厳しかった夏の日差しも、秋風とともに和らいでいきました。

9月のテーマはこちら
生活:手あらいうがいをしよう
学習:文字に興味をもとう
食育:正しい姿勢で食べよう

秋といえば 「食欲の秋」「芸術の秋」「スポーツの秋」などとよく言われますね。
まず最初は「スポーツの秋」!
お天気の良い日には戸外で身体を動かして、
最近では簡単なルールのあるあそびにも
チャレンジしています。
円を描いて並べられたカラーコーン。
この周りを一方向にみんなで走ります。
最初は円の内側を自由に走る姿もありましたが、徐々にルールを理解して円の外側を一方向に走っていました。
走る→歩く→ゆっくり歩く と、保育者の見本をみながら思いっきり身体を動かしてあそんでいますよ。

雨降りの日には 室内活動。、
森のクマさんの歌♫に合わせて
いす取りゲーム風の⁈ いす座りゲーム。
歌が止まるとイスの周りを歩くのをやめて
自分のマークのイスに座ります。

みんな自分のマークのイスに無事に座ることができて笑顔の記念写真!!

こちらは午睡の時間までのひととき 「読書の秋」
「いっしょに よーもう!」
「いいよー」
こどもたちのこのような会話が聞こえてきます。
友だちの読んでいる動物図鑑をみんなで仲良くのぞきこんでいますね。

「食欲の秋」

「芸術の秋」(と「食欲の秋」もかな?)
朝のおやつは 豪華…メロンの日もあるんですよ!!

戸外から帰ってきたら ガラガラうがい。
そして、給食の時間です。
姿勢よく食べていますね!
給食後 歯みがきの時には ブクブクうがい。
2種類の使い分けも随分と上手くできるようになってきています。

大根の種を植えました。
このわかばが大根に育つ頃
みんなもたんぽぽのくにを卒園するんだね…。
来月もたくさんの行事がみんなを待っているよ!
深まりゆく秋を感じて
もっともっと楽しい日々を
たんぽぽのくにで♫
卒園まであと6ヶ月
【おしまい】

9月のテーマはこちら
生活:手あらいうがいをしよう
学習:文字に興味をもとう
食育:正しい姿勢で食べよう

秋といえば 「食欲の秋」「芸術の秋」「スポーツの秋」などとよく言われますね。
まず最初は「スポーツの秋」!
お天気の良い日には戸外で身体を動かして、
最近では簡単なルールのあるあそびにも
チャレンジしています。
円を描いて並べられたカラーコーン。
この周りを一方向にみんなで走ります。
最初は円の内側を自由に走る姿もありましたが、徐々にルールを理解して円の外側を一方向に走っていました。
走る→歩く→ゆっくり歩く と、保育者の見本をみながら思いっきり身体を動かしてあそんでいますよ。

雨降りの日には 室内活動。、
森のクマさんの歌♫に合わせて
いす取りゲーム風の⁈ いす座りゲーム。
歌が止まるとイスの周りを歩くのをやめて
自分のマークのイスに座ります。

みんな自分のマークのイスに無事に座ることができて笑顔の記念写真!!

こちらは午睡の時間までのひととき 「読書の秋」
「いっしょに よーもう!」
「いいよー」
こどもたちのこのような会話が聞こえてきます。
友だちの読んでいる動物図鑑をみんなで仲良くのぞきこんでいますね。

「食欲の秋」

「芸術の秋」(と「食欲の秋」もかな?)
朝のおやつは 豪華…メロンの日もあるんですよ!!

