でっかいスイカがふたつ?

いえいえ、でっかい冬瓜とスイカです。
秋の実りが顔を見せ始めたこの頃。

なんだろな~と、皆で見て触れて…^^

野菜のヘタを細かく刻んで製氷機へポトン。

野菜の氷ってどんなの?

出来ました☆

ひんやり冷たくって

不思議な感じ。野菜の香りもほのかに漂い、見て触れて感じて嗅いで。

たんぽぽのくにでは、普段から野菜との関わりを持ち、
身近なもの、と感じられるように保育に取り入れています。
「食べること」は「生きること」の一部です。
幸せに楽しく生きるためには、幸せにたのしく食べることも大切です。
あそび食べ→叱られる→食べることが嫌い と、
食べる事そのものがマイナスイメージにならないように心がけましょう。
「身近な物を」「食事をたのしく」「食べることが大好き」ということは、
人生観の土台にも関わる、食育の目標だと考えています。
たんぽぽのくに 食育に関する取り組み↓
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-683.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1617.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1611.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1677.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1674.html

いえいえ、でっかい冬瓜とスイカです。
秋の実りが顔を見せ始めたこの頃。

なんだろな~と、皆で見て触れて…^^

野菜のヘタを細かく刻んで製氷機へポトン。

野菜の氷ってどんなの?

出来ました☆

ひんやり冷たくって

不思議な感じ。野菜の香りもほのかに漂い、見て触れて感じて嗅いで。

たんぽぽのくにでは、普段から野菜との関わりを持ち、
身近なもの、と感じられるように保育に取り入れています。
「食べること」は「生きること」の一部です。
幸せに楽しく生きるためには、幸せにたのしく食べることも大切です。
あそび食べ→叱られる→食べることが嫌い と、
食べる事そのものがマイナスイメージにならないように心がけましょう。
「身近な物を」「食事をたのしく」「食べることが大好き」ということは、
人生観の土台にも関わる、食育の目標だと考えています。
たんぽぽのくに 食育に関する取り組み↓
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-683.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1617.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1611.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1677.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1674.html
みんなの大好きな、A2Z EnglishClubのロロ先生による、えいごであそぼうがありました!!
まずは、みんなで元気いっぱい、ABCソング♪を歌いましたよ☆
ABCソングは、覚えてるお友達がいっぱい!みんな、楽しんで歌うことができています♪

今回のテーマは、先週に引き続き、(すうじ)です☆
セブンステップスという曲を、ロロ先生と一緒に歌いました♪
みんな、元気に手を動かして、楽しんで歌うことが出来ましたよ!!!

そして、みんなの大好きなABCクイズ!!
イラストのヒントが無くても、ABCのアルファベットが分かるお友達も増えました!
しっかりとロロ先生の言葉を聞いて、自信をもってタッチ!!
一人で考えて出来るようにもなりました!!すごいねっ(^^♪

今日は、ロロ先生と(数字どっちがおおきいかな?)ゲームをしました!!
説明を聞いていると...ロロ先生の説明がおもしろくて、こんな笑顔に♪

1~5までの数字を使って、ロロ先生とゲームスタート♪
大きい数字、小さい数字、同じ数字...何がでるかな?
大きいときは、喜んで、負けたときは、悲しんで、同じときは、握手!!
子ども達のいろんな表情が見えて、楽しめました♪
一番は・・・ロロ先生が泣きまねをしている時が、大盛り上がりでした・・(笑)

動物の出てくる絵本を見ながら、数字を英語で言ってみたり、
みんなでジャンプをしながら、セブンステップスを、歌ったりしました!!
今日の英語の時間もとっても楽しかったね♪


最後は、大好きなロロ先生とタッチや抱っこをしてもらって・・・
バイバーイ!!次も楽しみだね!!!

まずは、みんなで元気いっぱい、ABCソング♪を歌いましたよ☆
ABCソングは、覚えてるお友達がいっぱい!みんな、楽しんで歌うことができています♪

今回のテーマは、先週に引き続き、(すうじ)です☆
セブンステップスという曲を、ロロ先生と一緒に歌いました♪
みんな、元気に手を動かして、楽しんで歌うことが出来ましたよ!!!

