たんぽぽのくにでは毎月「生活・学習・食育」の3つのテーマに取り組んでいます。
◎生活:「いろいろな水あそびをたのしもう」
まずは、戸外•室内で水遊びをして水に慣れていきました!
せんたくごっこ、色水遊び、お水やり、野菜洗いなど色んな事に挑戦!!
じゃぶじゃぶ~

こちらは色水あそび!
色が変わる様子に釘付けです!

おいしくな~れ!

少しずつ水に慣れていくうちに、みんな水遊びが大好きに♡
プールが始まるとこんなに素敵な笑顔で楽しんでくれています(^○^)

もちろん泣いてしまうお友達もいますが(^.^)

8月もたくさんプールに入れるといいね♪
◎学習:「数字を言ってみよう」
毎日大好きな「すうじのうた」を歌っていく事で、数字を覚えていく子どもたち!
チーム事に数字ガードを見ながら数を数えました。
月齢の高いお友達は1人で言えるようになったんですよ♩

数字クイズもこの通り!
自信満々ですねꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

お部屋の中の数字探しもしちゃいました!
数字を見つけると「あったー!!」と嬉しそうに教えてくれます★
こちらは時計の数字を発見!!

覚えたての1~10!
お家でも子どもたちと一緒に数えてみてくださいね(^-^)/
◎食育:「野菜を収穫して食べよう」
まずはたんぽぽ農園で野菜の収穫です!
今年は本当に豊作で収穫体験が何度も出来ましたよ♪

給食で使うお野菜も自分たちでお買い物しちゃいました!

そしてそのお野菜を自分たちで調理!


この後はどうなるの~?
ということで!!
給食室の見学もしちゃいま~す!

自分たちで育て、収穫し調理した給食はおいしいに決まってますよね~♡
遊びや普段の生活から色んな事を学んで成長していく子どもたち!
8月も楽しみですね♡
そんな8月のテーマは
◎生活:「自分からトイレにいこう」
◎学習:「形を覚えよう」
◎食育:「野菜の色を知ろう 覚えよう」
8月はボディペイントや夏祭りなど行事もたくさん!!
みんなで素敵な夏の思い出を作りたいと思います(≧∇≦)
◎生活:「いろいろな水あそびをたのしもう」
まずは、戸外•室内で水遊びをして水に慣れていきました!
せんたくごっこ、色水遊び、お水やり、野菜洗いなど色んな事に挑戦!!
じゃぶじゃぶ~

こちらは色水あそび!
色が変わる様子に釘付けです!

おいしくな~れ!

少しずつ水に慣れていくうちに、みんな水遊びが大好きに♡
プールが始まるとこんなに素敵な笑顔で楽しんでくれています(^○^)

もちろん泣いてしまうお友達もいますが(^.^)

8月もたくさんプールに入れるといいね♪
◎学習:「数字を言ってみよう」
毎日大好きな「すうじのうた」を歌っていく事で、数字を覚えていく子どもたち!
チーム事に数字ガードを見ながら数を数えました。
月齢の高いお友達は1人で言えるようになったんですよ♩

数字クイズもこの通り!
自信満々ですねꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

お部屋の中の数字探しもしちゃいました!
数字を見つけると「あったー!!」と嬉しそうに教えてくれます★
こちらは時計の数字を発見!!

覚えたての1~10!
お家でも子どもたちと一緒に数えてみてくださいね(^-^)/
◎食育:「野菜を収穫して食べよう」
まずはたんぽぽ農園で野菜の収穫です!
今年は本当に豊作で収穫体験が何度も出来ましたよ♪

給食で使うお野菜も自分たちでお買い物しちゃいました!

そしてそのお野菜を自分たちで調理!


この後はどうなるの~?
ということで!!
給食室の見学もしちゃいま~す!