戸外から帰ってきたら ガラガラうがい。
そして、給食の時間です。
姿勢よく食べていますね!
給食後 歯みがきの時には ブクブクうがい。
2種類の使い分けも随分と上手くできるようになってきています。

大根の種を植えました。
このわかばが大根に育つ頃
みんなもたんぽぽのくにを卒園するんだね…。
来月もたくさんの行事がみんなを待っているよ!
深まりゆく秋を感じて
もっともっと楽しい日々を
たんぽぽのくにで♫
卒園まであと6ヶ月
【おしまい】
9月はまだまだ暑かったですねー!
それでも元気なわかば組さんたちでした^ ^
そして今月の保育テーマは
生活習慣:保育者と一緒に手洗い消毒をしよう
学習:言葉を聞こう、まねしてみよう
食育:援助されながら座って食べよう
でした(^^)
製作で青色になった手を

この後洗面所で“せっけんつーけてシュシュシュ”と歌いながら楽しく手洗いしましたよ!
又子どもたち同士のやりとりが少しずつ見られるようになりました!

まだ“ 貸して”とは言えないのですが
欲しいというアピールビームを出してます(^-^)
そして たんぽぽ組さんのお手伝い(毎日の給食食材の確認)も少~ししていますよ

又 ほとんどの子どもたちはしっかり自分で食べています
今年のわかば組で一番小さいボクも離乳食開始!
とっても上手に食べ始めています!

暑い夏を乗り切ったわかば組さんたち!!
コレから更に体力をつけて寒ーい冬に備えていきたいと思います(≧∇≦)
それでも元気なわかば組さんたちでした^ ^
そして今月の保育テーマは
生活習慣:保育者と一緒に手洗い消毒をしよう
学習:言葉を聞こう、まねしてみよう
食育:援助されながら座って食べよう
でした(^^)
製作で青色になった手を

この後洗面所で“せっけんつーけてシュシュシュ”と歌いながら楽しく手洗いしましたよ!
又子どもたち同士のやりとりが少しずつ見られるようになりました!

まだ“ 貸して”とは言えないのですが
欲しいというアピールビームを出してます(^-^)
そして たんぽぽ組さんのお手伝い(毎日の給食食材の確認)も少~ししていますよ

又 ほとんどの子どもたちはしっかり自分で食べています
今年のわかば組で一番小さいボクも離乳食開始!
とっても上手に食べ始めています!

暑い夏を乗り切ったわかば組さんたち!!
コレから更に体力をつけて寒ーい冬に備えていきたいと思います(≧∇≦)
ヤマハ音楽教室から講師を招いての
ドレミのじかん♫
毎月2回開催される、ステキな音楽に触れる
楽しい時間がやってきました。
「今日、みかりんくるの?」と、こどもたちも楽しみにみかりんを待っています。

あれれ? 今日の先生はみかりんじゃない?!

お、お、お、おばけだ!!

こどもたちもおばけのポーズでお出迎えです。

あ、おばけじゃなくて
やっぱりみかりんだったようですね。
よかった よかった…。
まずは季節の歌♫
『とんぼのめがね』からスタートです。

つづいては 『ワニの家族♫』
ワニさんがみんなのところへ遊びに来てくれるんですよ。

こちらは兄弟のふたり。
弟をそっと守ってあげる優しいお兄ちゃんの眼差しですね。


今月のお歌『アイアイ♫』がはじまると
みんなおさるさんになりきって踊ります。
ん?なかにはゴリラさんもいるかな?

次回、10月11日(金)はスペシャルな日。
ハロウィンのドレミのじかん♫です。
お近くにお住まいのみなさまにもご参加いただけますよ。ぜひ仮装して来てくださいね。
ご参加の方法について詳しくは…
【 お知らせ】タイトルのブログもしくはホームページをご覧ください。
また、あそびに来てね
おばけさん!
この日はみんなも何かに仮装してハロウィンを楽しもうね!!
【おしまい】
ドレミのじかん♫
毎月2回開催される、ステキな音楽に触れる
楽しい時間がやってきました。
「今日、みかりんくるの?」と、こどもたちも楽しみにみかりんを待っています。

あれれ? 今日の先生はみかりんじゃない?!

お、お、お、おばけだ!!

