fc2ブログ
  • 04 «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 06
ほいくえん たんぽぽのくに (堺市三国ケ丘)
たんぽぽのくにの日々のようすです。
CATEGORY : 食育
やねよーりたーかーいこいのーぼーり~♪
DATE : 2020-05-07-Thu  Trackback 0  Comment 0
自粛生活真っただ中。こどもの日がやってまいりました
SNSで ‘ゴールデンボンバー 女々しくて’ の替え歌
「自粛して 自粛して 自粛して 辛いよ~♪」と、ユニークな替え歌が話題になり、ププッと笑ってしまった先生です。

だけどこの自粛生活、辛い事ばかりでもなくて、(大変なことももちろんあります)
愛するわが子とゆったり過ごせるまたとないチャンスなのかもしれない、と考えさせられたりもします。

そんな中こどもの日に、何か一緒に出来る事はないかな~?という事で
【こどもの日をみんなで祝おう☆親子クッキング】 を企画。
おたよりにてメニューの掲示をし、各家庭でこどもの日メニューを、親子で作ろう!と参加を募りました^^






次々とかぶと春巻きの美味しそうな写真が送られてきます(^^)

パパ・ママとクッキング♪




みんな揃って良い顔しています☆








こちらはつまみ食いしたくてたまらない様です↓








先生はこいのぼりおにぎりで参加☆








ロールケーキのアレンジも(^^)


卒園児さんも参加してくれました(^^)




こちらはこいのぼりフレンチトースト👏








なるほど!そんな具材もあったかー!と感心したり、
なにより、子どもたちのうれしそうな表情が励みになりました^^
ご参加どうもありがとうございました

さてここで質問です。

「あなたは家族とともに幸せになりたいですか・・・?」

実は“親子クッキング”は、
幸福度が上がる・仲が良くなるといったデータもあるようですよ。
そして五感を刺激してくれます。五感の刺激は脳を活性化させます。
特に012歳児では大人とは比べ物にならないほどの速さで蓄積されるのでとっても重要なんです。

でも…幸せになるそんな一番の魔法。
それは
「自分の見る角度を少し変えてみること」
なのかもしれませんね。

またこういった機会があれば、リクエストやご参加お待ちしております^^
ありがとうございました
Copyright © ほいくえん たんぽぽのくに (堺市三国ケ丘). all rights reserved.