何より嬉しく思いますヾ(@^(∞)^@)ノ
お気軽にお~せんせいまで声を掛けてください☆レクチャー致します☆
さて、30分以上のヨガは子ども達も疲れますし良くないので
次は新聞紙を使っての自由遊びです


今日はせんせいの午睡のマネッこが流行ってました



ひ~ちゃんせんせいとゆっきせんせいです

お二階さんも室内で先生と一緒にのんびり過ごしました


みんな髪型も夏仕様でさっぱりしてます

お~せんせいの秘密・・

応援宜しくお願いします!☆(笑)
| ホーム |