こどもたちもおばけのポーズでお出迎えです。

あ、おばけじゃなくて
やっぱりみかりんだったようですね。
よかった よかった…。
まずは季節の歌♫
『とんぼのめがね』からスタートです。

つづいては 『ワニの家族♫』
ワニさんがみんなのところへ遊びに来てくれるんですよ。

こちらは兄弟のふたり。
弟をそっと守ってあげる優しいお兄ちゃんの眼差しですね。


今月のお歌『アイアイ♫』がはじまると
みんなおさるさんになりきって踊ります。
ん?なかにはゴリラさんもいるかな?

次回、10月11日(金)はスペシャルな日。
ハロウィンのドレミのじかん♫です。
お近くにお住まいのみなさまにもご参加いただけますよ。ぜひ仮装して来てくださいね。
ご参加の方法について詳しくは…
【 お知らせ】タイトルのブログもしくはホームページをご覧ください。
また、あそびに来てね
おばけさん!
この日はみんなも何かに仮装してハロウィンを楽しもうね!!
【おしまい】
秋の製作をしましたよ(^^)‼︎
テーマは『柿ちゃん』まずは完成作品☆☆

お部屋に可愛い柿ちゃん・柿坊や達が並びました(^^)
お迎えに来られたら、保護者の方にも見てもらえる位置です‼︎
可愛い柿ちゃん達を是非見て下さいね~(´∀`)♡
柿ちゃんの体部分は、
みんなでフィンガーペイントをして作りましたよ!!

ペタペタペタペタ☆☆
1日かけて、乾かします( ̄▽ ̄)

ワクワクワクワク‥‥

乾いた模造紙をくちゅくちゅ丸めて、、
自分が飾りたい場所を選んで飾りましたよ(^ ^)

作った次の日、みんなで柿を見にお散歩しました!

ん~どこかな~???

あった~!!
でも、まだ緑色だね(^_^)!!
柿色になるのはいつかな??
散歩をしながら観察したいきたいと思います(o^^o)
テーマは『柿ちゃん』まずは完成作品☆☆

お部屋に可愛い柿ちゃん・柿坊や達が並びました(^^)
お迎えに来られたら、保護者の方にも見てもらえる位置です‼︎
可愛い柿ちゃん達を是非見て下さいね~(´∀`)♡
柿ちゃんの体部分は、
みんなでフィンガーペイントをして作りましたよ!!

ペタペタペタペタ☆☆
1日かけて、乾かします( ̄▽ ̄)

ワクワクワクワク‥‥

乾いた模造紙をくちゅくちゅ丸めて、、
自分が飾りたい場所を選んで飾りましたよ(^ ^)

作った次の日、みんなで柿を見にお散歩しました!

ん~どこかな~???

あった~!!
でも、まだ緑色だね(^_^)!!
柿色になるのはいつかな??
散歩をしながら観察したいきたいと思います(o^^o)
今日は9月のお友達のお誕生日会でした‼︎
お誕生日児のお友達は、みんなの前に出て少し緊張気味です♡

仲良しのお友達に、
お誕生日カードをプレゼントして
もらい、嬉しいな(o^^o)ありがとう。

カードをくれた仲良しのお友達と一緒に記念に1枚パシャリ☆☆

お誕生日会では、いつもお誕生日BOXという
お楽しみ時間があります!!
今日のお誕生日BOXは、
ロケット!!
♬あいあい♬の曲に合わせて
保育室内を抱っこで沢山移動しましたよ~

キャー楽しいなぁ(^O^)
お次はみんなでにらめっこ(o^^o)あっぷっぷ~

最後は、たんぽぽ組さんでブームになっている
カエル達とかくれんぼをしたり
お歌を歌ったり楽しみましたよ( ◠‿◠ )

保育園中のカエル達を集めました‼︎
ふれあい遊びや

寝ているカエルさんを起こしたりもしましたよ!

