今日は、4月のお誕生日会
さあ、何がはじまるのでしょう☆
みんなの注目が集まります。

なんと!せんせいが「おじいさん」や「おばあさん」に変身して、
『おおきなかぶ』のお話のはじまりはじまり~
うんとこしょ!どっこいしょ!!
まだまだぬけない、おおきなかぶ!!
2人だけではぬけないので、
4月うまれのお友だち
にも手伝ってもらうことにしました。

『うんとこしょ! どっこいしょ!!
うんとこしょ! どっこいしょ~~!!』
みんなの応援のおかげで、ついに・・・
『すっぽーんっ!!』
ぬけた、ぬけた!!おおきなかぶ☆

かぶにはなんと「おめでとう」のメッセージが☆☆
手伝ってくれたみんなも、目をキラキラさせてくれていました!
おおきなかぶは、あとでみんなで食べることにして・・・
4月のお誕生日のみんなのお祝いです

みんなにハッピーバースデーのうたを歌ってもらい、
「おめでとう」を伝えてもらって、ちょっと照れくさそう^ ^
そして、ひとりずつ「お楽しみボックス」のくじを引きます!
せんせいやお友だちとのふれあいを楽しめるくじです。

今回は、ブランコとロケットが登場!!
とってもステキな表情がみられましたよ。

みんな、おたんじょうびおめでとう!!
これからもどんどんステキなおにいちゃん、おねえちゃんになっていってくださいね(*^ ^*)☆

さあ、何がはじまるのでしょう☆
みんなの注目が集まります。

なんと!せんせいが「おじいさん」や「おばあさん」に変身して、
『おおきなかぶ』のお話のはじまりはじまり~

うんとこしょ!どっこいしょ!!
まだまだぬけない、おおきなかぶ!!
2人だけではぬけないので、



『うんとこしょ! どっこいしょ!!
うんとこしょ! どっこいしょ~~!!』
みんなの応援のおかげで、ついに・・・
『すっぽーんっ!!』
ぬけた、ぬけた!!おおきなかぶ☆

かぶにはなんと「おめでとう」のメッセージが☆☆
手伝ってくれたみんなも、目をキラキラさせてくれていました!
おおきなかぶは、あとでみんなで食べることにして・・・
4月のお誕生日のみんなのお祝いです


みんなにハッピーバースデーのうたを歌ってもらい、
「おめでとう」を伝えてもらって、ちょっと照れくさそう^ ^
そして、ひとりずつ「お楽しみボックス」のくじを引きます!
せんせいやお友だちとのふれあいを楽しめるくじです。

今回は、ブランコとロケットが登場!!
とってもステキな表情がみられましたよ。

みんな、おたんじょうびおめでとう!!
これからもどんどんステキなおにいちゃん、おねえちゃんになっていってくださいね(*^ ^*)☆
たんぽぽのくにでは、毎月「生活習慣・学習・食育」と、
3つの保育テーマを設定して取り組んでいます。
『4月の保育テーマ』
〇 生活「大きな声でごあいさつをしよう」
新しい環境にも、ずいぶん慣れてきました。
はじめは、恥ずかしがっていた子や、緊張して声が出なかった子もいましたが、
今では、“せんせい役”として、みんなの前でごあいさつができるようになりました^^

マイクを真剣に見つめて返事をする子や…

「はーい」と手を挙げて返事をする子もいます。

繰り返すうちに、「はい、おはようございます」と言える姿も見られるようになってきました!
〇 学習「先生の名前を覚えよう」
突然ですが、先生クイズです!
♪〇〇せんせいは、ど・こ・だ?♪ の歌に合わせて…
♪こっち~♪と、その先生を見つけたら…

ぎゅ~♡

先生とのふれあい遊びを通して、名前を覚えていきました。
「〇〇せんせい」「△△せんせい」と、子どもたちのほうから呼びかけてくれています^^
〇 食育「給食やおやつをみんなで食べよう」
今年度のお友だちは、食べることが大好き!
自分から手を伸ばします^^