そして、みんなの大好きなABCクイズ!!
イラストのヒントが無くても、ABCのアルファベットが分かるお友達も増えました!
しっかりとロロ先生の言葉を聞いて、自信をもってタッチ!!
一人で考えて出来るようにもなりました!!すごいねっ(^^♪

今日は、ロロ先生と(数字どっちがおおきいかな?)ゲームをしました!!
説明を聞いていると...ロロ先生の説明がおもしろくて、こんな笑顔に♪

1~5までの数字を使って、ロロ先生とゲームスタート♪
大きい数字、小さい数字、同じ数字...何がでるかな?
大きいときは、喜んで、負けたときは、悲しんで、同じときは、握手!!
子ども達のいろんな表情が見えて、楽しめました♪
一番は・・・ロロ先生が泣きまねをしている時が、大盛り上がりでした・・(笑)

動物の出てくる絵本を見ながら、数字を英語で言ってみたり、
みんなでジャンプをしながら、セブンステップスを、歌ったりしました!!
今日の英語の時間もとっても楽しかったね♪


最後は、大好きなロロ先生とタッチや抱っこをしてもらって・・・
バイバーイ!!次も楽しみだね!!!

まだまだ暑い日も続きますが、朝や夜は過ごしやすい日も少しずつ増えてきました。
たんぽぽのくにのみんなは、暑くても元気いっぱいに、たくさん遊んでいます^^
遊びの中で、「生活習慣・学習・食育」の3つの保育テーマについて取り組んでいます。
さて、今月のテーマは…?
生活習慣:「トイレトレーニングを進めよう」
なんと!カエルさんが、トイレの見本を見せてくれました☆

トイレの中には、アンパンマン、ミニオン、エルサ、トーマスなど、
子どもたちの好きなキャラクターを飾りつけ♡

「ミニオンおったー!」と楽しんでトイレに行っています^^
ちゃんとトイレに座れたら… 上手におしっこが出たら…
(ひとりひとりの様子にあわせています^^)

ちりりん♪と鈴を鳴らせます^^

夏は洗濯物がかわきやすく、トイレトレーニングを始めるにはいい時期!
…と言われていますが、だからといって、必ずしも夏に始める必要はありませんよね^^
子どもたちの様子を大切に、これからも楽しんでトイレトレーニングを進めていきたいと思います。
学習:「色や形を楽しもう」
色は「赤・青・黄・緑・ピンク」 形は「〇・△・□・☆・♡」 と、限定して伝えていきました。
おやおや、これは…?先生お手製の、大きなクレヨン♡

これは黄色だよ~!同じ黄色の積み木を見つけてね!

同じ色のお家に、帰してあげてね^^

こちらは形。同じ形のお家に、帰してあげてね^^

上手にできたよ!タ~ッチ♡

などなど、いろいろなゲームで楽しみながら、色や形で遊びました^^

色水を使って、ジュース屋さんごっこもしましたよ。
普段の生活中で、「赤色あったよ!」「これ、しかく!」など、
子どもたちが自分で見つけて、教えてくれるようになっています。
食育:「野菜の色を知ろう、触れよう」
学習のテーマも色だったのもあり、野菜の色分けもか~んたん♡

何が入っているのかな…?さわり心地はどうですか~?

ニンジンが入っていました^^
「つるつる」「ごつごつ」「ぼわぼわ」など、おもしろい答えがたくさんでてきましたよ。
もちろん、見ながら触る機会ももちました。

繰り返すうちに、さわり心地について、子どもたちから聞こえるようになってきました。
「どんな感じ?」「そうなんだ!」「お母さんはこうかな~」などなど、
普段の会話の中で、触感のことばを伝えていけたらいいかも!?
お買い物も行きました!

もうすぐ9月。
どんな楽しいことが待っているかな?^^
たんぽぽのくにのみんなは、暑くても元気いっぱいに、たくさん遊んでいます^^
遊びの中で、「生活習慣・学習・食育」の3つの保育テーマについて取り組んでいます。
さて、今月のテーマは…?
生活習慣:「トイレトレーニングを進めよう」
なんと!カエルさんが、トイレの見本を見せてくれました☆

トイレの中には、アンパンマン、ミニオン、エルサ、トーマスなど、
子どもたちの好きなキャラクターを飾りつけ♡

「ミニオンおったー!」と楽しんでトイレに行っています^^
ちゃんとトイレに座れたら… 上手におしっこが出たら…
(ひとりひとりの様子にあわせています^^)

ちりりん♪と鈴を鳴らせます^^

夏は洗濯物がかわきやすく、トイレトレーニングを始めるにはいい時期!
…と言われていますが、だからといって、必ずしも夏に始める必要はありませんよね^^
子どもたちの様子を大切に、これからも楽しんでトイレトレーニングを進めていきたいと思います。
学習:「色や形を楽しもう」
色は「赤・青・黄・緑・ピンク」 形は「〇・△・□・☆・♡」 と、限定して伝えていきました。
おやおや、これは…?先生お手製の、大きなクレヨン♡

これは黄色だよ~!同じ黄色の積み木を見つけてね!

