2月3日と言えば節分、豆まきの日です。
「みんなが元気で幸せに過ごせるように」と悪いものを
「鬼は外、福は内」と
言いながら豆をまき鬼を追い出す日です。
さて、そんな豆まきの日にどうやら『ほいくえんたんぽぽのくに』に鬼さんはやってくるそうです。
勇敢なたんぽぽのくにのみんなは鬼に備えて、豆まきの練習です!
壁に貼ってある鬼さんのイラストに向けて「鬼は外、福は内!」

保育者に鬼役になってもらい「鬼は外、福は内!」

練習をしていると、いつな間にやら鬼さんからの手紙が!

鬼さんなんかに負けないぞ!
さあ!武器とお豆で迎えうとう!

\エイエイオー!!/

玄関からピンポーン♪
おっと、誰か来たようだ・・・。

インターホンが鳴り出てみると…
なんと、鬼さんだった!!

みんな鬼さんの登場にびっくり!

あらら、驚きのあまり泣いちゃう子も・・・

鬼さんたちは『ほいくえんたんぽぽのくに』で大暴れ!
なんと鬼さんがクイズを出してきた!
『これはなんだ!』

正解したお友だち!
クイズに負けた鬼さんはひるんでしまい、そのすきに「鬼は外、福は内!」
さらに、武器でやっつけます。

まいった、まいった!降参です!

仲直りに鬼さんは鬼のパンツを踊ります。
鬼さんの隣で仲良く踊ったよ。

みんなが大好きな『パプリカ』も踊りましたよ。

最後は鬼さんと大好き大好きぎゅっぎゅっぎゅ!
ハグもしちゃったよ!

鬼さんはなんと、お土産を持ってきました!
みんなの好きなヨーグルトとさつまいもです。

お土産をもらってみんな嬉しそう。

みんなで「ありがとう」を言いました。

令和初めての豆まきはこれでおしまい!
来年も鬼さん来るかな?
去年の豆まきもここに載せます👇
平成最後のせつぶん!
来年も元気よく
鬼は外、福は内!って豆まきしたいですね。
「みんなが元気で幸せに過ごせるように」と悪いものを
「鬼は外、福は内」と
言いながら豆をまき鬼を追い出す日です。
さて、そんな豆まきの日にどうやら『ほいくえんたんぽぽのくに』に鬼さんはやってくるそうです。
勇敢なたんぽぽのくにのみんなは鬼に備えて、豆まきの練習です!
壁に貼ってある鬼さんのイラストに向けて「鬼は外、福は内!」

保育者に鬼役になってもらい「鬼は外、福は内!」

練習をしていると、いつな間にやら鬼さんからの手紙が!

鬼さんなんかに負けないぞ!
さあ!武器とお豆で迎えうとう!

\エイエイオー!!/

玄関からピンポーン♪
おっと、誰か来たようだ・・・。

インターホンが鳴り出てみると…
なんと、鬼さんだった!!

みんな鬼さんの登場にびっくり!

あらら、驚きのあまり泣いちゃう子も・・・

鬼さんたちは『ほいくえんたんぽぽのくに』で大暴れ!
なんと鬼さんがクイズを出してきた!
『これはなんだ!』

正解したお友だち!
クイズに負けた鬼さんはひるんでしまい、そのすきに「鬼は外、福は内!」
さらに、武器でやっつけます。

まいった、まいった!降参です!

仲直りに鬼さんは鬼のパンツを踊ります。
鬼さんの隣で仲良く踊ったよ。

みんなが大好きな『パプリカ』も踊りましたよ。

最後は鬼さんと大好き大好きぎゅっぎゅっぎゅ!
ハグもしちゃったよ!

鬼さんはなんと、お土産を持ってきました!
みんなの好きなヨーグルトとさつまいもです。

お土産をもらってみんな嬉しそう。

みんなで「ありがとう」を言いました。

令和初めての豆まきはこれでおしまい!
来年も鬼さん来るかな?
去年の豆まきもここに載せます👇
平成最後のせつぶん!
来年も元気よく
鬼は外、福は内!って豆まきしたいですね。
| ホーム |