たんぽぽのくにでは毎月「生活、学習、食育」と、
3つの保育テーマを持ち取り組んでいます。
今月1月の保育テーマは・・
◎生活
「くつをぬごう、はこう、かたづけよう」
月初、なかなか靴をはけない子も、先生と一緒に履いたり、
お友達の姿を見て覚えたりと、いつの間にやら靴をはくのもずいぶんと早くなりました^^

今じゃ「自分で!!」な~んて言うくらい。
◎食育
「いただきます、ごちそうさまをしよう」
給食当番を始め、やる気まんまんの子ども達。
「いただきますの歌」を一生懸命に歌いすぎて、
手を合わせることをうっかり忘れちゃうこともありますがご愛嬌。

今日も元気な声でご挨拶する子ども達でした^^
◎学習
「やさいのなまえをおぼえよう」
給食の前に、給食の中に入っている野菜を張り出したり、
野菜にたくさん触れたりしました。


ごぼうや白菜まで覚えている子も。
そして、わかば組のゆう君からもらった、
しいたけ栽培キットもグンと成長したので

子ども達と一緒に収穫もしましたよ^^



3つの保育テーマを持ち取り組んでいます。
今月1月の保育テーマは・・
◎生活
「くつをぬごう、はこう、かたづけよう」
月初、なかなか靴をはけない子も、先生と一緒に履いたり、
お友達の姿を見て覚えたりと、いつの間にやら靴をはくのもずいぶんと早くなりました^^

今じゃ「自分で!!」な~んて言うくらい。
◎食育
「いただきます、ごちそうさまをしよう」
給食当番を始め、やる気まんまんの子ども達。
「いただきますの歌」を一生懸命に歌いすぎて、
手を合わせることをうっかり忘れちゃうこともありますがご愛嬌。

今日も元気な声でご挨拶する子ども達でした^^
◎学習
「やさいのなまえをおぼえよう」
給食の前に、給食の中に入っている野菜を張り出したり、
野菜にたくさん触れたりしました。



ごぼうや白菜まで覚えている子も。
そして、わかば組のゆう君からもらった、
しいたけ栽培キットもグンと成長したので

子ども達と一緒に収穫もしましたよ^^



A2Z Englishclub外国人講師『LOLO』先生によるえいごであそぼぅ!の時間です。
大好きなロロ先生がやってくると、ご覧の通り前のめりになってしまう子ども達。

今月のテーマは
「If you're happy~表情~」です。
早速ロロ先生から表情を教わります。
Happy

Scared、Angry

Sleepy

子ども達は大きな声で言います「はっぴー、あんぐりー」と。
それにはロロ先生もびっくり
と...
後方座席、わかば組さんのそう君も上手に真似っこしていました^^

そして何と言っても、一番の盛り上がりは子ども達も大好きな『If you're happy』の歌の時間♪

歌の3番“Scared”で出てくる歌詞「オーノー!!」がお気に入りの様です
さぁ次のえいごであそぼぅ!は2月です。
来月は『vegetable』にチャレンジですよ^^
[If you're happy]動画
大好きなロロ先生がやってくると、ご覧の通り前のめりになってしまう子ども達。

今月のテーマは
「If you're happy~表情~」です。
早速ロロ先生から表情を教わります。
Happy

Scared、Angry


Sleepy

子ども達は大きな声で言います「はっぴー、あんぐりー」と。
それにはロロ先生もびっくり

と...
後方座席、わかば組さんのそう君も上手に真似っこしていました^^

そして何と言っても、一番の盛り上がりは子ども達も大好きな『If you're happy』の歌の時間♪

歌の3番“Scared”で出てくる歌詞「オーノー!!」がお気に入りの様です

さぁ次のえいごであそぼぅ!は2月です。
来月は『vegetable』にチャレンジですよ^^
[If you're happy]動画
先日、セブンイレブンさんから「どうですか?」と、
鬼の塗り絵をもらったので早速皆で色塗りをしました。

