fc2ブログ
ほいくえん たんぽぽのくに (堺市三国ケ丘)
たんぽぽのくにの日々のようすです。
CATEGORY : 行事・イベント
親子イベント~えいご参観~
DATE : 2016-12-29-Thu  Trackback 0  Comment 0
今日は予定が変更となり、えいご参観・豚汁給食会でした。
PC290098.jpg

先生が読む絵本を見ている間に…
PC290121.jpg

あっと言う間に、A2Z EnglishClubロロ先生によるえいごであそぼぅ!の時間です。
PC290125.jpg

アルファベットクイズでは、次々に正解する子ども達を見て
PC290148.jpg

お父さん、お母さん、先生達もびっくり!
PC290143.jpg

せーの、「まる~」皆から拍手を受け嬉しそうでしたよ(^^)
PC290142.jpg

えいごの歌を歌ったり
PC290175.jpg

えいごの体操を楽しみました。
PC290158.jpg

続きまして、豚汁給食の始まりでーす。
お当番さんもしっかりとご挨拶してくれましたよ。
PC290200.jpg

給食は子どもに合わせた味付けで、毎日15種類以上の野菜を使用した栄養満点の手作り給食です。
PC290202.jpg

実は、昨日の内に子ども達が収穫した
しいたけ
PC280072.jpg

大根も、
給食の中に入っていますよ(^^)
PC280069.jpg

皆で食べると
PC290209.jpg

とっても美味しい、
PC290208.jpg

ロロ先生ともたくさん触れ合えて良かったです☆
PC290216.jpg

今年もお世話になりました。
PC290199.jpg
あす30日で仕事納めです。
来年もどうぞ宜しくお願いします。元気な顔を見せてくれる事を楽しみにしています。
CATEGORY : 行事・イベント
◆わかば組◆お誕生日会とクリスマス!
DATE : 2016-12-26-Mon  Trackback 0  Comment 0
さてさて、今から何がはじまるのかな?
DSCN0503_201612221853373d7.jpg

いろんな動物さんたちが、
プレゼントを持ってきてくれたみたい!
DSCN0506.jpg

この日は、そーちゃんのお誕生日🎂
わかば組のみんなでお祝いしました^ ^
DSCN0510.jpg

1歳になりました!
最近は、自分のお顔にも興味津々です。
IMG_4807.jpg
これからもすくすく大きくなっていってくださいね(o^^o)

~*~*~*~
この週末はクリスマスでしたね🎄
高月齢児たちが取り組む「月1の絵」も、
ツリーに見立てた画用紙にお絵かきをしました。
DSCN0484.jpg
いろんな色を使って描きます。
線も濃く、グルグルと長い線が描ける姿も見られ始めています。
また来月も、成長が見られるのが楽しみです^ ^
たんぽぽのくにでは毎月「生活・学習・食育」の3つの保育テーマを持ち取り組んでいます。
0,1,2歳児に適した内容を、楽しく生活の中で取り組みます。

生活「最後までお片付けしよう」
先生たちのお片付けする姿を見てみます。先生たちが楽しそうにお片付けする姿を見ると・・
PC211052.jpg

「やってみたーい!!」立候補してくれました^^
PC211057.jpg

「おもちゃのお家に返してあげようね」と一緒にお片付けを進めていくうちに
PC080303.jpg

お片付けを自分たちから頑張ってくれる姿へとつながっていました^^
PC080308.jpg

学習「ルールを覚えて遊ぼう、生活しよう」
「お友だちと玩具を順番しようね」「一緒に遊ぼうね」と、目で見て伝わるように、お人形を使って伝えている一コマ。
PC130441.jpg

‘だるまさんがころんだ’のルールも・・・
PC010010.jpg

少しづつ立ち止まれるようになってきました。少しづつ、少しづつ、ですね^^
PC010011_201612221613135e5.jpg

週末には2歳児の活動を取り入れています。この活動では、ルールを持った遊びや、ハサミ、のり等製作の活動も楽しんでいます。
絵本の世界に入り込み「トロル」に食べられないように想像を膨らませ橋を渡ったり
PC221112.jpg

