今月もテーマをもとにさまざまな保育を行いましたヨ
生活習慣:ごあいさつをしよう
学習:体を使ってあそぼう
食育:食事のごあいさつをしよう
生活習慣
まずは保育士が見本を見せます
おはようございます♪

そしてこどもたちは“あさの会”や“かえりの会”で
歌を歌いながらおともだちと一緒にごあいさつをします

日替わりでお当番をする為に前に立って見本をしてくれますヨ
学習
今月は【あたまかたひざぽん】などをしながら体の名称を覚えましたヨ
♫あったま♫

♫くち♫

マイクの前に立ってやってみました

一本橋をバランスをとりながら歩くってちょっと難しいネ

なわとびにも挑戦
なかなか難しいけど楽しいネ

食育
給食やおやつの前に手を合わせて『いっただきまーす』

おにぎり🍙もラップから上手に剥きながら食べてますネ
又、今月も食育の一環としてたんぽぽ菜園で活動しました
とうもろこしさん大きくなーれ🌽

大きくおおきく大きくなーれ🌽

そして今月は
お花畑でかんむりを作ったり💐

イチゴを収穫したり🍓

ちょうちょ🦋を捕まえたり

例年よりだいぶ早く梅雨入りしたけど
元気に紫陽花を観に行ったり

カタツムリ🐌を見つけて観察したり

雨が☂️降ったらお部屋中に線路を作って電車🚃ごっこしたり

トンネルでのんびりしたり

たんぽぽ組のおともだちは元気に活動しました
それでも梅雨の晴れ間を見つけて水あそびも始めましたヨ💦
お水気持ち良いね💦

6月も雨が多いかもしれませんが
そんな梅雨を楽しみながら
室内や雨☂️ふりでしか出来ない経験を計画して活動しましょうねー‼️
生活習慣:ごあいさつをしよう
学習:体を使ってあそぼう
食育:食事のごあいさつをしよう
生活習慣
まずは保育士が見本を見せます
おはようございます♪

そしてこどもたちは“あさの会”や“かえりの会”で
歌を歌いながらおともだちと一緒にごあいさつをします

日替わりでお当番をする為に前に立って見本をしてくれますヨ
学習
今月は【あたまかたひざぽん】などをしながら体の名称を覚えましたヨ
♫あったま♫

♫くち♫

マイクの前に立ってやってみました

一本橋をバランスをとりながら歩くってちょっと難しいネ

なわとびにも挑戦
なかなか難しいけど楽しいネ

食育
給食やおやつの前に手を合わせて『いっただきまーす』

おにぎり🍙もラップから上手に剥きながら食べてますネ
又、今月も食育の一環としてたんぽぽ菜園で活動しました
とうもろこしさん大きくなーれ🌽

大きくおおきく大きくなーれ🌽

そして今月は
お花畑でかんむりを作ったり💐

イチゴを収穫したり🍓

ちょうちょ🦋を捕まえたり

例年よりだいぶ早く梅雨入りしたけど
元気に紫陽花を観に行ったり

カタツムリ🐌を見つけて観察したり

雨が☂️降ったらお部屋中に線路を作って電車🚃ごっこしたり

トンネルでのんびりしたり

たんぽぽ組のおともだちは元気に活動しました
それでも梅雨の晴れ間を見つけて水あそびも始めましたヨ💦
お水気持ち良いね💦

6月も雨が多いかもしれませんが
そんな梅雨を楽しみながら
室内や雨☂️ふりでしか出来ない経験を計画して活動しましょうねー‼️
今月もやってきました!皆が楽しみにしている時間♡
ヤマハ音楽教室みかりんによるドレミのじかん♪のはじまりはじまり~❣️❣️

おやおや!寝てる場合じゃないですよ!笑
なかなかじっとはしていられない年齢の子どたちに音楽を楽しめるよう、
音に合わせて体を動かす時間を沢山取り入れてくれているので、
子ども達も大好きなドレミの時間です♬︎♡


お歌♪エレクトーンの素敵な音に合わせて季節のお歌を楽しみます♪

リズム打ち♪
り、ん、ご、うん✊
と簡単なリズムに合わせて手を叩いてみます👏🏻

「はい✋」と手を挙げやる気満々💪な視線の先には...

