fc2ブログ
ほいくえん たんぽぽのくに (堺市三国ケ丘)
たんぽぽのくにの日々のようすです。
もーちゃんが大きなスイカを持ってきてくれたので、
たんぽぽ組のみんなでスイカ割りをしました(●^o^●)
P7304612.jpg

わかば組のお友だちは見せてもらいましたよ~♪
自分のお顔よりも大きなスイカにびっくりの様子でした!
すいか

まずは見本でなぁ先生が『えいっ!』と叩きました!
みんなも早くやってみたくてウズウズ(^O^)
P7304614.jpg

一人ずつ大きな棒を持って叩きますが中々割れないスイカ、、
そーくんも小さい体で頑張ってくれました♪
P7304619.jpg

中々割れないのであー先生もアイマスクをつけて頑張ってくれましたよ!
でも、みんなが『こっちー!』『あっちー!』というので、
あー先生は分からなくなってしまいチョロチョロ動き回っていました(笑)
P7304629.jpg

もーちゃんに、もう一度頑張ってもらうと~?
『パっカーンと』大きなスイカが真っ二つにー!!
やっと割れましたー♪♪
P7304645.jpg

このスイカは冷蔵庫で冷たく冷やされて給食でおいしく頂きました。
あまりのおいしさにもっと食べたいと、泣いてしまうお友だちもいたぐらいです!
すいか6

良い食べっぷりですね~♡
すいか5

大きくておいしいスイカをありがとうございました~!!
たんぽぽのくにでは、毎月「生活習慣・学習・食育」と
3つの保育テーマを設定して取り組んでいます。

7月の生活テーマ
【プールあそびをたのしもう】でした。

雨や色んな影響が重なりプールの機会は、あまり
持つことは、できませんでした。…>_<…

が、、、
室内で、プール遊びにみたてた、鈴らんテープ遊び★



みんなで楽しみました♪♪

もちろん、水遊びも沢山遊びましたよ*\(^o^)/*

じゃぷじゃぷ~


みんなびしょ濡れになってしまうほど、夢中で遊びました。

セミも遊びに来てくれましたよ★


学習のテーマは、
【数字を言ってみよう】でした。

数字の歌は、みんなのお気に入りソングに🎶


イラストボードも、自分で持って歌いました♪


子ども達自信が数字を発見したり、
言葉にする姿になりましたよ‼︎

最後は食育テーマ。
【野菜を収穫して食べよう】

雨の日だって室内で収穫しちゃいます‼︎



断面を見る機会もありましたよ。


何がはじまるのかな~?


わぁ~
中身は、こんな色や種が入っているんだね(^ ^)
と、子ども達は興味津々で見ていましたよ!!

収穫したり、断面を見た野菜達は、給食で美味しく頂きました(^ ^)

来月の8月テーマは、
生活【トイレトレーニングをすすめよう】
学習【色や形を楽しもう】
食育【野菜の色を知ろう、触れよう】

8月は、ボディペイントや縁日遊びもあります★
たんぽぽのみんなで夏を楽しみたいと思います(^ ^)
CATEGORY : 堺市 保育園
わかば組☆縁日遊びに向けて…
DATE : 2015-07-27-Mon  Trackback 0  Comment 0
朝の会、この野菜なにかな?ボックスを使って「うんとこしょ!どっこいしょ!」野菜を引っこ抜く練習をしています。
P7240509.jpg

スッポーン!!抜けたー!!と大喜びするのはあんちゃんとかーくん^^
P7220414.jpg

その人参を星形に型取ったり、
P7230475.jpg

子どもたちでオクラを収穫してみたり…♡
P7230450.jpg
このお野菜たちを使って皆で野菜のスタンピングをしましたよ^^

じゃじゃーん!!
縁日遊びに向けてうちわを作りました
P7270534.jpg

このうちわ、皆で背負って縁日遊びを楽しむぞー!!
P7270543.jpg
ヤマハ音楽教室講師のみかりん登場、
ドレミのじかん♪はじまりますよ~
P7244429.jpg

エレクトーン「ステージア」の音色にのせて、
音の世界へいざなわれます~♪
P7244460.jpg

今月の保育テーマ「すうじ」も盛り込まれ、
「すうじのうた」で楽しくお勉強。
P7244482.jpg
DSCN8477.jpg

軽やかなリズムに合わせて歩きましょう。
P7244523.jpg

さてさて、世間は夏休み。
卒園児のお兄ちゃんたちが、あそびに来てくれました。
P7244527.jpg

かつて、短調のメロディーに泣いてしまったわかくんは、
http://tanpoponetwork.blog19.fc2.com/blog-entry-647.html
とんぼのめがねのアシスタントを、
P7244504.jpg

