12月だと言うのにまだ暖かい日が多く、中旬までは上着も脱いで元気に公園で活動しましたヨ❣️
そして12月もコレらのテーマを決めて活動しました
生活 楽しくお片付けしよう
学習 お約束を知ってあそぼう、生活しよう
食育 食具の使い方を確認しよう
生活:楽しくお片付けしよう
“お片付けをするよ”と声をかけるともっと遊びたい‼️
とのお返事が聞こえてくるのは当たり前😆
ではお片付けも遊んでしまおーと工夫する先生たちです
そのひとつをご紹介❣️

色別に集めてみました

お店屋さんごっこになることも😆
学習:お約束を知って遊ぼう、生活しよう
順番に並んだフープをトントントン❣️
上手に跳べるようになりました

たんぽぽ組のブームの野球です
順番待ち中

奥の方で待っているの分かりますか?
それよりも素晴らしい跳びっぷりですねー

食育:食具の使い方を確認しよう
いろんな色のポンポンをお箸で摘む練習なのですが
こどもたちは楽しんでます

こちらは色別にこだわってますね

そして給食でももちろんエジソン箸使ってます❣️

元気なこどもたちともっともっとたくさん遊びたいなぁ



そして
(牛🐄)すぐ
トラ(寅🐯)イの年ですね‼️
今年度も残り3ヶ月楽しんでたくさんの思い出を作りたいと思います❣️
そして12月もコレらのテーマを決めて活動しました
生活 楽しくお片付けしよう
学習 お約束を知ってあそぼう、生活しよう
食育 食具の使い方を確認しよう
生活:楽しくお片付けしよう
“お片付けをするよ”と声をかけるともっと遊びたい‼️
とのお返事が聞こえてくるのは当たり前😆
ではお片付けも遊んでしまおーと工夫する先生たちです
そのひとつをご紹介❣️

色別に集めてみました

お店屋さんごっこになることも😆
学習:お約束を知って遊ぼう、生活しよう
順番に並んだフープをトントントン❣️
上手に跳べるようになりました

たんぽぽ組のブームの野球です
順番待ち中

奥の方で待っているの分かりますか?
それよりも素晴らしい跳びっぷりですねー

食育:食具の使い方を確認しよう
いろんな色のポンポンをお箸で摘む練習なのですが
こどもたちは楽しんでます

こちらは色別にこだわってますね

そして給食でももちろんエジソン箸使ってます❣️

元気なこどもたちともっともっとたくさん遊びたいなぁ



そして
(牛🐄)すぐ
トラ(寅🐯)イの年ですね‼️
今年度も残り3ヶ月楽しんでたくさんの思い出を作りたいと思います❣️
急激な寒さと共に、2021年ももう終わりを迎えようとしています。

生活★楽しくお片付けをしよう
おもちゃのお片付けだけではなく、
先生のお手伝いも出来るようになってきた最近のわかばぐみさん♡

片付ける場所をしっかり覚え、お片付けがとっても上手になりました♪

楽しすぎて自分までお片付けしちゃっいましたね♡笑、可愛い♡
学習★お約束を知ってあそぼう、生活しよう
色々なお約束がある中で、「おもちゃはなげないよ~」
「じゅんばんこだよ~」と伝え続ける毎日。
少しずつ、お互いの存在に気付き始め、
"あ!あの子何してるのかな?真似してみよう!"

"あ!何か楽しそう!使いたい!"

気持ちがそのまま行動に出てしまう時期だからトラブルは毎日
そんな中でも、お互いの存在に気付いたからこそ
一緒に何かをする姿も沢山増え、お互いに笑い合ったり、
時にはふざけ合ったりする微笑ましい姿も増えました♡

みんなで走ったり、ジャンプしたり、手を繋いでみたい、
少しルールのある遊びが出来るようにもなりました🤗



食育★食具の使い方を確認しよう

ついつい食べたい欲が前に出て、
まだまだ手掴み食べ😋でもスプーンも上手になりました👏👏
しかし‼️スプーンがとっても上手なのに、
食べさせてモードに突入した子も😂😂
それも一つの成長♡食べさせてあげたくても
食べさせて欲しくなくなる時期はそのうち来ます。
今だけ!「(´○`*)あーん」って嬉しそうにお口をあけてくれるのも♡