コレコレ~!!
今たんぽぽ組のお友達が大好きなはたらくくるまです!!
先生からみかりんへリクエストすると、
すぐに可愛い乗り物が沢山並び、子どもたちも大興奮でした😊

クイズもしてもらい、お歌も楽しんで大満足のドレミの時間となりました♡

最後は来月の体操、エビカニクス🦐🦀を踊り、楽しかったね~と♡終しまいです😊
ヤマハ音楽教室みかりんによるドレミのじかん♪のはじまりはじまり~❣️❣️

おやおや!寝てる場合じゃないですよ!笑
なかなかじっとはしていられない年齢の子どたちに音楽を楽しめるよう、
音に合わせて体を動かす時間を沢山取り入れてくれているので、
子ども達も大好きなドレミの時間です♬︎♡


お歌♪エレクトーンの素敵な音に合わせて季節のお歌を楽しみます♪

リズム打ち♪
り、ん、ご、うん✊
と簡単なリズムに合わせて手を叩いてみます👏🏻

「はい✋」と手を挙げやる気満々💪な視線の先には...

コレコレ~!!
今たんぽぽ組のお友達が大好きなはたらくくるまです!!
先生からみかりんへリクエストすると、
すぐに可愛い乗り物が沢山並び、子どもたちも大興奮でした😊

クイズもしてもらい、お歌も楽しんで大満足のドレミの時間となりました♡

最後は来月の体操、エビカニクス🦐🦀を踊り、楽しかったね~と♡終しまいです😊
梅雨に入り☔️🐌🐸
室内遊びが増えてきた今日この頃‥‥‥
たんぽぽ組では、赤🔴黄🟡緑🟢の
小麦粉ねんどあそびを、
楽しみましたよぉ~✨✨☺️✨✨
最初は警戒しているお友達もちらほら、、、
指でつんつーん👉👉👉👉

慣れてきた頃には
ちぎったり、色をまぜたり、

頭にのせたり⁉️

って、ちがいますちがいます‼︎笑
帽子を作ったのかな??☺️
こちらは、ピザ屋さんで~す🍕✨
いらっしゃいませ~🤗

子ども達のアイディアから
色んな遊びが広がっていましたよ☺️💖
さぁさぁ、晴れた日は、こちら☀️
絵の具遊びを楽しみました😊‼️

先生の見本を見てから
描いていいですよ~の掛け声と共に
子ども達は、一斉にかきかきかきかき🤗

絵の具がついても、へっちゃらですね🤗
見て見て先生~と
見せにきてくれます☺️

どんどん窓やタイルが
ピンク✖️黄色に、、、🤗✨

最後は、ハイポーズ📷✨

みんな満足した絵の具あそびができたようで
笑顔で室内に入ってきた子ども達でしたよ☺️
楽しかった~と、
子ども達や先生達の声が
室内にひびきわった1日でした☺️🍀
室内遊びが増えてきた今日この頃‥‥‥
たんぽぽ組では、赤🔴黄🟡緑🟢の
小麦粉ねんどあそびを、
楽しみましたよぉ~✨✨☺️✨✨
最初は警戒しているお友達もちらほら、、、
指でつんつーん👉👉👉👉

慣れてきた頃には
ちぎったり、色をまぜたり、

頭にのせたり⁉️

って、ちがいますちがいます‼︎笑
帽子を作ったのかな??☺️
こちらは、ピザ屋さんで~す🍕✨
いらっしゃいませ~🤗

子ども達のアイディアから
色んな遊びが広がっていましたよ☺️💖
さぁさぁ、晴れた日は、こちら☀️
絵の具遊びを楽しみました😊‼️

先生の見本を見てから
描いていいですよ~の掛け声と共に
子ども達は、一斉にかきかきかきかき🤗

絵の具がついても、へっちゃらですね🤗
見て見て先生~と
見せにきてくれます☺️

どんどん窓やタイルが
ピンク✖️黄色に、、、🤗✨

最後は、ハイポーズ📷✨

みんな満足した絵の具あそびができたようで
笑顔で室内に入ってきた子ども達でしたよ☺️
楽しかった~と、
子ども達や先生達の声が
室内にひびきわった1日でした☺️🍀
だんだんと慣れてきて、笑顔をたくさん見せてくれるようになった5月!
出来ることもどんどん増えていく毎日です。

