fc2ブログ
ほいくえん たんぽぽのくに (堺市三国ケ丘)
たんぽぽのくにの日々のようすです。
CATEGORY : 堺市 保育園
たんぽぽぐみ 7月保育テーマ
DATE : 2016-07-31-Sun  Trackback 0  Comment 0
たんぽぽのくにでは毎月「生活・学習・食育」の3つのテーマに取り組んでいます。
◎生活:「いろいろな水あそびをたのしもう」
まずは、戸外•室内で水遊びをして水に慣れていきました!
せんたくごっこ、色水遊び、お水やり、野菜洗いなど色んな事に挑戦!!
じゃぶじゃぶ~

こちらは色水あそび!
色が変わる様子に釘付けです!

おいしくな~れ!

少しずつ水に慣れていくうちに、みんな水遊びが大好きに♡
プールが始まるとこんなに素敵な笑顔で楽しんでくれています(^○^)

もちろん泣いてしまうお友達もいますが(^.^)

8月もたくさんプールに入れるといいね♪

◎学習:「数字を言ってみよう」
毎日大好きな「すうじのうた」を歌っていく事で、数字を覚えていく子どもたち!
チーム事に数字ガードを見ながら数を数えました。
月齢の高いお友達は1人で言えるようになったんですよ♩

数字クイズもこの通り!
自信満々ですねꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

お部屋の中の数字探しもしちゃいました!
数字を見つけると「あったー!!」と嬉しそうに教えてくれます★
こちらは時計の数字を発見!!

覚えたての1~10!
お家でも子どもたちと一緒に数えてみてくださいね(^-^)/

◎食育:「野菜を収穫して食べよう」
まずはたんぽぽ農園で野菜の収穫です!
今年は本当に豊作で収穫体験が何度も出来ましたよ♪

給食で使うお野菜も自分たちでお買い物しちゃいました!

そしてそのお野菜を自分たちで調理!


この後はどうなるの~?
ということで!!
給食室の見学もしちゃいま~す!

自分たちで育て、収穫し調理した給食はおいしいに決まってますよね~♡
遊びや普段の生活から色んな事を学んで成長していく子どもたち!
8月も楽しみですね♡
そんな8月のテーマは
◎生活:「自分からトイレにいこう」
◎学習:「形を覚えよう」
◎食育:「野菜の色を知ろう 覚えよう」
8月はボディペイントや夏祭りなど行事もたくさん!!
みんなで素敵な夏の思い出を作りたいと思います(≧∇≦)
8月は・・・ボディペイントを行います^^
ボディペイントに向けて、着々と準備を始めています。
P7271293.jpg

とある夕方には近くのスーパーに段ボールをいただきに行ってきました。
P7271296.jpg

またとある夕方には絵具あそびを♪
P7281310.jpg

プリンカップの底を使ってスタンピングをしました。
P7281313.jpg

皆で絵具に慣れていきます^^
P7281317.jpg

あまり絵具に抵抗がない様子。
P7281319.jpg

指で触れたり、
P7281324.jpg

手のひらで触れたりと、遊びはだんだんと大胆になっていきました^^
P7281329.jpg
この調子でボディペイントも楽しめるといいな~^^
CATEGORY : 堺市 保育園
◆わかば組◆小麦粉粘土あそび その2
DATE : 2016-07-27-Wed  Trackback 0  Comment 0
前にも、小麦粉粘土で遊んだわかば組の子どもたち。
今日は、ちょっとバージョンアップしまして…
P1020664.jpg