みんなで『おきて~!!!』(^^)
みんなでカエル達と記念写真を撮りました。

子ども達、先生達も大爆笑な9月のお誕生日会でした!!!
お誕生日児のお友達は、みんなの前に出て少し緊張気味です♡

仲良しのお友達に、
お誕生日カードをプレゼントして
もらい、嬉しいな(o^^o)ありがとう。

カードをくれた仲良しのお友達と一緒に記念に1枚パシャリ☆☆

お誕生日会では、いつもお誕生日BOXという
お楽しみ時間があります!!
今日のお誕生日BOXは、
ロケット!!
♬あいあい♬の曲に合わせて
保育室内を抱っこで沢山移動しましたよ~

キャー楽しいなぁ(^O^)
お次はみんなでにらめっこ(o^^o)あっぷっぷ~

最後は、たんぽぽ組さんでブームになっている
カエル達とかくれんぼをしたり
お歌を歌ったり楽しみましたよ( ◠‿◠ )

保育園中のカエル達を集めました‼︎
ふれあい遊びや

寝ているカエルさんを起こしたりもしましたよ!

みんなで『おきて~!!!』(^^)
みんなでカエル達と記念写真を撮りました。

子ども達、先生達も大爆笑な9月のお誕生日会でした!!!
朝夕はずいぶんと涼しく、過ごしやすくなって来ました。
秋の香りとともに、何やら良い香りも漂って来ます。
午後のおやつに「おかわりくださーい」と頂いたのは…

先日収穫してきたさつまいもでした。

甘くて美味しい~
と、どんどん進みます。

そんな午後、
二階たんぽぽ菜園で栽培しているさつまいも畑の前にやって来ました。

子ども達の胃袋へ届けるべく、皆で力を合わせて引っこ抜きます。

うんとこどっこいしょー!!

中には芋のツルの大きさに後ずさりする子…

化け物を見たかのごとく泣いちゃう子もいますがご愛嬌。

ここは最年長のお兄ちゃんに頑張ってもらいましょう。

うんとこどっこいしょー!!
スカッ!

あれれ…?
次こそ。
こちらはさつまいもが顔を出しているので期待大☆

ついに抜けましたー!!

今回は、大根を植えるために早めに抜いてしまいました。

けど子ども達は「取れたねー」と喜んでくれていたので、まぁ良しとしましょう
その後は、仁徳天皇陵が見えるやすらぎ広場にて少し遊びました(^^)

太陽の光を沢山浴びて、子ども達が(出来れば野菜も)すくすく成長しますように。
秋の香りとともに、何やら良い香りも漂って来ます。
午後のおやつに「おかわりくださーい」と頂いたのは…

先日収穫してきたさつまいもでした。

甘くて美味しい~
と、どんどん進みます。

そんな午後、
二階たんぽぽ菜園で栽培しているさつまいも畑の前にやって来ました。

子ども達の胃袋へ届けるべく、皆で力を合わせて引っこ抜きます。

うんとこどっこいしょー!!

中には芋のツルの大きさに後ずさりする子…

化け物を見たかのごとく泣いちゃう子もいますがご愛嬌。

ここは最年長のお兄ちゃんに頑張ってもらいましょう。

うんとこどっこいしょー!!
スカッ!

あれれ…?
次こそ。
こちらはさつまいもが顔を出しているので期待大☆

ついに抜けましたー!!

今回は、大根を植えるために早めに抜いてしまいました。

けど子ども達は「取れたねー」と喜んでくれていたので、まぁ良しとしましょう

その後は、仁徳天皇陵が見えるやすらぎ広場にて少し遊びました(^^)

太陽の光を沢山浴びて、子ども達が(出来れば野菜も)すくすく成長しますように。
グループホームなごみの郷へ
たんぽぽ組わかば組みんなで
敬老の日のお祝い訪問をしてきましたよ。

みんなで一緒に作ったプレゼントを渡しに…。

しあわせなら態度でしめそうよ
ほら みんなで肩たたこう🎶 トントン!
みなさんの前でお歌を披露するこどもたち。

青いお空を飛んだから🎶飛んだから…🎶
かわいいとんぼになってみなさんのところにあそびに行くこどもたち。
壁画飾りのプレゼント とても喜んでいただきましたよ!
あっ これ 僕が作った 大好きなぶどうだ!
ここに 赤色めがねのとんぼさんがいるよ!
と、こどもたちの声。