しっぽ取りゲームも楽しめるようになってきましたよ^^
PC221124.jpg

食育「食器をていねいに使おう」
食器を擬人化して伝えていきます。
「優しく使ってねー・・・」
PC050051.jpg

「そっと、そっとね」
PC020021.jpg

「お皿が泣いちゃうね」と、優しくお片付けしてくれる子どもたちです^^
PC130449.jpg

おままごとあそびでも、ロッカー棚を使って、食器棚に見立て、直してくれていました。
PC060077_2016122216131086a.jpg
さぁ次は年を越し、1月です。来月も楽しく遊びましょうね^^
とある日、榎公園では・・・
小さなサンタがひょこひょこ顔をのぞかせます。
PC211074.jpg

あ!こっちにも!!
PC211093.jpg

ここ数日、クリスマスプレゼントに心躍らせる子どもたち^^
PC211085.jpg
子どもたちが笑顔溢れるクリスマスを過ごせますように^^サンタさん、お願いしますね☆

クリスマスが過ぎれば、あっという間に 12/29 お餅つきです。
お餅つきの模擬練習をしました。子どもたちお餅つきとっても楽しみにしていますよ^^
PC211047.jpg
なお、お餅つきに関しましては体調のすぐれない場合、
参加をお控えいただきますようよろしくお願いします。


お正月には凧揚げなんかも楽しいですね^^
PC190812.jpg
今年最後の登園となる子どもたちもちらほらと居りますが、よいお年をお過ごしくださいね^^
CATEGORY : 行事・イベント
えいごであそぼぅ!リハーサル
DATE : 2016-12-20-Tue  Trackback 0  Comment 0
今日のえいごであそぼぅ!は
来週に向けての、リハーサルをしました♪
なんと29日のもちつき大会の日にロロ先生も来てくれるんです^^

どんなことをするかは秘密ですが、少しだけお見せします!!

まずはもちろん、ABCクイズをします♪
正解したら、みんなで「まるー!!〇」としてあげてくださいね^^
PC200971.jpg

色々なえいごの歌や体操もします^^
PC200988.jpg

これは、なんの歌でしょうかね~♪
PC200993.jpg

そ・れ・は、来週のお楽しみ~~!!
楽しみにしててね~★☆
PC201024.jpg

今日はみんなが楽しみにしていたお誕生日会でした!!
噂では、みんなが大好きな人が来るとか来ないとか!?
ワクワクドキドキのお誕生日会のスタートです( ˃̶̤̀◡˂̶̤́ )
今日の主役ははーちゃんと、こっちゃんです!
まずは、お名前や好きなものの質問タイムをしましたよ!
始めは緊張して表情が固いですが、しっかり答えてくれました♪

毎度お馴染みお楽しみBOXでは、こっちゃんはにらめっこ。はーちゃんはロケットをひきましたよ!

こっちゃんテンションが上がってます。笑

写真がブレる程、高いロケットでした。笑

大好きなお友だちにお誕生日カードをもらってとても嬉しそうでした♡

みんなからお歌のプレゼントももらったんですがみんな良い表情してますね^ ^

楽しかったお誕生日会ももう終わり?かと思いきや!!
しまじろうとパンダに変身した、可愛すぎるこっちゃんとはーちゃんが登場してくれましたーーー♡♡♡♡
可愛すぎです٩(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و

みんなで楽器の演奏会をしました!

先生を含め、みんな段々テンションが上がり、
最後にはアナと雪の女王の曲で歌って踊って、本当に楽しい空間でしたよ^ ^
最後はうさぴょんが届けてくれたお誕生日ケーキをもらっておーしまい♡
これからもすくすく大きくなってね★★
2人の成長を楽しみにしています!!
おまけに、、
お誕生日特典!!
一つだけ生えたきのこ🍄をはさみでチョッキン!!