このお皿には、いったい何が…!?
P1020682.jpg

そうです、絵の具でーす!☆★☆
P1020676.jpg

机の上も、絵の具だらけ~
P1020678.jpg
小麦粉粘土や絵の具、水の感触をダイナミックに楽しみました。

ちょっとちょっと、はーくん、使い方間違ってますよ!(笑)
P1020673.jpg
ダイナミックに遊びすぎて、思わずお化粧してしまったようです(笑)
これは、8月のボディペイントも楽しみですね!^^
7月22日(金)
毎月行われる、避難訓練の日。
避難訓練のお話です。
P7221111.jpg
「お・は・し・も」
「押さない・走らない・喋らない・戻らない」を
今回はリカちゃん人形が教えてくれます。
P7221112.jpg
大事なお話、みんなしっかり聞けてますか~??
イエ~~ス!!!
P7221116.jpg
口と鼻をふさいで避難できましたか~??
イエ~~ス!!!
P7221125.jpg
わかば組さんも避難できましたか~??
イエ~~ス!!!
P7221128.jpg
みんな日に日に避難が上手になってますよ^^
プールの日。
先生たちは「挑戦カード」を作りました。
入水やバタ足やワニ歩き…など子どもの様子に合わせて、挑戦していきます!
DSCN0073_20160720141807c46.jpg

さっそく、いっちゃんは入水もバタ足もできましたよ(^-^)
DSCN0075_20160720141809364.jpg

え?!みかちゃんもしかして…!?
DSCN0070_20160720141803062.jpg

バシャーン!!すごい!!!!!
DSCN0071_20160720141804997.jpg

すると、負けじとあんちゃんもバシャーン!!
挑戦カードに書かれたこと以上のことに挑戦してくれました!笑
お友達の姿を見て、自分もやってみよう!と刺激されているんですよね(^-^)
DSCN0072_20160720141806e27.jpg

お兄ちゃん先生が獲ってきたカニと
DSCN0093.jpg

カメが見つめる中、夏を満喫(*^o^*)
DSCN0096.jpg

プールの中に座るのが苦手な子も、先生と一緒なら安心❤️
DSCN0100_20160720141824417.jpg

たっくさん夏を楽しもうね(o^^o)
A2Z英語教室の、ロロ先生によるえいごスタートですっ!!
まずはABCソング~~♫
そして、A~Zのアルファベットを教えてもらいましたよ(OvO)


さぁさぁ!!!!ABCクイズのスタート‥‥。。
しかし、あー先生、ABCカード隠しちゃったので
ロロ先生探して下さいね~笑(#^.^#)
優しいたんぽぽのお友達は、
ロロ先生にAあったよ~Bは、ここだよ~と教えてあげ、

Bと書いてある、バイキンマンカードを渡してくれたそーちゃんでした!!


みんなのおかげで、見事、アルファベットを探し当てた
ロロ先生!!クイズスタートですっ

仲良く2人でABCクイズに挑戦!!

みーちゃんは正解してロロとタッチ(^ー^)ノ

いっちゃんも先生と
 
バシッ☆★

見事正解d(^_^o)ロロ先生にvery cute♡と 
褒められちゃいました(*^◯^*)♡
お次はロロと先生達で動物イラストを探します‼︎
GOGOGO~~!!ψ(`∇´)ψ


みんなは目が釘づけでしたっ!!

Whatdoyouseeの歌を歌ったり、
ロロ先生に魔法をかけられた先生や子ども達は

えっなになに!?動物に変身しちゃいましたとさ♪♪

楽かったね~(*^◯^*)おしまい
久しぶりに妙寺池公園へ・・(^^)/
滑り台、みんなで滑るとさらに楽いなぁ~♪♪
素敵な笑顔(^○^)
P7150879_2016072022100737e.jpg


ゆーくん、とっても良い顔してますね(OvO)☆

その日の夕方は、色水をつかってお絵かきをしました。⤵︎♡


まさにこの作品、アートな感じ。。。。

色が混ざると、 何色になるかなぁ~??と見てみたりもしました。

みんなが描いた作品、嬉しそうに持って帰ってくれた
子ども達でした。(^○^)おしまい☆☆
雨だったので、今日は、玄関でシャボン玉遊び~♡♡



しかし、お部屋のカーテンがしまっています。
子ども達は知りませんでした。
この後、お化け屋敷ごっこがはじまる事を‥‥‥☆(o_0)
お部屋に入ると、真っ暗っっ‼︎‼︎

ぎゃあああああ!!!


