お正月休み明け、栄養士からおせち料理のお話をしてもらいました。
おせち料理の絵本を読んでもらったり


栗きんとんは、昔のお金の金色でお金がたくさん入りますように、
豊かな一年になりますようにという願いが込められていて…
海老はえびのようにコシが曲がるまで長生きできますように…など
おせち料理の由来について簡単にお話しました。

「栗きんとん食べたよー」
「かまぼこ食べたよー」と教えてくれるお友達もいました。
そして1月7日は七草粥を食べる日
その日の朝にたんぽぽ菜園で育てている葉っぱつき大根をとってきてくれましたよ。
みんなで水やりして育てている大根です。

春の七草についてお話を聞いたり、今日の野菜ぞうすいに入る野菜にふれたり、
味噌汁に入る大きなかぼちゃをかかえたり野菜にふれました。



「へぇ、これが七草なんだね」

「大きな葉っぱだなあー」


「ぼくの好きな人参だ!」
とってきてもらった大根葉っぱもふれたお野菜もいれて、出来上がった給食はみんなもりもり食べて完食しました。


たんぽぽのおともだちが、1年間健康に過ごせますように
おせち料理の絵本を読んでもらったり


栗きんとんは、昔のお金の金色でお金がたくさん入りますように、
豊かな一年になりますようにという願いが込められていて…
海老はえびのようにコシが曲がるまで長生きできますように…など
おせち料理の由来について簡単にお話しました。

「栗きんとん食べたよー」
「かまぼこ食べたよー」と教えてくれるお友達もいました。
そして1月7日は七草粥を食べる日
その日の朝にたんぽぽ菜園で育てている葉っぱつき大根をとってきてくれましたよ。
みんなで水やりして育てている大根です。

春の七草についてお話を聞いたり、今日の野菜ぞうすいに入る野菜にふれたり、
味噌汁に入る大きなかぼちゃをかかえたり野菜にふれました。



「へぇ、これが七草なんだね」

「大きな葉っぱだなあー」


「ぼくの好きな人参だ!」
とってきてもらった大根葉っぱもふれたお野菜もいれて、出来上がった給食はみんなもりもり食べて完食しました。


たんぽぽのおともだちが、1年間健康に過ごせますように
| ホーム |