このきのこは給食に出てくるのかな??(過去のしいたけ収穫)
お楽しみに♡
CATEGORY : 堺市 保育園
☆2歳児の取り組み☆~しっぽ取り・ボールあそび~
DATE : 2016-12-16-Fri  Trackback 0  Comment 0
散歩道・・・
道中に立派なカキの実がなっていました^^
PC150735.jpg

さぁー、今日の2歳児の取り組みは、しっぽ取りゲームとボールあそび♪
今日は特別参加のお友だちもいましたよ~^^

まずは、しっぽ取り。
逃げるお友だちも追いかけるお友だちも
寒さに負けず、楽しそうです^^
今日は子どもたちにもしっぽをつける役になってもらいました^^
PC160744.jpg

つぎは、ボールあそび。
先生の笛の合図で前にいるお友だちにボールを転がす…というルールを加えてみましたが、
みーんなとっても上手で驚きました^^!!!
しっかり笛の合図を待っていました♪
PC160756.jpg

そのあとはフリーあそび^^

木登りしたり、
PC160775.jpg

木の間から顔を出してみたり、
PC160782.jpg
すべり台したりと、のびのび過ごしました^^

さぁー来週はどんな取り組みが待っているかな~??
楽しみだね^^☆
CATEGORY : 堺市 保育園
12月の避難訓練(地震を想定)
DATE : 2016-12-15-Thu  Trackback 0  Comment 0
大規模な地震等が発生した際、
たんぽぽのくにの広域避難場所は「榎小学校」としています。
ただし、移動経路の被害状況などによっては
「堺高校」等に変更する場合もあります。
そういった場合、保育園や榎小学校に何らかの形で掲示、
可能なら、携帯やSNS等を通して状況を伝えられるようにします。
(ブログやフェイスブックページを確認できるようにしておいてください。)

たんぽぽのくにでは、月に1度避難訓練を行っています。
今回は「地震」を想定。
地震が起きたらどうなるのかな?
ぬいぐるみを使って伝えました。
PC150671.jpg

ぐらぐら揺れてあぶないから・・・
しゃがんで頭をかくすんだよ。

机の下にかくれたり。お布団で頭をかくしたり。
PC150668.jpg
しまじろうが、みんなに教えてくれます。

みんなもできるかな?練習してみましょう。
「グラグラグラ…地震だー!頭をかくして!!」
落下物や倒れてくるかもしれない家具の近くは避けて、
揺れがおさまるのを待ちましょう。
PC150672.jpg
小さい子たちは戸惑う姿もありましたが、
大きい子たちは自分からテーブルの下へ向かう姿も。

地震の練習も終わって、
みんな大好き♪ラーメン体操を踊りましょう。
PC150681.jpg
  ♪ラーメン大好き ラーメンたべたい♪
みんなノリノリ!楽しいねー!

そんなとき
「地震です!!頭をかくして!!」

先生の合図で避難訓練開始です。
みんな近くのテーブルへ!!
PC150683.jpg
PC150689.jpg

「揺れがおさまりました。みんな外へ逃げるよ!」
外の安全確認をして、誘導していきます。

今日は地震だけの想定でしたが、
これまでの避難訓練(火災)の経験からか、
口を手でおさえて逃げる姿もありました。
PC150698.jpg
繰り返すことで身についてきているんですね^ ^