うぎゃやああああ!っとなっているお友達も、何人かおりましたとさ(OvO)

夏の冷んやり感を味わえた子ども達。
そしてそして切り替えが早い子ども達。笑

お次は、あー先生による、理科の時間。

水の流れを見つめ、、色も変わってきたぞ!とみんなで目が釘づけでした★
水の滑り台を楽しんだり
 

水遊びをお部屋で楽しみました。

楽しいなぁ~
ちゅっ♡♡♡おしまい(^^)
ジャングル公園へ向かう途中‥‥えっっ

こんにちわ。。。。笑
カメさんがお散歩している所を発見!!みんなはビックリ(^○^)
緑カメチームのカメやぁ~!赤カメチームのカメさん☆☆
と、嬉しそうでした。

ジャングル公園では、沢山の綺麗なお花達にみんなで水をあげました。


ジョーロを持ってせっせと運びます⌘*・


室内では、プールにむけての練習で、朝の会に
手や足を水につける活動をしてみました(OvO)!!

ちゃっぽんっっっ

わぁ~気持ちいい~♡プールが楽しみな子ども達でした。
CATEGORY : 堺市 保育園
たんぽぽ組 お弁当給食の日
DATE : 2016-07-14-Thu  Trackback 0  Comment 0
毎日、自園の調理室でつくられる、栄養たっぷり給食ですが、
今日は、いつものお皿ではなく、お弁当箱を使っての給食、
「お弁当給食の日」で~す

「お~べんと~♪お~べんと~♪う~れしい~なぁ~♪」

なにが入っているのかな?ドキドキしながら、フタを開けますよ~~!!
P7140800.jpg

パッカ~~ン!!!
P7140798.jpg

デザートはバナナです☆
DSCN9922_20160714171144e14.jpg

大きな口を開けて、
P7140804.jpg

「お弁当おいしいね~」とお話ししながら、食べていました^^
P7140803.jpg

「おかわりくださ~い♪」とおかわりを入れると、
またフタを閉め、ふたたびフタを開けるところからスタートするみんな^^
かわいいです・・・(笑)
P7140808.jpg

「全部食べたよ~~!」と見せてくれました!!
DSCN9930_20160714171145ca0.jpg

「またお弁当でごはん食べようね~」と話していると・・・

ウトウト💤
お弁当の夢を見ているのかな~^^
P7140809.jpg

曇っていたので、久しぶりにすべり台をしました^^

みんな、いっぱい動いて大はしゃぎでした!!!
P7140761.jpg

P7140764.jpg

すべりおりたら、階段までは、かけっこ~♪
P7140778.jpg

コケてもへっちゃら~~!!!
P7140784.jpg

仲良しこよしで楽しみました^^
P7140768.jpg
CATEGORY : 堺市 保育園
◆わかば組◆ セミとの遭遇!?
DATE : 2016-07-14-Thu  Trackback 0  Comment 0
たくさんの野菜が収穫されている、たんぽぽ菜園!
わかば組の子どもたちも、少しずつ収穫体験しています^^
またできるかもしれないから、お部屋の中でも、やってみよう☆
P7064642.jpg

キュウリとれた~!
P7064643.jpg

お姉ちゃんに、果物収穫の絵本も読んでもらって、嬉しいな♡
P7084670.jpg

さて、そんなある日のこと。
なんと、わかば組に、セミが遊びに来てくれました!
しか~し、子どもたちの反応はというと…
P7114676.jpg

真顔で見つめる…(笑)
P7114679.jpg

触ろうとして…
P7114681.jpg

逃げる…(笑)
P7114680.jpg
また、お散歩中に見つけたら、チャレンジしてみましょうね^^
セミさん、これに懲りずに、また遊びに来てね(T▽T)
CATEGORY : 堺市 保育園
◆わかば組◆小麦粉粘土あそび☆
DATE : 2016-07-14-Thu  Trackback 0  Comment 0
今年度のわかば組さん
絵の具を使った製作や
砂場あそびの様子をみていると、
いろんな感触あそびを楽しめそうなようす☆

