fc2ブログ
ほいくえん たんぽぽのくに (堺市三国ケ丘)
たんぽぽのくにの日々のようすです。
CATEGORY : 堺市 保育園
6月のえいごであそぼぅ‼️
DATE : 2022-06-30-Thu  Trackback 0  Comment 0
毎月2回の『えいごであそぼぅ』は
A2Z English Clubから LOLO先生が来てくれます
まずはいつもの『ABC SONG』

体でも表現しています


そして
『ABC QUIZ』


恥ずかしくてロロ先生が見られない😊


慣れるとLOLO先生に“Hello”と元気よく言えるようになりますヨー


毎月Themaを決めてLOLO先生に教えてもらいます
今月はからだの英語を教えてもらいましたよ!


BODYの英語は?
ちょっと難しいけどchallengeです
♪あたま かた ひざ ポン♪を英語で歌いながら覚えましたよ!
最後に
LOLO先生の英語で絵本を読んでもらいました
『NO DAVID』


興味深々で前のめり😄


近くで絵を観せてもらいましたよ
ではsee you👋🏻
とある日の保育園...

グラグラグラグラ.....🏠
地震です!!


頭を守って!!!
小さい子たちも上手に避難できました🙆‍♀️💮

今年度初めての地震の訓練、
ビックリして泣いてしまう子もチラホラ...😭
でも頑張って皆で避難できましたよ🙆‍♀️
大切な命を守る練習。来月もしようね🙆‍♀️
6月の雨季はいつの間にやらいなくなってしまいましたね。
あつーい夏の到来です!
暑い夏を乗り越えるため水あそびがスタート!
150802.jpg

みんなジャバジャバ水あそびを楽しんでいます!
150801.jpg

さて、6月のわかば組のテーマを紹介します!

まずは〇生活習慣『しっかり歯みがきをしよう』
はじめての歯ブラシ!
とってもウキウキして歯ブラシを嬉しそうにつかんでいました。
「歯をみがきましょう♪」を歌いながら、楽しく歯みがきをしましたよ!
「もっとやりたーい」と歯みがきをしたがる様子も見られましたよ。
150815.jpg

次は△学習『動物にふれ、あそぼう』
動物にはみんな興味津々!
お歌や絵本に出てくる動物に体を動かして喜んでいましたよ!
自分で絵本で動物を探してみたり、散歩中見つけてはじっくり観察する姿も!
150805.jpg

公園で見つけたカバの遊具もみんな指さして乗ってみたり、触ってみたり人気者です。
150807.jpg

最後は◎食育『野菜を身近に感じよう』
菜園には季節の野菜や果物を育てています。今回はピーマン!
150803.jpg

菜園で育てたピーマンを収穫しました。
ハサミでチョッキンはドキドキするけど収穫はとっても楽しい!
150804.jpg

他にもいろんなお野菜に触れてみました。
しわしわのニンジンやツルツルのパプリカ、
皮がいっぱいの玉ねぎ!
給食に変身するのが楽しみですね!
150810.jpg

来月はもっと熱くなるけど、
たくさん水あそびをして楽しもうね!
150813.jpg
CATEGORY : 堺市 保育園
🍆🫑わかば組🌱野菜収穫🍆🫑
DATE : 2022-06-26-Sun  Trackback 0  Comment 0
わかば組さん🌱
夏野菜の収穫に参加しました🍆🫑
今日は、ナスビとピーマンです🤭💕
先生と一緒にハサミでチョキン🫑✂️


チョキン🍆✂️チョキンッ






やったー‼️‼️ 持って帰るぞー☀️
みんなで美味しく食べようね☺️
まだまだ大きくなりそうな野菜達を畑に残して
保育園に戻りました🍀
ナスビと
『はいポーズ👶🍆』

