fc2ブログ
ほいくえん たんぽぽのくに (堺市三国ケ丘)
たんぽぽのくにの日々のようすです。
日差しが強くなり、お天気も雨が増えてきた6月!
今月もテーマをもとにいろんな保育をしました。
【生活習慣】しっかり歯磨きをしよう
【学習】動物にふれ、あそぼう
【食育】野菜を身近に感じよう


さてまずは【生活習慣】しっかり歯磨きをしようを紹介します。
line_950360996462903.jpg
歯磨きが苦手なワニさん登場🐊!!
ワニさんのために恐る恐る歯を磨いてあげます。

line_950360725666904.jpg
上の歯、下の歯、イーの口!しっかり磨けてやったー!
みんなで磨き方を確認しましたよ。


次は【学習】動物にふれ、あそぼうです。
line_951517850977922.jpg
「この影はだあれ?」と動物シルエットクイズ!
いろんな動物の影が見えるけどみんなのマークの動物はでるかな?
「はいはーい!」と自分やお友だちのマークの動物が出ると
大はしゃぎでみんな元気にいっぱいに応えてくれましたよ!

さらに今年のたんぽぽ組にはいろんなお友だちが保育園にやってきました。
ちょうちょはもちろんですが、梅雨と言ったら・・・
line_951614803083314.jpg
カエル🐸です!
間近で見るカエルにはみんな興味津々で大人気でした!
line_951664456815586.jpg

他にも夏と言えばかっこいい昆虫のカブトムシ。
幼虫の頃からみんなで「早く出てこないかな」と
楽しみに待っていたカブトムシも成虫になってやってきました。
line_951676644096193.jpg
嬉しくてカブトムシにタッチしていました!

line_951716101205473.jpg

戸外でも生き物調査!たんぽぽ探検隊は虫取り網でいろんな生き物を見つけます!
line_952557955073447.jpg
真剣になり過ぎて、こんなところでも!
探求心が止まらない!


最後は【食育】野菜を身近に感じようです。
line_952737764825165.jpg
給食に出てくる食材を紹介!
line_952712206647952.jpg
カボチャを抱えて「おもたーい!」と重さを感じたり、
line_952747394048927.jpg
いろんな種を集めて見比べたり、触ったりしました。
line_953043746502754.jpg
トウモロコシの皮を自分でめくってみたりもしましたよ。
思いの他に難しい・・・。

さらに今月はたんぽぽ菜園の収穫がたくさんありました!
タマネギに・・・
line_952542696201574.jpg

ジャガイモ。
line_952788441434436.jpg

そしてイチゴ!あら・・・、つまみ食い・・・。
line_952451869658100.jpg

でも、いっぱい収穫して大盛り上がり!いろんな野菜や果物に触れましたよ!

line_954092949672503.jpg
来月もたくさんの驚きがあるといいですね!
熱さに負けず、夏の思いでたくさん作ろう!
蒸し暑い季節になりました。6月...暑さに負けず、元気に過ごしてくれたわかば組さんです🤗
今月のテーマ、わかば組さんはどうだったかな?😊

生活習慣★しっかり歯磨きをしよう

自分でもゴシゴシ頑張ります👍


学習★動物に触れ、あそぼう


身近な生き物🦋に沢山触れました。
保育園で育てていたカブトムシの幼虫さんがサナギになり、成虫になって顔お出してくれましたよ😊


食育★野菜を身近に感じよう

美味しい夏野菜の収穫の時期に入りましたね😊
畑での活動も随分慣れてきました❣️

雨の日はお部屋で、
いつもとは違う物で遊んでみました😄



いないいない~

ばぁ🤗🤗


雨だからお部屋ではなく
雨でもお外で少しお散歩😊

可愛いてるてる坊主ちゃん❣️みーつけた❣️

冷た~い!!!


水や泥に触れて沢山感触遊び、、始めは何でも抵抗を感じ、警戒する姿もありましたが、
回数重ねる間に楽しめるようになってきました😊


季節ならではの遊び、、来月もいっぱい楽しみましょうね❣️
ドレミの時間が始まる前に読んでいた絵本に「ありさん」出てきました
するとみかりんが『おつかいありさん』急遽弾いてくれましたヨ


今のこどもたちにあった音楽から始めてくれる優しいみかりんです
そしていつものように華麗なエレクトーン『ステージア』の演奏でドレミの時間が始まりました


楽しい音楽で集中力もアップです


さぁ
猫吉が『五線』と『ト音記号』『音符』や『休符』を教えてくれます


そしてこどもたちが『はたらくくるま』だーいすき❣️と伝えるとパネルシアターが始まりました


たくさん出てきましたがほぼ全部覚えているこどもたちでした
さぁ来月はどんなんかなぁ⁉️楽しみでーす♫
CATEGORY : 堺市 保育園
✏ドキドキわくわくを手作りしよう!✂
DATE : 2021-06-28-Mon  Trackback 0  Comment 0
もうすぐ七夕✨
子どもたちは「彦星さま」や「織姫さま」を絵本やお話しで知っていますが、
「天の川」はあんまりピンとこないようです・・・。

 そ こ で !