この日は、小麦粉粘土であそびました!
びよ~んっ!!
伸びるようすをみせると、興味津々で手を伸ばす姿も。
0

触ってみると・・・
はーくん、楽しくてこんなお顔になっちゃいました☆
2

伸びる伸びる・・・!!
少しおそるおそる触れる姿も・・・!!
5

自分でも、びよ~~ん!!
はっくん、“できたー!!”と大喜びのようす。
6

子どもたちの生き生きとした表情がたくさん見られました^ ^

『また小麦粉粘土であそぶ人~??』
8

『はーいっ!!』
9
そんな気持ちで楽しんでくれていたら嬉しいです^ ^

これからもたくさん感触あそびを楽しんでいきたいと思います。

小麦粉粘土の水分を多めにして、
フィンガーペイントあそび・・・
片栗粉粘土・・・
寒天あそび・・・
いろんな遊びを考え中です。

みんなの反応がとっても楽しみな先生たちです
今年は例年以上の暑さが予想されています。
今年から、プールは玄関先でおこなうことにしました。
が、朝から、あいにくの大雨
みんな、とっても楽しみにしていたプールでしたが・・・、
DSC_2218.jpg

しかし!すだれを装着すれば・・・
P7130659.jpg

無事に、プールびらきできました。
P7130648.jpg
詳しいようすは、のちほどご報告いたします。
おたのしみに!
今日は、A2Z英語教室の
ロロ先生による、英語がありました☆
たんぽぽの子ども達、そして先生達も
テンション高くスタート(≧∇≦)‼︎
まずはABCソングからですっ‼︎



すごい盛り上がりですっっ♫♫

そしてみんなで
What do you see??という
動物英語の歌を歌いました☆


ロロ先生に動物の英語を
教えてもらいましたよ!

うさぎは英語でrabbit!!


ロロモンキーにも出会えたり、

 

ABCクイズでは、
こんなヒントもありましたよ(*^◯^*)
バイキンマンだ~!!*:.・'(*゚▽゚*)


クイズでは、
みーちゃんも
いっちゃんも正解(#^.^#)


最後はロロタッチ(=´∀`)人(´∀`=)

わかば組さんもタッチ!!
こちらは、タッチもハグも♡♡

また来週会いましょう(OvO)
7月生まれのはーちゃんとかーくんのお誕生日会をしました!
何歳になりましたか?と尋ねると「2」と上手に見せてくれました♡
201607121002201e7_20160712220312260.jpg

毎度おなじみのお楽しみBOXではーちゃんはにらめっこを引きました!
お友だちのけんくんにも手伝ってもらいましたよ( *´꒳`*)
あっぷっぷ~~
かーくんはブランコを引きました!
でも、、苦手だったようで終始表情は固まったままでした。笑

お誕生日カードを「誰に渡してもらう~?」
と、かーくんと相談していると、まーちゃんが名乗りでてくれました!
201607121317560dd_20160712220314501.jpg
大好きなまーちゃんに渡してもらえてよかったね~( ^ ^ )
お友だちからもお歌のプレゼントをしてもらってお~し~まい!!

と、、思いきや!!
♬プルルル、プルルル~
なー先生
「もしもし!っえ??アンパンマンとプリキュア?
たんぽぽ組に行こうとしたら迷子になったって~?
分かった!探しに行くね!!」
と電話があって、なー先生が探しに行っちゃいました!!