上目遣いが最高に可愛いですね💖

𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀𓂃𓂂𖡼.𖤣𖥧𓈒◌܀


今日は全員登園✨✨
という事でみんなで並んで
はいポーズ📷✌️✌️




たっぷり遊んだら
給食前に寝ちゃうお友達も居ましたよ💤


すやすやすや💤💤
(完)
CATEGORY : 行事・イベント
ドレミのじかん♪目指せ絶対音感✨
DATE : 2022-06-26-Sun  Trackback 0  Comment 0
ほいくえんたんぽぽのくにでは毎月
YAMAHA音楽教室の
みかりん先生に来て頂き、
ドレミのじかん♪という素敵なじかんを
みんなで楽しんでいます☺️🌿


ピカピカエレクトーン🎹✨と
素敵な音色と共に🎶
ドレミのじかん♪start~♪♪




こちらは、みかりん先生の相棒の
ねこきち🐱↓↓




ねこきちが音符、音階や、リズムを
教えてくれるんです🐱
ねこきちは、お魚が大好きで
いつも背中に魚を背負っているんですよ🐟🐟


素敵な音色に
じーっと座っているわかば組さん🌱
0歳児さんがこんなに
座れているなんて......奇跡😳✨✨




ドラえもんが近くにきた時には
ついつい
スタンディングオベーション‼️‼️‼️


ドレミのじかん、ラストは
体操のじかんもあり身体を動かします♬
今日はエビカニクス体操🦀
興奮して、踊る子ども達😆

宙に浮いてる風の写真も
撮れちゃいました🤭♪♪NICE👍




小さい頃から
音に触れるって大事ですよね♪
目指せ絶対音感•リズム感🎶
(完)
CATEGORY : 堺市 保育園
お野菜に触ってみたよ!わかば組
DATE : 2022-06-23-Thu  Trackback 0  Comment 0
じめじめあつーい梅雨の季節!
でも、この季節は夏のお野菜が
いっぱい出てくる季節でもあります!
そんなお野菜の季節、わかば組のお友だちは
お野菜にいっぱい触れてみましたよ。
149564.jpg

ピーマン、ジャガイモ、パプリカ!
ツルツルでピカピカのお野菜!
触り心地が気持ちいい!
149563.jpg

ピーマンを使った野菜スタンプにも挑戦しました!
149562.jpg

力強くペタペタスタンプ!
スタンプをするたび
みんな嬉しそうに笑っていましたよ!
149561.jpg

来週はどんなお野菜に会えるのかな?
楽しみですね!
提携歯科医の八百歯科さんをお招きして歯科検診をします🦷
出来るだけ怖くないように前々から色々と工夫し
楽しく『はをみかきましょう』を歌ったり
大きくお口を開ける練習をイルカさんとしたり


エプロンシアターの『カバの歯医者さん』を見たり


みんな真剣に見ていますね


しかし
やっぱり当日は歯医者さんが来ただけで


不安そうな顔に…
そして
やっぱり泣くよね


もっと泣くよね


歯医者さんの前に座るまでは頑張っていても


泣くよね


みんな泣きながら頑張った歯科検診はみんな問題なし❣️
乳歯の時点で歯が一本無くても生え変わった時揃っていれば問題無し‼️
(生え変わっても一本ないスタッフもいますが⁉️)
指吸いしていても出っ歯になったり虫歯になることは少ないとのこと❗️
これからも楽しく歯磨きして綺麗な歯に生え変わるようにしていきたいですね
昨年の歯科検診の様子
CATEGORY : 食育
とれたてじゃがいも🥔でおやつ作り♪
DATE : 2022-06-14-Tue  Trackback 0  Comment 0
先日、たんぽぽ菜園で育てていた
じゃがいもの収穫をしました🥔

お兄ちゃんせんせいと一緒に、よいしょ!よいしょ!


立派なじゃがいもですねー✨


じゃがいもって、こんな風に出来るんだね🥔

収穫した後は、みんなで綺麗に洗ってくれました✨

じゃぶじゃぶ、楽しいね♪

みんなで育てたじゃがいもを使って、
おやつに「じゃがもち」をつくりました🥔



茹でて潰したじゃがいもに、片栗粉を加えてこねて…
形を作り、フライパンで蒸し焼きするだけの
シンプルなレシピです✨



つぶしたじゃがいもを少し取り分けて、
ケチャップを混ぜると、
オレンジ色の生地もできちゃいます。
さて、この形といえば…


海苔で目と鼻をつけて、
アンパンマンじゃがもちの完成です❗️


これな~んだ?