自分たちで育て、収穫し調理した給食はおいしいに決まってますよね~♡
遊びや普段の生活から色んな事を学んで成長していく子どもたち!
8月も楽しみですね♡
そんな8月のテーマは
◎生活:「自分からトイレにいこう」
◎学習:「形を覚えよう」
◎食育:「野菜の色を知ろう 覚えよう」
8月はボディペイントや夏祭りなど行事もたくさん!!
みんなで素敵な夏の思い出を作りたいと思います(≧∇≦)
前にも、小麦粉粘土で遊んだわかば組の子どもたち。
今日は、ちょっとバージョンアップしまして…

このお皿には、いったい何が…!?

そうです、絵の具でーす!☆★☆

机の上も、絵の具だらけ~

小麦粉粘土や絵の具、水の感触をダイナミックに楽しみました。
ちょっとちょっと、はーくん、使い方間違ってますよ!(笑)

ダイナミックに遊びすぎて、思わずお化粧してしまったようです(笑)
これは、8月のボディペイントも楽しみですね!^^
今日は、ちょっとバージョンアップしまして…

このお皿には、いったい何が…!?

そうです、絵の具でーす!☆★☆

机の上も、絵の具だらけ~

小麦粉粘土や絵の具、水の感触をダイナミックに楽しみました。
ちょっとちょっと、はーくん、使い方間違ってますよ!(笑)

ダイナミックに遊びすぎて、思わずお化粧してしまったようです(笑)
これは、8月のボディペイントも楽しみですね!^^
A2Z英語教室の、ロロ先生によるえいごスタートですっ!!
まずはABCソング~~♫
そして、A~Zのアルファベットを教えてもらいましたよ(OvO)

さぁさぁ!!!!ABCクイズのスタート‥‥。。
しかし、あー先生、ABCカード隠しちゃったので
ロロ先生探して下さいね~笑(#^.^#)
優しいたんぽぽのお友達は、
ロロ先生にAあったよ~Bは、ここだよ~と教えてあげ、

Bと書いてある、バイキンマンカードを渡してくれたそーちゃんでした!!

みんなのおかげで、見事、アルファベットを探し当てた
ロロ先生!!クイズスタートですっ

仲良く2人でABCクイズに挑戦!!
みーちゃんは正解してロロとタッチ(^ー^)ノ

いっちゃんも先生と
バシッ☆★

見事正解d(^_^o)ロロ先生にvery cute♡と
褒められちゃいました(*^◯^*)♡
お次はロロと先生達で動物イラストを探します‼︎
GOGOGO~~!!ψ(`∇´)ψ


みんなは目が釘づけでしたっ!!

Whatdoyouseeの歌を歌ったり、
ロロ先生に魔法をかけられた先生や子ども達は

えっなになに!?動物に変身しちゃいましたとさ♪♪

楽かったね~(*^◯^*)おしまい
まずはABCソング~~♫
そして、A~Zのアルファベットを教えてもらいましたよ(OvO)

さぁさぁ!!!!ABCクイズのスタート‥‥。。
しかし、あー先生、ABCカード隠しちゃったので
ロロ先生探して下さいね~笑(#^.^#)
優しいたんぽぽのお友達は、
ロロ先生にAあったよ~Bは、ここだよ~と教えてあげ、

Bと書いてある、バイキンマンカードを渡してくれたそーちゃんでした!!

みんなのおかげで、見事、アルファベットを探し当てた
ロロ先生!!クイズスタートですっ

仲良く2人でABCクイズに挑戦!!
みーちゃんは正解してロロとタッチ(^ー^)ノ

いっちゃんも先生と

バシッ☆★

見事正解d(^_^o)ロロ先生にvery cute♡と
褒められちゃいました(*^◯^*)♡
お次はロロと先生達で動物イラストを探します‼︎
GOGOGO~~!!ψ(`∇´)ψ


みんなは目が釘づけでしたっ!!

Whatdoyouseeの歌を歌ったり、
ロロ先生に魔法をかけられた先生や子ども達は

えっなになに!?動物に変身しちゃいましたとさ♪♪

楽かったね~(*^◯^*)おしまい
雨だったので、今日は、玄関でシャボン玉遊び~♡♡

しかし、お部屋のカーテンがしまっています。
子ども達は知りませんでした。
この後、お化け屋敷ごっこがはじまる事を‥‥‥☆(o_0)
お部屋に入ると、真っ暗っっ‼︎‼︎

ぎゃあああああ!!!

