
うぉ~!!なんだろう?
なになに~(o_o)!?と、集まる子ども達(*^^*)
これはね、どでかいどでかい冬瓜なんです♪♪
みんなで中を見てみよう!!
パッカーーン\(^o^)/

種があったり、ふさふさの綿があったり、
みんな、目が釘付になりながら見ていましたよ★
そして、野菜煮物の中に入れて
おいしくいただきました♡
そして、この日は、ジャングル公園へ行きました!!
ジャングル公園といえば、綺麗なお花**・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .

高い滑り台も、上手にのぼれるようになりました!!

シーソーも楽しいねっ♡♡

室内では、11月最後のミックスジュースの体操♪
大きな円になり、体操を楽しみ、、、、

ぎゅーーっ♡♡♡

あー先生、この時、すごく幸せだったそうですよ笑♡
明日からは12月!!
寒さに負けず元気に過ごしていこうと思います!!☆
たんぽぽのくにでは、毎月3つのテーマをもって取り組んでいます。
まずは目とおへそを向けてしっかりお話が聞けるように、ぬいぐるみの真似っこをします!!

「目とおへそを向けるんだよ~」と伝えると、あれあれ?
いっちゃんは服をめくって見せてくれました(笑)
日々伝えていく事で何も言わなくても、こんなにカッコよく
お話が聞けるようになったたんぽぽ組さんです(⁎˃ᴗ˂⁎)
しっかりお話を聞いて、ルール遊びもできるかな??
だーるーまさーんが、、??

ドテッー!笑
うん。とっても上手です(。•̀ᴗ-)و ✧
12月も色んなルール遊びを取り入れて、
楽しんでいく計画を立てている先生たちです♡
学習のテーマ「お友達の名前を覚えよう、名前を呼ぼう」
♪こ~のこのお名前わ?→○○ちゃん!
♪大きな栗の木の下で~○○ちゃんと○○くん
と替え歌でお友達の名前を楽しく覚えていきました!

名前を呼んでもらうお友達も、なんだかとっても恥ずか嬉しい様な表情でしたよ!
みんなが大好きな<バスにのって><ミックスジュース>などの触れ合いあそびもしました!

今では自分たちでグループを作って、楽しめるようにまでなり先生たちは驚きです( ˃̶̤̀◡˂̶̤́ )
↓↓この姿微笑ましいですね♡

電車ごっこなんかもしちゃいました!
「乗せてくださ~い!」と嬉しそうに言う姿が、可愛いかったですよ♡
待っているお友達も早く乗りたくて、ウズウズしてました(笑)

食育のテーマ「おはしやスプーンを正しく持ってみよう」
スプーンは「バキューンの手!」の合言葉で練習しました!
今では「スプーンはどおやって持つの~?」と聞くと「バキューン」と教えてくれるほどになっています!
月齢の小さいお友達も、今練習しているところなので、
お家でも一緒に挑戦してみてください♪♪
エジソンばしも上手に持てるようになってきましたよ~!!

給食の時だけではなく、遊びでも取り入れてしっかり挟める練習をしているんですよ(*・ᴗ・*)و!

挟めた時のこの笑顔!!
嬉しそうですね♡♡

これからも日々、楽しみながら色んな事に挑戦していきますよ~!!
もちろんお外でもたっぷり遊びます♡
12月もクリスマス会におもちつきと、お楽しみがたくさんあるので、
ワクワクしているたんぽぽ組のお友達と先生たちです!!
生活のテーマ「きちんとお話を聞こう」
まずは目とおへそを向けてしっかりお話が聞けるように、ぬいぐるみの真似っこをします!!

「目とおへそを向けるんだよ~」と伝えると、あれあれ?
いっちゃんは服をめくって見せてくれました(笑)
日々伝えていく事で何も言わなくても、こんなにカッコよく
お話が聞けるようになったたんぽぽ組さんです(⁎˃ᴗ˂⁎)

しっかりお話を聞いて、ルール遊びもできるかな??
だーるーまさーんが、、??