同じ色のお家に、帰してあげてね^^

こちらは形。同じ形のお家に、帰してあげてね^^

上手にできたよ!タ~ッチ♡

などなど、いろいろなゲームで楽しみながら、色や形で遊びました^^

色水を使って、ジュース屋さんごっこもしましたよ。
普段の生活中で、「赤色あったよ!」「これ、しかく!」など、
子どもたちが自分で見つけて、教えてくれるようになっています。
食育:「野菜の色を知ろう、触れよう」
学習のテーマも色だったのもあり、野菜の色分けもか~んたん♡

何が入っているのかな…?さわり心地はどうですか~?

ニンジンが入っていました^^
「つるつる」「ごつごつ」「ぼわぼわ」など、おもしろい答えがたくさんでてきましたよ。
もちろん、見ながら触る機会ももちました。

繰り返すうちに、さわり心地について、子どもたちから聞こえるようになってきました。
「どんな感じ?」「そうなんだ!」「お母さんはこうかな~」などなど、
普段の会話の中で、触感のことばを伝えていけたらいいかも!?
お買い物も行きました!

もうすぐ9月。
どんな楽しいことが待っているかな?^^
A2Z教室のロロ先生による、えいごであそぼうがありました!!

本日、えいごであそぼう☆
初参加のお友達です♡ロロ先生、はじまして~( ◠‿◠ )
ロロ先生は、赤ちゃんにメロメロでしたよ♡♡
まずは元気にABCソングからスタート♪♪


お次はABCクイズの始まりですよ~♪みんなワクワク♡♡

ロロ先生のABCクイズ、楽しいなぁ♡
参加してくれたお友達は、みんな見事正解っ!!!


今回のえいごのテーマは、〈すうじ〉ということで
すうじが入っている♪インディアンボーイ♪をみんなで歌いました!

お部屋の中に隠れているインディアンボーイのイラストも
ロロ先生と探しましたよ(°▽°)☆☆



全部の隠れインディアンボーイを見つけ出しましたっっ(*゚∀゚*)‼︎

♪セブンステップス♪というすうじをテーマにしたお歌も元気よく歌い、、、

最後はロロとさよならタッチ♡♡

また来週も、えいごであそぼうの時間楽しもうね♡♡♡

本日、えいごであそぼう☆
初参加のお友達です♡ロロ先生、はじまして~( ◠‿◠ )
ロロ先生は、赤ちゃんにメロメロでしたよ♡♡
まずは元気にABCソングからスタート♪♪


お次はABCクイズの始まりですよ~♪みんなワクワク♡♡

ロロ先生のABCクイズ、楽しいなぁ♡
参加してくれたお友達は、みんな見事正解っ!!!


今回のえいごのテーマは、〈すうじ〉ということで
すうじが入っている♪インディアンボーイ♪をみんなで歌いました!

お部屋の中に隠れているインディアンボーイのイラストも
ロロ先生と探しましたよ(°▽°)☆☆



全部の隠れインディアンボーイを見つけ出しましたっっ(*゚∀゚*)‼︎

♪セブンステップス♪というすうじをテーマにしたお歌も元気よく歌い、、、

最後はロロとさよならタッチ♡♡

また来週も、えいごであそぼうの時間楽しもうね♡♡♡
始まりました。お楽しみ、縁日おやつの時間(^^)

おやつの中身は…?
フランクフルト・わたあめ・かき氷・ポテト・えびせんべい…

わぉ!なんと豪華

パクパクと食が進みます。

フランクフルト欲しい人ー?

こちらはフランクフルト隊。

皆で食べると尚美味しいです。

続きましてはかき氷隊。

自分達で氷を削って食べますよ。

ガリガリガリ…

何味にしようかな?