うぎゃやああああ!っとなっているお友達も、何人かおりましたとさ(OvO)
夏の冷んやり感を味わえた子ども達。
そしてそして切り替えが早い子ども達。笑
お次は、あー先生による、理科の時間。

水の流れを見つめ、、色も変わってきたぞ!とみんなで目が釘づけでした★
水の滑り台を楽しんだり
水遊びをお部屋で楽しみました。

楽しいなぁ~
ちゅっ♡♡♡おしまい(^^)


しかし、お部屋のカーテンがしまっています。
子ども達は知りませんでした。
この後、お化け屋敷ごっこがはじまる事を‥‥‥☆(o_0)
お部屋に入ると、真っ暗っっ‼︎‼︎

ぎゃあああああ!!!

うぎゃやああああ!っとなっているお友達も、何人かおりましたとさ(OvO)
夏の冷んやり感を味わえた子ども達。
そしてそして切り替えが早い子ども達。笑
お次は、あー先生による、理科の時間。

水の流れを見つめ、、色も変わってきたぞ!とみんなで目が釘づけでした★
水の滑り台を楽しんだり

水遊びをお部屋で楽しみました。

楽しいなぁ~
ちゅっ♡♡♡おしまい(^^)
ジャングル公園へ向かう途中‥‥えっっ

こんにちわ。。。。笑
カメさんがお散歩している所を発見!!みんなはビックリ(^○^)
緑カメチームのカメやぁ~!赤カメチームのカメさん☆☆
と、嬉しそうでした。
ジャングル公園では、沢山の綺麗なお花達にみんなで水をあげました。

ジョーロを持ってせっせと運びます⌘*・

室内では、プールにむけての練習で、朝の会に
手や足を水につける活動をしてみました(OvO)!!

ちゃっぽんっっっ

わぁ~気持ちいい~♡プールが楽しみな子ども達でした。

こんにちわ。。。。笑
カメさんがお散歩している所を発見!!みんなはビックリ(^○^)
緑カメチームのカメやぁ~!赤カメチームのカメさん☆☆
と、嬉しそうでした。
ジャングル公園では、沢山の綺麗なお花達にみんなで水をあげました。

ジョーロを持ってせっせと運びます⌘*・

室内では、プールにむけての練習で、朝の会に
手や足を水につける活動をしてみました(OvO)!!

ちゃっぽんっっっ

わぁ~気持ちいい~♡プールが楽しみな子ども達でした。
毎日、自園の調理室でつくられる、栄養たっぷり給食ですが、
今日は、いつものお皿ではなく、お弁当箱を使っての給食、
「お弁当給食の日」で~す


「お~べんと~♪お~べんと~♪う~れしい~なぁ~♪」
なにが入っているのかな?ドキドキしながら、フタを開けますよ~~!!

パッカ~~ン!!!

デザートはバナナです☆

大きな口を開けて、

「お弁当おいしいね~」とお話ししながら、食べていました^^

「おかわりくださ~い♪」とおかわりを入れると、
またフタを閉め、ふたたびフタを開けるところからスタートするみんな^^
かわいいです・・・(笑)

「全部食べたよ~~!」と見せてくれました!!

「またお弁当でごはん食べようね~」と話していると・・・
ウトウト💤
お弁当の夢を見ているのかな~^^

今日は、いつものお皿ではなく、お弁当箱を使っての給食、
「お弁当給食の日」で~す



「お~べんと~♪お~べんと~♪う~れしい~なぁ~♪」
なにが入っているのかな?ドキドキしながら、フタを開けますよ~~!!

パッカ~~ン!!!

デザートはバナナです☆

大きな口を開けて、

「お弁当おいしいね~」とお話ししながら、食べていました^^

「おかわりくださ~い♪」とおかわりを入れると、
またフタを閉め、ふたたびフタを開けるところからスタートするみんな^^
かわいいです・・・(笑)

「全部食べたよ~~!」と見せてくれました!!

