fc2ブログ
ほいくえん たんぽぽのくに (堺市三国ケ丘)
たんぽぽのくにの日々のようすです。
グラウンドでお友だちとのふれあいを楽しんだ夕方・・・
(なんだか照れて舌を出しちゃってますネ☆)
DSCN4879.jpg

2月のお誕生日会を行いました
今月の主役はこの3人です☆
まずは、みんなからハッピーバースデーの歌のプレゼント^ ^
P2271164.jpg

そして誕生日カードを受け取ります。
そーくん、大好きな大好きなえっちゃんをご指名!
とっても嬉しそうでした(*^ ^*)
P2271168.jpg

れーちゃん、あーちゃんは、お誕生日の日に渡していました☆
DSCN4355.jpg

実は、あーちゃんはカードを受け取るときは、
前に出るのが恥ずかしかったのか戸惑った様子も。
P2251124.jpg

でも誕生日会では、自分からイスに座って参加することもできました。
こちらは、『お楽しみボックス』を引くようす☆
先生やお友だちとのふれあいが楽しめるクジです。何がでるかな~?
P2271180.jpg
あーちゃんは、先生が高ーく抱っこする「ロケット」

れーちゃんは、あっぷっぷー!の「にらめっこ」
P2271172.jpg

そーくんは、「じゃんけん」
そーくんもきーくんも(よく見たられーちゃんも!)
みんなチョキで先生の負け~!みんなの勝ちですっ!!
P2271178.jpg

そして最後は・・・せんせいからのお楽しみシアター☆

アンパンマンがカレーの材料を八百屋さんに買いにやってきたようです。
P2271202.jpg
でも、あれれれ?なんだかおかしな「じゃがいも」がいっぱい?!
魔女クマさんのいたずらで変身しちゃったようす。
どれがホンモノかな~??
P2271211.jpg
みんなに尋ねたり、
2月の誕生日のお友だちを呼んで教えてもらったり☆
P2271216.jpg

材料がそろったあとは・・・カレーライスづくり
みんなでいっしょに「カレーライスのうた」をうたったら、
美味しそうなカレーライスができあがりました☆☆
P2271226_20150301115140ef8.jpg
みんなでモグモグ食べるまねも楽しみましたよ~

さてさて、
3月13日(金)
クッキング保育をします!!
みんなでカレーライスを作りますよ~!今から楽しみです☆☆
給食のフルーツは?
P2261135.jpg

赤肉のメロンです。おいしそう!
P2261141.jpg

今日の食材は?
給食バスで、使用する食材を紹介します。
P2251133.jpg
運転手は、わかめ。

わかめってこんなのですよ~。
「ヌルヌルして、なんだかきもちわるい~」
P2251114.jpg

でも、鍋のお湯で、湯通しすると・・・
P2251120.jpg

鮮やかなみどり色に変わりました!!!
P2251121.jpg
細かく刻んで、おみそ汁に入れました。
みんな、たくさん食べてくれましたよ。

給食バスなど、食育のとりくみ。
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1169.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-715.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-656.html
CATEGORY : 堺市 保育園
わかば組☆お部屋でも・・・
DATE : 2015-02-26-Thu  Trackback 0  Comment 0
あれ・・・?
だ~れだ^^!
P2261223.jpg

と思ったら、後ろから皆ひょこひょこ顔を出しました。
P2261238.jpg

雨の日だってベッドのトンネルくくって追いかけっこ。体をたくさん動かしますよ^^
P2261242.jpg

たくさん動いた後はボールベッドでクールダウンも必要です
P2261241.jpg
ボール遊びをしました。皆ボールを持ってたくさん歩き回ります。
P2251171.jpg

晴れている日は、基本的に公園へ行き、たくさん体を動かします^^
P2251177.jpg

別の日にはかけっこだってしますよ!
P2241091.jpg

最近は皆足腰もしっかりしてきた事もあり、歩くのが楽しいようです
P2241085.jpg
どんどん暖かくなり、これから戸外でも過ごしやすい日が増えてきますね^^
CATEGORY : 行事・イベント
2月.えいごであそぼうっ♫2回目
DATE : 2015-02-24-Tue  Trackback 0  Comment 0
A2Z English Club、
ロロ先生との英語であそぼうっ♫の
2回目が、ありました。