じ~っ。お互い見つめ合っています🤭


みんな大好きアンパンマン❗️
じーっと見つめる子や、ペロリとすぐにたべた子、
反応は様々でしたが、みんな喜んでくれたかな?

おかわり用は、余った海苔で作った、
アンパンマンに似てないお顔のじゃがもちでした。笑

これ、なんかちがうね~?
CATEGORY : 堺市 保育園
いろいろ野菜スタンプ🧅🥕🥬
DATE : 2022-06-13-Mon  Trackback 0  Comment 0
さて、このお野菜は何かなー?
とお野菜クイズからはじまり

包丁でストン。
目の前で切るところを見せてもらい
まじまじと見つめる子どもたち。


切れたお野菜のはしっこを使って
お野菜スタンプをしてみました🥕🥦🧅


いろんなお野菜の断面を見て形を楽しみ、
どれにしようかなあと迷う姿がとっても可愛い^^ 
「何か匂いがするー!」なんて声も。


人参がだいすきなお友達は、、
やっぱり人参を選んでぺったんこ🥕


チンゲンサイはお花みたいな模様だー!



エノキでもやっちゃいます🍄

オクラで集中的にスタンピングするお友達も⭐️


たんぽぽ菜園で採れたきゅうりさん。




ブロッコリーはフサフサの方でスタンプするかな?

と予想していた先生ですが、茎の部分でまんまるぺったんこ🟢


子どもたちの発想、創造力に
見ているこちらも楽しくなりました♪








野菜といえばこちらの赤シソ。
たんぽぽ菜園で育てているお野菜のひとつです!
公園に行く前にみんなで収穫して、
色水遊びに使ってみました。


袋に入れてモミモミしてみると
こんなキレイな赤色の色水ができましたよ。

シソの香りもいい匂い♪




お野菜を五感で楽しめる遊びに、

こどもたちは夢中なのでした^^
CATEGORY : 堺市 保育園
わかば組🌿撮影は難しいぞー!!!!
DATE : 2022-06-13-Mon  Trackback 0  Comment 0

6月だけど
まだ雨は少ない6月☀️✨
今日は暑くもなく寒くもなく
過ごしやすい気候でした☺️☀️

ブルーシートの上で
自分の好きな玩具を見つけて
遊ぶ子ども達です☺️🌿


歩けるお友達は探索遊び🌿



せっかくだし
アジサイの前で写真を撮ろうー‼️‼️🤗
さぁさぁ座るよー
あれあれ?


なかなか
なかなか
なっかなか難しい....
カメラ目線なんか
とてもじゃないけど難しい‼️‼️ 
だけど❤️
みんな可愛すぎなわかば組さん😍🌿




色んなみんなの写真を
これからも撮っていこうね☺️✌️✨

CATEGORY : 食育
野菜いっぱい、収穫日記🥔🥒🍓
DATE : 2022-06-11-Sat  Trackback 0  Comment 0
いつもお散歩のついでに立ち寄ります、
けやき農園にある
たんぽぽ菜園へいらっしゃいませ。

ピークは過ぎましたが、
まだまだイチゴも実っています🍓
いちご1

こりゃー!
こっそり食べちゃだめです~
いちご2

きゅうりも🥒第1弾を収穫できました
きゅうり

昨年ちょっと小ぶりだった玉ねぎも、
たまねぎ1

今回は大きく育ちました👏
たまねぎ2

土の中からたくさん出てきたのは・・・
じゃがいもです🥔🥔🥔🥔🥔
じゃが1

玉ねぎもじゃがいも、今年は値段が高いので
毎日の給食に大活躍してくれそうです。
たまじゃが

じゃがいもは、みんなでゴシゴシ洗うと
じゃが4

ピカピカになりました✨
じゃが3

玉ねぎは、ひもでくくって
玄関先につるしておきます。
たまねぎ3

当園は「たんぽぽのくに」です。
「たまねぎのくに」とまちがえないでね😏
4月にさつまいもの苗を畑に植えましたが、
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-2390.html