一人ひとりの個性も発揮されてきて、先生たちも日々楽しませてもらっています^^
さあ今月の保育のテーマは、、
生活:ごあいさつをしよう
学習:体をつかってあそぼう
食育:食事のごあいさつをしよう
この3つでした。


おはよう、でペコッ♡ 毎日繰り返すうちに上手にご挨拶できるようになってきています。
他のおともだちがしているのを見てまねっこしてみたり^^

身体の使い方もどんどん上手になり、いろんな動きが楽しくなってくる時期。

先生と一緒に坂道をズンズン登ったり♪

いろんなところでつかまり立ち!

先生と一緒に滑っていたのが一人で滑れるようになりました♪

雨の日もカッパと長ぐつで、てくてくおさんぽ♪

こんなダイナミックなお絵描きもしちゃいます!笑
保育園を楽しんでくれるようになって、
いろんな遊びの幅もこんなふうに広がってきました^^
お給食では、おててぱっちん!上手にご挨拶。

いろんな食材に触れ、



おいしいーっと、このお顔♡


もりもり食べてすくすく成長中のわかばぐみさんたちでした😁

来月もいっぱいたのしもうね~♪

出来ることもどんどん増えていく毎日です。

一人ひとりの個性も発揮されてきて、先生たちも日々楽しませてもらっています^^
さあ今月の保育のテーマは、、
生活:ごあいさつをしよう
学習:体をつかってあそぼう
食育:食事のごあいさつをしよう
この3つでした。


おはよう、でペコッ♡ 毎日繰り返すうちに上手にご挨拶できるようになってきています。
他のおともだちがしているのを見てまねっこしてみたり^^

身体の使い方もどんどん上手になり、いろんな動きが楽しくなってくる時期。

先生と一緒に坂道をズンズン登ったり♪

いろんなところでつかまり立ち!

先生と一緒に滑っていたのが一人で滑れるようになりました♪

雨の日もカッパと長ぐつで、てくてくおさんぽ♪

こんなダイナミックなお絵描きもしちゃいます!笑
保育園を楽しんでくれるようになって、
いろんな遊びの幅もこんなふうに広がってきました^^
お給食では、おててぱっちん!上手にご挨拶。

いろんな食材に触れ、



おいしいーっと、このお顔♡


もりもり食べてすくすく成長中のわかばぐみさんたちでした😁

来月もいっぱいたのしもうね~♪

HELLO!!
A2Z English Clubから LOLO先生が来てくださいました!

HELLO!!
ごあいさつももちろん英語です。
みんなLOLO先生のことが大好き♪
さぁ今日もたくさんえいごであそぼぅね!

今月はアルファベットがテーマですよ♬
わかば組(0歳児)のおともだちもLOLO先生に注目しています。

まず最初はA B C ソング♬
からだを使って「 A B C D E F G 」の文字を作る様子です♪ 真剣な表情ですね!

つづいてはABCクイズ
LOLO先生から出題されたアルファベットは
どれかなぁ? 4つのなかから探し当てます。

HELLO!とごあいさつして

見事に大正解する2歳児のおともだち

ごあいさつも元気いっぱい!
笑顔にあふれています♪

おともだちもこの表情です♪

エリックカールさんの『はらぺこあおむし』をLOLO先生に読んでいただきましたよ。

最後はバスに乗って🚌お出かけ気分で⁈
「 wheels on the bus ♪」のお歌を歌いました。



次のLOLO先生とのえいごであそぼぅの時間
が待ち遠しいね
と日々えいごであそんでるこどもたちです♬
【おしまい】
A2Z English Clubから LOLO先生が来てくださいました!

HELLO!!
ごあいさつももちろん英語です。
みんなLOLO先生のことが大好き♪
さぁ今日もたくさんえいごであそぼぅね!