かき氷、冷んやりしてて美味しいねー♪

自分で作ると美味しさが数倍にUPします。

わかば組さんもお兄ちゃん、お姉ちゃんが作ってくれたかき氷を美味しく頂きました。

食べている時が1番大人しいような…?

こちらは美味しいお顔のこうちゃん。
そして、楽しいお顔のしーくんです。

綿あめも最高~♡
やっぱり女子は甘いものを好むのでしょうか。女の子に大人気でした。

今年の縁日あそびはこれにて終了。
先生達、お疲れ様でした。また来年もよろしくお願いします

それにしても、子ども達が楽しんでくれて何よりでした(^^)
昨年度の縁日あそびのようす↓
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1515.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1516.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1514.html

おやつの中身は…?
フランクフルト・わたあめ・かき氷・ポテト・えびせんべい…

わぉ!なんと豪華


パクパクと食が進みます。

フランクフルト欲しい人ー?

こちらはフランクフルト隊。

皆で食べると尚美味しいです。

続きましてはかき氷隊。

自分達で氷を削って食べますよ。

ガリガリガリ…

何味にしようかな?

かき氷、冷んやりしてて美味しいねー♪

自分で作ると美味しさが数倍にUPします。

わかば組さんもお兄ちゃん、お姉ちゃんが作ってくれたかき氷を美味しく頂きました。

食べている時が1番大人しいような…?

こちらは美味しいお顔のこうちゃん。
そして、楽しいお顔のしーくんです。

綿あめも最高~♡
やっぱり女子は甘いものを好むのでしょうか。女の子に大人気でした。

今年の縁日あそびはこれにて終了。
先生達、お疲れ様でした。また来年もよろしくお願いします


それにしても、子ども達が楽しんでくれて何よりでした(^^)
昨年度の縁日あそびのようす↓
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1515.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1516.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1514.html
今日は浴衣、甚平を着て参戦する子ども達。お面もつけて、準備オッケー☆

アラレちゃん音頭を皆で踊りました♪

皆いっぱいあそぶぞー!!
◎宝探し・風船コーナー

風船やカラーボール、子ども達汗がながれる程楽しんでいました^^

◎ワニ・もぐらたたきコーナー
ワニが出てくると

ぽこ!!としとめます

モグラもハンマーで

エイヤーホー!!

◎写真撮影コーナー
皆可愛く仮装して

なー先生スタジオにて撮影です♡
可愛すぎて先生達メロメロです

◎キッズコーナー
ポットン落としや

滑り台、

それから絵本にぬいぐるみ…
思う存分遊びを楽しみました。

◎いろいろすくいコーナー

アヒルやくまちゃん

ビニールボールなど…てんこ盛り!!
お土産に持って帰ってねー♪

そんなこんなで、楽しい時間はあっという間に過ぎ、先生からの出し物の時間が始まりました。

今月はみーちゃんのお誕生日☆

動物さんや、お友達、皆でお祝いしました
お誕生日おめでとう!

さあ、お昼寝の後は皆お楽しみ♪
美味しい美味しい縁日おやつが始まりますよ^^お楽しみに~

アラレちゃん音頭を皆で踊りました♪

皆いっぱいあそぶぞー!!
◎宝探し・風船コーナー

風船やカラーボール、子ども達汗がながれる程楽しんでいました^^

◎ワニ・もぐらたたきコーナー
ワニが出てくると

ぽこ!!としとめます


モグラもハンマーで

エイヤーホー!!

◎写真撮影コーナー
皆可愛く仮装して

なー先生スタジオにて撮影です♡
可愛すぎて先生達メロメロです


◎キッズコーナー
ポットン落としや

滑り台、

それから絵本にぬいぐるみ…
思う存分遊びを楽しみました。

◎いろいろすくいコーナー

アヒルやくまちゃん

ビニールボールなど…てんこ盛り!!
お土産に持って帰ってねー♪

そんなこんなで、楽しい時間はあっという間に過ぎ、先生からの出し物の時間が始まりました。

今月はみーちゃんのお誕生日☆

動物さんや、お友達、皆でお祝いしました

お誕生日おめでとう!

