fc2ブログ
ほいくえん たんぽぽのくに (堺市三国ケ丘)
たんぽぽのくにの日々のようすです。
CATEGORY : 堺市 保育園
◆わかば組◆1月の保育テーマ
DATE : 2017-01-31-Tue  Trackback 0  Comment 0
たんぽぽのくにでは、
毎月 【生活・学習・食育】 の保育テーマを決め、取り組んでいます。
わかば組の子どもたちも、月齢に合わせた内容で・・・

 「1月の保育テーマを紹介します!」
DSCN9897_20170201131737e76.jpg

【生活】保育者と一緒にくつをはこう、脱ごう、片付けよう
「ビリビリ・ペッタン・はきはき・ぬぎぬぎ…」
わかりやすい言葉で伝えるうち、自分でも取り組む姿が少しずつ増えています!
DSCN9934_20170131132553d14.jpg
お部屋で練習していたときのこと。
はーくんが困っていると、とっちゃんがお手伝いしようとしてくれる姿も^^

【学習】いろいろな野菜の名前を聞こう、触れよう、言ってみよう

いろんな野菜や果物に触れました!
大きな白菜には、びっくりしたようすも。
DSCN9617_20170131132542eff.jpg

パイナップルは、ちくちく不思議な感触。
「・・・っぷる!」と言ってみようとがんばっていました。
DSCN9924_2017013113254651f.jpg

赤ちゃんたちも、触ってみます。
みっくんは、ごぼうを持ってそのまま立ち上がっちゃいました☆
DSCN96262.jpg
高月齢児さんは『にんじん』は、もう完ぺき!!
給食の具材の中から見つけて教えてくれるほどになったんですよ^ ^

【食育】手を合わせて(一緒に)食事のあいさつをしよう
こちらも日に日にあいさつが上手になっています!
DSCN9965_20170201125958b87.jpg
高月齢児さんたちは、ずいぶん言葉もはっきりしてきて、
自分なりの「いただきます」「ごちそうさま」の言葉を添える姿もでてきましたよ!

小さなわかば組さんたち
成長がほんとうに著しいみんなです。
DSCN9968_201701311845362a9.jpg
来月はどんな姿を見せてくれるのかわくわくしています☆
みんな、これからもすくすく大きくなっていってくださいね(o^^o)
CATEGORY : 堺市 保育園
・:*+.\1月たんぽぽ組保育テーマ/.:+
DATE : 2017-01-30-Mon  Trackback 0  Comment 0
たんぽぽのくにでは毎月「生活・学習・食育」の3つの保育テーマを持ち取り組んでいます。
0,1,2歳児に適した内容を、楽しく生活の中で取り組みます。

まずは、生活テーマ
【くつをはこう、ぬごう、かたづけよう】でした。
みんなで履く練習をしてみました☆


自分ではけたよ~!!と
嬉しそうな子ども達です♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪


ちなみに、
先生達は、くつ履き競争をしました笑‼︎


続いては、
学習テーマです。
【やさいの名前をおぼえよう】でした。
先生に色んな名前を教えてもらったり

触れてみたり、、、

人参に触ったら、オラフになっちゃったり☆笑


立派な大根を触ったり♡
そーちゃんの触り方が面白いですね‼︎笑


野菜を見ながら、色をぬってみたり、、、

野菜クイズをしたり、

クッキングに参加したりと
盛りだくさんで取り組みましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ☆☆


最後は、食育テーマ!!
【食事のごあいさつをしよう】でした。
食事の挨拶を練習しました!!

そー君がすごく上手なんですよ♪♪


元気に、いただきます!!と言えました(°▽°)

お休みなさい。おはよう!!も
教えてもらいましたよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶⬇︎⬇︎


そして、とある日。。。
春の花にツボミを発見しました‼︎


そして、シャボン玉遊びをしました☆★
全体を見るとこんな感じです(╹◡╹)

シャボン玉の中に
シャボン玉の奇跡が・・☆


1月もたくさん遊んだね♡♡
冬も元気に過ごしましょうね(๑>◡<๑)☆
CATEGORY : 堺市 保育園
◆わかば組◆1月の製作・おえかき
DATE : 2017-01-30-Mon  Trackback 0  Comment 0
ある日のわかば組さん。
この白いものは・・・?!
DSCN9813_20170130132251773.jpg

ふわふわの綿をペットボトルに入れ込んで・・・
DSCN9818.jpg
(大きな綿をそのまま入れてみようとする姿、小さくちぎって入れてみようとする姿、いろんな姿がみられました!)