ドテッー!笑
うん。とっても上手です(。•̀ᴗ-)و ✧
12月も色んなルール遊びを取り入れて、
楽しんでいく計画を立てている先生たちです♡
学習のテーマ「お友達の名前を覚えよう、名前を呼ぼう」
♪こ~のこのお名前わ?→○○ちゃん!
♪大きな栗の木の下で~○○ちゃんと○○くん
と替え歌でお友達の名前を楽しく覚えていきました!

名前を呼んでもらうお友達も、なんだかとっても恥ずか嬉しい様な表情でしたよ!
みんなが大好きな<バスにのって><ミックスジュース>などの触れ合いあそびもしました!

今では自分たちでグループを作って、楽しめるようにまでなり先生たちは驚きです( ˃̶̤̀◡˂̶̤́ )
↓↓この姿微笑ましいですね♡

電車ごっこなんかもしちゃいました!
「乗せてくださ~い!」と嬉しそうに言う姿が、可愛いかったですよ♡
待っているお友達も早く乗りたくて、ウズウズしてました(笑)

食育のテーマ「おはしやスプーンを正しく持ってみよう」
スプーンは「バキューンの手!」の合言葉で練習しました!
今では「スプーンはどおやって持つの~?」と聞くと「バキューン」と教えてくれるほどになっています!
月齢の小さいお友達も、今練習しているところなので、
お家でも一緒に挑戦してみてください♪♪
エジソンばしも上手に持てるようになってきましたよ~!!

給食の時だけではなく、遊びでも取り入れてしっかり挟める練習をしているんですよ(*・ᴗ・*)و!

挟めた時のこの笑顔!!
嬉しそうですね♡♡

これからも日々、楽しみながら色んな事に挑戦していきますよ~!!
もちろんお外でもたっぷり遊びます♡

12月もクリスマス会におもちつきと、お楽しみがたくさんあるので、
ワクワクしているたんぽぽ組のお友達と先生たちです!!
今日は11月えいごであそぼう2回目がありました!!
A2Z教室のロロ先生が
えいごを教えてくれました(^^)/
アルファベットの発音の
練習風景の様子です↓↓☆★

その後は、ABCソングをみんなで歌いましたよ(^○^)♪♪

ABCクイズでは、みんな正解です!!


アルファベットが増えても
大丈夫(*^^*)!!見事正解ですっ☆
次は、変身イラストを使って
【What’s your name?】
【I’m....】の練習です♪♪

みんな楽しんでくれて
良い笑顔を沢山見せてくれました‼︎‼︎


そして、ロロから
【Whatyourname?】と聞かれて‥‥


みんな元気よく
【Iam....】と
答えてくれましたよ(*^◯^*)
カメラ目線バッチリです笑

そして、みんな大好きな
はらぺこ青虫英語バージョンを
読んでもらい♡♡♡
今回はロロタッチでは、なく
絵本タッチで終わりました( ^ ^ )/

楽かったね( ^ ^ )/
★お知らせ★
なんと、12月29日
【おもちつきイベント】に
ロロのえいごであそぼうが
加わりました!!
楽しみにしてて下さいね(*^^*)
Seeyou~♪♪
A2Z教室のロロ先生が
えいごを教えてくれました(^^)/
アルファベットの発音の
練習風景の様子です↓↓☆★

その後は、ABCソングをみんなで歌いましたよ(^○^)♪♪

ABCクイズでは、みんな正解です!!