さぁ みんなのおじいちゃんとおばあちゃんへの
プレゼントはこちら!
うっとりとクレヨンで描いたお花をながめています。
おじいちゃんとおばあちゃんの喜ぶお顔を想像しているようですね!
「いつまでも元気でいてね
大好き!」

なごみの郷のみなさんからみんなへ
お返しのプレゼントをいただきました!
ありがとうございます!
【おしまい】
たんぽぽ組わかば組みんなで
敬老の日のお祝い訪問をしてきましたよ。

みんなで一緒に作ったプレゼントを渡しに…。

しあわせなら態度でしめそうよ
ほら みんなで肩たたこう🎶 トントン!
みなさんの前でお歌を披露するこどもたち。

青いお空を飛んだから🎶飛んだから…🎶
かわいいとんぼになってみなさんのところにあそびに行くこどもたち。

壁画飾りのプレゼント とても喜んでいただきましたよ!
あっ これ 僕が作った 大好きなぶどうだ!
ここに 赤色めがねのとんぼさんがいるよ!
と、こどもたちの声。



さぁ みんなのおじいちゃんとおばあちゃんへの
プレゼントはこちら!
うっとりとクレヨンで描いたお花をながめています。
おじいちゃんとおばあちゃんの喜ぶお顔を想像しているようですね!
「いつまでも元気でいてね
大好き!」

なごみの郷のみなさんからみんなへ
お返しのプレゼントをいただきました!
ありがとうございます!
【おしまい】
今日のおやつはみんなでホットケーキ作り♡♡
できたてあつあつホットケーキを食べれるので、
みんな楽しみにしています(^^)♬
まずは、しろくまちゃんの
ホットケーキの絵本をみんなで見ました(^^)

ふむふむ。なるほど、、

ひっくり返すのね~ふむふむ。
読み終えた所で!!さぁ☆☆lets start☆☆
まずは、フライパンに流し入れてます(^^)
とろろろろろ~

丸くなあれ◯◎◉●

さぁ今から焼きますよ!!楽しみだなぁ(^^)よーし!!

ぽーーんっ



あれ?ちょっと勢いがよすぎたのかな?
(^^)
みんなで美味しくいただきました(^ ^)

あーん(^○^)

一瞬で出来立てほやほや
ホットケーキがなくなりました( ◠‿◠ )
ご馳走さまでした♡
できたてあつあつホットケーキを食べれるので、
みんな楽しみにしています(^^)♬
まずは、しろくまちゃんの
ホットケーキの絵本をみんなで見ました(^^)

ふむふむ。なるほど、、

ひっくり返すのね~ふむふむ。
読み終えた所で!!さぁ☆☆lets start☆☆
まずは、フライパンに流し入れてます(^^)
とろろろろろ~

丸くなあれ◯◎◉●

さぁ今から焼きますよ!!楽しみだなぁ(^^)よーし!!

ぽーーんっ



あれ?ちょっと勢いがよすぎたのかな?
(^^)
みんなで美味しくいただきました(^ ^)

あーん(^○^)

一瞬で出来立てほやほや
ホットケーキがなくなりました( ◠‿◠ )
ご馳走さまでした♡
子ども達の笑顔を撮るために
チャンスをねらい、ねらい、ねらい!!
素敵な写真が撮れました(^^)
みんなの笑顔でおうちの方、先生達、
そしてみんなをhappyにして下さいね♡
たんぽぽ笑顔特集です。













ここで٩( 'ω' )و
笑顔写真のコツを紹介します‼︎♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
●カメラマン自身がおもいっきり笑う。
●こしょこしょをしながらシャッターを押す!
●たかいたかいしてもらいながら
笑ってる瞬間を撮る。
●パペットを使う。音が出る玩具も良いですよ♬
●カメラを見るのではなく子どもを見る。
●とにかくシャッターを押す。
●歌を歌う♪
ほかにもコツがあれば是非教えて下さいね!!
素敵な笑顔が
みんなに届きますように╰(*´︶`*)╯♡
チャンスをねらい、ねらい、ねらい!!
素敵な写真が撮れました(^^)
みんなの笑顔でおうちの方、先生達、
そしてみんなをhappyにして下さいね♡
たんぽぽ笑顔特集です。