今月も沢山の季節の野菜に触れました😊

ミカンの皮も、バナナの皮も、上手に剥けます😊(ちょっと潰れるけどね、、♡笑)

も~い~くつね~る~と~おしょうがつ~♪♪

おせち料理楽しみだね♡
良いお年をお迎えください🙇♀️

生活★楽しくお片付けをしよう
おもちゃのお片付けだけではなく、
先生のお手伝いも出来るようになってきた最近のわかばぐみさん♡

片付ける場所をしっかり覚え、お片付けがとっても上手になりました♪

楽しすぎて自分までお片付けしちゃっいましたね♡笑、可愛い♡
学習★お約束を知ってあそぼう、生活しよう
色々なお約束がある中で、「おもちゃはなげないよ~」
「じゅんばんこだよ~」と伝え続ける毎日。
少しずつ、お互いの存在に気付き始め、
"あ!あの子何してるのかな?真似してみよう!"

"あ!何か楽しそう!使いたい!"

気持ちがそのまま行動に出てしまう時期だからトラブルは毎日
そんな中でも、お互いの存在に気付いたからこそ
一緒に何かをする姿も沢山増え、お互いに笑い合ったり、
時にはふざけ合ったりする微笑ましい姿も増えました♡

みんなで走ったり、ジャンプしたり、手を繋いでみたい、
少しルールのある遊びが出来るようにもなりました🤗



食育★食具の使い方を確認しよう

ついつい食べたい欲が前に出て、
まだまだ手掴み食べ😋でもスプーンも上手になりました👏👏
しかし‼️スプーンがとっても上手なのに、
食べさせてモードに突入した子も😂😂
それも一つの成長♡食べさせてあげたくても
食べさせて欲しくなくなる時期はそのうち来ます。
今だけ!「(´○`*)あーん」って嬉しそうにお口をあけてくれるのも♡

今月も沢山の季節の野菜に触れました😊

ミカンの皮も、バナナの皮も、上手に剥けます😊(ちょっと潰れるけどね、、♡笑)

も~い~くつね~る~と~おしょうがつ~♪♪

おせち料理楽しみだね♡
良いお年をお迎えください🙇♀️
日々いろんな方々に協力して頂いている『ほいくえん たんぽぽのくに』です
そしていろんなものを頂きます
いつもありがとうございます😊
少しご紹介いたしますネ
大きなイチゴ🍓です
普段はカットしていますがこの大きさを体感して欲しくてそのまま食べてもらいました🍓
一口で食べられないのでみんなしっかり噛んでますねー
しかもこの笑顔💕
“美味しいね” “甘いね”などなど楽しい会話をしながら頂きました

このりんご🍎ウチのより大きいなぁ
重いねなどなど

みかん🍊も頂きました
どうぞ😊

ひとつずつむきながら無我夢中で頂いてますよ♪

又いつもお散歩で通る畑の方から柿も頂きました
しかも枝ごとだったのでみんなビックリ‼️していましたよ

このような体験をもとにおままごとも広がりを見せていますよ
この他にもおもちゃなど差し入れなどもあり
頂きものに感謝しながらこどもたちと楽しく保育しています。
そしていろんなものを頂きます
いつもありがとうございます😊
少しご紹介いたしますネ
大きなイチゴ🍓です
普段はカットしていますがこの大きさを体感して欲しくてそのまま食べてもらいました🍓
一口で食べられないのでみんなしっかり噛んでますねー
しかもこの笑顔💕
“美味しいね” “甘いね”などなど楽しい会話をしながら頂きました

このりんご🍎ウチのより大きいなぁ
重いねなどなど

みかん🍊も頂きました
どうぞ😊

ひとつずつむきながら無我夢中で頂いてますよ♪

又いつもお散歩で通る畑の方から柿も頂きました
しかも枝ごとだったのでみんなビックリ‼️していましたよ

このような体験をもとにおままごとも広がりを見せていますよ

この他にもおもちゃなど差し入れなどもあり
頂きものに感謝しながらこどもたちと楽しく保育しています。
2021年を締めくくる12月生まれ
のおともだちのお誕生会が行われました。
(きっとこの日が来ることを春🌸からずっとずっ~と待っていたことでしょう😊)