ちっちゃかったひめちゃんは、
http://tanpoponetwork.blog19.fc2.com/blog-entry-1220.html
先日、ピアノ発表会で披露した、きらきらぼしを弾いてくれました。
P7244475.jpg

みんなは、どんな小学生になるのかな?
次回もお楽しみに♪
楽しみにしている、えいごであそぼうの時間☆
まずはABCクイズです。
A2Z English Club、ロロ先生にこっそりヒントをもらいながらがんばります(^ー^)ノ
P7214161.jpg


「ABCクイズやりたいお友だちーーー!!!?」に、
大きく手をあげて「はぁーーーーい!!!」
P7214165.jpg

大きいお友だちは、教えてもらわなくても見事、大正解!
LOLO先生とハイタッチ(=´∀`)人(´∀`=)
P7214178_20150724144816fa9.jpg

先月お勉強したHead Shoulderのおうたも、みんな上手にできました。
P7214258_201507241448233ee.jpg

そして、子どもたちに負けないくらい張り切ってくれたLOLO先生。
冷たーい氷でクールダウンしてから、自転車で帰って行きました♪
P7214303_20150724144822795.jpg
夏といえば••••

氷遊び~!!!

上から冷たいのがふってくるよ~❇︎❇︎


緑氷も登場!!!

お次は寒天遊びです(^ ^)



何とも不思議な感触。。


ぐにゅぐにゅ~!!!

最後は、玄関前での絵の具遊びに
挑戦しましたよ( ´ ▽ ` )ノ

かきかき、かきかき。


上にも、下にもかきかきかき。


赤になったねぇ~と言い合いながら、
笑っていましたよ♪♪
すごく、楽しんでくれました!!

最後はじゃーん★★

お迎えに来られたママたちも、目を丸くしておられました。
今日は、7月のお誕生日会です

まずは、先生からのお楽しみシアター^ ^
色画用紙をちぎって、折って、なにができるかな~??
2_2015072318420815e.jpg
お顔を描いたら、かわいい動物さんのできあがり!!

たくさんの動物さんたちが集まったところで・・・
みんなの魔法☆
「ちちんぷいぷいの ぷい~!!」
P7224381.jpg

大きなケーキも登場です
7月のお誕生日のお友だちは、なっちゃん。
ケーキのろうそくを消して(消すマネをして)・・・
P7224382.jpg

みんなからのハッピーバースデーのお歌のプレゼント☆
P7224390.jpg

ご指名の、こーくんからお誕生日カードを受け取りました!
P7224392.jpg

先生やお友だちとのふれあいを楽しむ
「お楽しみボックス」のくじを引いて・・・
P7224400.jpg
お友だちと一緒に、「あっぷっぷー!!」

最後にもう一度・・・
お友だちから体いっぱい(?)両手を伸ばして
「おめでと~!!」
を伝えてもらいました(*^○^*)!!
P7224403.jpg
なっちゃん、3歳のお誕生日おめでとう☆
これからもステキなお姉さんになっていってくださいね^ ^
セミの声が鳴り響き、夏の訪れを感じます。
夏の暑さを感じながら、子どもたちと水遊びをしました。
バシャバシャと、水の冷たさを感じたり、
P7210405.jpg

水の入ったコップをたくさん並べたり^^
P7210385.jpg

翌日には絵の具の感触も楽しみました♪
P7220431.jpg

新聞で作った筆、気に入ったようで、両手にガッチリつかんでいました。
P7220434.jpg

自分から模造紙にダイブするか~くんの姿まで!!!!
全身で楽しんでくれました。
P7220436.jpg

そんなか~くん、本日1歳のお誕生日です
P7220409.jpg
これからも、か~くんらしい姿をたくさん見せてくださいね^^おめでとう!!

連休で旅行に行ってきたけんちゃん、お土産を頂きました^^ありがとうございます。


美味しく皆でいっただっきま~す
8月に予定しているダイナミックな絵の具あそびに向け、絵の具に触れた遊びを取り入れようと・・・
フィンガーペイントあそびをしました。

テーブルいっぱいの大きな白い紙に、
手に取った絵の具を塗り広げていきます!