赤、青、黄、ピンク、紫と色んな色の鬼が仕上がっていきました。

この塗り絵、湯川家具の前にあるセブンイレブンさんの店内に飾られるそうです^^
良かったら見に行ってあげてください
そして今日はカバ公園へ。

すべり台以外にも、ほら…

は~ちゃんすごい握力!
どんどん、力も体も大きくなってきますね^^
(番外編)
わかば組さんのゆうくんが『しいたけ栽培キット』を持ってきてくれました。

これ、湿らせた状態で2~3日すればしいたけが生えてくるんだそうです。
子ども達はご覧の通り、先生達も「どんなんだろう」と気になります
うまく生えてくると良いなぁ。
ゆうくん、ありがとう^^
お知らせ
今年の節分豆まきは2/1(金)に実施します。
恐怖のあまり当園拒否・・・を心配される方は事前にご相談ください。
恐怖の豆まき
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-311.html
鬼の塗り絵をもらったので早速皆で色塗りをしました。

赤、青、黄、ピンク、紫と色んな色の鬼が仕上がっていきました。

この塗り絵、湯川家具の前にあるセブンイレブンさんの店内に飾られるそうです^^
良かったら見に行ってあげてください

そして今日はカバ公園へ。

すべり台以外にも、ほら…

は~ちゃんすごい握力!
どんどん、力も体も大きくなってきますね^^
(番外編)
わかば組さんのゆうくんが『しいたけ栽培キット』を持ってきてくれました。

これ、湿らせた状態で2~3日すればしいたけが生えてくるんだそうです。
子ども達はご覧の通り、先生達も「どんなんだろう」と気になります

うまく生えてくると良いなぁ。
ゆうくん、ありがとう^^
お知らせ
今年の節分豆まきは2/1(金)に実施します。
恐怖のあまり当園拒否・・・を心配される方は事前にご相談ください。
恐怖の豆まき
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-311.html
一大イベント~
クッキングほ~いくっ☆(≧▽≦)!!!
名付けて「手作りスペシャルサンドウィッチ」♩
サンドイッチ用のパンもたっぷり仕入れてきました。
さぁーみんな~!準備はいいー?!
いいよぉ~d( ̄  ̄)☆★

ここからは、お歌でご紹介♩
「カレーのうた」ならぬ「サンドウィッチのうた」
さんはいっ♩

にんじん~♩

にんじん~♩

玉ねぎ~♩玉ねぎ~♩

じゃがいも~♩じゃがいも~♩

きゅうり~♩きゅうり~♩

タマゴを~♩

タマゴを~♩
割ったら~♩割ったら~♩

はいっ!

出来上~が~り~♩
「ポテトサラダ」「カレーポテトサラダ」「スクランブルエッグ」の三種類!
楽しいね(^ ^)美味しいね(^ ^)

これは、ゆづくん特製
「にんじんサンドウィッチ!」笑

あやちゃん特製のサンドウィッチからは人参さんが、ひょっこり顔を出してます!
あやちゃんにバレないよーにね~(⌒▽⌒)なーんて♩

パンが完売したので
中身だけ「おかわり下さい!」とたまちゃん。可愛いすぎます。

みんなで力を合わせて作った料理!本当に本当に美味しかったです♩
みんなよくできました\(^o^)/
↓昨年度のクッキング保育
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-355.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-354.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-292.html
クッキングほ~いくっ☆(≧▽≦)!!!
名付けて「手作りスペシャルサンドウィッチ」♩
サンドイッチ用のパンもたっぷり仕入れてきました。
さぁーみんな~!準備はいいー?!
いいよぉ~d( ̄  ̄)☆★

ここからは、お歌でご紹介♩
「カレーのうた」ならぬ「サンドウィッチのうた」
さんはいっ♩

にんじん~♩

にんじん~♩

玉ねぎ~♩玉ねぎ~♩

じゃがいも~♩じゃがいも~♩

きゅうり~♩きゅうり~♩

タマゴを~♩

タマゴを~♩
割ったら~♩割ったら~♩

はいっ!

出来上~が~り~♩
「ポテトサラダ」「カレーポテトサラダ」「スクランブルエッグ」の三種類!
楽しいね(^ ^)美味しいね(^ ^)

これは、ゆづくん特製
「にんじんサンドウィッチ!」笑

あやちゃん特製のサンドウィッチからは人参さんが、ひょっこり顔を出してます!
あやちゃんにバレないよーにね~(⌒▽⌒)なーんて♩

パンが完売したので
中身だけ「おかわり下さい!」とたまちゃん。可愛いすぎます。

みんなで力を合わせて作った料理!本当に本当に美味しかったです♩
みんなよくできました\(^o^)/
↓昨年度のクッキング保育
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-355.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-354.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-292.html
今日はクッキング保育の日☆
おやつの【サンドウィッチ】をつくります^^
わかば組
も、少しお手伝い。
じゃがいもつぶしや、タマネギむきをしました。
ぎゅっぎゅ!!