まずは、みんなで元気よく
ABCソングから始めましょう~♬


お次は、ABCクイズです‼︎
あーちゃんは、真剣に考えて、、、
ここに決めたっ!バシッ☆

見事、正解しましたっ♫

あっちゃんも同じく正解し、
ロロ先生とタッチ☆★嬉しいね♡


そして、野菜クイズでは、
あーちゃんとゆっちゃんが、先生と一緒に参加です♫

みんなの前でも、
しっかり正解してくれましたよ(^ ^)

野菜クイズが終わり、続いては、
ロロ先生が野菜屋さんに
変身し、お友達に野菜をくれました。
えーちゃんは、元気よく『CARROT!!』
人参をもらいました☆
みんなの前に出て、少し緊張気味な様子(^ ^)


れーちゃんは、『RADISH!!』

とっても嬉しいそうですね♡
ちなみに、この大根は、園で収穫し大根なんです☆

最後に、野菜を使って
ロロ先生がカレーライス『curryandrice』を
作ってくれて、みんなにプレゼントしてくれました♡

みんなは、
あむっあむっ
食べたふりが、上手(^ ^)

今回も、楽しかったね♫

あっ!!!
あっちゃんが
ロロ先生に
連れていかれちゃうそう!!

ロロ先生:seeyou~♩


連れていっちゃ駄目~!!
みんなは必死です。笑

最後は、帰ってきたよ♫
よかったよかった( ´ ▽ ` )ノ

☆おしまい☆
2月も終わりに近づいてきました。
もうすぐひなまつり
みんなで、おひなさまとおだいりさまを作りました。

まずはお顔から。
小さい子はシール貼り。大きい子はペンで顔を描きました。
2_20150224064053aa2.jpg

お次は、カラフルなカラーペンで服の模様を描きましょう。
コーヒーフィルターを服に見立てています。
P2170705.jpg

水をふくませた綿棒で模様をトントンすれば・・・
色がどんどんにじんでいきます!
P2170740.jpg

「じわじわ~」と説明のときにも興味津々でした^ ^
P2170684.jpg

最後は、せんすとしゃくをのりで貼ったらできあがり☆☆
3_20150224064054e85.jpg

じゃーん!!素敵でしょ?
DSCN4788.jpg

みんなの顔写真もペタリと貼って・・・
かわいいおひなさま・おだいりさまに変身しちゃいました

たんぽぽファームへ。
冬なのに葉を茂らせているのは・・・
P2230922.jpg

ダイコンでした!
P2230930.jpg

うんとこしょっと、抜いていきます。
P2230938.jpg

ちょっと小ぶりですが、完全無農薬です。
P2230935.jpg

全部抜かずに、次に残しておきました。
P2230948.jpg

たんぽぽファームのようす
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1082.html
CATEGORY : 堺市 保育園
ありがとうございました!
DATE : 2015-02-23-Mon  Trackback 0  Comment 0
雨上がりの公園、すべり台で体を動かしました。
DSC_0086.jpg

遅くなりましたが・・・
バレンタインのプレゼントや、
P2190906.jpg

おみやげなどいただきました。
おやつなどに、みんなでおいしくいただきました。
P2230910.jpg
ありがとうございました。
CATEGORY : 堺市 保育園
☆わかば組 今日~はたのしい~?☆
DATE : 2015-02-23-Mon  Trackback 0  Comment 0
あかりをつけましょう
ぼんぼりに~♩♩

今日~はたのし~い
ひなまつり製作~♩♩♩

小さい子は、足型とり。
P2130786.jpg

大きい子は、お目目やお口をつけて、
P2130813.jpg

のり付けして飾りをつけたあとは、

おだいりさ~まと、おひなさま~を
オシャレにオシャレに(^-^)☆
P2130832.jpg

「こんな感じでいいですかー?」
P2130833.jpg

いいですよ^o^♩

さー、出来上がり(^○^)
色んな表情の、おだいりさまとおひなさまですね♩♩
P2180987.jpg

そんなわかば組さんの最近は…
体操の音楽を流すとなぜか、手をつなぎます。その中心にいてる、ありちゃん!!は、
P2201018.jpg

2歳のお誕生日を迎えました(^_^)

「何歳になったのー?」の問いかけに、

しっかり答えてくれました^o^笑
P2231053.jpg
ありちゃん、本当におめでとう(*^_^*)
これからも可愛い笑顔で周りを元気にして下さいね(^ ^)成長が楽しみです(^-^)
今日はA2Z English Club外国人講師
ロロ先生の「えいごであそぼぅ!」が
ありました(o^^o)

