fc2ブログ
ほいくえん たんぽぽのくに (堺市三国ケ丘)
たんぽぽのくにの日々のようすです。
CATEGORY : 行事・イベント
1月のえいごであそぼぅ!&わくわくタイム
DATE : 2019-01-29-Tue  Trackback 0  Comment 0
さて、まずは…
P1226127.jpg
「LOLO先生との、えいごであそぼぅ!の時間だよ~^^」
小さい子はヒントあり、大きい子はヒントなしでも☆
とっても上手にアルファベットのクイズができています^^
P1226134.jpg
1月のテーマは「表情」でした。
くじ引きでひいた表情や…
P1296367.jpg
アンパンマンの福笑いをして…
P1296397.jpg
「この表情は英語でどう言うの?」を、LOLO先生に教えていただきましたよ。
一緒にダンスもおどってみたり♪
P1296359.jpg
LOLO先生と一緒に、楽しい時間を過ごしました^^
そして1月のわくわくタイムは?
お風呂(^O^☆♪
まず『わにわにのおふろ』を読みました。


そこへあわあわのお友だちがやってきました!
なにかな?

あわあわのお友だちにお湯をかけてあわあわを流します。

みんなでお手伝いしてくれました。

何が出てかるのか?
興味津々です!!

そして出て来たのは
ワニさんや

ネギさん!!

最後には『なんか違うモノがあるね⁇』
と種類の違うモノをみんなに尋ねると!!

なんと『3人いるよ』と教えてくれるお友だちがいましたヨ^o^

皆さんは分かりますよね(^^)

内緒の話
実はこの後びっくり箱を開けたのですが、
みんなびっくりし過ぎて写真がありません>_<
子どもたちに感想を聞いてみて下さい!
たんぽぽのくに では、毎月「生活習慣・学習・食育」の3つの保育テーマを設定し、
月齢に合った内容で楽しみながら取り組めるように活動しています。
1月のテーマを紹介します。

☆生活習慣『靴を履こう、脱ごう、片付けよう』
靴の履き方・脱ぎ方を紹介!みんな真剣に見ています!
P1085833.jpg
靴は座って、お手てでよいしょ!
片付ける時は揃えて自分のマークの所へ!
上手にできるかな?

足の形を触って確認!
P1226121.jpg
足ってどんな形?
靴ってどんな形かみんなでチェック!
靴にも足にも右と左があるんだね!

☆学習『野菜の名前を覚えよう』
お野菜のお名前を、パネルシアターやいろんな野菜を触って、
楽しく覚えていきましたよ!
P1105875.jpg
パネルシアターではいろんな野菜が歌と一緒に登場!
どんな野菜かいっしょに歌って答えていきました!

P1226116.jpg
こちらはなぞなぞボックス!
いったい何が入っているのかな?

P1236203.jpg
出てきたのはなんと、かぼちゃ!
重くて大きい!

P1155904.jpg
他にも人参、玉ねぎ・・・
色んなお野菜に触れて楽しみましたよ!

☆食育『よく噛んで食べよう』
食べ物の好き嫌いなく、よく噛んで食べることを、
パペットやエプロンシアターなどで伝えていきました。
P1085826.jpg
アンパンマンとバイキンマンが好き嫌いなく食べると、
たくさん元気に遊べることを伝えてくれました。
「アンパンマンみたいにたくさん食べる!」

P1186045.jpg
エプロンシアターでは、よく噛んで食べると元気になる事を伝えました。
みんな、男の子に食べ物を渡して、噛む姿を面白そうに見ていました!

さて、来月はいったいどんな保育テーマになるでしょうか?
とっても楽しみですね!
来月も元気いっぱいに過ごしていきたいですね。
CATEGORY : 堺市 保育園
1月のわかば組さん&お誕生日会
DATE : 2019-01-27-Sun  Trackback 0  Comment 0
1月は野菜に触れよう!
たくさんの野菜を触ってみましたよ!
まずは茄子^_^
コレってなんだろう?

ココ柔らかそう!
ツンツン!

硬いなぁ
臭いなぁ(>人<;)

でっか~い!!

あっ!!食べちゃった!

そしてやっぱりお散歩大好き(o^^o)
早く行きたいアピール(≧∀≦)

たんぽぽ組さんとブルーシートの上で絵本を読んでみたり

フープを使って電車ごっこ
ボールはハンドルだよ!