絵の具の感触に戸惑ったり、少しずつ触れてみたりと、姿はそれぞれ。


どんどんダイナミックになって、手のひらいっぱいに絵の具をつける姿も!


赤色も加えて塗り広げていきましょう!!


最後の方ではこーんな手になっていました😁


これからもいろんな絵の具あそびを予定していますよ~
お楽しみに(*^◯^*)!!
CATEGORY : 堺市 保育園
☆わかば組 収穫するぞー!☆
DATE : 2015-07-18-Sat  Trackback 0  Comment 0
いざ、野菜収穫!

収穫しているときの
P7140162.jpg

眼差しは(笑)、
P7130133.jpg

大人顔負けです!!
P7130134.jpg

「うんとこしょ、
P7130137.jpg

どっこいしょ!」の掛け声に合わせて、
P7130119.jpg

収穫できました(^o^)!
P7130145.jpg

別日に、野菜の水洗いもしてもらいました(^^)
P7150246.jpg

赤ちゃんを抱っこするかのように大切に持っていました(*^_^*)
P7150269.jpg
みんな大好き!
A2Z English Club、ロロ先生による
「えいごであそぼぅ」の時間です(^O^)

今日もみんなでHELLO~♪
DSCN8151.jpg

大好きなABCソングを元気いっぱい歌い最後の『G~!!!』の決めポーズも
DSCN8153.jpg

ABCクイズ、正解したら、みんなで「まる~」
DSCN8157_20150715151334d53.jpg

「つぎ、やりたいひと~」
の声に手を挙げたのは、はーちゃん!!!
DSCN8171.jpg

おっかなびっくりでしたが、泣かずに E を大正解。
DSCN8177_20150715151531b14.jpg

続いて、今回のテーマanimals
DSCN8202.jpg

こんどは、Gではなく、monkyのジェスチャーです。ウッキッキー!
DSCN8193.jpg

モンキーはどれかな?
わかった!?おさるさんのこと!
DSCN8207.jpg

「あざらし」はえいごでなんていうの?
わからないときは、子どもたちに聞いてみてくださいね。

さいごは、いっしょにHead Shoulders Knees & Toes
DSCN8222.jpg
次回もお楽しみに。
きれいなセロファン! 目にあてて見ると視界が変わる様子にくぎづけ! 今日は、そんなセロファンを使ってあそびますよ~ 新聞、すずらんテープ、カラーセロファン🌟いろんな素材を水につけてみました。 手にくっつく様子に大はしゃぎ! 保育園の窓にもくっつきます。 「おうちやで~」「ほいくえんやで~」 なとなど、見立ても広がります。 夢中になって遊んでいたところ、 ふと、きーくん何かを発見したようす! きーくんの指す方を見上げると・・・ 太陽の光が、たらいの水に反射して天井にうつっていたのでした☀️
CATEGORY : 堺市 保育園
☆わかば組 収穫の練習☆
DATE : 2015-07-15-Wed  Trackback 0  Comment 0
今月の食育テーマは「野菜の収穫をしよう」
な・の・で、収穫の練習をいたしましょう♪♪

砂場で、「うんとこしょっ!」
P7140173.jpg

室内でも、「うんとこしょっ!」
P7071603.jpg

「どっこいしょーーー!!」
P7061583.jpg
みんな、すごく興味を持って取り組んでくれています^^

あーちゃんがお土産を持ってきてくれました☆
ありがとうございます^^
P7170363.jpg


CATEGORY : 行事・イベント
わかば組「子育て講習会&ビデオ参観」
DATE : 2015-07-11-Sat  Trackback 0  Comment 0
わかば組の親子にご参加いただきました、
今日のイベントは「子育て講習会&ビデオ参観」。
15組の親子、今回はお父さんもたくさん参加していただけました。
P7113976.jpg

ビデオ参観。日常のようすを動画編集しました。
プロジェクターを用意して、大きな画面でご覧いただけるようになりました。
P7114002.jpg

おやつの試食。
バナナケーキとさつまいもケーキのご紹介をしました。
P7114007.jpg

お勉強会。講師は、助産師の中村礼子さん。
P7113993.jpg
いのちが誕生するまでの奇跡。親であることの喜び。
など、お話を聞かせていただきました。


昨年の親子イベントのようす
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1005.html
CATEGORY : 堺市 保育園
☆7月製作アイスクリーム☆
DATE : 2015-07-10-Fri  Trackback 0  Comment 0
暑くなってきましたね!!
ついに、夏がやってきました(^O^)/

夏といえば、、 、アイス‼︎‼︎

たんぽぽ組では、アイスをみんなで
つくりましたよ(((o(*゚▽゚*)o)))


色には、
ピンクと赤は、イチゴ味。
青は、ソーダ味。
黄色は、レモン味。
黄緑は、メロン味と決めまして
子ども達にそれぞれ選んでもらいました‼︎

そして、お楽しみのトッピングです☆

真剣ですね~!