こども達は、
ロロ先生のえいごや発音を
しっかり聞いてくれています。
アルファベットはおてのものっ!!
P2170751.jpg

続きまして、恒例のABCクイズ!!
今回は、A~Eまでを、お勉強します。
さぁ~はじめましょう♫

ところが‼︎  BとDが、
どこかに行ってしまいました…>_<…
P2170764.jpg

大丈夫(^ ^)
子ども達が見つけてくれました☆

ABCクイズでは、
せーちゃんとゆっちゃんが
仲良く一緒に答えてくれる場面も♡
2人とも緊張していますが
嬉しそう(o^^o)
P2170781.jpg

そして、2月のテーマは、
《野菜》ですV(^_^)V

今回は、先生が八百屋さんに変身‼︎
ロロ先生がお客さんになり、
八百屋ごっこのはじまりはじまり~♩
P2170804.jpg

手にとった野菜を
文字や写真と照らし合わせながら、
ロロにえいごで教えてもらいます♩
P2170848.jpg
P2170815.jpg
みんな発音も、バッチリです☆
他にも、キャベツ、ジャガイモ、
大根、玉ねぎ、人参が登場しました‼︎

そして今回は特別サービス♬
ロロが買ってきた野菜を使って
手作りスープを作ってくれました♡
P2170829.jpg
みんなで美味しく頂きました(o^^o)

最後は、いつものロロタッチで
おわかれです☆
さみしいけど、また来週会おうね~♫
わかば組さんのみんなも、
ロロタッチ☆★
P2170852.jpg
また来週会いましょう(^O^)/
グランドであそびます。
上手にフープをぴょんぴょんぴょん・・・
DSC_0071.jpg

・・・ぼてっ。
DSC_0070.jpg
と、「無理なくケガなく、日々室内でおとなしく」
という保育方針ではございませんのであしからず。

晴れた日は、午前中は基本的に、毎日お外であそびます。
元気に過ごして、ほとんどの子が皆勤賞!
昨年からの、インフルエンザ・ノロウイルス感染ゼロは、依然継続中です
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-947.html

今日は、入園問い合わせが多くありました。
4月からの入園につきましては、キャンセル待ちをお願いしております。
(2/16現在3名)
見学にお越しいただき、説明を受けてから申し込んでいただいております。

他園入園を希望され、そちらが空くまでのつなぎ対応としてお考えの場合は、
優先順位を後回しにさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1090.html
今日のおやつは、ホットケーキ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
みんなもお手伝いして作りますよ~

まずは、先生から、ホットケーキの
お話をしてもらいました。
P2142917.jpg

次は、まぜていきます。
先生と一緒に、あーちゃんもまぜまぜ~(^-^)/
P2142922.jpg

次はホットプレートに、ながしこみます‼︎
ゆーちゃんも、やる気マンマン★
P2142930.jpg
上手に出来ましたよ(^ ^)

次は、ひっくり返し‼︎
おにいちゃん先生と、よ~いしょっ
P2142958.jpg

ホットケーキの出来上がりです♡
P2142953.jpg

かっちゃん、美味しそうに食べています♩
ホットケーキに夢中です♡
P2142967.jpg
作ったり、みんなで一緒に食べると
とっても美味しかったね(^ ^)
ぽかぽか陽気の中、公園へ。
基本的には、午前中は毎日外へあそびにいきます。
DSCN4675.jpg

今日は鉄棒あそびが人気でした。
DSCN4674_201502142053488a1.jpg

おやつは、ひじきのおにぎり。
ご飯をラップにいれて、自分でにぎって、パクっ。
DSCN4688.jpg

たっぷり炊いたのに、お釜はすぐに空っぽでした。
DSCN4689.jpg

ひじきのおにぎり
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-401.html

たんぽぽのくにの給食
http://tanpoponetwork.blog19.fc2.com/blog-date-200507.html
CATEGORY : 堺市 保育園
わかば組☆トントントン☆
DATE : 2015-02-13-Fri  Trackback 0  Comment 0
今月の保育テーマ
◎学習「音を出してあそぼう」
という事で、色んな物を叩いてみました。

まずは太鼓。
ドンドコドーン

力こめて叩きます!