好き嫌いもなく、よく食べます^^

たくさん遊んで、たくさん食べて、大きくなっていきましょー!
今年度も1年間を通して、
毎月の3つのテーマに重点を置きながら、楽しく取り組んでいきたいと思います!
3つの保育テーマを設定して取り組んでいます。
『4月の保育テーマ』
〇 生活「大きな声でごあいさつをしよう」
新しい環境にも、ずいぶん慣れてきました。
はじめは、恥ずかしがっていた子や、緊張して声が出なかった子もいましたが、
今では、“せんせい役”として、みんなの前でごあいさつができるようになりました^^

マイクを真剣に見つめて返事をする子や…

「はーい」と手を挙げて返事をする子もいます。

繰り返すうちに、「はい、おはようございます」と言える姿も見られるようになってきました!
〇 学習「先生の名前を覚えよう」
突然ですが、先生クイズです!
♪〇〇せんせいは、ど・こ・だ?♪ の歌に合わせて…
♪こっち~♪と、その先生を見つけたら…

ぎゅ~♡

先生とのふれあい遊びを通して、名前を覚えていきました。
「〇〇せんせい」「△△せんせい」と、子どもたちのほうから呼びかけてくれています^^
〇 食育「給食やおやつをみんなで食べよう」
今年度のお友だちは、食べることが大好き!
自分から手を伸ばします^^

好き嫌いもなく、よく食べます^^

たくさん遊んで、たくさん食べて、大きくなっていきましょー!
今年度も1年間を通して、
毎月の3つのテーマに重点を置きながら、楽しく取り組んでいきたいと思います!
堺市東区の萩原天神。http://www33.ocn.ne.jp/~hagizin/
泣き相撲開催です。たんぽぽのくに力士たちも参加しました。

ちなみに、右端のわかくん(小2)も、かつて出場しました。
http://tanpoponetwork.blog19.fc2.com/blog-entry-681.html
今年は雨のため、屋内での取り組みとなりました。

「はっけよい、のこった!」
あーちゃん、いつもどおりの?見事な泣きっぷりです。

つづいて、かんちゃん。
こちらは、土俵入り前から泣きっぱなしでした。

その甲斐あってか・・・?
見事に「泣き大将」として表彰されました!!!

過去の参加
http://tanpoponetwork.blog19.fc2.com/blog-entry-1167.html
泣き相撲開催です。たんぽぽのくに力士たちも参加しました。

ちなみに、右端のわかくん(小2)も、かつて出場しました。
http://tanpoponetwork.blog19.fc2.com/blog-entry-681.html
今年は雨のため、屋内での取り組みとなりました。

「はっけよい、のこった!」
あーちゃん、いつもどおりの?見事な泣きっぷりです。

つづいて、かんちゃん。
こちらは、土俵入り前から泣きっぱなしでした。

その甲斐あってか・・・?
見事に「泣き大将」として表彰されました!!!

過去の参加
http://tanpoponetwork.blog19.fc2.com/blog-entry-1167.html
今年度はじめての、「ドレミのじかん」がはじまりました!!
講師は、ヤマハ音楽教室講師「みかりん」です。

みかりん先生の演奏する、エレクトーン「ステージア」の音色にあわせて
いろんな歌を楽しみましょう^ ^
もうすぐ子どもの日なので、『こいのぼり』の歌も

いろんなかわいい絵カードが登場する、ドレミのじかん
こちらは『カエルのうた』に合わせて登場したカエルたち。
いちばん右端は、スーパーかえるちゃん?!