お友だちの番には、がんばれ~と見守ります。
ぎゅっぎゅっぎゅ!!

力強くつぶしていましたよ。
うまくできると、目をキラキラさせていました☆☆
指先の器用なみんなは、玉ねぎむきもお手のもの!

あとはよろしくね~
と、たんぽぽ組のみんなに託します。
≪★たんぽぽ組 クッキング保育のようす★はこちら!≫
・・・そして、
お待ちかねのおやつタイム!!
じゃがいもや玉ねぎは、「ポテトサラダ」に変身です。
カレー味もありますよ^^
サンドイッチ用のパンにはさんで…

できあがりっ☆☆

いっただきまーす!!

おいしくいただきました(*^▽^*)
せっかくのサンドウィッチですが
パンとサラダを別々に食べる姿が多かったのは、内緒にしておきましょう^^
おやつの【サンドウィッチ】をつくります^^


じゃがいもつぶしや、タマネギむきをしました。
ぎゅっぎゅ!!

お友だちの番には、がんばれ~と見守ります。
ぎゅっぎゅっぎゅ!!


力強くつぶしていましたよ。
うまくできると、目をキラキラさせていました☆☆
指先の器用なみんなは、玉ねぎむきもお手のもの!

あとはよろしくね~

≪★たんぽぽ組 クッキング保育のようす★はこちら!≫
・・・そして、
お待ちかねのおやつタイム!!
じゃがいもや玉ねぎは、「ポテトサラダ」に変身です。
カレー味もありますよ^^
サンドイッチ用のパンにはさんで…

できあがりっ☆☆

いっただきまーす!!

おいしくいただきました(*^▽^*)
せっかくのサンドウィッチですが

パンとサラダを別々に食べる姿が多かったのは、内緒にしておきましょう^^
2階広場のたんぽぽ菜園にて。
みんなで育てている「だいこん」が大きく育ちました!!
今日は、
わかば組
のみんなで収穫にいきましたよ。
まずは、お部屋の中で『おおきなカブ』のエプロンシアター(エプロンを使った人形劇です)で、
「うんとこしょ!どっこいしょ!!」

みんなもからだを揺らして、イメージトレーニングはバッチリ?!
それでは本番です。
「うんとこしょ~!!どっこいしょ~!!」

「よいしょ!よいしょ!う~ん!!」

・・・・
「すっぽーん!!」

「やったね!!」

なかなか立派に育ちました^^
たんぽぽのみんなのパワーが伝わったのかな?

収穫しただいこんは、給食につかいますよ。
調理のあーせんせい、よろしくお願いしまーす(*^▽^*)!!
前回の大根収穫 じゃがいも収穫 野菜栽培のようす
栄養の拍手をお願いします
↓ ↓ ↓
みんなで育てている「だいこん」が大きく育ちました!!
今日は、


まずは、お部屋の中で『おおきなカブ』のエプロンシアター(エプロンを使った人形劇です)で、
「うんとこしょ!どっこいしょ!!」

みんなもからだを揺らして、イメージトレーニングはバッチリ?!
それでは本番です。
「うんとこしょ~!!どっこいしょ~!!」

「よいしょ!よいしょ!う~ん!!」

・・・・
「すっぽーん!!」

「やったね!!」

なかなか立派に育ちました^^
たんぽぽのみんなのパワーが伝わったのかな?

収穫しただいこんは、給食につかいますよ。
調理のあーせんせい、よろしくお願いしまーす(*^▽^*)!!
前回の大根収穫 じゃがいも収穫 野菜栽培のようす
栄養の拍手をお願いします
↓ ↓ ↓
今週は色んな野菜に触れてみました。
まず最初の野菜は、、、、にんじん!!!
かーくんはこれが目に入らぬかっ!!!!
と言わんばかりににんじんを突き上げています。
そのお隣のこっちゃんは、
くんくんとにんじんの匂いをかいでいます。
まるでうさぎの様ですね♪♪

続きまして、次の野菜は、、、、みんなの大好きなか・ぼ・ちゃ・!!!
少し重いはずのかぼちゃを簡単に持ってしまうは~ちゃん♪♪
見てみて~!!!!と余裕の表情ですね。