お次は…


缶とタオルもトントントン


続きまして、これは…?
でっかいですねー。


トントントン…


と、皆不思議そうにしていました。


今、ズボンと靴下の着脱を練習でございます。

頑張れ頑張れー!と応援されながら一生懸命靴下をはいていますよ(^^)
公園への道のり。
早くも菜の花が満開でした。もうすぐ春?
DSCN4628.jpg

みんなちゃんと順番を守って、すべり台を並び・・・
DSCN4639.jpg

青空の下、すべり台を楽しみました。
DSCN4637.jpg
CATEGORY : 堺市 保育園
☆わかば組 よいしょ?!☆
DATE : 2015-02-10-Tue  Trackback 0  Comment 0

さむ~い朝。

バケツの水が凍って
ジョウロがうまいこと挟まっちゃいました!
P2090678.jpg

先生たちは驚き、子どもたちは無表情という、温度差を感じながらお散歩へ…(・_・;!!笑
P2090681.jpg

さてさて、皆さん!突然ですが、
ズボンや靴下を履く時って
腕の力が入りますよねー??

な・の・で
楽しみながら筋トレしましょー!

まずは鉄棒!!
P2060632.jpg

「私たちも大きくなったら頑張るわ♩♩」
P2060637.jpg

次は、ブランコ!!
P2040597.jpg

「私は、先生とブランコ~♩みんな見ててね~♩」
P2040600.jpg

他にも色んなところで
楽しみながら筋トレしております(^。^)
P2030552.jpg

ズボン、靴下を履く時→「よいしょっ!」
ズボン、靴下を脱ぐ時→「ぬぎぬぎ」

と言葉を統一して分かりやすく日々伝えております^_^
ご家庭でもぜひ、「ズボンよいしょっ!は??」と聞いてみて下さい^_^
ドレミ参観にお集まりいただきました。
まずは、ビデオで普段のようすをダイジェストでご覧いただきました。
DSCN4476.jpg

ヤマハ音楽教室講師、みかりんが登場。
DSCN4481.jpg

ダンスして、
DSCN4488.jpg

リズム打ちする姿を・・・
DSCN4548.jpg

観ていただきました。
DSCN4487.jpg

バルーンが出てくると、
DSCN4561.jpg

親子で興味津々です。
DSCN4552.jpg

発表会の再来。ようかい体操で踊りました。
DSCN4581.jpg

たんぽぽ組の親子25組の親子でした。
DSCN4600.jpg

おみやげのバルーンのお花を、大切に持って帰りました。
DSCN4601.jpg

昨年のドレミ参観
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-913.html

今年の発表会のようす
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1117.html
たんぽぽ組さんも、わかば組さんも、全員しゅうごう~!
P2050381.jpg
合言葉は「はい、よっしゃ~♡」
ヤマハ音楽教室講師みかりんによる、“ドレミのじかん” はじまります^^

いつも仲良し、おたまじゃくしの3兄弟。今日も遊びにきてくれました。
P2050393.jpg

おたまじゃくしが、音符にへんし~ん!
P2050395.jpg
…ん?2月なので、ねこきちも “鬼のパンツ” をはいてますね☆

ジャンプして、上に乗ったら、音が聞こえてくる不思議なドレミマット♪
お姉ちゃんの、みーちゃんとこっちゃんがチャレンジ^^
P2050405.jpg P2050406.jpg
(ジャンプにあわせて、みかりんがエレクトーンを鳴らしてくれます♪)

さあ!みんなもチャレンジ^^
P2050418.jpg

そして、今月もみかりんと一緒に、楽器あそびを楽しみました^^
P2050438.jpg

わかば組さんも、負けてないよ~☆とっても上手です♡
P2050441.jpg

そのあとは、「鬼のパンツ」「ゲラゲラポーのうた」など、たくさん踊りました♪
P2050484.jpg

最近、たっちが上手になってきたそうちゃんも、ノリノリです♪
P2050467.jpg

最後は、みかりんからお話。
とってもお行儀よくお話を聞けて、みかりんもびっくり!たくさん誉めてくれました^^
P2050514.jpg

みかりんからのお話は、お家の方も一緒に参加する…
2月7日(土) 15:00~16:30 ドレミ参観
の、お話でした。
お家の方も一緒に楽しみましょうね^^
ブームも落ち着いたようすの、「アナと雪の女王」ですが…
いきなり先生が歌いだし、エルサみたいに雪の結晶を、出しはじめました(笑)
P2050293.jpg
奥で、オラフも聞いてますよ~(笑)