「またお弁当でごはん食べようね~」と話していると・・・
ウトウト💤
お弁当の夢を見ているのかな~^^

たくさんの野菜が収穫されている、たんぽぽ菜園!
わかば組の子どもたちも、少しずつ収穫体験しています^^
またできるかもしれないから、お部屋の中でも、やってみよう☆

キュウリとれた~!

お姉ちゃんに、果物収穫の絵本も読んでもらって、嬉しいな♡

さて、そんなある日のこと。
なんと、わかば組に、セミが遊びに来てくれました!
しか~し、子どもたちの反応はというと…

真顔で見つめる…(笑)

触ろうとして…

逃げる…(笑)

また、お散歩中に見つけたら、チャレンジしてみましょうね^^
セミさん、これに懲りずに、また遊びに来てね(T▽T)
わかば組の子どもたちも、少しずつ収穫体験しています^^
またできるかもしれないから、お部屋の中でも、やってみよう☆

キュウリとれた~!

お姉ちゃんに、果物収穫の絵本も読んでもらって、嬉しいな♡

さて、そんなある日のこと。
なんと、わかば組に、セミが遊びに来てくれました!
しか~し、子どもたちの反応はというと…

真顔で見つめる…(笑)

触ろうとして…

逃げる…(笑)

また、お散歩中に見つけたら、チャレンジしてみましょうね^^
セミさん、これに懲りずに、また遊びに来てね(T▽T)
今年度のわかば組さん
絵の具を使った製作や
砂場あそびの様子をみていると、
いろんな感触あそびを楽しめそうなようす☆
この日は、小麦粉粘土であそびました!
びよ~んっ!!
伸びるようすをみせると、興味津々で手を伸ばす姿も。

触ってみると・・・
はーくん、楽しくてこんなお顔になっちゃいました☆

伸びる伸びる・・・!!
少しおそるおそる触れる姿も・・・!!

自分でも、びよ~~ん!!
はっくん、“できたー!!”と大喜びのようす。

子どもたちの生き生きとした表情がたくさん見られました^ ^
『また小麦粉粘土であそぶ人~??』

『はーいっ!!』

そんな気持ちで楽しんでくれていたら嬉しいです^ ^
これからもたくさん感触あそびを楽しんでいきたいと思います。
小麦粉粘土の水分を多めにして、
フィンガーペイントあそび・・・
片栗粉粘土・・・
寒天あそび・・・
いろんな遊びを考え中です。
みんなの反応がとっても楽しみな先生たちです

絵の具を使った製作や
砂場あそびの様子をみていると、
いろんな感触あそびを楽しめそうなようす☆
この日は、小麦粉粘土であそびました!
びよ~んっ!!
伸びるようすをみせると、興味津々で手を伸ばす姿も。

触ってみると・・・
はーくん、楽しくてこんなお顔になっちゃいました☆

伸びる伸びる・・・!!
少しおそるおそる触れる姿も・・・!!

自分でも、びよ~~ん!!
はっくん、“できたー!!”と大喜びのようす。

子どもたちの生き生きとした表情がたくさん見られました^ ^
『また小麦粉粘土であそぶ人~??』

『はーいっ!!』

そんな気持ちで楽しんでくれていたら嬉しいです^ ^
これからもたくさん感触あそびを楽しんでいきたいと思います。
小麦粉粘土の水分を多めにして、
フィンガーペイントあそび・・・
片栗粉粘土・・・
寒天あそび・・・
いろんな遊びを考え中です。
みんなの反応がとっても楽しみな先生たちです

今日は、A2Z英語教室の
ロロ先生による、英語がありました☆
たんぽぽの子ども達、そして先生達も
テンション高くスタート(≧∇≦)‼︎
まずはABCソングからですっ‼︎


すごい盛り上がりですっっ♫♫
そしてみんなで
What do you see??という
動物英語の歌を歌いました☆

ロロ先生に動物の英語を
教えてもらいましたよ!

うさぎは英語でrabbit!!