【 お 】
「 おまつりみたい😃!! 」
みんなでひとつひとつ輪っかをつなげて飾り付けを手作りしましたよ。
さぁ! パーティー🎉の準備は整いました♪

【 め 】
お誕生日メッセージカード💕は大好きなおともだちやお兄ちゃんから




【 で 】
でででで~ん!恒例のお誕生日BOX🎉が登場です。
何がでるかな? あらら? ふたつ選んじゃった。
どっちにしようかなぁとにらめっこしながら考える様子にほっこり🥰

【 と 】
と、そこへ!! 突然の訪問客が会場に!!
クリスマス🎄🎅の準備に大忙しのサンタクロースさんやトナカイさん
その仲間たちがお祝いに駆けつけてくれたのです🎉😊
みんなでお誕生日のお歌を歌いました🎶
(サンタさんお歌とっても上手でしたよっ😄)

【 う 】
うまれてきてくれて本当にありがとう😊
いままでもこれからもたくさんの愛❤️につつまれて。。。
すくすくと(╹◡╹)

【 おしまい 】
のおともだちのお誕生会が行われました。
(きっとこの日が来ることを春🌸からずっとずっ~と待っていたことでしょう😊)

【 お 】
「 おまつりみたい😃!! 」
みんなでひとつひとつ輪っかをつなげて飾り付けを手作りしましたよ。
さぁ! パーティー🎉の準備は整いました♪

【 め 】
お誕生日メッセージカード💕は大好きなおともだちやお兄ちゃんから




【 で 】
でででで~ん!恒例のお誕生日BOX🎉が登場です。
何がでるかな? あらら? ふたつ選んじゃった。
どっちにしようかなぁとにらめっこしながら考える様子にほっこり🥰

【 と 】
と、そこへ!! 突然の訪問客が会場に!!
クリスマス🎄🎅の準備に大忙しのサンタクロースさんやトナカイさん
その仲間たちがお祝いに駆けつけてくれたのです🎉😊
みんなでお誕生日のお歌を歌いました🎶
(サンタさんお歌とっても上手でしたよっ😄)

【 う 】
うまれてきてくれて本当にありがとう😊
いままでもこれからもたくさんの愛❤️につつまれて。。。
すくすくと(╹◡╹)

【 おしまい 】
世間は師走。
行き交う人々が、何やら急いでいるように感じます。
「忙しい」という字は「心」を「亡くす」と書きます。
こどもたちと一緒に生活する保育園。
心が荒んだりなくしたりしないように、専門の講師を招いて
メンタルヘルスの研修を実施し、スタッフみんなで受けました。

清らかな心でメリークリスマス🎅

三国ヶ丘にあるカトリック教会に、
大きなツリーを見に行きました🎄

三国ヶ丘に、たんぽぽのくにがスタートしてあっという間に17年
あちこちにマンションがたち、景色もずいぶん変わりました。
今回は、おにいちゃんせんせいが仲良くしているお店を勝手にご紹介。
ソフトバンク店の向かいにピンク色に輝いているのは
三国ヶ丘鍼灸整骨院
http://www.mikuni-biyo-shinkyu.com/
こどもによくある軽い脱臼などの相談に駆けつけることも。

園児のママもメンテナンスに通っているとか。
そのお隣には、もじ工房みくにのはんこ屋
https://mojikobo.net/
はんこだけではなく、印刷やノベルティグッズなど
いろいろあつかわれています。

ソフトバンクを曲がって奥に進むこと数十メートル
毎月髪を切ってもらっているのは散髪「学」

美容室があちこち乱立する三国ヶ丘ですが、
こどもの散髪に行くにはちょっとお高め?
こちらでは、こども料金1000円でカットしてくれますよ。
その隣には料理屋「伊万里」
三国ヶ丘で一番おいしい店、と個人的に認定しています。

行き交う人々が、何やら急いでいるように感じます。
「忙しい」という字は「心」を「亡くす」と書きます。
こどもたちと一緒に生活する保育園。
心が荒んだりなくしたりしないように、専門の講師を招いて
メンタルヘルスの研修を実施し、スタッフみんなで受けました。

清らかな心でメリークリスマス🎅

三国ヶ丘にあるカトリック教会に、
大きなツリーを見に行きました🎄

三国ヶ丘に、たんぽぽのくにがスタートしてあっという間に17年
あちこちにマンションがたち、景色もずいぶん変わりました。
今回は、おにいちゃんせんせいが仲良くしているお店を勝手にご紹介。
ソフトバンク店の向かいにピンク色に輝いているのは
三国ヶ丘鍼灸整骨院
http://www.mikuni-biyo-shinkyu.com/
こどもによくある軽い脱臼などの相談に駆けつけることも。