一瞬にして飛んでいってしまった(?)、スーパーフロッグちゃん!
みんなくぎづけ!!みんな良い表情ですね~

音楽に合わせてダンスもしましょう!
『アイアイ』『バナナのおやこ』・・・
踊っているうち、楽しくなって先生の隣までやってきたお友だちも☆

わかば組のちーちゃんもノリノリです♪

さいごは…みんなで花の絵カードをパネルに貼って・・・
合言葉の「はい!よっしゃ~!!」
大きなハートマークを表現していますよ

みかりん先生のドレミのじかん、また来月もお楽しみに
◆「ドレミのじかん」について◆
http://blog.zaq.ne.jp/ceciria/article/35/
◆秋には発表会もあります!◆
今年は11/22(土)が予定されています。時間は未定。
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-844.html
◆さいきんのドレミのじかん◆
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-935.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-913.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-896.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-879.html
講師は、ヤマハ音楽教室講師「みかりん」です。

みかりん先生の演奏する、エレクトーン「ステージア」の音色にあわせて
いろんな歌を楽しみましょう^ ^
もうすぐ子どもの日なので、『こいのぼり』の歌も


いろんなかわいい絵カードが登場する、ドレミのじかん

こちらは『カエルのうた』に合わせて登場したカエルたち。
いちばん右端は、スーパーかえるちゃん?!

一瞬にして飛んでいってしまった(?)、スーパーフロッグちゃん!
みんなくぎづけ!!みんな良い表情ですね~

音楽に合わせてダンスもしましょう!
『アイアイ』『バナナのおやこ』・・・
踊っているうち、楽しくなって先生の隣までやってきたお友だちも☆

わかば組のちーちゃんもノリノリです♪

さいごは…みんなで花の絵カードをパネルに貼って・・・
合言葉の「はい!よっしゃ~!!」
大きなハートマークを表現していますよ


みかりん先生のドレミのじかん、また来月もお楽しみに

◆「ドレミのじかん」について◆
http://blog.zaq.ne.jp/ceciria/article/35/
◆秋には発表会もあります!◆
今年は11/22(土)が予定されています。時間は未定。
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-844.html
◆さいきんのドレミのじかん◆
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-935.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-913.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-896.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-879.html
ある日の朝の会のようす。
月末になり、歌も上手になってきたので、
みんなに“せんせい役”になってもらい、前に出て歌ってもらいました。
『おむねをはりましょ、のばしましょ
』
『せんせいおはよう、みなさんおはよう
』

「はーちゃんせんせい」「ゆーせんせい」!!
“せんせい”と呼ばれると、ますますはりきる子どもたち☆
こちらは、『チューリップ』のうた
リズムにのるうち、左右に大きくゆれる姿がかわいいです^ ^

『あくしゅでこんにちは
』
~ てくてくてくてくあるいてきて、あーくしゅでこんにちは
~
大きいおにいちゃん、おねえちゃんに出てきてもらいました!

お外では「散歩ひも」をもって歩くれんしゅうも。
ひとつずつ持ち手の輪っかがついています。
10人ほどつらなって歩きますが、予想以上にとってもじょうずでした!

そんな今週は、お誕生日を迎えたお友だちがたくさんいました!


ハッピーバースデー


お友だちからカードを受け取り、

夢中でながめて・・・

とーっても嬉しそうなおかお(*^ ^*)

みんな、お誕生日おめでとう
4月のお誕生日会は、来週の月曜日にしますよ~!!
(23日から変更になりました!)
月末になり、歌も上手になってきたので、
みんなに“せんせい役”になってもらい、前に出て歌ってもらいました。
『おむねをはりましょ、のばしましょ

『せんせいおはよう、みなさんおはよう


「はーちゃんせんせい」「ゆーせんせい」!!
“せんせい”と呼ばれると、ますますはりきる子どもたち☆
こちらは、『チューリップ』のうた

リズムにのるうち、左右に大きくゆれる姿がかわいいです^ ^

『あくしゅでこんにちは

~ てくてくてくてくあるいてきて、あーくしゅでこんにちは

大きいおにいちゃん、おねえちゃんに出てきてもらいました!

お外では「散歩ひも」をもって歩くれんしゅうも。
ひとつずつ持ち手の輪っかがついています。
10人ほどつらなって歩きますが、予想以上にとってもじょうずでした!

そんな今週は、お誕生日を迎えたお友だちがたくさんいました!