アルファベットが増えても
大丈夫(*^^*)!!見事正解ですっ☆
次は、変身イラストを使って
【What’s your name?】
【I’m....】の練習です♪♪

みんな楽しんでくれて
良い笑顔を沢山見せてくれました‼︎‼︎


そして、ロロから
【Whatyourname?】と聞かれて‥‥


みんな元気よく
【Iam....】と
答えてくれましたよ(*^◯^*)
カメラ目線バッチリです笑

そして、みんな大好きな
はらぺこ青虫英語バージョンを
読んでもらい♡♡♡

今回はロロタッチでは、なく
絵本タッチで終わりました( ^ ^ )/

楽かったね( ^ ^ )/
★お知らせ★
なんと、12月29日
【おもちつきイベント】に
ロロのえいごであそぼうが
加わりました!!
楽しみにしてて下さいね(*^^*)
Seeyou~♪♪
わかば組では、子どもたちの成長をより捉えやすくしたいと考え、
「えいごであそぼぅ!」の時間がやってまいりました!!
教えてくれる先生はもちろんA2Z教室の、みんな大好き
ロロ先生で~す( ^ ^ )/♡♡
今回のテーマは、「What's your name?」
「I'am....名前」です☆
元気良く言ってくれる友達や、、

ちょっぴり恥ずかしくて、ほっぺをぷーとするお友達も
いましたよ(^○^)♡可愛い♡

お歌、ABCソングや、Head shouldersのお歌の時間では、
みんなさらに、元気よく歌ってくれましたよ🎶


↑↑↑
真ん中の、はーくんの
勢いがすごすぎました笑(^^)

「C」のポーズも、バッチリですね☆★
そしてABCクイズでは、みんなが大好きなキャラクターが
登場して、正解率もグンとUPしましたよ‼︎

最後は、みんな大好き《ダメよ!デイビッド》の
えいごVersionをロロ先生が読んでくれて‥‥



みんな目が釘付け、、、☆

わかば組のお友達も、このキュートな表情で♡
最後まで見てくれました(*^◯^*)
また来週も楽しもうね~♫
教えてくれる先生はもちろんA2Z教室の、みんな大好き
ロロ先生で~す( ^ ^ )/♡♡
今回のテーマは、「What's your name?」
「I'am....名前」です☆
元気良く言ってくれる友達や、、

ちょっぴり恥ずかしくて、ほっぺをぷーとするお友達も
いましたよ(^○^)♡可愛い♡

お歌、ABCソングや、Head shouldersのお歌の時間では、
みんなさらに、元気よく歌ってくれましたよ🎶


↑↑↑
真ん中の、はーくんの
勢いがすごすぎました笑(^^)

「C」のポーズも、バッチリですね☆★
そしてABCクイズでは、みんなが大好きなキャラクターが
登場して、正解率もグンとUPしましたよ‼︎

最後は、みんな大好き《ダメよ!デイビッド》の
えいごVersionをロロ先生が読んでくれて‥‥



みんな目が釘付け、、、☆

わかば組のお友達も、このキュートな表情で♡
最後まで見てくれました(*^◯^*)
また来週も楽しもうね~♫
待ちに待った、お別れ遠足の日。
寝言でも「どうぶつえーん!!」と言っている子もいたりと、
楽しみにしていてくれたようですね^^
自分たちで切符を買い、電車に乗り、
無事にとうちゃくーーー!!!

「葉っぱの色がきれいだね~」「通天閣が見えるよ~」なんて話をしながら歩きました。

まずはじめに見たのは、ペンギン🐧
みんな「かわい~い!!」と言ってました^^

オオカミ・トラゾーンに来ると、後ずさりする子もチラホラ。
近くで見ようよ~と抱っこしようとするとバギーにしがみつき抵抗していました(笑) ※右側

ライオンの乗り物があるってことは・・・・・・・・・

ドキドキ・・・・・・・・
「ライオンさーーーーーー・・・・」
「寝てるやーーーーーん!!!」

みんなが見たいといっていたキリンにも会えました^^

さて、もう一つの楽しみがありましたね♪
おにぎり🍙でーす^^
いい食べっぷり★☆

たくさん歩いてお腹がペコペコでした^^

かずくんは本当のおさるさんのようにずっとバナナを狙っていました(笑)