まだかな~?と待っていると
♬サンサンサン 太陽がサンサン~
と曲に合わせて登場したのは!?
そう!みんな大好き、アンパンマンとプリキュアで~す♡
「こんにちわ~!!」

20160712100215e3b_20160712220311251.jpg

突然の登場に戸惑う子どもたち、、笑

ゆうくんは大号泣でした(  i ³ i)笑

そんな中アンパンマンとプリキュアはかーくんとはーちゃんの為に頑張ってくれましたよ!
鈴をもってみんなでおもちゃのちゃちゃちゃを歌ったり、
写真をとったり、ケーキも届けてくれました(^○^)

始めは戸惑っていた子どもたちも、
最後にはタッチをしたりバイバイと手を振っていましたよ♩
「また来るね~!」と帰ってしまったアンパンマンとプリキュアでしたが、
アンコールで帰ってきてくれて、ダンスを披露してくれました!

アンパンマンとプリキュアにもお祝いしてもえてよかったね♡
写真では表情が固い子どもたちですが、お誕生日会が終わってから
「アンパンマンとプリキュアきた~」と言ってハイテンションになっていたんですよ!笑
またリベンジを誓った先生たち!笑
また来てくれるといいね~(^○^)
とっても楽しいお誕生日会でした!
CATEGORY : 行事・イベント
ドレミのじかん♪~七夕編~
DATE : 2016-07-07-Thu  Trackback 0  Comment 0
室内はすっかり七夕飾りに囲まれ、七夕モード。

そんな七夕の日。たんぽぽのくににも彦星とおり姫がやって来ました。
せんせ…ではなく、彦星とおり姫の小劇が始まり

子ども達の持つポンポンを振って声援の末、天の川を渡って2人は出会う事が出来ました。

七夕の日の給食は
豆乳シチュー七夕バージョン☆

皆でいただきましょう。

あっ!ラッキー人参(星型人参)発見!
それから嬉しい笑顔も発見!

こっちゃんは最後までラッキー人参をとっておき、食事の締めに嬉しさを噛みしめ、人参を噛みしめていました。

おかわりくださーい
と、早速おかわりの催促までありました。

その日の午後。
ヤマハ音楽講師「みかりん」による、ドレミのじかん♪がありました。

午前中に使ったポンポンを握りしめています。

もちろん、乳児クラスわかば組さんも♪

ポンポンを振っていると何だか楽しくなっちゃいます。

思わずこんな笑顔まで飛び出ますね♡

こちらは何故か爆笑?!

みかりんと すうじのうた や、

パネルシアターを見たり

踊ったり…楽しい45分の空間でした(^^)

来月もたくさん歌って楽しみましょう。
CATEGORY : 堺市 保育園
◆わかば組◆ あしたは七夕☆
DATE : 2016-07-06-Wed  Trackback 0  Comment 0
笹の葉 さーらさら♪
わかば組のみんなは、これなに~?と不思議そうに見つめます。
P7064627.jpg

明日は、7月7日たなばたの日
わかば組でも、先日たなばた飾りの製作をしました。

中央部分が☆型になるよう、周りにのり付けしておいた画用紙をちぎっていきます。
真ん中に切り目を入れておきました。
指先を使ってビリビリビリ~!!!
P7054620.jpg

なかなか真剣な表情。
「できた~!!」というように拍手で喜ぶ姿も^ ^
P7044572.jpg

ちぎっていくと、あさがおの形に・・・
P7054611.jpg

みんなの短冊といっしょに、
玄関やお部屋の笹に飾っていますよ~^ ^
P7054625.jpg
みんなの願いごとが叶いますように・・・
CATEGORY : 堺市 保育園
◆わかば組◆6月のお誕生日会
DATE : 2016-07-06-Wed  Trackback 0  Comment 0
さてさて、今から何がはじまるのかな?
P7044577_20160706132002d35.jpg

みーんなじっと見つめていますね☆
P7044579.jpg

♪トントントン こんにちは~ だれかが来~た~よ♪
動物さんたちが持ってきてくれたのは、おいしそうなケーキ

お誕生日会をしましたよ~!!
7月になっちゃったけれど(先週は体調不良の子が多く)、
6月のお誕生日会です☆
P7044582_20160706132004ca2.jpg