お友だちからカードを受け取り、

夢中でながめて・・・

とーっても嬉しそうなおかお(*^ ^*)

みんな、お誕生日おめでとう

4月のお誕生日会は、来週の月曜日にしますよ~!!
(23日から変更になりました!)
A2Z EnglishClubの、LOLOせんせいによる「えいごであそぼぅ!」の時間。
4月、第2回目です!
まずは、LOLOせんせいの名前を、みんなで呼びます!
さぁ、大きな声で、「LOLOせんせーい!」

次は、みんなでABCソング♪
パチパチと“clap your hands”

体でもアルファベットを表現します。
↓これは……

「A」!
ABCクイズは、新入園児のきよくんが、やる気いっぱいで1番乗り☆
見事、正解して、「〇(まる)」なのです♡

次は、ゆーちゃんのチャレンジです。
上手にできたので、LOLOせんせいとターッチ♡

そうちゃんも、小さな体をめいっぱい伸ばして…
見事、正解しましたよ^^

LOLOせんせい、今日も、絵本を読んでくれました。
“brown bear(茶色のクマ)”や…

“green frog(緑のカエル)”

などなど、英語は分かっていなくても、
知っている動物が登場するので、みんな楽しんでいました☆
“monkey(サル)”のときは、モノマネする姿まで^^

最後は…“絵本を読んでくれてありがとう”
LOLOせんせいに、みんなで「Thank you」と言いました♡

4月、第2回目です!
まずは、LOLOせんせいの名前を、みんなで呼びます!
さぁ、大きな声で、「LOLOせんせーい!」

次は、みんなでABCソング♪
パチパチと“clap your hands”

体でもアルファベットを表現します。
↓これは……

「A」!
ABCクイズは、新入園児のきよくんが、やる気いっぱいで1番乗り☆
見事、正解して、「〇(まる)」なのです♡

次は、ゆーちゃんのチャレンジです。
上手にできたので、LOLOせんせいとターッチ♡

そうちゃんも、小さな体をめいっぱい伸ばして…
見事、正解しましたよ^^

LOLOせんせい、今日も、絵本を読んでくれました。
“brown bear(茶色のクマ)”や…

“green frog(緑のカエル)”

などなど、英語は分かっていなくても、
知っている動物が登場するので、みんな楽しんでいました☆
“monkey(サル)”のときは、モノマネする姿まで^^

最後は…“絵本を読んでくれてありがとう”
LOLOせんせいに、みんなで「Thank you」と言いました♡

新年度がはじまってから、初めての「えいごであそぼぅ!」の時間です。
「はじめまして」のお友だちもいるので、LOLOせんせいの、紹介ターイム!

これから1年間、お世話になりますので…
「よろしくお願いします」のごあいさつをしました^^

さてさて!そのあとは、ABCクイズです!
なんと!こっちゃん!
「見て見て!」と、今、大好きなプリキュアのアピールをしてくれました(笑)

ご安心ください。
ABCクイズも、バッチリ正解しています☆

わかば組から進級してきたえーちゃんも、上手にできました^^

今日は、LOLOせんせいが、英語の絵本を読んでくれました。
みんな、真剣に聞いています。

新入園児のお友だちも、LOLOせんせいにぎゅー♡

来週も、また来てね~^^

ロロせんせいプロフィール
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-289.html
「はじめまして」のお友だちもいるので、LOLOせんせいの、紹介ターイム!

これから1年間、お世話になりますので…
「よろしくお願いします」のごあいさつをしました^^

さてさて!そのあとは、ABCクイズです!
なんと!こっちゃん!
「見て見て!」と、今、大好きなプリキュアのアピールをしてくれました(笑)

ご安心ください。
ABCクイズも、バッチリ正解しています☆

わかば組から進級してきたえーちゃんも、上手にできました^^

今日は、LOLOせんせいが、英語の絵本を読んでくれました。
みんな、真剣に聞いています。

新入園児のお友だちも、LOLOせんせいにぎゅー♡

来週も、また来てね~^^

ロロせんせいプロフィール
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-289.html
たんぽぽのくにの2階に隣接する、やすらぎ広場。
そこには小さなたんぽぽ菜園があります。
◆先日買ってきた野菜の苗◆をもって・・・
今日はみんなで苗植えです
ひと苗ずつていねいに・・・

なすび
、ブロッコリー
・・・

ピーマン
、きゅうり
・・・
たくさんの苗を植えました!!