もちろんお味は・・・・・
「おいし~い!!!!」
秋の自然を感じながらお友だちと一緒に食べると、

いちだんと、美味しいよね~^^

空いていた帰りの電車の中。
「キリンが可愛かった~」「オオカミ恐かった~」なんて話をしながら揺られました🚃

少し疲れた様子でしたがカメラを向けると、しっかりポーズを
決めてくれるみんなが可愛いです^^


初めての電車に乗っての遠足でしたが、
みんなとっても賢かったです^^
大きくなったら忘れてしまうかもしれないけれど、
そのときはブログを開いて思い出してくださいね^^
寝言でも「どうぶつえーん!!」と言っている子もいたりと、
楽しみにしていてくれたようですね^^
自分たちで切符を買い、電車に乗り、
無事にとうちゃくーーー!!!

「葉っぱの色がきれいだね~」「通天閣が見えるよ~」なんて話をしながら歩きました。

まずはじめに見たのは、ペンギン🐧
みんな「かわい~い!!」と言ってました^^

オオカミ・トラゾーンに来ると、後ずさりする子もチラホラ。
近くで見ようよ~と抱っこしようとするとバギーにしがみつき抵抗していました(笑) ※右側

ライオンの乗り物があるってことは・・・・・・・・・

ドキドキ・・・・・・・・
「ライオンさーーーーーー・・・・」
「寝てるやーーーーーん!!!」

みんなが見たいといっていたキリンにも会えました^^

さて、もう一つの楽しみがありましたね♪
おにぎり🍙でーす^^
いい食べっぷり★☆

たくさん歩いてお腹がペコペコでした^^

かずくんは本当のおさるさんのようにずっとバナナを狙っていました(笑)

もちろんお味は・・・・・
「おいし~い!!!!」
秋の自然を感じながらお友だちと一緒に食べると、

いちだんと、美味しいよね~^^

空いていた帰りの電車の中。
「キリンが可愛かった~」「オオカミ恐かった~」なんて話をしながら揺られました🚃

少し疲れた様子でしたがカメラを向けると、しっかりポーズを
決めてくれるみんなが可愛いです^^


初めての電車に乗っての遠足でしたが、
みんなとっても賢かったです^^
大きくなったら忘れてしまうかもしれないけれど、
そのときはブログを開いて思い出してくださいね^^
今日は、カラーポリ袋を使って遊んでみました(^○^)
扇風機に近づけたら、大きなヘビさんが登場~~っ!!

みんなで記念撮影もしましたよ( ^ ^ )/□
はいポーズ☆☆

その後は、みくにん広場で、小さいヘビさんを使って
遊びました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

わ~い( ^ ^ )/
そして、とっても可愛い子ども達の笑顔が沢山見られました♡♡♡




みんな可愛すぎ♡(o_o)♡
扇風機に近づけたら、大きなヘビさんが登場~~っ!!

みんなで記念撮影もしましたよ( ^ ^ )/□
はいポーズ☆☆

その後は、みくにん広場で、小さいヘビさんを使って
遊びました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

わ~い( ^ ^ )/
そして、とっても可愛い子ども達の笑顔が沢山見られました♡♡♡




みんな可愛すぎ♡(o_o)♡
今日は、2歳児クラスのお友達で、ハサミを使ったり、、

昨日ひろった落ち葉を使用した
粘土あそびん楽しみました(*^◯^*)

想像を膨らませながら、色んな作品がつきづきと
出来上がっていきましたよ!!


あーちゃんは、時間をかけて
一つの作品を一生懸命、つくっていました☆
そのあとは、ヘビさんを使って

みくにん広場で遊びました*・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。

昨日ひろった落ち葉を使用した
粘土あそびん楽しみました(*^◯^*)

想像を膨らませながら、色んな作品がつきづきと
出来上がっていきましたよ!!