ロロモンキーにも出会えたり、

ABCクイズでは、
こんなヒントもありましたよ(*^◯^*)
バイキンマンだ~!!*:.・'(*゚▽゚*)

クイズでは、
みーちゃんも
いっちゃんも正解(#^.^#)

最後はロロタッチ(=´∀`)人(´∀`=)

わかば組さんもタッチ!!
こちらは、タッチもハグも♡♡

また来週会いましょう(OvO)
ロロ先生による、英語がありました☆
たんぽぽの子ども達、そして先生達も
テンション高くスタート(≧∇≦)‼︎
まずはABCソングからですっ‼︎


すごい盛り上がりですっっ♫♫
そしてみんなで
What do you see??という
動物英語の歌を歌いました☆

ロロ先生に動物の英語を
教えてもらいましたよ!

うさぎは英語でrabbit!!

ロロモンキーにも出会えたり、

ABCクイズでは、
こんなヒントもありましたよ(*^◯^*)
バイキンマンだ~!!*:.・'(*゚▽゚*)

クイズでは、
みーちゃんも

いっちゃんも正解(#^.^#)

最後はロロタッチ(=´∀`)人(´∀`=)

わかば組さんもタッチ!!

こちらは、タッチもハグも♡♡

また来週会いましょう(OvO)
7月生まれのはーちゃんとかーくんのお誕生日会をしました!
何歳になりましたか?と尋ねると「2」と上手に見せてくれました♡

毎度おなじみのお楽しみBOXではーちゃんはにらめっこを引きました!
お友だちのけんくんにも手伝ってもらいましたよ( *´꒳`*)
あっぷっぷ~~
かーくんはブランコを引きました!
でも、、苦手だったようで終始表情は固まったままでした。笑

お誕生日カードを「誰に渡してもらう~?」
と、かーくんと相談していると、まーちゃんが名乗りでてくれました!

大好きなまーちゃんに渡してもらえてよかったね~( ^ ^ )
お友だちからもお歌のプレゼントをしてもらってお~し~まい!!
と、、思いきや!!
♬プルルル、プルルル~
なー先生
「もしもし!っえ??アンパンマンとプリキュア?
たんぽぽ組に行こうとしたら迷子になったって~?
分かった!探しに行くね!!」
と電話があって、なー先生が探しに行っちゃいました!!
まだかな~?と待っていると
♬サンサンサン 太陽がサンサン~
と曲に合わせて登場したのは!?
そう!みんな大好き、アンパンマンとプリキュアで~す♡
「こんにちわ~!!」


突然の登場に戸惑う子どもたち、、笑

ゆうくんは大号泣でした( i ³ i)笑

そんな中アンパンマンとプリキュアはかーくんとはーちゃんの為に頑張ってくれましたよ!
鈴をもってみんなでおもちゃのちゃちゃちゃを歌ったり、
写真をとったり、ケーキも届けてくれました(^○^)


始めは戸惑っていた子どもたちも、
最後にはタッチをしたりバイバイと手を振っていましたよ♩
「また来るね~!」と帰ってしまったアンパンマンとプリキュアでしたが、
アンコールで帰ってきてくれて、ダンスを披露してくれました!

アンパンマンとプリキュアにもお祝いしてもえてよかったね♡
写真では表情が固い子どもたちですが、お誕生日会が終わってから
「アンパンマンとプリキュアきた~」と言ってハイテンションになっていたんですよ!笑
またリベンジを誓った先生たち!笑
また来てくれるといいね~(^○^)
とっても楽しいお誕生日会でした!
何歳になりましたか?と尋ねると「2」と上手に見せてくれました♡

毎度おなじみのお楽しみBOXではーちゃんはにらめっこを引きました!
お友だちのけんくんにも手伝ってもらいましたよ( *´꒳`*)
あっぷっぷ~~

かーくんはブランコを引きました!
でも、、苦手だったようで終始表情は固まったままでした。笑

お誕生日カードを「誰に渡してもらう~?」
と、かーくんと相談していると、まーちゃんが名乗りでてくれました!