わかば組の赤ちゃんたちも合流して、
人数確認、避難完了です。
PC150707.jpg
みんな頑張りました☆☆

いつ起こるかわからない自然災害。
できることから、しっかり備えていきたいですね。
CATEGORY : 行事・イベント
えいごであそぼぅ!~クリスマス会~
DATE : 2016-12-13-Tue  Trackback 0  Comment 0
今日は、クリスマス会です!
クリスマスカードを作って、楽しみにしていました^^
(もちろんわかば組のみんなも…♪)
おやつも特別!フルーツケーキです^^
自分でクリームをつけましょ~
PC130514.jpg
真剣なまなざしで、食べています(笑)
PC130519.jpg
座席もいつもと違って、なんだか楽しいな~♪
PC130526.jpg
さぁ、ケーキを食べたら…クリスマス会、はじまりはじまり~!
みんな、サンタさんに変身~^^
1_20161213232023e59.jpg
わかば組さんも、負けじと変身~^^
2_201612132320381e5.jpg
まずは、みんな大好きLOLOせんせいと、ABCソングを歌いましょう♪
3_20161213232040771.jpg
とっても大きな声で歌えていましたよ^^
さてさて、先生と一緒にクリスマスツリーを飾っていたら…?
4_2016121323204191d.jpg
あれ?後ろにいるのは…ロロ……じゃなくて、サンタさん!!
みんなとっても嬉しい様子。
プレゼントもらえるかな?と、じょうず~に並びます^^
5_2016121323204210d.jpg
おっとっと。まずは、わかば組さんからですよ☆
6_201612132320488a4.jpg
プレゼントを受けとった後は、
自分で作ったクリスマスカードをじっくり眺めていました^^
7_2016121323204969b.jpg
たんぽぽ組さん!お待たせしました!!
サンタさんに「What's your name?」と聞かれたら…
8_2016121323205020b.jpg
「I'm ~」と、英語で自分の名前を言えました^^
み~んな、とっても上手でした!
9_20161213232051899.jpg
おやおや?こちらには、ちっちゃなサンタさん…☆
10_20161213232057eb5.jpg
思わず、「ありがとう」のちゅー♡
11_2016121323205817d.jpg
最後は、サンタさんや友達と手をつないで、
♪We Wish You a Merry Christmas を踊りました^^
12_20161213232105f76.jpg
サンタさん、ありがとう!
ちっちゃなかーくんも、大喜び☆
13_20161213232804b9a.jpg
思わず、ぎゅー♡
14_201612132321077d8.jpg
からの、またまたちゅー♡
15_20161213232622fc1.jpg
みんなで、「Thank you」も言えました!
16_20161213232110089.jpg
サンタさん、「See you next year!」…また来年と言ってくれたけど…
実は、来年になる前に、みんなのお家にも来てくれるかも!?…しれません^^
CATEGORY : 堺市 保育園
◆わかば組◆クリスマスカードを作ったよ!
DATE : 2016-12-13-Tue  Trackback 0  Comment 0
もうすぐクリスマス
わかば組でも、先日クリスマスカードづくりをしました。

クリスマスリース型の画用紙をシールでかざっていきます☆


9月のきのこ製作のシール貼り以来、
シール貼りあそびを、日々楽しんできた高月齢の子どもたち。

指先を使うのがずいぶん上手になり、シートからもはがせるようになりました!
(扱いやすいように5枚ほどシールがならんだ細長いシートを用意しています)

はーくん、“できたよ~!”と嬉しそう^ ^

赤ちゃんたちは、指先に絵の具をつけて、指スタンプ。


バンバンと叩いてみたり、画用紙を持ち上げてみたり。

クリスマスツリーの周りの雪のイメージです☆

ツリーは・・・足形!
手形や足形をとって、クリスマス仕様にしましたよ
DSCN0221_201612131302545d1.jpg

こーんなかわいいカードができあがりました☆☆
サンタ姿のみんなの写真も貼っていますよ~
DSCN0426_20161210190731174.jpg

ある日のお部屋では、サンタ帽子をかぶって、クリスマス気分?!

クリスマス会も楽しみです☆☆
CATEGORY : 堺市 保育園
2歳児クラスとりくみ*・゜゚。.
DATE : 2016-12-09-Fri  Trackback 0  Comment 0
今日は、緑カメチームのお友達8名で 
いつもと違った少し難しい遊びを中心に、遊んでみました(*^◯^*) 
  
まずは、水性ペンを使ってお絵描きを楽しみました☆

その後は、今日のメイン!!
【♪X'mas tree♪】をみんなで飾りました(*^^*)

X'masのBGMを聴きながら飾っていきますよ~♫

じゃ~ん!!
緑カメチームが飾ってくれた
♪Xmastree♪完成しました・'(*゚▽゚*)'・*

ご、ご、ゴー☆ジャス笑
その後は、みくにん広場へ行き
平均台あそび、、、、からの

ジャーンプッッッ!!