最後に登場するのは、、、はくさい。
やはり自分ひとりの力ではビクともしないので、
ひ~ちゃんは自分の体重をはくさいに預けることにした様です☆彡
片手には先ほどのにんじんもしっかりと握られています♪

そして、そして、18日で2歳の誕生日を迎えたお友達は、、、♪♪♪
今では、お友達の名前&先生の名前も、
すこしずつ言えるようになってきているひ~ちゃんです☆

お友達に「おめでと~」と祝福されると恥かしがりながらも「ありがとう♪」と言えました。
☆2歳のお誕生日おめでとう☆

わたしも成長したな~と、写真を見ながら思うひ~ちゃんでした。
まず最初の野菜は、、、、にんじん!!!
かーくんはこれが目に入らぬかっ!!!!
と言わんばかりににんじんを突き上げています。
そのお隣のこっちゃんは、
くんくんとにんじんの匂いをかいでいます。
まるでうさぎの様ですね♪♪

続きまして、次の野菜は、、、、みんなの大好きなか・ぼ・ちゃ・!!!
少し重いはずのかぼちゃを簡単に持ってしまうは~ちゃん♪♪
見てみて~!!!!と余裕の表情ですね。

最後に登場するのは、、、はくさい。
やはり自分ひとりの力ではビクともしないので、
ひ~ちゃんは自分の体重をはくさいに預けることにした様です☆彡
片手には先ほどのにんじんもしっかりと握られています♪

そして、そして、18日で2歳の誕生日を迎えたお友達は、、、♪♪♪
今では、お友達の名前&先生の名前も、
すこしずつ言えるようになってきているひ~ちゃんです☆

お友達に「おめでと~」と祝福されると恥かしがりながらも「ありがとう♪」と言えました。
☆2歳のお誕生日おめでとう☆

わたしも成長したな~と、写真を見ながら思うひ~ちゃんでした。
今月は、たんぽぽ組のゆーちゃんとわかば組のひなちゃん!
ひなちゃんが照れながらも指で何歳になったかみんなに教えている横で、
ゆーちゃんがひなちゃんを見守っています(縦割り保育の良いところ♩)

お楽しみ会☆
「なんのへんてつもないハンカチですが、
先生の魔法とみんなのパワーでスゴイことをしたいと思います!」
・・・ドキドキ。

みんなのパワーもおくります。「やーーーーーーーー!」

「じゃーーーーーーん!!」
出てきた出てきた赤いハンカチ♩

「次はみんなのポケットから出てくるかもよ~?」
それを聞いたきゅうちゃんとほずくん…ゆきちゃんのポケットまでも探していました。

「先生が魔法を使えることは、ここだけの秘密だからね~」
おしまい、ちゃんちゃん☆
ひなちゃんが照れながらも指で何歳になったかみんなに教えている横で、
ゆーちゃんがひなちゃんを見守っています(縦割り保育の良いところ♩)

お楽しみ会☆
「なんのへんてつもないハンカチですが、
先生の魔法とみんなのパワーでスゴイことをしたいと思います!」
・・・ドキドキ。

みんなのパワーもおくります。「やーーーーーーーー!」

「じゃーーーーーーん!!」
出てきた出てきた赤いハンカチ♩

「次はみんなのポケットから出てくるかもよ~?」
それを聞いたきゅうちゃんとほずくん…ゆきちゃんのポケットまでも探していました。

「先生が魔法を使えることは、ここだけの秘密だからね~」
おしまい、ちゃんちゃん☆
みこしぎく公園へ行き、かけっこにすべり台と、たくさん体を動かして遊びました。

「子どもはかぜの子」とは、この満喫する表情から伝わってきます。
そんな午後は『A2Z Englishclub』外国人講師LOLO先生による、えいごであそぼぅ!の時間です。

恒例のアルファベットクイズをなんなく当てました。
今月のテーマは
「If you happy~表情~」
です。

ロロ先生から
『happy,ungry,scare,sleepy』の4つを教わり、さっそく真似っこ^^

真似っこ出来たらハイ、タ~ッチ!!