主役は、このお二人(*^ ^*)
カードを受け取り、ながめていますネ☆
P7044598_20160706132006180.jpg
1歳になりました!おめでとう
これからもすくすく大きくなっていってください☆
みんなのいろんな姿が見られるのがとっても楽しみです^ ^
CATEGORY : 食育
うんとこしょ!どっこいしょ!
DATE : 2016-07-06-Wed  Trackback 0  Comment 0
とある日のおやつのとうもろこしも自分たちで皮を剥きました♡


たんぽぽ菜園ではジャガイモ•大根•人参•なす•トマトと、
他にもたくさんの野菜を子どもたちがお水をあげて育ています!!
ついに!!その野菜たちに収穫時期がやってきました( ´ ▽ ` )ノ
先生と一緒に「うんとこしょ!どっこいしょ~!!」と、
ジャガイモを収穫したこーくんとあーちゃん♫



先生たちも驚くほどこんなに立派に育っていました!!
あーちゃん、嬉しくてこんなに笑顔になっちゃいましたよ(≧∇≦)

大根は少し小ぶりでしたが、はーちゃんが頑張って抜いてくれました☆
野菜収穫3

なすびをお兄ちゃん先生とはさみでチョッキンしてくれたこっちゃんも、
こんなに笑顔になっちゃいました♡


たくさん収穫した後はみんなで野菜を洗います!!


子どもたちが収穫して綺麗に洗ってくれた野菜はこんなにたくさんありました~!!


さっそく翌日の給食でこの野菜たちを頂きましたよ!

「ジャガイモあった~♡」と嬉しそうに教えてくれる子どもたち!
自分たちで育てて収穫した野菜なので、より嬉しくなりますよね!
たんぽぽのくにでは子どもたちが、より食べる事が楽しい!大好き!
と感じられるよう日々取り組んでいきたいと思います!
CATEGORY : 堺市 保育園
なに作ったでしょ~ぅ!?
DATE : 2016-07-05-Tue  Trackback 0  Comment 0
7月の壁面製作です!!
何を作ってるかあててくださ~い^^
DSCN9651_2016070517193355b.jpg

筆を使って紙コップにカキカキ・・・
DSCN9679_20160705171935d86.jpg

カキカキ・・・
DSCN9680_20160705171936bce.jpg

「なに作ってるか分かる~??^^」
DSCN9694_201607051719390f6.jpg

次はクレヨンを使って白い紙にカキカキ・・・
DSCN9682_20160705171938f14.jpg

最後に、ハサミでテープを切って、「旗」を作って~~~
DSCN9700.jpg

かんせ~~い!!
正解は、海に浮かぶお船でした~~^^
P7010157.jpg

プールや水あそびの時に使うと浮かびますよ♪・・・たぶん。(笑)
先日、テレビを見ていると、食物せんいの話が、
https://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2016/06/0621.html
食物せんいの不足解消に、麦ごはんがおすすめとのこと。

本日のおやつは・・・
大好きな炊き立てひじきおにぎりでした。
P6280017_20160702133633ff0.jpg

たんぽぽのくにのごはんは、押し麦を混ぜて炊く麦ごはんです。
押麦にはカルシウム・ビタミンB1・ミネラル・食物繊維などが、
白米よりもはるかに多く含まれています。
また肥満や生活習慣病の予防に効果があるようです。
P6280008.jpg

給食では毎日、麦ごはんを食べ元気いっぱいです。
P6280012.jpg
あっという間に釜の中のごはんはすっからかんになっておりました。

たんぽぽのくにの給食サンプル
http://tanpoponetwork.blog19.fc2.com/blog-date-200507.html
Copyright © ほいくえん たんぽぽのくに (堺市三国ケ丘). all rights reserved.