fc2ブログ
ほいくえん たんぽぽのくに (堺市三国ケ丘)
たんぽぽのくにの日々のようすです。
CATEGORY : 堺市 保育園
今年度“初”のえいごであそぼぅ!&ドレミ♫のじかん
DATE : 2020-06-30-Tue  Trackback 0  Comment 0
今年度最初の、『えいごであそぼぅ!』

講師は、A2Z EnglishClubのロロ先生です(^。^)
今年度もよろしくお願いします☆
3ヶ月ぶりにロロ先生に会うのでちょっと緊張しているのかなぁ?
P6233847.jpg

でもロロ先生は優しいのでいつものように丁寧にABCを教えてくれます
(そしてロロ先生もマスクしてくれています)
P6233850.jpg

そしてABCを身体で表現(^。^)C?みんな上手に真似してくれましたヨ『C』
P6233871.jpg

ABCクイズも久しぶりなのにスイスイ答えられちゃうヨ❣️
P6233898.jpg

ご挨拶もタッチからハーイにかわって変化にすぐ対応しちゃうこどもたちです❗️
P6233909.jpg

そしてはらぺこあおむしの絵本も読んでくれました(^_^)
P6233935.jpg

じゃあ又来週next weekと帰って行きましたヨ
P6233942.jpg

次の週なんと ナント ロロ先生来ない(>人<;)
それでも練習をしましたよ❗️ぼくたちだってヒントなしでチャレンジ❣️
P6304188.jpg
やったー❣️
⭕️
P6304189.jpg
実はロロ先生来る途中アクシデントに遭遇)^o^(
7月に1回えいごが増えることになりました(^_^)


そしてこちらも今年度初の『ドレミ♫のじかん❣️』
毎月1回行われます(こちらも日程はたんぽぽネットワークでお知らせします)
久しぶりでワクワクがとまらないこどもたち❣️
かたつむり🐌も上手に出来ました^ ^
P6253956.jpg

はじめまして
ヤマハ音楽教室に“みかりん”先生です
P6253973.jpg

今年の新入園児さんもニコニコ参加しましたヨ
P6253986.jpg

そしてリアルなワニくん🐊も健在です
ちょっと怖いけど優しいワニくんです(^_^)
P6254010.jpg

お兄ちゃん先生と一緒にパチパチ👏
P6254019.jpg
P6254023.jpg

ちょうちょのおてても可愛いですねー💕
P6254033.jpg
外部講師の先生方もいろいろ工夫しながら行って頂いてます
又来月も楽しみでーす(๑>◡<๑)
CATEGORY : 堺市 保育園
わかばぐみさん再スタート☆
DATE : 2020-06-29-Mon  Trackback 0  Comment 0
 梅雨でどんよりお天気の日も多いですが子どもたちは元気いっぱいです(^_^) 
 

 お散歩で綺麗なあじさいを見つけてパチリ 
 

長いお休み明け久しぶりのほいくえん、少しずつ慣れてきてくれ、
いろいろな姿を見せてくれるようになってきたわかばぐみさん。
 そんなわかばぐみさんの6月はこの3つをテーマとして過ごしました(^_^)

 
 生活習慣:保育者と一緒に安心して過ごそう

学習:特定の保育者に親しみを感じよう

食育:ミルクや離乳食を心地よく食べよう

まずはほいくえんという場所や先生たちに慣れて、
安心して過ごせるようにと、ゆったりと関わってきた6月でした😊 
 
 





  
初日から比べると、子どもたちも落ち着いて過ごせるようになり、
先生たちにかわいい笑顔をたくさん見せてくれるようになりました!毎日メロメロです、、☺️   

 
そしてお給食やおやつの時間もみんなで一緒に座って食べられるようになってきましたよ♪   
  
はじめはなかなか進まなかった子がおかわりまでするようになったり、
いただきますで上手におててをパチン!と合わせられるようになったり✨  



  大きなおくちで上手にアーン! 



 頑張ってスプーン持ってます😎


七夕製作で、フィンガーペインティングをしました🍉
 指先にえのぐをつけて先生と一緒にトントントン! 
 