あーちゃんは、時間をかけて
一つの作品を一生懸命、つくっていました☆
そのあとは、ヘビさんを使って

みくにん広場で遊びました*・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。
月日が経つのも早いもので、、、
今年度2回目、秋の内科検診の
季節がやってきました!(◎_◎;)
内科検診前に、
みんなで《ネコのお医者さん》の
パネルシアターを見ました(^○^)

キャラクター
全員集合も、しちゃいました☆☆

ネコポーズも、バッチリ♫
♪ネコネコネコ~のお医者さん~♪


内科検診当日の朝の会では、
先生に《内科検診のお話》を聞きました。

「こんな事をするんだよ。」
そして、内科検診。。

泣く子もいたら、、

さらに泣く子もいたり、、、

あーん。と
泣かないお兄さんのお友達もいたりと、
みんな頑張りました!!
たんぽぽのくにのお友達は
元気もりもりな
健康な子ども達でしたとの事でしたよ(*^◯^*)
今年度2回目、秋の内科検診の
季節がやってきました!(◎_◎;)
内科検診前に、
みんなで《ネコのお医者さん》の
パネルシアターを見ました(^○^)

キャラクター
全員集合も、しちゃいました☆☆

ネコポーズも、バッチリ♫
♪ネコネコネコ~のお医者さん~♪


内科検診当日の朝の会では、
先生に《内科検診のお話》を聞きました。

「こんな事をするんだよ。」
そして、内科検診。。

泣く子もいたら、、

さらに泣く子もいたり、、、

あーん。と
泣かないお兄さんのお友達もいたりと、
みんな頑張りました!!
たんぽぽのくにのお友達は
元気もりもりな
健康な子ども達でしたとの事でしたよ(*^◯^*)
11月に入ってグッと寒さが増してきましたね。
色んな動物が冬眠の準備をしている中、たんぽぽのくにメンバーだった、
ザリガニさんも冬眠するため、水路に逃がすことになりました。
「げんきでね。」(右下)

さぁー、今日は空弁当の日(給食をお弁当箱で食べる日)です。
お弁当での食べ方も上手になってきました^^

午後からは、お誕生日会!!
今月のお誕生日は、みかちゃんとゆうくんです^^
大好きなお友だちからお誕生日カードの贈呈☆
「ありがと~^^」と二人とも何だか照れくさそう^^

お楽しみBOXでは、「にらめっこ」をひき、
これまた大好きなお友だちと楽しみました!!!!

お楽しみ会では最近、絵本の中でみんながブームの「へんしんトンネル」!!
トンネルをくぐるとなぜか変身しちゃうんです。

(「かっぱ、かっぱ」とつぶやきながらくぐると「ぱかっ、ぱかっ」と馬に変身するなど)
変身して出てくると、驚く子・爆笑する子とさまざまでした^^

もちろん、ケーキも登場し、
特大イチゴをいただっきまーす!!!
早く食べたいみかちゃんもフレームIN!!!(笑)

お友だちにもどーぞ^^

楽しいお誕生日会でしたね^^
いい思い出になってたらいいな・・・♡
朝の会で見たこの野菜。ん?これ、なんだ????

かぼちゃ??いえいえ。
でっかいりんご??いえいえ。
これは、かもうりって言うんですって。へぇ~!!!!

かもうり皆のお顔よりずいぶん大きいですね^^
日中、自然の広がる榎公園へ、落ち葉拾いに行きました。

落ち葉の製作するよーと伝えたのもあり、どの葉っぱが良いかな?と真剣に選びます。

良い葉っぱ見つけたー!!

たくさん拾い集めました☆

拾い集めたドングリや葉っぱをタッパーにたくさん貼り付け、宝物ボックスができました。

他に、秋といえば・・・

みのむし!

みのむしさんにたくさんのお洋服を着せてあげました^^

今月は「みのむしのうた」も歌っています♪可愛い歌なので一緒に」歌ってみてください^^

みのむしのうた

かぼちゃ??いえいえ。
でっかいりんご??いえいえ。
これは、かもうりって言うんですって。へぇ~!!!!