目と口のシールを貼ったら、「雪だるまさん」のできあがり

DSCN9873_201701301322554e9.jpg
マフラーに見立てたシールも貼っています。
まだまだ目や口などを意識して貼るのは難しいですが、
いろんな位置にシールが貼られ、それぞれ表情豊かな雪だるまさんになりましたよ!

~*~*~*~
くるくる回っているのは、コマ
「わー!」と、くぎづけに^ ^
DSCN9842_20170130132252596.jpg

1月の絵は、くるくるぐるぐると長い線を描くことをテーマに取り組みました。
腕をしっかり動かして、ぐるぐると描ける姿が増えてきましたよ!
DSCN98462.jpg
最後にコマのイラストを貼ると、
コマがたくさん動いた絵のできあがり?!

また来月もたくさんの成長の姿が見られるのが楽しみです!
CATEGORY : 堺市 保育園
2歳児の活動~緑カメチーム~
DATE : 2017-01-27-Fri  Trackback 0  Comment 0

25日(水)毎月一回行われる避難訓練の日でした。
「お(押さない)は(走らない)し(喋らない)も(戻らない)」
お約束を覚えてきているみんな!!
鼻と口をおさえてしっかり避難できました^^
P1251417.jpg

そのあとはもちろん、みんな大好き公園あそび~♪いい笑顔^^
P1251428.jpg

27日(金)毎週行っているプチクッキングの日。
今日は、みそ汁の具材のお手伝い^^
白菜を手でちぎったり、
P1271502.jpg

ほうれん草・ネギを包丁で切ったり、
P1271504.jpg

最後は、お鍋に入れたり・・・^^
みーんな意欲的に取り組んでくれました☆
P1271515.jpg

そして今日は2歳児の取り組みの日でもありました。
少し難しい内容に挑戦!!
黒い線を切っていきます!!!
P1271536.jpg

最後に切った画用紙をのりで貼り付けました^^
P1271550.jpg
そのあとはもちろん、公園に行きたっくさん体を動かしましたよ~^^
チラホラ雪が降る日もあるほど、寒い日が続きますね。
そんな寒い日にはかかせない、てぶくろを子どもたちと製作しましたよ☆
まずは二つ折りにした画用紙に絵の具でぬりぬり~
大きい丸♪小さい丸♪など、楽しみながら描いていました!

お次は画用紙を広げて重ね合わせます!
アイロンしてね~!というとそうちゃんはりきって
「よしよし」と言いながらアイロンあててくれました♡

さあ!広げてみましょう!!
ジャーン(o^^o)

自分で書いた絵が綺麗に写っていて、とっても嬉しいけんちゃん😆
ふわふわも上手につけれるわよ~♪
とはーちゃん舌が出てます♡笑

僕もできるもんね~♪とこうちゃんもペタペタしてくれました!!

大きい月齢の緑カメチームさんは、糸通しにも挑戦!!
先生のお話もしっかり聞いてくれます☆

取り組む姿は真剣そのもの!



こんなにちっちゃかったのに大きくなったね~。と先生はしみじみ。
↓↓↓↓↓



これからの成長も楽しみですね★
みんなが頑張って作ったてぶくろは、
さっそくたんぽぽ組のお部屋に飾ってます♡
2月3日の節分に向けて、豆入れを作りました^^
のりが苦手だったそうくんも、この通り~♪
P1241252.jpg
さて夕方からは、A2Z EnglishClubロロ先生によるえいごであそぼぅ!の時間でした☆
わかば組さんもABCソングが大好きです^^
P1241271.jpg
ABCクイズでは、手をあげ、やりたいお友だちがたっくさん!!
P1241282.jpg
ロロ先生に見守られながらクイズに答えます♬
P1241284.jpg
さて、先週に引き続きテーマは「表情」
今週は、表情クイズをしました。お友だちと一緒だと心強いですよね♪
この寄り添って考える二人がとてもかわいいです(笑)
P1241341.jpg
正解すると、ロロ先生と一緒に表情あそび♬
P1241337.jpg
P1241340.jpg
最後は、みんなの大好きなデイビットの絵本^^
ロロ先生の英語をよーく聞いていましたよ☆
P1241384.jpg
CATEGORY : 食育
おやつクッキング☆たんぽぽ組
DATE : 2017-01-23-Mon  Trackback 0  Comment 0
おやつクッキングをしましたよ~!!
今回は餃子の皮で作る「ぎょうざピザ」です♪♪
当日を迎えるまでに去年の写真を見たり、クッキング遊びをして子どもたちはドキドキワクワク٩(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و

エプロンとバンダナをつけて準備OK!
美味しいピザ🍕作るぞー!
「えいえいおー!!」
まずは餃子の皮にケチャップをぬりぬり~
そうちゃんとっても上手に出来ましたよ!