はじめての経験に不思議そうな表情の子どもたちでした。
上手にトントンできましたよ✌🏼 七夕に飾るのがたのしみです♪

 子どもたちにとってほいくえんがどんどん楽しい場所になるよう、
引き続きたくさん一緒に遊んでたくさん笑顔を引き出していきたいと思います *\(^o^)/* 
 




 
CATEGORY : 堺市 保育園
たんぽぽぐみ始まりました!😃
DATE : 2020-06-26-Fri  Trackback 0  Comment 0
少しづつ日常が戻り始め、たんぽぽ組の子ども達がやっと揃いました。

6月の活動の様子です(^^)

生活☆しっかり歯磨きをしよう


歯磨きはどうやってするの~?


エプロンシアターを見たり
「はをみがきましょシュッシュッシュッ~♪」とお歌を歌ったり


毎日楽しく歯磨きをしています(^^)

学習☆動物に触れ、あそぼう


大好きなリズム遊び😊
色んな動物になりきってイキイキと身体を動かしました。

食育☆野菜を身近に感じよう


毎朝水やりをし、大きくなった野菜を収穫します😃!


この日は沢山とれましたね♪



ピーマン、きゅうり、トマト、おくら、などなどの沢山のお野菜を育て、
大きくなる様子を見たり、色が変わる様子を見たり、
野菜の成長を感じることも楽しい活動のひとつですね😊




フィンガーペインティングをし、夏を感じる制作も楽しみました😊



来月もいっぱい遊ぼうね~ヽ(*^^*)ノ
『happy birthday to you~♪』
久しぶりに、お誕生日の歌が
ほいくえんに響きわたりました☺️

今日はなんと9人の
お友達のお祝いをしましたよ🌸

みんな大きくなりました‼︎‼︎
初めてお誕生日を迎えるおともだち✨
2回目、3回目と✨✨
あっという間です。
出来る事がどんどん増えていくね☺️




そして‥紫陽花が
綺麗に咲いてきました☂️
少しずつほいくえん生活にも
慣れてきましたね💓💓

お誕生日おめでとうございます🎂
『いない、いない、ばあ!』
line_1211005685654518.jpg
隠れているわけじゃないよ!
今日は今年はじめての避難訓練。地震が起きたら、机の下や布団に隠れて地震が収まるまで待っているのです。
はじめてのお友だちはびっくり!
ドキドキして泣いちゃったけど頑張って参加しましたよ。
line_1211018402102162.jpg
たんぽぽ組では地震が起きたら「机の下でダンゴムシ!」、火事なったら「手はお口に当てて『お、は、し、も』でお外に!」
大事なお話をきいていましたよ!
避難訓練中「消防車は?」と子どもたち。心配ご無用。
今日はとっておきの消防士さんを呼びました。
一日消防士さん、火を消してくださーい。
最後はみんなで消火活動!
line_1211159170413754.jpg
みんな上手に避難訓練に参加しました。
来月も避難訓練をしようね。
CATEGORY : 堺市 保育園
緊急事態宣言解除され・・・
DATE : 2020-06-15-Mon  Trackback 0  Comment 0
緊急事態宣言中の保育園、多くの方に登園自粛協力いただき、
また、医療従事者等のご家族のお手伝いもさせていただきながら、
おかげさまで、毎日休まず対応させていただきました。

感染症の脅威はまだ続きますが、徐々に社会活動も再開され、
こどもたちも元気な顔を見せてくれています。

マスク、手洗い、消毒、ソーシャルディスタンスなどなど、
注意せねばならないことも多々ありますが、
不特定多数とかかわる業務ではなく、特定少数のこどもたちと
家族のように、生活をともにするのが保育士の任務。

近隣で日に日に感染者数が増えているという状況ではありませんので、
過剰に怯えながら過ごすのではなく、ある程度ゆったりした気持ちで
日常を取り戻していければと思っています。

この2ヶ月ほどで、いろんな変化もありました。
赤くなったイチゴを摘んで、食べました。
131927.jpg

4月に植えた野菜の苗は、
131928.jpg
早くも実をつけています。
131930.jpg
131933.jpg

原っぱで、赤ちゃんカマキリを発見しました。
131934.jpg

散歩中に見つけたあおむしは・・・
131932.jpg
立派なチョウになって空へ羽ばたいていきました。
131931.jpg

公園では、四つ葉のクローバーを見つけました。
131929.jpg
今年度も楽しい日々が待ってますよね。
Copyright © ほいくえん たんぽぽのくに (堺市三国ケ丘). all rights reserved.