…というわけで!? たんぽぽ組、2月の製作の時間です。
オラフが見守る中、先生と一緒にハサミでちょっきん♪
P2050305.jpg

キラキラの折り紙を、ぎゅっぎゅと丸めたら…
P2050312.jpg

雪の結晶のまんなかに、またまた、ぎゅ~と入れちゃって…
P2050321.jpg

またまたオラフが見守る中、キラキラ折り紙を、のりでぺったん♪
P2050352.jpg

見て見て、キラキラ、きれいでしょ?
P2050373.jpg

なんだか、オラフも嬉しそう!?
P2050379.jpg

雪の妖精さんの周りが、みんなの雪の結晶で、キラキラ☆ きれいになりました☆
P2060536.jpg
とうとうやってきました!2015年節分の日・・・。
豆入れを作ったり・・・
誕生日会でもイメトレ(?!)をしたり・・・
今日にそなえてきました。

あそびの中で、「せんせい、オニになって~」と言われたり、
「まめまき」や「オニのパンツ」を歌って踊ったりと、
なんだか楽しみにしていたようす?!

本番はどうなるでしょう。。
まずは、紙芝居で節分の話をします。
「おこりんぼ鬼」「泣き虫鬼」「びょうき鬼」「いたずら鬼」「いやいや鬼」・・・
みんなの心の中にはいないなかな??
DSCN4361.jpg

豆まきの練習をしていたら、
なんと!鬼さんからの手紙を発見っ!!
PIC_1749.jpg

でも負けないぞ~!!
お面をかぶったり・・・(ウルトラセブンになりきるいっくんです)
PIC_1758.jpg

お豆と武器(?!)を持って準備万端。
がんばるぞー!!えいえいおーっ!!
PIC_1760.jpg

そこに・・・
いつものあの音楽が・・・
ダダダダ ダダダダ ダ~ダ!!

なんと!登場したのは、青オニと・・・
あれ?あっちゃん?!
わかば組のあっちゃんがオニになってしまっています!!
PIC_1766.jpg
泣き虫オニになってしまったよう。

かわいいあっちゃんが!!
みんなも「オニは外~!!」と豆をまき頑張ります。
怖いけれど、あっちゃんを助けるためなら!!
PIC_1771.jpg
みんなの頑張りと、先生の最後の一撃で、なんとか救出!!
あ~よかった・・・と、思っていると。。

青オニがいつものあの場所をドンドンドン!!
PIC_1780.jpg
やっぱり赤オニも登場です><。

これには、みんな大泣きっっ
PIC_1786.jpg

みんなこのままじゃ戦えない!
そんなときは・・・
「おにいちゃん先生~!!」

おにいちゃん先生ならきっと大丈夫!!
・・・と思いきや、
PIC_17941.jpg
やられてしまった~><。

『みんなの心の中にオニはいねーか??』
ついにみんなのそばにオニが来てしまいました。
DSCN4373_20150206073740c9f.jpg

子どもたちに近づき、心や体の中のオニを探していきます。
DSCN43711.jpg

先生にしがみつき・・・丸まって小さくなって・・・
なんとかしてオニから逃げようとするみんな。
P2030301.jpg

でも、このままではいけない!!
勇気をふりしぼって
「オニは外~!!」
涙目ながらもがんばります。
DSCN4393_20150206081226cce.jpg

そして、とどめをさしたのは・・・
ウルトラセブン!?
変身したいっくんです。
パワーがみなぎった武器で一撃!!
PIC_1838.jpg

倒れたオニたちを見て、
かっちゃん、かんちゃん、かーちゃんも続きます。
(あれ?たまたま「か」がつくお友だちばっかりでした!)
PIC_18441.jpg

笑いながら起き上ったオニさんたち。
みんなが強い心で嬉しいとのこと。
おどかしてゴメンネ☆と、みんなと仲直り。
DSCN4426_20150206073803a0a.jpg

みんなが強くて嬉しいので、踊りたくなったオニさん。
みんなの大好きな「オニのパンツ」を踊ります。
P2030312.jpg

かーくん、しょーくん、ノリノリで一緒に踊ります!
P2030313_20150206073833cd0.jpg

オニさんは、
「頑張ったみんなにプレゼントだ!」と
りんごとまんじゅうも渡していってくれました。
DSCN4421.jpg

愉快なポーズを決め、オニさんは帰っていきました・・・。
DSCN4413.jpg

オニさんにもらったりんごとまんじゅうは、
給食のデザートにおいしくいただきましたとさ。
DSCN4439_20150206073804bc4.jpg

みんなよく頑張りました!!
心や体の中のオニさんをやっつけたみんなには、
優しくて強い心を持った「ニコニコ鬼」さんがいてくれるよ^ ^

昨年の節分
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-904.html
Copyright © ほいくえん たんぽぽのくに (堺市三国ケ丘). all rights reserved.