今月はアルファベットがテーマですよ♬
わかば組(0歳児)のおともだちもLOLO先生に注目しています。

まず最初はA B C ソング♬
からだを使って「 A B C D E F G 」の文字を作る様子です♪ 真剣な表情ですね!

つづいてはABCクイズ
LOLO先生から出題されたアルファベットは
どれかなぁ? 4つのなかから探し当てます。

HELLO!とごあいさつして

見事に大正解する2歳児のおともだち

ごあいさつも元気いっぱい!
笑顔にあふれています♪

おともだちもこの表情です♪

エリックカールさんの『はらぺこあおむし』をLOLO先生に読んでいただきましたよ。

最後はバスに乗って🚌お出かけ気分で⁈
「 wheels on the bus ♪」のお歌を歌いました。



次のLOLO先生とのえいごであそぼぅの時間
が待ち遠しいね
と日々えいごであそんでるこどもたちです♬
【おしまい】
菜園で育てたそら豆は、こんなに大きくなりなした!

とっても大きく育ったそら豆は取るのもひと苦労!
「うんしょ、うんしょ💦」とみんなで一生懸命取りました。

取れた時は大きな声で「取れたー!」とつい大きな声で喜んでいましたよ。

さて、次は皮むきです。
パカッと皮を開けて、そら豆発見!
白いふかふかの皮のベットの中に
ピカピカ✨のそら豆が仲良く三つ入っていました。

全部むいたらこんなになりました!むいたそら豆は今日のおやつ!楽しみです!

それではいよいよお楽しみおやつの時間!
自分でむいたそら豆のおにぎり🍙は格別で食欲は倍増です。
手についたごはんやそら豆もペロ!っと食べてしまいました!

びっくり😲するほどおいしいおにぎり!また食べたいね。


とっても大きく育ったそら豆は取るのもひと苦労!
「うんしょ、うんしょ💦」とみんなで一生懸命取りました。

取れた時は大きな声で「取れたー!」とつい大きな声で喜んでいましたよ。

さて、次は皮むきです。
パカッと皮を開けて、そら豆発見!
白いふかふかの皮のベットの中に
ピカピカ✨のそら豆が仲良く三つ入っていました。

全部むいたらこんなになりました!むいたそら豆は今日のおやつ!楽しみです!

それではいよいよお楽しみおやつの時間!
自分でむいたそら豆のおにぎり🍙は格別で食欲は倍増です。
手についたごはんやそら豆もペロ!っと食べてしまいました!

びっくり😲するほどおいしいおにぎり!また食べたいね。

毎月行われる避難訓練はいつも保育園が火元とは限りません
今回はお隣さんが火元🔥の設定でした
【訓練】
いつものように戸外活動の準備をしようと外に出るとお隣さんが火事だ‼️
たんぽぽ組のこどもたちはトイレの方に逃げます(実はトイレの方にも出入り口があるんです)
“火事だ”の声を聞いただけでお口に手を当てて保育士の誘導で動くこどもたち❣️
今まで毎月訓練しているので自然と手で口を覆っていますね

そして他のこどもたちも真似して一緒に避難します

わかば組のこどもたちも保育士と一緒に訓練‼️

ぼくだって出来るよと言っているようですね😊

『ほいくえん たんぽぽのくに』では毎月いろんな訓練をしています
火事だけでなく地震や不審者対策⁉️竜巻🌪もあるんですよ
毎月の訓練で非常時に冷静な対応が出来るようにしています💪
今回はお隣さんが火元🔥の設定でした
【訓練】
いつものように戸外活動の準備をしようと外に出るとお隣さんが火事だ‼️
たんぽぽ組のこどもたちはトイレの方に逃げます(実はトイレの方にも出入り口があるんです)
“火事だ”の声を聞いただけでお口に手を当てて保育士の誘導で動くこどもたち❣️
今まで毎月訓練しているので自然と手で口を覆っていますね

そして他のこどもたちも真似して一緒に避難します

わかば組のこどもたちも保育士と一緒に訓練‼️

ぼくだって出来るよと言っているようですね😊

『ほいくえん たんぽぽのくに』では毎月いろんな訓練をしています
火事だけでなく地震や不審者対策⁉️竜巻🌪もあるんですよ
毎月の訓練で非常時に冷静な対応が出来るようにしています💪
5月のお誕生日会のはじまりはじまり♪
今月は4人のお友達がお誕生日です。
お誕生日カードをお友達からどうぞしてもらったり

恥ずかしそうにインタビューに答えたり

2歳の2✌️を頑張ってやってみたり!