お次はソーセージ、キャベツ、コーンをトッピング。

いっちゃんも出来た~?
とかーくん心配そうに覗きこんでます(笑)

チーズの型抜きも頑張りました★
できた~☆と、ドヤ顔まーちゃんとニヤニヤまーちゃん♡♡♡笑


みんなが作ったピザをおやつの時間に焼きましたよ~!!
ジュ~と焼ける音と良い匂いもしてきて、早く食べたい子どもたち♡
「おいしくな~れ!」の魔法の言葉もかけました。

ついに、、焼けました~!!!!
自分で作ったピザが完成してとっても嬉しそうなこっちゃん♪

みんな良い顔してました♡

さあ、みんなで「いただきます!!」
ちょっと警戒していたはーちゃんもパク!

こーちゃんもモグモグ!

ゆうちゃん、大っきなお口であーん!!

「おかわりください!」のお声がたくさんであっと言う間に完売しました★
自分で作って食べるおやつは一段とおいしかったね(o^^o)
トッピングする食材を変えてもおいしいので、またご家庭でも子どもたちと一緒に作ってみてくださいね♪♪
CATEGORY : 行事・イベント
◆わかば組◆おやつクッキング
DATE : 2017-01-20-Fri  Trackback 0  Comment 0
今日は、おやつクッキングの日!
わかば組のみんなも先生と一緒につくりましたよ☆

エプロンや三角巾もつけて☆
(もちろん嫌がっちゃうこともありますが)
DSCN9750.jpg

ギョウザの皮にケチャップをぬって・・・
コーン、キャベツ、ウィンナーなど具材をのせて・・・
型抜きチーズものせて・・・

できあがり!!
DSCN9777.jpg
予想以上に先生のようすをみて理解して自分で行うこともできていた
わかば組高月齢児のみんなです!!

お昼寝をしたら・・・

おやつターイム!!

最初は少し警戒しつつも、
次第にパクパク!!
「おいしー!」の言葉も聞けましたよ(*^ ^*)
DSCN9784[1]

小さな赤ちゃんも不思議そうにながめます。
DSCN9781[1]
今は赤ちゃんせんべい☆
また来年を楽しみにしていてね
CATEGORY : 堺市 保育園
明日はおやつクッキング☆
DATE : 2017-01-19-Thu  Trackback 0  Comment 0
今日は、緑カメチームのお兄ちゃん、お姉ちゃんたちの特別な活動の日!
なので、赤カメチーム、ひよこチーム、わかば組のみんなで遊びましたよ^^
DSCN9660_20170119131514481.jpg
色んなものに変身!
こちらは、鬼になってドシンドシン!

そのあとは、みんなで食材探しです。
DSCN9673.jpg
これは何かな~?(正解はベーコンです)

DSCN9672_20170119131516aa2.jpg
ここにあったよ~と、ポーズ(笑)

先生が料理してくれて…
DSCN9676_20170119131519382.jpg

できあがったのは、ピザ!
DSCN9681.jpg

「いただきます」と上手に挨拶して、おいしくいただきました^^
DSCN9685.jpg
明日はおやつクッキングの日です^^
みんなでピザを作りますよ。楽しみだね♪

そして、今日の給食では、大きなメロンを食べました^^
DSCN9688.jpg
ピザもメロンも、ごちそうさまでした☆
新年初☆A2Z EnglishClubロロ先生によるえいごであそぼぅ!
元気よくABCソングを歌います♪
P1170656.jpg