みんな大好きさつまいも。
さらに植え付けたいと思います。
でも、さつまいも苗って、
そんなに安いわけでありません。
そこで、、、

スーパーで買ってきたさつまいもを
水につけておくと、、、
132415.jpg

にょきにょきにょき
132416.jpg

芽が出てきました🌱🌱🌱
132418.jpg

なんだこりゃ?
S__34865197.jpg

みんな不思議な生き物を見ているような顔😳
S__34865211.jpg

このイモの芽を🌱
苗にしてみたいと思います。
S__34865199.jpg

畑に植え付けて、、、


はたしてうまくいくのか?
おたのしみに~🍠🍠🍠
あと少しで梅雨入りの予感。
おとなにとってはあまり
うれしくない季節がやってきます。

でも、こどもたちにとっては
そんな【 あめ 】も楽しみのひとつ🎶
だって、この季節にだけ出会える
虫さんたちがいるんですもの。(^_-)☆

そんな出会いを期待して
かたつむり🐌を作りました。












でんで~ん🎶
む~し むし か~たつむり~🎶
「かたつむり🐌」のお歌を歌い
今日も公園へ出かけます。




【おしまい】
梅雨入り前のカラッとした
気持ち良い日が続いています

でもちょっと🤏梅雨の走り❓
外に出られない時はお部屋で
楽しいことしちゃうたんぽぽ組さんです

今回は寒天あそびをしました
スプーン🥄ですくって


おててで混ぜて


いろんな色もらったよ😊


このコップには入ってないのかなぁ❓


あらっ
ライトをつけるとキレイ✨


なんでこうなるのかなぁ❓


感触や視覚 又 色が混ざっていく楽しさを感じましたー♪
これからもいろんな経験を企画していきますね✌️
CATEGORY : 堺市 保育園
ぷにぷにピチャピチャ感触あそび わかば組🍃
DATE : 2022-06-03-Fri  Trackback 0  Comment 0
じわじわと暑くなりましたが、
わかば組🍃は元気いっぱい!
今週はいろんなものに触って感触を楽しみました。

まずはねばねばスライム!
伸びたり引っ付いたりおもしろい!
147840.jpg

次はピチャピチャ水遊び!
ビニール袋の上から冷たい水の感触が気持ちいいね!
147843.jpg

最後はプルプル寒天あそび
面白い感覚に手が止まりません。
147842.jpg

来週はどんな遊びが待っているのかな?
これからやってくる暑い夏はもっともっと楽しみですね!
147844.jpg
『ほいくえん たんぽぽのくに』ではちょっといつもと違うことをする
こどもたちも先生もドキドキわくわくする時間
【わくわくタイム】という時間があります
今回は堺市登録手話通訳者の先生が
ちょっとだけ🤏手話に触れて欲しいと企画しました
まず ごあいさつ
なんと[グー✊][チョキ✌️][パー✋]で表現出来るんです
[グー✊]は枕から起き上がる表現でおはよう☀


しっかり真似っこ出来てますね😊(足は…❓)
[チョキ✌️]はお昼12時
顔を時計に見立てて12時のところ
おでこにチョキを置くのですが


チョキが難しかったぁ😅
昨年も表現した『虹🌈』もやってみました


いい天気のところです
昨年の様子↓
にじを手話で歌ってみました
今回はみんな大好きトトロの『さんぽ』を
手話ダンスでやってみました
少しだけ単語を表現しながら説明したら


さぁーやってみよー


え~
何やってるの?


蜘蛛の巣🕸くぐってます😆
難しく考えずとりあえず踊ってみよー


まだまだこどもたちは手話と言われても
全く分からないと思いますが
すこーし🤏おててでお話出来るんだって
いつか感じてくれたら嬉しいなぁと企画したのでした
Copyright © ほいくえん たんぽぽのくに (堺市三国ケ丘). all rights reserved.