最後は…「おおきくなってね☆」と水やりも忘れずに

みんなで大切に育てていきます!
給食に登場する日が楽しみですね
◆昨年の野菜栽培のようすなど◆
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-693.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-767.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-683.html
そこには小さなたんぽぽ菜園があります。
◆先日買ってきた野菜の苗◆をもって・・・
今日はみんなで苗植えです

ひと苗ずつていねいに・・・

なすび



ピーマン


たくさんの苗を植えました!!

最後は…「おおきくなってね☆」と水やりも忘れずに


みんなで大切に育てていきます!
給食に登場する日が楽しみですね

◆昨年の野菜栽培のようすなど◆
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-693.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-767.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-683.html
ホームセンターへ、野菜の苗を買いに行きました。

近々、みんなで植えたいと思います。
昨年の野菜栽培のようすなど
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-693.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-767.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-683.html
お知らせ①
4/29(火・祝)に萩原天神の「泣き相撲」があります。
http://www33.ocn.ne.jp/~hagizin/
よろしければ0・1歳児さん、参加しませんか?
園長親子も参加いたします。
(参加するための、ご祈祷代がかかります。)
過去の参加
http://tanpoponetwork.blog19.fc2.com/blog-entry-1167.html
http://tanpoponetwork.blog19.fc2.com/blog-entry-681.html
お知らせ②
保護者の勤務先で、「リロクラブ」「ウエルボックス」に加入されている場合、
保育料をチケットで支払い可能な場合があります。
勤務先の福利厚生制度をご確認下さい。
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-696.html
お知らせ③
さかい保育室(堺市認証保育所)は、一定の所得以下の世帯を対象に、
保育料を月額1万から1万5000円(第2子以降は別料金)軽減されます。
申請される場合は、軽減申請書類をお渡しいたしますので、
源泉徴収票、もしくは確定申告の控え等をご準備ください。
お知らせ④
たんぽぽのくにfacebookページというものがあります。
「いいね!」すると、日記の更新情報が届くようになります。
フェイスブックに参加している方は、応援よろしくお願いします。
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-697.html

近々、みんなで植えたいと思います。
昨年の野菜栽培のようすなど
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-693.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-767.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-683.html
お知らせ①
4/29(火・祝)に萩原天神の「泣き相撲」があります。
http://www33.ocn.ne.jp/~hagizin/
よろしければ0・1歳児さん、参加しませんか?
園長親子も参加いたします。
(参加するための、ご祈祷代がかかります。)
過去の参加
http://tanpoponetwork.blog19.fc2.com/blog-entry-1167.html
http://tanpoponetwork.blog19.fc2.com/blog-entry-681.html
お知らせ②
保護者の勤務先で、「リロクラブ」「ウエルボックス」に加入されている場合、
保育料をチケットで支払い可能な場合があります。
勤務先の福利厚生制度をご確認下さい。
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-696.html
お知らせ③
さかい保育室(堺市認証保育所)は、一定の所得以下の世帯を対象に、
保育料を月額1万から1万5000円(第2子以降は別料金)軽減されます。
申請される場合は、軽減申請書類をお渡しいたしますので、
源泉徴収票、もしくは確定申告の控え等をご準備ください。
お知らせ④
たんぽぽのくにfacebookページというものがあります。
「いいね!」すると、日記の更新情報が届くようになります。
フェイスブックに参加している方は、応援よろしくお願いします。
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-697.html
4月2週目のたんぽぽ組さん
新入園児さん、わかば組からの進級児さん、
ともに新しい生活に少しずつ慣れてきたようす。
日々、笑顔が増える姿がみられ、嬉しく思います^ ^
朝の会では、大きな声で歌う姿も☆
手を後ろにくんで、「かっこいい姿勢」のできあがりです!