園児のママもメンテナンスに通っているとか。
そのお隣には、もじ工房みくにのはんこ屋
https://mojikobo.net/
はんこだけではなく、印刷やノベルティグッズなど
いろいろあつかわれています。

ソフトバンクを曲がって奥に進むこと数十メートル
毎月髪を切ってもらっているのは散髪「学」

美容室があちこち乱立する三国ヶ丘ですが、
こどもの散髪に行くにはちょっとお高め?
こちらでは、こども料金1000円でカットしてくれますよ。
その隣には料理屋「伊万里」
三国ヶ丘で一番おいしい店、と個人的に認定しています。

今日は英語のじかん、クリスマス会!
ですがロロ先生はお休み、、(?)
ということで先生たちとたのしくABC~♪
かわいいクリスマス衣装を着て子どもたちもノリノリです。




ABCソングを歌ったりしていると
シャンシャンシャンシャンシャンシャン、、、
2階から鈴の音が!!
みんなキョロキョロざわついています笑

『ホッホッホ~!メリ~クリスマ~ス!!』


なんと!
サンタさんと、トナカイさんがやってきました!!
あれ、なんだか見覚えのあるおふたり、、?笑
というのは気のせいで、
遠い遠いサンタの国からみんなに会いにきてくれました🎅🏼♡

サンタさん、何やら大きな袋を持ってきてくれていますね~

中身はなんと、、!

みんなへのクリスマスプレゼントでした♡♡♡

ちょっと緊張しながら受け取るわかばぐみさん。

かわいいクリスマスカード付きでもらっちゃいました♪

たんぽぽぐみさんはサンタさんと
「What's your name?」「I'm ○○!」
のやりとりでお名前を言って、プレゼントをもらいました🎁✨



無事にみんなプレゼントをゲットできたら
そのあとはサンタさんとダンシングタイム♪
みんながだいすきな『Hokey Pokey』を歌って踊って楽しみましたよ♪




楽しい時間はあっという間、サンタさんとトナカイさんは帰る時間に。

『Thank you~!』とみんなでご挨拶してお別れです。
また来年も来てくれるかなぁ?

みんなでクリームたっぷりフルーツたっぷりのおいしいケーキも食べて🍰




楽しいクリスマス会になりました🎄⭐️
ですがロロ先生はお休み、、(?)
ということで先生たちとたのしくABC~♪
かわいいクリスマス衣装を着て子どもたちもノリノリです。




ABCソングを歌ったりしていると
シャンシャンシャンシャンシャンシャン、、、
2階から鈴の音が!!
みんなキョロキョロざわついています笑

『ホッホッホ~!メリ~クリスマ~ス!!』


なんと!
サンタさんと、トナカイさんがやってきました!!
あれ、なんだか見覚えのあるおふたり、、?笑
というのは気のせいで、
遠い遠いサンタの国からみんなに会いにきてくれました🎅🏼♡

サンタさん、何やら大きな袋を持ってきてくれていますね~

中身はなんと、、!

みんなへのクリスマスプレゼントでした♡♡♡

ちょっと緊張しながら受け取るわかばぐみさん。

かわいいクリスマスカード付きでもらっちゃいました♪

たんぽぽぐみさんはサンタさんと
「What's your name?」「I'm ○○!」
のやりとりでお名前を言って、プレゼントをもらいました🎁✨



無事にみんなプレゼントをゲットできたら
そのあとはサンタさんとダンシングタイム♪
みんながだいすきな『Hokey Pokey』を歌って踊って楽しみましたよ♪




楽しい時間はあっという間、サンタさんとトナカイさんは帰る時間に。

『Thank you~!』とみんなでご挨拶してお別れです。
また来年も来てくれるかなぁ?