そして、フラフープの中を
ジャンプで移動しましたよ☆☆
その後は、みんなでかくれんぼをしたり、
シャボン玉をして遊びました(⌒▽⌒)

大きい形もふけるようになったよ‼︎
こちらでは、ベンチに座ってハイポーズ☆

楽しかったね~♬
また来週も楽しみにしててねっ♡♡♡
ヤマハ音楽教室講師の、みかりん登場!
今日は、Xmasバージョンのドレミです♪♪♫♬
子ども達もXmas衣装に着替えて
とってもキュートでしょ♡(*^^*)♡

もちろん、ねこ吉もXmasバージョンです‼︎

たくさんのXmas曲に♫

子ども達は、目が釘付けでした!!


Xmasの曲【赤鼻のトナカイ】や
【あわてんぼうのサンタクロース】等を
みんなで歌いましたよ♬

わかば組のお友達も、身体をゆらしてノリノリでした♬

あまりの可愛さにお姉さんが、【ちゅ♡】
続いて‥‥
【きのこ】
と、言う歌に合わせて、みんなで、歌い踊りました(*^◯^*)
「きっきっきのこ~♬」と上手でしたよ\(^o^)/

最後は、鈴やタンバリンを使って歌いました♪♪
リズムうちも上手なたんぽぽのお友達でした♫

Xmasのドレミ楽しかったね♫
今年のドレミは、これでおしまい。次は、年明けです♪♪
楽しみに待っていて下さいね(^o^)/♪
今日は、冬の製作(*雪だるま*)をつくりました~☆☆
今回は、チームに合わせて違う作業をしてつくりましたよ!!
まずは、ひよこチームさん\(^o^)/
タンポをして、白い雪に見たてました☆☆

赤カメチームさんは、のりを使って白い和紙を
画用紙に貼っていきました☆☆

 真剣ですね!!

可愛い作品が出来上がりました(⌒▽⌒)

最後は緑カメチームさんですっ‼︎
ハサミを上手に使います。

お顔も、1人で描いていきますよ!!



こんな可愛い作品の完成です♡♡♡
名前を書いてお部屋に飾ったので、【おもちつき】の日に
子ども達の作品を是非、見てあげてくださいね(⌒▽⌒)
★とある日の、公園の写真★
歌手のCDカバーみたいな、良い写真が撮れましたよ笑
CATEGORY : 行事・イベント
フッ素をぬってもらいました!
DATE : 2016-12-06-Tue  Trackback 0  Comment 0
今日は、フッ素を塗ってもらいに、歯医者さんへ行きました!!
まずは、元気にご挨拶です。
【こんにちは。宜しくお願いします!】

大きなお口で
【あ~ん(^○^)】
あーちゃんも
【あ~ん(^○^)】
お口を綺麗にしてもらって、、、、

フッ素を塗ってもらいます!
【どれにしようかな~?】と
悩むかーくん。色んな味がありました(*^^*)

【ぬりぬりぬり~】

ぐちゅぐちゅぺーも
上手だね。と褒めてもらいましたよ☆


八尾歯科さん、ありがとうございました!!
夕方、、、
室内では、おままごとを楽しみました。

マークと同じ食器を見つけて
お片づけをしてくれました\(^o^)/
  
ある日の午前中には、カブをみんなで触りました☆
冷たいっ‼︎‼︎と言いながら、カブを触る子ども達でした♪♪

そして
ある日の夕方の写真‥‥

可愛すぎます~♡♡
毎日毎日、癒してくれる子ども達。
先生の疲れも、子ども達の笑顔で一瞬で
ふっとんじゃいます(⌒▽⌒)♡
★おしまい★
Copyright © ほいくえん たんぽぽのくに (堺市三国ケ丘). all rights reserved.