大好きなまーちゃんに渡してもらえてよかったね~( ^ ^ )
お友だちからもお歌のプレゼントをしてもらってお~し~まい!!
と、、思いきや!!
♬プルルル、プルルル~
なー先生
「もしもし!っえ??アンパンマンとプリキュア?
たんぽぽ組に行こうとしたら迷子になったって~?
分かった!探しに行くね!!」
と電話があって、なー先生が探しに行っちゃいました!!
まだかな~?と待っていると
♬サンサンサン 太陽がサンサン~
と曲に合わせて登場したのは!?
そう!みんな大好き、アンパンマンとプリキュアで~す♡
「こんにちわ~!!」


突然の登場に戸惑う子どもたち、、笑

ゆうくんは大号泣でした( i ³ i)笑

そんな中アンパンマンとプリキュアはかーくんとはーちゃんの為に頑張ってくれましたよ!
鈴をもってみんなでおもちゃのちゃちゃちゃを歌ったり、
写真をとったり、ケーキも届けてくれました(^○^)


始めは戸惑っていた子どもたちも、
最後にはタッチをしたりバイバイと手を振っていましたよ♩
「また来るね~!」と帰ってしまったアンパンマンとプリキュアでしたが、
アンコールで帰ってきてくれて、ダンスを披露してくれました!

アンパンマンとプリキュアにもお祝いしてもえてよかったね♡
写真では表情が固い子どもたちですが、お誕生日会が終わってから
「アンパンマンとプリキュアきた~」と言ってハイテンションになっていたんですよ!笑
またリベンジを誓った先生たち!笑
また来てくれるといいね~(^○^)
とっても楽しいお誕生日会でした!
室内はすっかり七夕飾りに囲まれ、七夕モード。

そんな七夕の日。たんぽぽのくににも彦星とおり姫がやって来ました。
せんせ…ではなく、彦星とおり姫の小劇が始まり

子ども達の持つポンポンを振って声援の末、天の川を渡って2人は出会う事が出来ました。

七夕の日の給食は
豆乳シチュー七夕バージョン☆

皆でいただきましょう。

あっ!ラッキー人参(星型人参)発見!
それから嬉しい笑顔も発見!

こっちゃんは最後までラッキー人参をとっておき、食事の締めに嬉しさを噛みしめ、人参を噛みしめていました。

おかわりくださーい
と、早速おかわりの催促までありました。

その日の午後。
ヤマハ音楽講師「みかりん」による、ドレミのじかん♪がありました。

午前中に使ったポンポンを握りしめています。

もちろん、乳児クラスわかば組さんも♪

ポンポンを振っていると何だか楽しくなっちゃいます。

思わずこんな笑顔まで飛び出ますね♡

こちらは何故か爆笑?!

みかりんと すうじのうた や、

パネルシアターを見たり

踊ったり…楽しい45分の空間でした(^^)

来月もたくさん歌って楽しみましょう。

そんな七夕の日。たんぽぽのくににも彦星とおり姫がやって来ました。
せんせ…ではなく、彦星とおり姫の小劇が始まり

子ども達の持つポンポンを振って声援の末、天の川を渡って2人は出会う事が出来ました。

七夕の日の給食は
豆乳シチュー七夕バージョン☆

皆でいただきましょう。

あっ!ラッキー人参(星型人参)発見!
それから嬉しい笑顔も発見!

こっちゃんは最後までラッキー人参をとっておき、食事の締めに嬉しさを噛みしめ、人参を噛みしめていました。

おかわりくださーい
と、早速おかわりの催促までありました。

その日の午後。
ヤマハ音楽講師「みかりん」による、ドレミのじかん♪がありました。

午前中に使ったポンポンを握りしめています。

もちろん、乳児クラスわかば組さんも♪

ポンポンを振っていると何だか楽しくなっちゃいます。

思わずこんな笑顔まで飛び出ますね♡

こちらは何故か爆笑?!