ここで٩( 'ω' )و
笑顔写真のコツを紹介します‼︎♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
●カメラマン自身がおもいっきり笑う。
●こしょこしょをしながらシャッターを押す!
●たかいたかいしてもらいながら
笑ってる瞬間を撮る。
●パペットを使う。音が出る玩具も良いですよ♬
●カメラを見るのではなく子どもを見る。
●とにかくシャッターを押す。
●歌を歌う♪
ほかにもコツがあれば是非教えて下さいね!!
素敵な笑顔が
みんなに届きますように╰(*´︶`*)╯♡
みんながおいもほりで、とってきてくれたさつまいも
調理室で、給食になったりおやつになって美味しく頂いています。
おいもほりで当日のおやつは、そのまま蒸したさつまいも

○○ちゃんが、うんとこしょーしたやつ、美味しいーととても嬉しそうに教えてくれました。

その次の日のおやつは、さつまいもケーキ
炊飯器に材料を入れて、混ぜてご飯と同じように炊いたらでき、実は簡単に作れます。

待ちきれないご様子

いつもよりさつまいもをいっぱいいれて、作りました。さつまいもが入ってるのを見つけて、嬉しそうでたくさん食べてくれました。
そしてまた次の日は、給食の副菜にさつまバター

じゃがバターより人気で、さつまいも大好きなお友達は何回もおかわりしていましたよ。

そして、今日のおやつはさつまいもおにぎり

わかば組さんは、小さいおにぎりでぱくっ



たんぽぽ組さんは、大きなおにぎり下さい!というお友達も


そんなに食べれないというお友達のために、小さいおにぎりも作っています。

おいもが入っているよーと、嬉しそうに先生に教えてくれました。
こうして毎日さつまいもを使っても、
調理室にはまだまださつまいもが一杯あります。
また美味しいさつまいもメニューを、楽しみにしていてね。
調理室で、給食になったりおやつになって美味しく頂いています。
おいもほりで当日のおやつは、そのまま蒸したさつまいも

○○ちゃんが、うんとこしょーしたやつ、美味しいーととても嬉しそうに教えてくれました。

その次の日のおやつは、さつまいもケーキ
炊飯器に材料を入れて、混ぜてご飯と同じように炊いたらでき、実は簡単に作れます。

待ちきれないご様子

いつもよりさつまいもをいっぱいいれて、作りました。さつまいもが入ってるのを見つけて、嬉しそうでたくさん食べてくれました。
そしてまた次の日は、給食の副菜にさつまバター

じゃがバターより人気で、さつまいも大好きなお友達は何回もおかわりしていましたよ。

そして、今日のおやつはさつまいもおにぎり

わかば組さんは、小さいおにぎりでぱくっ



たんぽぽ組さんは、大きなおにぎり下さい!というお友達も


そんなに食べれないというお友達のために、小さいおにぎりも作っています。

おいもが入っているよーと、嬉しそうに先生に教えてくれました。
こうして毎日さつまいもを使っても、
調理室にはまだまださつまいもが一杯あります。
また美味しいさつまいもメニューを、楽しみにしていてね。
今回の避難訓練は特別です!
大阪府で行われる一斉避難訓練に合わせて
当園でも訓練を行いました。

イラストや絵本でこどもたちにわかりやすく伝えます。
姿勢よくお話を聞いていますね!