散歩道には、キレイな花たちが
桜にチューリップ、パンジー、たくさんの春を見つけました。

公園でも元気いっぱいあそびますよ☆

たくさん遊んで、たくさん食べて!
給食もおやつもしっかりと食べてくれる子どもたち。
それだけで一安心です☆
そんな今日のおやつは、「しらすおにぎり」です。
ギュッギュと自分なりににぎってから・・・
大きなお口で、いただきまーす!!

ごはんつぶいっぱいつけて、美味しくいただきました☆
「おかわりー!」の声もたくさんです^ ^

5月には、今年も「おにぎり遠足」を予定しています。
◆昨年の「おにぎり遠足」のようす◆
これからたくさんの思い出を作っていきましょうね(*^ ^*)

新入園児さん、わかば組からの進級児さん、
ともに新しい生活に少しずつ慣れてきたようす。
日々、笑顔が増える姿がみられ、嬉しく思います^ ^
朝の会では、大きな声で歌う姿も☆
手を後ろにくんで、「かっこいい姿勢」のできあがりです!

散歩道には、キレイな花たちが

桜にチューリップ、パンジー、たくさんの春を見つけました。

公園でも元気いっぱいあそびますよ☆

たくさん遊んで、たくさん食べて!
給食もおやつもしっかりと食べてくれる子どもたち。
それだけで一安心です☆
そんな今日のおやつは、「しらすおにぎり」です。
ギュッギュと自分なりににぎってから・・・
大きなお口で、いただきまーす!!

ごはんつぶいっぱいつけて、美味しくいただきました☆
「おかわりー!」の声もたくさんです^ ^

5月には、今年も「おにぎり遠足」を予定しています。
◆昨年の「おにぎり遠足」のようす◆
これからたくさんの思い出を作っていきましょうね(*^ ^*)
新年度が始まって、早1週間たとうとしています。
今週はお天気に恵まれ、ぽかぽか陽気のあたたかい日が多かったですね^^
たんぽぽのくににも、新しいお友だちが増えました!
「ママー!!!!!」

そりゃそうですよね(笑)
かと思ったら、給食をおいしそうに「いただきます!」
見事、完食いたしました~^^

かと思ったら、こちらでは「ママ~!!!」と泣いています。

でも、ハンガーストライキはしてないよ!
すごいでしょ^^
◇過去のハンガーストライキ(!?)のようす◇
お外へお散歩へ行くのは、みんな大好きなようす♡
桜と一緒に、電車を見たり…

菜の花を見つけて眺めたり…

桜のトンネルもくぐりました。

桜と一緒に、「はい、ポーズ!」

まだまだ、泣いてしまうかもしれませんが、
それは、お家の方が大好きだからこそ。自然な姿です。
でも、保育園も楽しいところ^^
早く気付いて、楽しく通えるように、先生たちもがんばります!
新しいお友だちも、ずっとたんぽぽのくにのお友だちも、
みなさん、今年度もよろしくお願いいたします。
今週はお天気に恵まれ、ぽかぽか陽気のあたたかい日が多かったですね^^
たんぽぽのくににも、新しいお友だちが増えました!
「ママー!!!!!」

そりゃそうですよね(笑)
かと思ったら、給食をおいしそうに「いただきます!」
見事、完食いたしました~^^

かと思ったら、こちらでは「ママ~!!!」と泣いています。

でも、ハンガーストライキはしてないよ!
すごいでしょ^^
◇過去のハンガーストライキ(!?)のようす◇
お外へお散歩へ行くのは、みんな大好きなようす♡
桜と一緒に、電車を見たり…

菜の花を見つけて眺めたり…

桜のトンネルもくぐりました。

桜と一緒に、「はい、ポーズ!」

まだまだ、泣いてしまうかもしれませんが、
それは、お家の方が大好きだからこそ。自然な姿です。
でも、保育園も楽しいところ^^
早く気付いて、楽しく通えるように、先生たちもがんばります!
新しいお友だちも、ずっとたんぽぽのくにのお友だちも、
みなさん、今年度もよろしくお願いいたします。
| ホーム |