そうそうその調子ですよ♪

真似っこに夢中で本当に寝そうになっていたさとくんの事は、内緒としておきましょう。
来週もロロ先生がやって来ます。楽しみに待っててね^^

「子どもはかぜの子」とは、この満喫する表情から伝わってきます。
そんな午後は『A2Z Englishclub』外国人講師LOLO先生による、えいごであそぼぅ!の時間です。

恒例のアルファベットクイズをなんなく当てました。
今月のテーマは
「If you happy~表情~」
です。

ロロ先生から
『happy,ungry,scare,sleepy』の4つを教わり、さっそく真似っこ^^

真似っこ出来たらハイ、タ~ッチ!!

そうそうその調子ですよ♪

真似っこに夢中で本当に寝そうになっていたさとくんの事は、内緒としておきましょう。
来週もロロ先生がやって来ます。楽しみに待っててね^^
今週から歌いはじめた「コンコンクシャンのうた」♪
【「コンコンクシャンのうた」の歌詞とメロディ ※ページを開くとメロディが流れます】
わかば組
のみんなのお気に入りです^^
「リスさん!」「カバさん!!」出てくる動物の名前を嬉しそうに話しています。

ちなみに「ツルさん」は、やはり難しいようで、絵カードを見ると、
「ペンギンさん!」「エビ!!」と、いろんな答えがかえってきますが
こちらは、ある日の夕方☆

以前は、おもちゃを見るとすぐさまあそびはじめていたみんなですが、
最近は少しずつ、あそび始める前に先生の話を聞くこともできるようになりました。
日々いろんな姿に成長を感じ、嬉しいせんせいたちです(*^^*)
―*―*―*―*―*―*
そして今日は、たんぽぽ組のゆーちゃんの誕生日!3歳になりました
☆おたんじょうびおめでとう☆

みんなの前に立って恥ずかしいのか、少し固まってしまいましたが、
「何歳になったの?」と聞くと、「3歳!」と可愛く答えてくれました^^
【「コンコンクシャンのうた」の歌詞とメロディ ※ページを開くとメロディが流れます】


「リスさん!」「カバさん!!」出てくる動物の名前を嬉しそうに話しています。

ちなみに「ツルさん」は、やはり難しいようで、絵カードを見ると、
「ペンギンさん!」「エビ!!」と、いろんな答えがかえってきますが

こちらは、ある日の夕方☆

以前は、おもちゃを見るとすぐさまあそびはじめていたみんなですが、
最近は少しずつ、あそび始める前に先生の話を聞くこともできるようになりました。
日々いろんな姿に成長を感じ、嬉しいせんせいたちです(*^^*)
―*―*―*―*―*―*
そして今日は、たんぽぽ組のゆーちゃんの誕生日!3歳になりました

☆おたんじょうびおめでとう☆

みんなの前に立って恥ずかしいのか、少し固まってしまいましたが、
「何歳になったの?」と聞くと、「3歳!」と可愛く答えてくれました^^
どかーん!と置かれた野菜!
なんだなんだと近寄る子どもたち!
そりゃ興味持ちますよねこの大きさ!

今日は、七草粥の日(正月に疲れた胃袋を整える為に食べるもの)ですね♩
でもたんぽぽのくには特製なんです!
カブや大根の葉もたっぷり入っています。

では紹介お願いしま~す!
「は~い!これがたんぽぽのくに特製の“七草野菜ぞうすい”だよ~!
七つの野菜はもちろん他にもたくさんの野菜が入ってるんだ~!」

「では早速いっただっきまーす!」

「隣りの子のご飯まで美味しく見えちゃうー!!」

「とーっても美味しかったです!!」
日中は鬼ごっこ!

これからもいっぱい遊んでいっぱい食べて元気な体を作ろうね(^ ^)
幸せなら手を叩こう♩パンパン!!
なんだなんだと近寄る子どもたち!
そりゃ興味持ちますよねこの大きさ!

今日は、七草粥の日(正月に疲れた胃袋を整える為に食べるもの)ですね♩
でもたんぽぽのくには特製なんです!
カブや大根の葉もたっぷり入っています。

では紹介お願いしま~す!
「は~い!これがたんぽぽのくに特製の“七草野菜ぞうすい”だよ~!
七つの野菜はもちろん他にもたくさんの野菜が入ってるんだ~!」

「では早速いっただっきまーす!」

「隣りの子のご飯まで美味しく見えちゃうー!!」

「とーっても美味しかったです!!」
日中は鬼ごっこ!

これからもいっぱい遊んでいっぱい食べて元気な体を作ろうね(^ ^)
幸せなら手を叩こう♩パンパン!!
| ホーム |