11時00分 地震発生!そのあと火災が起こり
大津波がおそってくる!…という想定です。


たくさんのお水がくるからこの階段を登って高い所へ逃げるよ!
階段を見上げるこどもたち。
こどもたちにとってはとてつもなく大きな階段に感じることでしょう。
グラグラっ!揺れを感じたら頭を守る姿勢をとります。



このポーズ…なんだか何かに似ていませんか??
そう!!
みんなの大好きなダンゴムシです。
ダンゴムシのポーズ!のかけ声とともに
ダンゴムシになりきるあそびとして楽しんでこの姿勢を作っています。


今回の訓練も無事に避難することができました。
翌日のエピソードをひとつ。
戸外あそびに出かける時も、思わず両手でお口と鼻を押さえて
玄関を出ていくおともだちがいましたよ。
避難訓練の復習かな?微笑ましい光景でした!
【おしまい】
大阪府で行われる一斉避難訓練に合わせて
当園でも訓練を行いました。

イラストや絵本でこどもたちにわかりやすく伝えます。
姿勢よくお話を聞いていますね!

11時00分 地震発生!そのあと火災が起こり
大津波がおそってくる!…という想定です。


たくさんのお水がくるからこの階段を登って高い所へ逃げるよ!
階段を見上げるこどもたち。
こどもたちにとってはとてつもなく大きな階段に感じることでしょう。
グラグラっ!揺れを感じたら頭を守る姿勢をとります。



このポーズ…なんだか何かに似ていませんか??
そう!!
みんなの大好きなダンゴムシです。
ダンゴムシのポーズ!のかけ声とともに
ダンゴムシになりきるあそびとして楽しんでこの姿勢を作っています。


今回の訓練も無事に避難することができました。
翌日のエピソードをひとつ。
戸外あそびに出かける時も、思わず両手でお口と鼻を押さえて
玄関を出ていくおともだちがいましたよ。
避難訓練の復習かな?微笑ましい光景でした!
【おしまい】
もうできてるよー!
今日は、例年より少し早いですが
芋掘りへ行きました!!!
さつまいもってどんなお野菜かな?
芋掘りって何かな??(^^)??
初めてのお友達も分かるように
【おいもさんがね‥?】の絵本を見て
イメージトレーニング(*≧∀≦*)!!

ふむふむ。。。
畑に着くと、興奮を隠せない子ども達☆
芋のツルを発見すると、何かな何かな~?と
先生とひっぱります!!
うんとこ、しょー!!!


すっぽーーん!!!
立派なさつまいも達です(^^)
大きいのとれたよーと嬉しそうに教えてくれる
子ども達ですよ(*^◯^*)

今年も豊作!!
いつもありがとうございます(^^)
大切に持って帰りますね(^^)

さつまいもは、
2種類あり、鳴門金時と紅あずまでした☆
たんぽぽに戻り‥‥‥
この日のおやつはもちろん♡さつまいも(^ ^)
みんなジロジロジロジロ

あー美味しそうな、さつまいも♡
はむっはむっ‼︎

美味しいー!みんなで美味しく頂きました(^^)まだまだあるので
明日からもお芋が沢山食べれそうです(^^)!!

昨年のおいもほり と クッキングのようす
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1870.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1872.html
今日は、例年より少し早いですが
芋掘りへ行きました!!!
さつまいもってどんなお野菜かな?
芋掘りって何かな??(^^)??
初めてのお友達も分かるように
【おいもさんがね‥?】の絵本を見て
イメージトレーニング(*≧∀≦*)!!

ふむふむ。。。
畑に着くと、興奮を隠せない子ども達☆
芋のツルを発見すると、何かな何かな~?と
先生とひっぱります!!
うんとこ、しょー!!!


すっぽーーん!!!
立派なさつまいも達です(^^)
大きいのとれたよーと嬉しそうに教えてくれる
子ども達ですよ(*^◯^*)

今年も豊作!!
いつもありがとうございます(^^)
大切に持って帰りますね(^^)

さつまいもは、
2種類あり、鳴門金時と紅あずまでした☆
たんぽぽに戻り‥‥‥
この日のおやつはもちろん♡さつまいも(^ ^)
みんなジロジロジロジロ

あー美味しそうな、さつまいも♡
はむっはむっ‼︎

美味しいー!みんなで美味しく頂きました(^^)まだまだあるので
明日からもお芋が沢山食べれそうです(^^)!!

昨年のおいもほり と クッキングのようす
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1870.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1872.html
| ホーム |