みんなでクリームたっぷりフルーツたっぷりのおいしいケーキも食べて🍰




楽しいクリスマス会になりました🎄⭐️
だんだん朝晩寒くなって来ましたが
まだまだおひさまが当たる公園はあったかい日が続きます
そんな中
やっぱり身体を動かすことが大好きなこどもたち❣️
少しずつルールのある活動を取り入れています(とっても簡単ですが)
少しご紹介しますねー
【しっぽ取り】
まず保育士がしっぽを付けてこどもたちが追いかけます

ちょっと小さいですがタオルハンカチをしっぽにしてみました‼️
楽しそうに追いかけていますね

コッチは縄跳びを追いかけましたよ

なかなか取れずちょっとスピードダウン
こどもたちが取りやすいしてみました❣️

綱引きも引っ張るだけのルールですが難しいようです
応援の方が多いです❣️

まだまだいろんなルールを加えながら楽しんでいきたいと思っています‼️
まだまだおひさまが当たる公園はあったかい日が続きます
そんな中
やっぱり身体を動かすことが大好きなこどもたち❣️
少しずつルールのある活動を取り入れています(とっても簡単ですが)
少しご紹介しますねー
【しっぽ取り】
まず保育士がしっぽを付けてこどもたちが追いかけます

ちょっと小さいですがタオルハンカチをしっぽにしてみました‼️
楽しそうに追いかけていますね

コッチは縄跳びを追いかけましたよ

なかなか取れずちょっとスピードダウン
こどもたちが取りやすいしてみました❣️

綱引きも引っ張るだけのルールですが難しいようです
応援の方が多いです❣️

まだまだいろんなルールを加えながら楽しんでいきたいと思っています‼️
だんだんと秋が深まってまいりました。
公園へと向かう並木道は
赤黄色に色づいて目にもあざやかです。

今月は、まさに秋を体感!
さまざまなあそびをみんなでいっしょに
楽しみました。
赤黄色のきれいな落ち葉🍂のつもるグラウンドで ぬいぐるみ🧸探しあそびや

どんぐりを使ったペイントあそび
(そのあとこのどんぐりを使って宝探しをしてみましたが…
山盛りの落ち葉🍂にどんぐりがうまくかくれんぼしてしまい
見つけ出せないというハプニングがあったとか なかったとか…🎶)

松ぼっくりを使ったペイントあそび

松ぼっくりすくい(⁈)あそび
小さなスコップでひとつひとつ松ぼっくりを
すくい バケツ🪣にあふれるほど😊
みんなの集中力に驚きました!

お友だちと松ぼっくり運びにもチャレンジ

カラフルなシートの中にはたくさんの松ぼっくり

松ぼっくりを拾って、その先にあるバケツまで運びます♪
運んでは拾い また運んで また拾って🎶
さいごのひとつまで。
がんばりました!

たくさんあそぶとおなかがへったね
「 きょうの給食 なぁにかなぁ? 」
給食に登場する食材についてのお話しをききました。

大きなお魚 【 たら 】のイラストに
すこし驚きの表情を浮かべるこどもたち

玉ねぎ🧅はどうやってなるのかなぁ?
木になる? 土のなか? つるになる?

実際に契約農園で玉ねぎの苗を植える体験をしたあとのみんなは大正解👏でした😊

おいしいお顔

(と、まだまだたくさん掲載したい写真があるところなのですが…😊)
今月は
【生活習慣】おはなしをきこう
【学習】おともだちとの関わりを楽しもう
【食育】給食食材に興味を持とう
をテーマに過ごしてまいりました😊

おともだちとの楽しい時間

おともだちとあそぶ楽しさ

たんぽぽ組は 秋をあそぶ!!

来月もみんなで元気に楽しくあそぼぅね


【おしまい】
公園へと向かう並木道は
赤黄色に色づいて目にもあざやかです。

今月は、まさに秋を体感!
さまざまなあそびをみんなでいっしょに
楽しみました。
赤黄色のきれいな落ち葉🍂のつもるグラウンドで ぬいぐるみ🧸探しあそびや

どんぐりを使ったペイントあそび
(そのあとこのどんぐりを使って宝探しをしてみましたが…
山盛りの落ち葉🍂にどんぐりがうまくかくれんぼしてしまい
見つけ出せないというハプニングがあったとか なかったとか…🎶)

松ぼっくりを使ったペイントあそび

松ぼっくりすくい(⁈)あそび
小さなスコップでひとつひとつ松ぼっくりを
すくい バケツ🪣にあふれるほど😊
みんなの集中力に驚きました!

お友だちと松ぼっくり運びにもチャレンジ

カラフルなシートの中にはたくさんの松ぼっくり

松ぼっくりを拾って、その先にあるバケツまで運びます♪
運んでは拾い また運んで また拾って🎶
さいごのひとつまで。
がんばりました!