かもうり皆のお顔よりずいぶん大きいですね^^
日中、自然の広がる榎公園へ、落ち葉拾いに行きました。

落ち葉の製作するよーと伝えたのもあり、どの葉っぱが良いかな?と真剣に選びます。

良い葉っぱ見つけたー!!

たくさん拾い集めました☆

拾い集めたドングリや葉っぱをタッパーにたくさん貼り付け、宝物ボックスができました。

他に、秋といえば・・・

みのむし!

みのむしさんにたくさんのお洋服を着せてあげました^^

今月は「みのむしのうた」も歌っています♪可愛い歌なので一緒に」歌ってみてください^^

みのむしのうた
先月予定していた芋ほり。あまり芋ができておらず渋々延期となっておりました。
さぁ、そして今日。リベンジする日がやってきましたよ!!
力を込めて・・・・うんとこしょ、どっこいしょー!!

わぁ!!想像以上の出来!!

今年度から始めた、初めてのさつま芋栽培。

子どもたちの思いも届いたのか、

小さいサイズではありますが、スポーン

スポーン

スポーン

ずぼーん!

想像以上のお芋が収穫でき、大満足でした^^

お芋は給食となって、皆の胃袋へ届けましょう♪
さつまいものつるを植えたとき(5月)
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1442.html
さぁ、そして今日。リベンジする日がやってきましたよ!!
力を込めて・・・・うんとこしょ、どっこいしょー!!

わぁ!!想像以上の出来!!

今年度から始めた、初めてのさつま芋栽培。

子どもたちの思いも届いたのか、

小さいサイズではありますが、スポーン

スポーン

スポーン

ずぼーん!

想像以上のお芋が収穫でき、大満足でした^^

お芋は給食となって、皆の胃袋へ届けましょう♪
さつまいものつるを植えたとき(5月)
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1442.html
すっかり秋らしくなった最近。
お散歩の中でもたくさん秋を感じます^ ^
公園でコスモスを発見したり

色づいた落ち葉も、たーくさん☆

“みつけたよ~”と嬉しそうに見せてくれます。
舞い散らしてみたり、
踏みしめて音を楽しんでみたり。

ペットボトルの中に入れ込みあそびも。

「入ったー!」(パチパチ)
「おおきくて入らない?」
「葉っぱをちぎってみよう」
「ひっくり返したらどうなるのかな?」
“こうやって遊んでみよう”と見本を見せなくても、
ペットボトルを渡しただけで、自ら葉っぱを入れてみようと遊びを発見していましたよ😊
小さなそーちゃんも、葉っぱの感触を楽しみました。

顔ほどの大きさの葉っぱ。
不思議そうに見つめたり、「いないいないばあ」を見せてくれたり。
これからも、秋だからこそのあそびをたくさん楽しんでいきたいと思います(*^^*)
お散歩の中でもたくさん秋を感じます^ ^
公園でコスモスを発見したり


色づいた落ち葉も、たーくさん☆

“みつけたよ~”と嬉しそうに見せてくれます。
舞い散らしてみたり、
踏みしめて音を楽しんでみたり。

ペットボトルの中に入れ込みあそびも。

「入ったー!」(パチパチ)
「おおきくて入らない?」
「葉っぱをちぎってみよう」
「ひっくり返したらどうなるのかな?」
“こうやって遊んでみよう”と見本を見せなくても、
ペットボトルを渡しただけで、自ら葉っぱを入れてみようと遊びを発見していましたよ😊
小さなそーちゃんも、葉っぱの感触を楽しみました。

顔ほどの大きさの葉っぱ。
不思議そうに見つめたり、「いないいないばあ」を見せてくれたり。
これからも、秋だからこそのあそびをたくさん楽しんでいきたいと思います(*^^*)
| ホーム |