後方のわかば組さんも上手ですね~^^
P1170664.jpg

ABCクイズでは姉弟で挑戦です!!!
P1170670.jpg

さて、今月のテーマは「表情」
ロロ先生が色んな表情をして出てきて英語で教えてくれます^^
P1170714.jpg

みんなも復唱したり、マネして怒った表情をしたり、
P1170752.jpg

寝る表情をしたり・・・(笑)と楽しみました^^
P1170758.jpg

またまたロロ先生が色んな表情を見せると、笑う子がいたり、
P1170732.jpg

固まる子がいたりとみんなの反応がおもしろいです^^
P1170731.jpg

前に出てきて、一緒に♪if you happy♪を踊りました!!
P1170773.jpg

みんなとっても上手でした^^
P1170763.jpg

みかちゃん・そうくんは、引っ越しするので
最後のえいごであそぼぅ!の時間でした・・・
いい思い出になったかな??^^
ロロ先生も少し寂しそうでした^^
P1170790.jpg
今日は、ヤマハ音楽教室講師みかりんによる、
ドレミのじかんがありました╰(*´︶`*)╯♪


1月の体操曲《鬼のパンツ》をみんなで踊ったり、


福笑いを楽しみました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
お口をポンッ!!


まゆげもポンッ!!


みんなで作ったお顔の完成で~す☆☆


最後は、音楽に合わせ幸せなら手をたたこうっ♪を
歌い踊りました(*´∀`)♪


日中では、
みかんやゆずをお土産で頂いたので
匂いや手触りを感じたり


巨大どでかいエビせんべいをお土産で頂いたので
おやつのじかんに食べてみたり♡
   

給食の時間には、ゆで卵を切ってみたり
色んな体験をしたたんぽぽのお友達でした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
CATEGORY : 堺市 保育園
◆わかば組◆ 1月の誕生日会
DATE : 2017-01-11-Wed  Trackback 0  Comment 0
たんぽぽ組で、1月の誕生日会が行われていたころ…
え?なになに?
わかば組では、何が始まるの~!?
1_201701111254386df.jpg
それは…

\ ぼくのおたんじょうびか~い! /
2_20170111125439629.jpg
わかば組でも、1月の誕生日会がありました^^
主役は、体を動かすことが大好き!
最近は、ひとり立っちが嬉しいかーくんです☆

3_20170111125441673.jpg
動物さんが、プレゼントを持ってきてくれます。

友だちからも、誕生日カードを渡してもらいました。
5_2017011112544452c.jpg

動物さんたちのケーキも完成!
にっこにこのかーくんです^^
4_201701111254429ec.jpg
お誕生日おめでとう^^
これからも、たくさんの笑顔を見せてね♡
今日は月に一度のお誕生日会でした☆
P1100345.jpg

お誕生日月のお友だち、そうちゃんお誕生日カードをもらって嬉しそうです^^
P1100364.jpg

お楽しみBoxでは・・・
P1100369.jpg

ロケットカードを引き当てました!!が、少し怖かったみたいです
P1100372.jpg

先生からの出し物は・・・
P1100381.jpg

そうちゃんにもお手伝いしてもらい
P1100388.jpg

ジュースやさんのお誕生日パーティーを開催しました^^
P1100395.jpg

「乾杯」と同時に、手作りクラッカーを発射!
P1100400.jpg

紙吹雪がヒラヒラと舞っていました。
P1100403.jpg
そうちゃん、お誕生日おめでとう!!大きく元気に育ってください。
今日は、みんなで
八百屋さんを見にいきました!!
色んなお野菜を見て、
みんな興味しんしんでしたよ(╹◡╹)‼︎



その後は、公園で身体を
沢山動かした後、、、、

しゅ~☆☆


お待ちかねの
七草がゆで~す♪♪ 
やっぱりお正月明けは
七草がゆですよね^_^

アツアツ出来たてだよ♡

《七草くさ入ってたよ~》っと
教えてくれるこっちゃん( ◠‿◠ )



みんなもりもり食べて
完食してくれました♡
今年も食欲旺盛のたんぽぽのお友達です(*^^*)

七草粥の日記
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1391.html
CATEGORY : 堺市 保育園
新年明けましておめでとうございます。
DATE : 2017-01-06-Fri  Trackback 0  Comment 0
あっという間に年を越し、またひとつ大きく育った子どもたち。明けましておめでとうございます。
年末年始、おじいちゃんおばあちゃんのお家へ遊びに行ったり、色んな思い出とともに、お土産をいただきました。
いつもありがとうございます。
P10602601.jpg

早速おやつにいただきましょう。
「いただきます。は?」
P1050254.jpg

「おてて パッチンするんだよ~!!」
P1050255.jpg

子どもたちの元気な姿が見れてとても嬉しいです^^
P1060264.jpg
本年もどうぞ、よろしくお願いします。              たんぽぽのくに一同
Copyright © ほいくえん たんぽぽのくに (堺市三国ケ丘). all rights reserved.