みかりんと すうじのうた や、

パネルシアターを見たり

踊ったり…楽しい45分の空間でした(^^)

来月もたくさん歌って楽しみましょう。
とある日のおやつのとうもろこしも自分たちで皮を剥きました♡

たんぽぽ菜園ではジャガイモ•大根•人参•なす•トマトと、
他にもたくさんの野菜を子どもたちがお水をあげて育ています!!
ついに!!その野菜たちに収穫時期がやってきました( ´ ▽ ` )ノ
先生と一緒に「うんとこしょ!どっこいしょ~!!」と、
ジャガイモを収穫したこーくんとあーちゃん♫


先生たちも驚くほどこんなに立派に育っていました!!
あーちゃん、嬉しくてこんなに笑顔になっちゃいましたよ(≧∇≦)
大根は少し小ぶりでしたが、はーちゃんが頑張って抜いてくれました☆

なすびをお兄ちゃん先生とはさみでチョッキンしてくれたこっちゃんも、
こんなに笑顔になっちゃいました♡

たくさん収穫した後はみんなで野菜を洗います!!

子どもたちが収穫して綺麗に洗ってくれた野菜はこんなにたくさんありました~!!

さっそく翌日の給食でこの野菜たちを頂きましたよ!

「ジャガイモあった~♡」と嬉しそうに教えてくれる子どもたち!
自分たちで育てて収穫した野菜なので、より嬉しくなりますよね!
たんぽぽのくにでは子どもたちが、より食べる事が楽しい!大好き!
と感じられるよう日々取り組んでいきたいと思います!

たんぽぽ菜園ではジャガイモ•大根•人参•なす•トマトと、
他にもたくさんの野菜を子どもたちがお水をあげて育ています!!
ついに!!その野菜たちに収穫時期がやってきました( ´ ▽ ` )ノ
先生と一緒に「うんとこしょ!どっこいしょ~!!」と、
ジャガイモを収穫したこーくんとあーちゃん♫


先生たちも驚くほどこんなに立派に育っていました!!
あーちゃん、嬉しくてこんなに笑顔になっちゃいましたよ(≧∇≦)
大根は少し小ぶりでしたが、はーちゃんが頑張って抜いてくれました☆

なすびをお兄ちゃん先生とはさみでチョッキンしてくれたこっちゃんも、
こんなに笑顔になっちゃいました♡

たくさん収穫した後はみんなで野菜を洗います!!

子どもたちが収穫して綺麗に洗ってくれた野菜はこんなにたくさんありました~!!

さっそく翌日の給食でこの野菜たちを頂きましたよ!

「ジャガイモあった~♡」と嬉しそうに教えてくれる子どもたち!
自分たちで育てて収穫した野菜なので、より嬉しくなりますよね!
たんぽぽのくにでは子どもたちが、より食べる事が楽しい!大好き!
と感じられるよう日々取り組んでいきたいと思います!
先日、テレビを見ていると、食物せんいの話が、
https://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2016/06/0621.html
食物せんいの不足解消に、麦ごはんがおすすめとのこと。
本日のおやつは・・・
大好きな炊き立てひじきおにぎりでした。

たんぽぽのくにのごはんは、押し麦を混ぜて炊く麦ごはんです。
押麦にはカルシウム・ビタミンB1・ミネラル・食物繊維などが、
白米よりもはるかに多く含まれています。
また肥満や生活習慣病の予防に効果があるようです。

給食では毎日、麦ごはんを食べ元気いっぱいです。

あっという間に釜の中のごはんはすっからかんになっておりました。
たんぽぽのくにの給食サンプル
http://tanpoponetwork.blog19.fc2.com/blog-date-200507.html
https://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2016/06/0621.html
食物せんいの不足解消に、麦ごはんがおすすめとのこと。
本日のおやつは・・・
大好きな炊き立てひじきおにぎりでした。

たんぽぽのくにのごはんは、押し麦を混ぜて炊く麦ごはんです。
押麦にはカルシウム・ビタミンB1・ミネラル・食物繊維などが、
白米よりもはるかに多く含まれています。
また肥満や生活習慣病の予防に効果があるようです。

給食では毎日、麦ごはんを食べ元気いっぱいです。

あっという間に釜の中のごはんはすっからかんになっておりました。
たんぽぽのくにの給食サンプル
http://tanpoponetwork.blog19.fc2.com/blog-date-200507.html
| ホーム |