コレってお正月⁇

そして今月  お誕生日を迎えたお友だち

みんなでお楽しみのペープサートを観ました。

最後は記念写真(^o^)

まだまだ寒~い冬ですがみんなで元気に
お散歩しましょうねー^o^
CATEGORY : 食育
H30年度 おやつクッキング
DATE : 2019-01-25-Fri  Trackback 0  Comment 0
新聞でギュッギュ
P1115894.jpg

小麦粉粘土でペタペタ
P1166028.jpg

昨年のブログを見て…
P1246242.jpg
おやつクッキングまで肉まん意欲を高めて参りました

そして当日の今日…
P1256248.jpg

先生につくり方を教えてもらい、
フムフム…真剣に聞いております。
P1256252.jpg

エプロンで可愛く着飾ると、肉まんの生地を伸ばしていきました。
P1256261.jpg

コロコロ転がる麺棒が面白くて笑っちゃいます☆
P1256260.jpg

もちろん、中には「やりたくない!」と頑固拒否する王子もおりますが…(笑)
まぁそんな事も想定内
P1256262.jpg

こちらはプロかと思わせる手つきです。
P1256263.jpg

生地を伸ばし終えたら真ん中にシューマイを詰め、
P1256267.jpg

生地の口をギュッギュと閉めましょう。
P1256271.jpg
「肉まん出来るかな~♪」ワクワクが増していきます。

そしてお昼寝明け…

「いただきまーす!」
P1256273.jpg

肉まんもぐもぐタイムが始まりました。
P1256276.jpg P1256279.jpg

自分たちで作ったおやつって、とーっても美味しいね☆
(中にはちょっぴり苦手な子もいましたが・・・^^)
P1256278.jpg

沢山の笑顔で溢れました。
「美味しく、楽しく食べる」ってとっても大切なことだとつくづく実感します。
「美味しく、楽しく食べる」ことで、苦手だったものがいつの間にか食べられるようになっていた。
ということも珍しいことではありません。
P1256283.jpg

食に対してプラスのイメージをもって、これからも「食べることが大好き!」「美味しく、楽しく食べる」を
実践していきたいと思っています。
P1256288.jpg
次のクッキングはいよいよお別れクッキング。
今から待ち遠しいですね^^

↓昨年のおやつクッキング
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1774.html
CATEGORY : 行事・イベント
お誕生日会・ドレミのじかん♪
DATE : 2019-01-18-Fri  Trackback 0  Comment 0
1月のお誕生日会がありました☆

大好きなお友だちにお誕生日カードをもらって、
渡した方も、もらった方も照れ笑い^^
P1155922.jpg

お楽しみBOXの中から、くじを引いて、ロケット🚀の絵が出てくると、、
P1155934.jpg

びゅーーーーーーーんっ!!と空に向けて発射✨
P1155930.jpg

もちろん、1月お誕生日の先生にも、くじを引いてもらいました^^
ブランコの絵を引いてくれたので、、、(笑) 
P1155941.jpg

パーティーを開いたりと、笑顔いっぱいのお誕生日会でした💓
これからも、元気いっぱい!大きくなってね(^_-)-☆
P1156008_2019011817180223f.jpg


そして、今日は、ヤマハ音楽教室講師みかりんによる、ドレミのじかん♪がありました。

先生は、目隠しをして、福笑いに挑戦!!
面白い顔が出来上がり、みんなで大笑い💓
P1186060.jpg
P1186076.jpg

お歌を歌ったり、
P1186094.jpg

踊ったりと、今月も楽しい時間でした♪✨
P1186110.jpg
お知らせです。

H31年 3/9(土)3:30より
人形劇団シャボン玉による、
人形劇があります。
どなたでも、親子で参加可能。申込不要です。

また、同日2:00時より、
4月入園予定の方の入園説明会
をおこないます。(区役所から決定通知を受けた方が対象です)
よろしくお願い致します。

昨年の人形劇のようす
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1797.html
CATEGORY : 堺市 保育園
明けましておめでとうございます
DATE : 2019-01-08-Tue  Trackback 0  Comment 0
新年明けましておめでとうございます。
P1075799.jpg
おにいちゃん先生が、こま回しを見せてくれました^^
みんな、じーっと見ています…

福笑いもしましたよ^^
P1075811.jpg

こーんなお顔になりました☆
P1075812.jpg
イイネ!笑

凧あげもしました。
P1075809.jpg

年末年始の休み明けも、お友だちと仲良し♡
P1075807.jpg
たくさん、お正月あそびを楽しみましたよ^^

今年もたーくさん遊ぼうね♪
P1085838.jpg
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
Copyright © ほいくえん たんぽぽのくに (堺市三国ケ丘). all rights reserved.