「保育の質」向上に不可欠なのが、
日々の保育を「ふりかえる」ということ。
毎日の保育評価について、
職員間で共有するようにしています。
それに加えて、毎月、課題の発見や問題の解決のため
全員でじっくり時間をとっての職員会議を実施しています。
3月のテーマは、危機管理の一環として、
毎年定例の『心肺蘇生法』についての確認です。

専門家を招いて、園に設置しているAEDの使い方も学びます。

小児乳児の心肺蘇生
https://www.youtube.com/watch?v=RfQkMBqso2c
https://www.youtube.com/watch?v=YiJBM_4FTo0
その他、保育所保育指針や倫理綱領の理解など保育に関すること、
感染症対策・対応、虐待防止、戸外活動での危険予測、災害対策、
組織のチームビルドやメンタルヘルス、などなど、
さまざまなテーマについて取り上げてます。
過去の職員会議
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-2351.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1371.html
保護者のみなさんと一緒に
子育て勉強会も定期的に行っています。
聞いてみたい内容などあれば教えてください。
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-2429.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1944.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1689.html
日々の保育を「ふりかえる」ということ。
毎日の保育評価について、
職員間で共有するようにしています。
それに加えて、毎月、課題の発見や問題の解決のため
全員でじっくり時間をとっての職員会議を実施しています。
3月のテーマは、危機管理の一環として、
毎年定例の『心肺蘇生法』についての確認です。

専門家を招いて、園に設置しているAEDの使い方も学びます。

小児乳児の心肺蘇生
https://www.youtube.com/watch?v=RfQkMBqso2c
https://www.youtube.com/watch?v=YiJBM_4FTo0
その他、保育所保育指針や倫理綱領の理解など保育に関すること、
感染症対策・対応、虐待防止、戸外活動での危険予測、災害対策、
組織のチームビルドやメンタルヘルス、などなど、
さまざまなテーマについて取り上げてます。
過去の職員会議
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-2351.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1371.html
保護者のみなさんと一緒に
子育て勉強会も定期的に行っています。
聞いてみたい内容などあれば教えてください。
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-2429.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1944.html
http://tanpopo92.blog118.fc2.com/blog-entry-1689.html
| ホーム |