さあ、お昼寝の後は皆お楽しみ♪
美味しい美味しい縁日おやつが始まりますよ^^お楽しみに~
待ってました★★★
今日は、ボディペイントの日でーす‼︎‼︎
あれ?何に使うのかな??
野菜や果物のヘタ達、、実はボディペイントに使うのです(^O^)
さぁ!スタートッッ
ですが、最初は、わかば組さん、、、警戒中‥‥‥。。
真っ白い紙は、どうなるかな??(((o(*゚▽゚*)o)))
だんだん慣れてきて、ペタペタ楽しいね~♡♡
ここで、先ほどのヘタ達が登場しましたっ‼︎‼︎
野菜、果物スタンプの出来上がりっ(๑>◡<๑)!!
最終的には、こんな姿に変身しちゃいましたとさ♡♡
みんなが描いたピンクの模造紙の上に、わかば組のみんなの
アサガオを飾りました(*゚∀゚*)★★
しばらくお部屋に飾ろうと思います♡(๑>◡<๑)
おしまい★
今日は、ボディペイントの日でーす‼︎‼︎
あれ?何に使うのかな??


野菜や果物のヘタ達、、実はボディペイントに使うのです(^O^)
さぁ!スタートッッ
ですが、最初は、わかば組さん、、、警戒中‥‥‥。。

真っ白い紙は、どうなるかな??(((o(*゚▽゚*)o)))

だんだん慣れてきて、ペタペタ楽しいね~♡♡

ここで、先ほどのヘタ達が登場しましたっ‼︎‼︎
野菜、果物スタンプの出来上がりっ(๑>◡<๑)!!

最終的には、こんな姿に変身しちゃいましたとさ♡♡

みんなが描いたピンクの模造紙の上に、わかば組のみんなの
アサガオを飾りました(*゚∀゚*)★★
しばらくお部屋に飾ろうと思います♡(๑>◡<๑)

おしまい★
毎年恒例、絵の具で体いっぱいに遊ぶ、ボディペイントの日がやってきました!

みんな、やる気いっぱいに「えいえいおー!」
さぁ、遊んじゃいますよ~^^たくさんぬっちゃいますよ~^^

さっそくですが、問題です。アンパンマンを探せ!

こちらでは、何をしているのかな?

ボールをころころ~と転がして、遊んでいます^^

手形も可愛らしいですね♡
こちらは、何をしているのかな?

お家をカラフルに彩りましょう☆

「ピンポーン」「こんにちは~」「どうぞ~」と、ままごとをしている様子もありました^^
髪の毛ツンツン(笑)絵の具でセットしちゃいました☆

わかば組の高月齢の子どもたちも、一緒に楽しみました^^
たんぽぽ組の子どもたちに負けないくらい、た~くさん色ぬってます☆

みんなでたくさん色塗りした絵の具。めくってみると…

イルカやヨット、さかな、かめにへーんしん☆

あ~楽しかった☆^^

もちろん、苦手な子もいます。
先生に抱っこされたり、筆を使ったり、お友達がボールを貸してくれたりして、
少しずつ遊びだしている姿が見られましたよ^^
まだまだ暑い日が続きますが、心も体もたくさん動かしながら、過ごしていきたいと思います。
昨年のようす
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1510.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1508.html

みんな、やる気いっぱいに「えいえいおー!」
さぁ、遊んじゃいますよ~^^たくさんぬっちゃいますよ~^^

さっそくですが、問題です。アンパンマンを探せ!

こちらでは、何をしているのかな?

ボールをころころ~と転がして、遊んでいます^^

手形も可愛らしいですね♡
こちらは、何をしているのかな?

お家をカラフルに彩りましょう☆

「ピンポーン」「こんにちは~」「どうぞ~」と、ままごとをしている様子もありました^^
髪の毛ツンツン(笑)絵の具でセットしちゃいました☆

わかば組の高月齢の子どもたちも、一緒に楽しみました^^
たんぽぽ組の子どもたちに負けないくらい、た~くさん色ぬってます☆

みんなでたくさん色塗りした絵の具。めくってみると…

イルカやヨット、さかな、かめにへーんしん☆

あ~楽しかった☆^^

もちろん、苦手な子もいます。
先生に抱っこされたり、筆を使ったり、お友達がボールを貸してくれたりして、
少しずつ遊びだしている姿が見られましたよ^^
まだまだ暑い日が続きますが、心も体もたくさん動かしながら、過ごしていきたいと思います。
昨年のようす
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1510.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1508.html
| ホーム |