同じトッピングを使っても、それぞれ個性がでましたよ☆

お部屋も涼しくなるような、
みんなのアイスが完成しました‼︎
たんぽぽ菜園では、とうもろこしの収穫をしました☆(^-^)/

なっちゃんが、収穫してくれましたよ♪♪


そして、、、
みんなでとうもろこしの皮むきを体験しました‼︎

みんな真剣な表情ですね。

「かたい所は、僕がやってあげる!」

友達が出来なかった部分をお手伝い(*^^*)♪♪
優しいだっ君です。

もしゃもしゃもしゃ~っ

楽しいねぇ♪♪

玄関前では、タライを使って洗ったりもしましたよ☆


皮むきできたよ~V(^_^)V


この日のおやつは、もちろん、とうもろこし!
みんなで美味しく頂きました(o^^o)

がぶり♡
第三公園のグラウンドでボール遊びをしました。
P7100013.jpg

両手いっぱいに抱えたりと大はしゃぎ♪
P7100024.jpg

最近は靴をはいて上手にあんよ出来るようになったはーちゃん。とっても楽しそうです^^
P7100009.jpg

話は変わり、わかば組にブームがやってきました。
P7100042.jpg
そう、かばんブーム
バイバ~イとお部屋の中を歩き回ります。

大好きすぎて、かばんを大人買いして行ったお友だちもいました
P7100059.jpg
当分かばんブーム続きそうです。
CATEGORY : 堺市 保育園
わかば組☆スッポーン!!
DATE : 2015-07-08-Wed  Trackback 0  Comment 0
こちらはみこしぎく公園にて。
わかば組特製の畑の出来上がり~
何やら埋まっていますね。皆で抜いていきましょう^^
P7081663.jpg

スッッ
P7081672.jpg

ポーン!!
P7081674.jpg

こちらでもスポーンとお見事^^
P7081671.jpg

そうしている間にねーちゃんはお野菜使って、お料理(?)始めました。
P7081678.jpg

その隣では・・・
つまみぐいかーくん発見。
P7081681.jpg
お部屋に戻ってたくさん給食食べましょう
今日は7月7日。七夕です。
DSCN8024.jpg

みんなの願いが叶うように☆スーパーキラキラお星様☆にパワーをためます!
DSCN8029.jpg

織姫さまと彦星さまのお話には、女の子たちはうっとり
DSCN8041.jpg

記念撮影は、☆スーパーキラキラお星様☆と一緒にパシャリ
しっかりポーズを決める子も
DSCN8052.jpg

わかば組さんも、ママとパパの願いも込めて。。。
P7071596.jpg

”お星様を7つ集めると願いが叶う”という噂のたんぽぽのくに…
みんな真剣な顔で集めてくれました
DSCN8062.jpg

こんなところにも…
(おやつのせんべいと、ジャムサンド)
おやつ

最後は、おうちに持って帰りました
1_20150707201907607.jpg

昨年のたなばたのようす
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1019.html
明日は七夕さまの日

先日はみんなで七夕飾りづくりも。
男の子は「ひこぼし様」、女の子は「おりひめ様」を作りましょう。
DSCN7792.jpg

小さい子たちは、目と口のシール貼り。
大きい子たちは、自分でペンで描きました。
DSCN7793.jpg
じゃーんできたよ~!と、得意気です(*^〇^*)

おりひめ様・ひこぼし様の服は、折り紙で作りましょう。
角と角にしるしをつけておきました。
先生もこっそりお手伝いしつつ、一回折りです。
DSCN8006.jpg

お家で書いてきてもらった短冊をくっつけて、
笹の葉に飾りましょう★
DSCN8018.jpg
ゆらゆらとってもかわいいです^ ^

みーんなの短冊を飾ると、こんなににぎやかに!
DSCN8023.jpg
玄関に飾ってあります

みんなの願いごとが叶いますように・・・
Copyright © ほいくえん たんぽぽのくに (堺市三国ケ丘). all rights reserved.