作って「天の川」を再現してみました!
必要なものは↓
20210628_132424.jpg
アルミホイル、待ち針、段ボール、テープ、
ボールペン、カッター、下敷き用の段ボール
そして、星図を使います。

今回使ったのは詳しく描かれた星図を使いました↓
Screenshot_20210624-190053_Internet.jpg

↓こちらは星座だけの星図です。穴はこちらの方が開けやすいです。
画像1


作り方は簡単です!
星図を元にまち針やボールペンでアルミホイルに穴をあけ、
アルミホイルより一回り小さめに穴をあけておいた段ボールに
アルミホイル貼り付け、ライトをいれる穴を作れば完成!
穴にライトを入れてライトアップ🔦!
暗いお部屋でライトアップすると
素敵な小さいプラネタリウムの出来上がり!
「きらきら✨いっぱい!!」
光のツブツブがいっぱいで子どもたちは大喜びでした!
もしよかったらお家でもプラネタリウムいかがですか?
6月_210628
あれあれ?
保育室の中におままごとが綺麗に色分けされていますよ。
「これは何色ー?」


「これは??」と色に興味を持ち始めているこども達。


他にはどんな色があるのかなー??


あっ!あそこが良いよ!


そこだよそこ!


……
……
……


とやってきたのは…畑でした


真っ赤に染まった綺麗な苺🍓がまだまだ出来ていますよ


色に興味が…
あれ…
色…⁇
色は…⁇

そんな事より甘ーい匂いに誘われ苺を頬張るこども達でした🍓🍓🍓🍓
☝A2Z English club 外国人講師、ロロ先生と共に過ごす英語の時間‪👍🏻‪‪︎


「Hello~」のご挨拶をすると共に
さっそく始まります!「Music starting☝️」




小さなわかば組さんも、英語の時間、楽しみますよ🤗





1つ1つ、アルファベットを復唱。
子ども達はまねっこがとっても上手👏ロロ先生と同じように英語の発語を楽しんでいます😊

ABCクイズ~❣️

いつの間に...覚えたの?


正解です~🙆‍♀️✨


それから、それから~

大好きな乗り物を英語で教えてもらいました😊

Police Car~🚓
Fire Engine~🚒
などなど...

興味津々の子どもたち♡
はたらくくるまの歌に合わせて言ってみたり、子どもたちはとっても楽しんでいました🤗



色んな英語に触れた6月の英語の時間♡
英語であそぼうの時間は毎月テーマに沿った活動を取り入れています。
今月は体!と言う事で
Head shoulders♪の歌に合わせて体のパーツもお勉強しましたよ♪


nose👃




おしまい❣️
たんぽぽのくに入口のツタが伸びてきました。
職人さんたちよろしくお願いします~
8675.jpg

大きなハサミで、、、
S__16678915.jpg
チョキチョキ
S__16678930.jpg
チョキチョキ
S__16678933.jpg
チョキチョキ
S__16678938.jpg
チョキチョキ
S__16678946.jpg
チョキチョキ
S__16678956.jpg
チョキチョキ
S__16678962.jpg
チョキチョキ
S__16678924.jpg
ハイ、おつかれさまでしたー!

地面まで伸びていたツルが、、、、
8090.jpg
    ↓ ↓ ↓
8668_2021061918052370e.jpg
無事にカットされて、スッキリしました
CATEGORY : 堺市 保育園
わくわく!あじさいをつくってみよう
DATE : 2021-06-02-Wed  Trackback 0  Comment 0
梅雨の時期になりました!アジサイが咲き、
カエル🐸やカタツムリ🐌がやってくる時期になりましたね。
今月のわくわくタイムはみんなでアジサイを作ってみました!
line_1045220043769562.jpg

なんと大きな紙に青やピンクのクレヨンでお花を描いていきます!
line_1045192067736044.jpg

縦や横に線をビョーッと描いてみたり、
line_1045202529770805.jpg

お友だちと相談したりして色を決めたりしてみんなそれぞれお絵描きを楽しんでいました!
line_1045182336713281.jpg

さてお次はハケを使って、先ほどの大きな紙に絵の具を上から塗ります!
まるでペンキ屋さんのようです。
line_1045177039779477.jpg

絵の具を塗っていくとあら不思議!
クレヨンで描いた絵が浮かんできます!
line_1045170296355482.jpg

みんなで描いた後はどうなるのかな?
それはね、

こんな感じに保育園の窓にアジサイのお花が咲くのです!
保育園の窓にアジサイ!作ったアジサイにみんな嬉しそうに眺めていましたよ。
20210602_164816.jpg
Copyright © ほいくえん たんぽぽのくに (堺市三国ケ丘). all rights reserved.