たくさんあそぶとおなかがへったね
「 きょうの給食 なぁにかなぁ? 」
給食に登場する食材についてのお話しをききました。

大きなお魚 【 たら 】のイラストに
すこし驚きの表情を浮かべるこどもたち

玉ねぎ🧅はどうやってなるのかなぁ?
木になる? 土のなか? つるになる?

実際に契約農園で玉ねぎの苗を植える体験をしたあとのみんなは大正解👏でした😊

おいしいお顔

(と、まだまだたくさん掲載したい写真があるところなのですが…😊)
今月は
【生活習慣】おはなしをきこう
【学習】おともだちとの関わりを楽しもう
【食育】給食食材に興味を持とう
をテーマに過ごしてまいりました😊

おともだちとの楽しい時間

おともだちとあそぶ楽しさ

たんぽぽ組は 秋をあそぶ!!

来月もみんなで元気に楽しくあそぼぅね


【おしまい】
まだ日中は暖かい日もありますが、だんだんと冬の寒さになってきましたね。
葉っぱも綺麗な色に色づいて、落ち葉あそびを楽しむこどもたちです🍁

そんな11月のわかばぐみさんのテーマは!
生活習慣:お話を聞こう
言葉が少しずつ増えてきて、言いたい!伝えたい!
の気持ちがどんどん膨らんでいるわかばぐみさんたち。
先生たちの言葉やお話を聞いてまねっこしながら、
いろいろな表現で気持ちを伝えてくれるようになってきました。

絵本やお話を座って聞ける時間も少しずつ長くなってきましたよ^^

学習:お友達との関わりを楽しもう
なんとなくクラスのお友達に興味を持って、
なんとなく集団での活動ができるようになってきて、
みんなで線に並んで同じ方向を向いてよーいどん!
なんかもできるようになりました^^
いっしょに走ると楽しいな♪

気づいたら隣で一緒のあそびをしていたり

同じものに興味をもって夢中になっていたり

自分より小さなお友達に玩具をどうぞ!する優しい姿も。

そしてもちろんぶつかり合うことだってあります。
車をめぐって、もめているボーダートリオ。笑

仲立ちしながら、時には見守りながら、
こんなふうなこどもたち同士の関わり合い方に、
日々成長を感じている先生たちです😊
食育:給食食材に興味を持とう
畑での水やりがとっても楽しい様子♪


収穫したたくさんのお野菜にも興味しんしん。


みんなで育てたお野菜、何が入ってるかな?

こどもたちが自ら食べようとする、食べたい意欲を大切にしていきたいです^^
来月はもっと寒くなりますが、
寒さに負けずいっぱい遊ぼう~~😊

葉っぱも綺麗な色に色づいて、落ち葉あそびを楽しむこどもたちです🍁

そんな11月のわかばぐみさんのテーマは!
生活習慣:お話を聞こう
言葉が少しずつ増えてきて、言いたい!伝えたい!
の気持ちがどんどん膨らんでいるわかばぐみさんたち。
先生たちの言葉やお話を聞いてまねっこしながら、
いろいろな表現で気持ちを伝えてくれるようになってきました。

絵本やお話を座って聞ける時間も少しずつ長くなってきましたよ^^

学習:お友達との関わりを楽しもう
なんとなくクラスのお友達に興味を持って、
なんとなく集団での活動ができるようになってきて、
みんなで線に並んで同じ方向を向いてよーいどん!
なんかもできるようになりました^^
いっしょに走ると楽しいな♪

気づいたら隣で一緒のあそびをしていたり

同じものに興味をもって夢中になっていたり

自分より小さなお友達に玩具をどうぞ!する優しい姿も。

そしてもちろんぶつかり合うことだってあります。
車をめぐって、もめているボーダートリオ。笑

仲立ちしながら、時には見守りながら、
こんなふうなこどもたち同士の関わり合い方に、
日々成長を感じている先生たちです😊
食育:給食食材に興味を持とう
畑での水やりがとっても楽しい様子♪


収穫したたくさんのお野菜にも興味しんしん。


みんなで育てたお野菜、何が入ってるかな?

こどもたちが自ら食べようとする、食べたい意欲を大切にしていきたいです^^
来月はもっと寒くなりますが、
寒さに負けずいっぱい遊ぼう~~😊

| ホーム |