にらめっこでこんなお顔も披露してくれました笑

みんなでハッピーバースデーも歌ってお祝いして♪

とっても嬉しそうな5月生まれさん達。
大きなスクリーンを使ってシルエットクイズをしました。


自分の影が大きくうつる様子を見てこの表情😁

だれのお手てかな~?
動物さんたちも遊びにきてくれて、いっしょに元気いっぱい歌も歌って楽しみました!

大盛り上がりのシルエットクイズ。楽しいお誕生日会になりました🎂
お誕生日、おめでとうございます!
今月は4人のお友達がお誕生日です。

お誕生日カードをお友達からどうぞしてもらったり

恥ずかしそうにインタビューに答えたり

2歳の2✌️を頑張ってやってみたり!

にらめっこでこんなお顔も披露してくれました笑

みんなでハッピーバースデーも歌ってお祝いして♪

とっても嬉しそうな5月生まれさん達。
大きなスクリーンを使ってシルエットクイズをしました。


自分の影が大きくうつる様子を見てこの表情😁

だれのお手てかな~?
動物さんたちも遊びにきてくれて、いっしょに元気いっぱい歌も歌って楽しみました!

大盛り上がりのシルエットクイズ。楽しいお誕生日会になりました🎂
お誕生日、おめでとうございます!
昨年の9月に植えたイチゴの苗、あれから約半年経過しました。
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-2167.html
つるを伸ばし、花が咲き、青い実をつけ・・・


暖かくなり、空にはツバメが飛び交い、
パンジーやチューリップがたくさん咲いてすっかり春になりましたね!
春と言えば、蝶々・つくし・たけのこといろいろありますが、
ほいくえんたんぽぽのくにの春と言えば,,,
いちご狩り!
今年はたんぽぽ菜園でイチゴ狩りです!


あまーいイチゴにみんな興味津々!!

「赤いね」「おいしそう」とみんな嬉しそうにイチゴを取っていきます。

「見て見てー取れたよー!」
満面の笑みでおいしそうなイチゴを見せてくれました。

たくさんイチゴが取れました!食べるのが楽しみです!

あまりにもおいしそうだから、ちょっとだけ味見しちゃいました!
あ~おいしい!

しばらくは、毎日のようにイチゴデザートの給食です🍓🍓🍓




次はさつまいも🍠を植えます。
秋になるのが楽しみですね!

ほうれんそう収穫
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-2242.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-2181.html
にんじん・だいこん収穫
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-2210.html
はつか大根収穫
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-2174.html
菜園スタート
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-2166.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-2148.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-2167.html
つるを伸ばし、花が咲き、青い実をつけ・・・


暖かくなり、空にはツバメが飛び交い、
パンジーやチューリップがたくさん咲いてすっかり春になりましたね!
春と言えば、蝶々・つくし・たけのこといろいろありますが、
ほいくえんたんぽぽのくにの春と言えば,,,
いちご狩り!
今年はたんぽぽ菜園でイチゴ狩りです!


あまーいイチゴにみんな興味津々!!

「赤いね」「おいしそう」とみんな嬉しそうにイチゴを取っていきます。

「見て見てー取れたよー!」
満面の笑みでおいしそうなイチゴを見せてくれました。

たくさんイチゴが取れました!食べるのが楽しみです!

あまりにもおいしそうだから、ちょっとだけ味見しちゃいました!
あ~おいしい!

しばらくは、毎日のようにイチゴデザートの給食です🍓🍓🍓




次はさつまいも🍠を植えます。
秋になるのが楽しみですね!

ほうれんそう収穫
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-2242.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-2181.html
にんじん・だいこん収穫
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-2210.html
はつか大根収穫
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-2174.html
菜園スタート
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-2166.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-2148.html
| ホーム |